JPH0588045B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0588045B2
JPH0588045B2 JP61103735A JP10373586A JPH0588045B2 JP H0588045 B2 JPH0588045 B2 JP H0588045B2 JP 61103735 A JP61103735 A JP 61103735A JP 10373586 A JP10373586 A JP 10373586A JP H0588045 B2 JPH0588045 B2 JP H0588045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
face
movable conductor
movable
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61103735A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61258612A (ja
Inventor
Fuitsushaa Deiitoritsuhi
Kyuun Hararuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS61258612A publication Critical patent/JPS61258612A/ja
Publication of JPH0588045B2 publication Critical patent/JPH0588045B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B11/00Switchgear having carriage withdrawable for isolation
    • H02B11/02Details
    • H02B11/04Isolating-contacts, e.g. mountings or shieldings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H31/00Air-break switches for high tension without arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H31/26Air-break switches for high tension without arc-extinguishing or arc-preventing means with movable contact that remains electrically connected to one line in open position of switch
    • H01H31/32Air-break switches for high tension without arc-extinguishing or arc-preventing means with movable contact that remains electrically connected to one line in open position of switch with rectilinearly-movable contact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)
  • Installation Of Bus-Bars (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はガス絶縁高圧密閉開閉設備に関す
る。
[従来の技術] 相互に向かい合つた二つの端部を備えた中断個
所を有する導体特に母線を備え、これらの端部が
導体部分の軸方向移動により相互に係合又は離脱
可能であり、その際この移動可能な導体部分が一
方の導体端部の中央の空所に保持されており、移
動可能な導体部分が一終端位置では空所の中に完
全に挿入され、他方の導体端部がばねに支持され
た通電フインガを備えた中空円筒状の結合接触子
に係合し、この結合接触子の内径が移動可能な導
体部分の前側の接触面の外径に等しく、移動可能
な導体部分がその第2の終端位置においてこの前
側の接触面により通電フインガに接触するように
した絶縁高圧密閉開閉設備は、ドイツ連邦共和国
特許出願公開第3318344号明細書により知られて
いる。高圧密閉開閉設備においては特に組み立て
又は分解の目的のために再橋絡可能な中断個所を
給電導体の経路の中に形成することがしばしば要
求される。その際この中断個所により高圧密閉開
閉設備の耐電圧強度が損なわれることは許されな
い。この公知の高圧密閉開閉設備においては中断
個所が遮断器の各極の遮断ユニツトへの給電路の
中に設けられ、遮断器を保守及び修理の目的のた
めに分解できるように遮断器極からの給電路の機
械的な切り離しを可能にする。かかる保守は比較
的しばしば必要とされるので、この公知の高圧密
閉開閉設備においては中断個所の移動可能な導体
部分が外ねじを備えた同心の軸を介して移動可能
であり、その際この軸は傘歯車伝動装置と外から
挿入された工具とを用いて回転できる。これによ
りこの公知の中断個所は比較的費用のかかる構造
となる。
[発明が解決しようとする問題点] この発明は、設備拡張の際に運転開始に先立つ
て旧設備部分を遮断する必要無しに新設備部分の
耐電圧強度の試験を可能にするような、母線の経
路の中に組み込むためのかかる中断個所を提供す
ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この目的は前記の種類のガス絶縁高圧密閉開閉
設備においてこの発明に基づき、多重母線を有す
る高圧密閉開閉設備の各母線の中にそれぞれ一つ
の中断個所が配置され、この中断個所では両導体
端部がそれぞれ角を丸められた遮へい体により囲
まれ、この遮へい体の端面が移動可能な導体部分
の第1の終端位置において極間ギヤツプを画成
し、この極間ギヤツプの耐電圧強度が高圧密閉開
閉設備の電圧レベルの規定された耐電圧強度に相
応し、他方の導体端部が結合接触子の内部で通電
フインガのためのその接触面の前方へ中空円筒と
なつて伸び、この中空円筒の中に端面に隣接して
絶縁性のスリーブが挿入され、このスリーブの内
径が移動可能な導体部分の端面の付加部の外径に
等しく、移動可能な導体部分の第2の終端位置に
おいて絶縁性のスリーブの端面が通電フインガの
ための前側の接触面と端面の付加部との間の段部
に接触し、移動可能な導体部分がその端面上とそ
の円筒面上とに移動のための操作面を備えること
により達成される。
各中断個所は構造的にかつ電圧的に断路器の極
間ギヤツプのように構成されている。移動可能な
導体部分の第1の終端位置においては、従つて極
間ギヤツプが開いているときには移動可能な導体
部分が完全に遮へい体の内部に存在する。多重母
線を備えた高圧密閉開閉設備においては各母線の
中に新旧設備部分の間にかかる中断個所が設けら
れているので、全ての移動可能な導体部分がこの
第1の終端位置にあるときには、新しい設備部分
が一つの母線を介して耐電圧試験を実施している
ときに、旧設備部分は他の母線を介して引き続い
て運転できる。そのために試験電圧はそれぞれ旧
設備部分の接地された母線に向かい合う新設備部
分の母線上に印加される。それにより他の中断個
所において運転電圧を導く遮へい体が接地された
遮へい体に向かい合うのと同様に、この中断個所
において試験電圧を導く遮へい体が接地された遮
へい体だけに向かい合つていることが可能とな
る。しかしながら各中断個所の極間ギヤツプはそ
の耐電圧強度についてその際起こに得る最大電位
差に対して設計されている。なぜならばその耐電
圧強度は高圧密閉開閉設備の定められた耐電圧強
度に相応するからである。
移動可能な導体部分の第2の終端位置において
は極間ギヤツプは橋絡されている。その際移動可
能な導体部分の完全な心出し案内と正確に定めら
れた終端位置とが挿入された絶縁性のスリーブを
備えた中空円筒により与えられ、このスリーブが
絶縁性のストツパと案内面とを提供する。それに
より移動可能な導体部分の通電が設備のそのため
に計画された範囲だけにおいて通電フインガ上で
行われる。尚、移動可能な導体部分の案内が絶縁
性のスリーブと付加部とによつて保証されている
ことにより、通電フインガがこの心出し作用を担
当する必要がない。通電フインガが弾性であるの
で、導体部分の傾斜位置の際には通電フインガの
非対称の負荷とそれによる非対称の電流案内とが
生じるであろう。さらに言えることは絶縁性のス
リーブに心出し効果がないとすると通電フインガ
の力学的な負荷が増大して、その結果通電フイン
ガが損傷されることになろう。極間ギヤツプを橋
絡する導体部分の移動は、円筒面上のすなわち極
間ギヤツプから手が届く操作面及び端面上のすな
わち第1の終端位置において手が届く操作面が、
移動に必要な工具用に設けられていることにより
可能となる。
一方の導体端部が同様に、遮へい体の内部に設
けられ端面が絶縁性の支持リングで閉じられかつ
ばねにより支持された通電フインガを備えた中空
円筒状の第2の結合接触子の中で終わり、その際
支持リングの内径がこの通電フインガに第2の終
端位置で接触する移動可能な導体部分の後側接触
面の外径に等しいときには特に有利である。そし
てここでもまた明白に定められ絶縁性の支持リン
グにより制限された通電が他方の導体端部から通
電フインガを介して第2の終端位置にある移動可
能な導体部分の後側の接触面上へ行われる。支持
リングの内径は後側接触面の外径に等しいので、
この支持リングは同時に移動可能な導体の心出し
案内に役立つ。
更に導体部分の移動中に導体部分が極間ギヤツ
プの中に来ると直ちに、この導体部分上に角を丸
められた固定リングをはめ込み、この固定リング
が他方の導体端部の遮へい体の端面に対して僅か
な間隔を有し、従つて移動可能な導体部分の軸方
向への僅かな動きだけが許容されるように、固定
リングを固定することが推奨される。その結果意
図に反して生じた衝撃的な負荷により第2の終端
位置からの意図しない離脱が避けられる。角を丸
められた固定リングが導電性材料から成るときに
は、固定リングと遮へい体の端面との間に絶縁円
板を配置するのが合目的であり、それにより遮へ
い体への望ましくない通電が避けられる。
[実施例] 次にこの発明に基づく高圧密閉開閉設備の母線
の一実施例を示す図面によりこの発明を詳細に説
明する。
二重母線を備えたガス絶縁高圧密閉開閉設備は
フイーダユニツト間の給電のために母線区分を備
えている。設備の中では導体1が耐アーク性に構
成された絶縁スペーサ2を貫通するか、又は図示
されていない接地された金属の筒状の容器に対し
て支持がいし3上に支えられ、従つてこの容器に
対し間隔を保たれている。
二重母線の各母線において例えば絶縁スペーサ
2が新しいフイーダユニツトを使用して拡張しよ
うとする旧設備部分に属するときには、一番近い
支持がいし3への導体範囲の中に相互に向かい合
つた二つの導体端部が設けられ、これら導体端部
の間に橋絡可能な中断個所が形成されている。一
方の導体端部4は導体1を介して絶縁スペーサ2
上に固定され、中央に長い空所5を有する。
他方の導体端部6は支持がいし3上に置かれそ
こで導体1に固定されている。この導体端部6は
ばねに支持された通電フインガ8を備えた中空円
筒状の結合接触子7に係合し、導体端部はその接
触面9により通電フインガ8に接触している。結
合接触子7の内部では導体端部6が中空円筒10
となつて伸び、この中空円筒の中には端面11に
隣接しかつこれを越えて突出するように絶縁性の
スリーブ12が挿入されている。この他方の導体
端部6全体は導体端部6を完全に包む角を丸めら
れた遮へい体13により囲まれている。
導体端部4上にも角を丸められた遮へい体14
が設けられ、移動可能な導体部分15がその第1
の終端位置にあるとき、この遮へい体14が導体
端部4に結合された全ての部分と移動可能な導体
部分15とを囲む。この第1の終端位置において
は移動可能な導体部分15は導体端部4の中央の
空所5の中に完全に挿入され(第1図の下半部に
一点鎖線で示した位置を参照)、その端面16は
遮へい体14の内部に存在する。
この導体端部4も、遮へい体14の中に設けら
ればねに支持された通電フインガ18を備えた中
空円筒状の第2の結合接触子17の中に終わつて
いる。この結合接触子17は端面を絶縁性の支持
リング19により閉鎖されている。
移動可能な導体部分15はその端面16に付加
部20を備えている。この端面の付加部20の外
径は他方の導体端部6の中空円筒10の中に配置
された絶縁性のスリーブ12の内径に等しい。そ
れによりそこで通電が発生する可能性無しに移動
可能な導体部分15の心出し案内が絶縁性スリー
ブ12の中で達成される。端面の付加部20の後
には移動可能な導体部分15の前側の接触面21
があり、その外径は結合接触子7のばねに支持さ
れた通電フインガ8の内径に等しく、この前側の
接触面21が移動可能な導体部分15の第2の終
端位置においてこの結合接触子に接触するに至
る。
移動可能な導体部分15は更に後側の接触面2
2を有し、この接触面の外径は第2の結合接触子
17の通電フインガ18の内径及び支持リング1
9の内径に等しい。移動可能な導体部分15の第
2の終端位置においてこの後側の接触面22は通
電フインガ18及び絶縁性の支持リング19に接
触する。それにより強固な導体端部4と通電フイ
ンガ18との間の通電及び移動可能な導体部分1
5への通電が正確に定められた範囲に制限され
る。更に支持リング19は移動可能な導体部分1
5の心出し案内のために役立つ。
移動可能な導体部分15のこの第2の終端位置
において端面の付加部20は同様に絶縁性のスリ
ーブ12により心出し案内される。更にこの絶縁
性スリーブ12の端面23は通電フインガ18へ
の前側の接触面21と端面の付加部20との間の
段部24に当接するので、軸方向においても移動
可能な導体部分15の第2の終端位置は明白に規
定されている。
更に移動可能な導体部分15はその円筒面26
上に穴25を備え、その端面16上に中央のねじ
穴27を備えている。これらの穴は工具の受け入
れのための操作面を形成し、工具により導体15
を動かすことができる。移動可能な導体15の第
1の終端位置においては端面16上の穴27には
手が届くようになつている。円筒面26上の穴2
5は、端面16が遮へい体13の中に突つ込む前
にそれに手が届くように配置されている。
遮へい体13の端面28と遮へい体14の端面
29とは移動可能な導体15の第1の終端位置に
おいて矢印により示した極間ギヤツプ30を画成
し、この極間ギヤツプの耐電圧強度は高圧密閉開
閉設備の電圧レベルの規定された耐電圧強度に等
しい。この高圧密閉開閉設備では両母線31,3
2を備えた二重母線が設けられ、旧設備部分33
と新設備部分34との間に各母線31,32の中
には中断個所が設けられ(第3図)、これらの中
断個所の極間ギヤツプ30は移動可能な導体15
の第1の終端位置において開放されている。新設
備部分34で耐電圧試験を実施する場合には、旧
設備部分33の範囲において母線31が接地開閉
器35を介して接地される。この母線31の分岐
の中に設けられ設備部分33に通じている断路器
36,37は開いている。これに反して他方の母
線32では接地開閉器38が開かれており、設備
部分33に通じる断路器39,40は閉じられて
いる。従つて旧設備部分33は母線32を介して
運転できる。
符号41で示したように耐電圧試験のための試
験電圧は、新設備部分34の中でその接地開閉器
42が開いている母線31′に印加される。新設
備部分34の中の他方の母線32′は閉じられた
接地開閉器43を介して接地されている。母線3
2′から新設備部分34へ通じる断路器44は開
いており、一方母線31′へ通じる断路器45は
閉じられている。従つて新設備部分34の耐電圧
試験は母線31′から実施できる。その際母線3
1と母線31′との間の上側の中断個所46では
開放された極間ギヤツプ30で、導体端部6を囲
み試験電圧を導く遮へい体13と導体端部4を囲
み接地された遮へい体14とが向かい合つてい
る。これに対して母線32,32′の列では下側
の中断個所47が設けられている。この中断個所
では導体端部4′を囲み旧設備部分33の運転電
圧を導く遮へい体14′が、導体端部6′を囲み接
地された遮へい体13′に向かい合つている。両
中断個所46,47の極間ギヤツプ30はその耐
電圧強度に関して高圧密閉開閉設備の規定された
耐電圧強度に相応しているので、新設備部分34
の耐電圧試験中仮に構造欠陥又は組み立て欠陥の
ために試験電圧の印加されている中断個所46に
フラツシオーバが発生したとしても、運転状態に
ある旧設備部分33が危険にさらされない。
そして新設備部分34の耐電圧強度についての
かかる試験が終了した後に、移動可能な導体部分
15はねじを備えた端面の穴27の中に工具を挿
入することにより第1の終端位置から引き出され
極間ギヤツプ30の中に挿入される。絶縁円板4
8と角を丸められた固定リング49が移動可能な
導体部分15上にはめられ、絶縁円板48は移動
可能な導体部分15の第2の終端位置において遮
へい体14の端面29に外から接触し、固定リン
グ49は遮へい体から僅かな距離離れている。そ
れにより第2の終端位置における移動可能な導体
部分15の軸方向の移動が防止されるので、熱膨
張又は衝撃的な負荷のための軸方向移動の際にも
接触面22又は21がそれぞれ通電フインガ18
又は8に接触し、それによりそのために計画され
た範囲における通電が確保される。角を丸められ
た固定リング49はボルト50により移動可能な
導体部分15の円筒面26上に固定される(第2
図参照)。
図示の実施例の変形において、他方の導体端部
を直接支持がいしに固定せずにその手前で母線の
列の中に配置することも可能である。この場合に
は既に支持がいし上に設けられた遮へい体のほか
更に補助の遮へい体を単独に導体端部の周りに設
けるべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に基づくガス絶縁高圧密閉開
閉設備の母線の一実施例の縦断面図、第2図は第
1図に示す母線の切断線A−Bによる断面図、第
3図は第1図に示す設備の回路図である。 4,6,4′,6′……導体端部、5……空所、
7,17……結合接触子、8,18……通電フイ
ンガ、9……接触面、10……中空円筒、11,
16,23,28,29……端面、12……スリ
ーブ、13,14,13′,14′……遮へい体、
15……移動可能な導体部分、19……支持リン
グ、20……付加部、21……前側の接触面、2
2……後側の接触面、24……段部、25,27
……操作面、26……円筒面、30……極間ギヤ
ツプ、31,32,31′,32′……母線、4
6,47……中断個所、48……円板、49……
固定リング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 相互に向かい合つた二つの端部を備えた中断
    個所を有する導体を備え、これらの端部が導体部
    分の軸方向移動により相互に係合又は離脱可能で
    あり、その際この移動可能な導体部分が一方の導
    体端部の中央の空所に保持されており、移動可能
    な導体部分が第1の終端位置では空所の中に完全
    に挿入され、他方の導体部分がばねに支持された
    通電フインガを備えた中空円筒状の結合接触子に
    係合し、この結合接触子の内径が移動可能な導体
    部分の前側の接触面の外径に等しく、移動可能な
    導体部分がその第2の終端位置においてこの前側
    の接触面により通電フインガに接触するようにし
    た絶縁高圧密閉開閉設備において、多重母線を有
    する高圧密閉開閉設備の各母線31,32の中に
    それぞれ一つの中断個所46,47が配置され、
    この中断個所では両導体端部4,6,4′,6′が
    それぞれ角を丸められた遮へい体13,14,1
    3′,14′により囲まれ、この遮へい体の端面2
    8,29が移動可能な導体部分15の第1の終端
    位置において極間ギヤツプ30を画成し、この極
    間ギヤツプの耐電圧強度が高圧密閉開閉設備の電
    圧レベルの規定された耐電圧強度に相応し、他方
    の導体端部6が結合接触子7の内部で通電フイン
    ガ8のためのその接触面9の前方へ中空円筒20
    となつて伸び、この中空円筒の中に端面11に隣
    接して絶縁性のスリーブ12が挿入され、このス
    リーブの内径が移動可能な導体部分15の端面の
    付加部20の外径に等しく、移動可能な導体部分
    15の第2の終端位置において絶縁性のスリーブ
    12の端面23が通電フインガ8のための前側の
    接触面21と端面の付加部20との間の段部24
    に接触し、移動可能な導体部分15がその端面1
    6上とその円筒面26上とに移動のための操作面
    25,27を備えることを特徴とするガス絶縁高
    圧密閉開閉設備。 2 一方の導体端部4が同様にばねに支持された
    通電フインガ18を備えた中空円筒状の第2の結
    合接触子17の中で終わり、この結合接触子は遮
    へい体14の内部に設けられかつ端面に絶縁性の
    支持リング19を備え、その際支持リング19の
    内径が第2の終端位置においてこの通電フインガ
    18に接触する移動可能な導体部分15の後側の
    接触面22の外径に等しいことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の設備。 3 移動可能な導体部分の操作面が工具を受け入
    れるために用いられる穴25,27から成ること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記
    載の設備。 4 第2の終端位置に在る移動可能な導体部分1
    5上に角を丸められた固定リング49が取り付け
    られ、この固定リングが導体端部4を囲む遮へい
    体15の端面29に対し僅かな間隔を有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の設備。 5 固定リング19と導体端部4の遮へい体14
    の端面29との間に絶縁円板48が配置されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の
    設備。
JP61103735A 1985-05-08 1986-05-06 ガス絶縁高圧密閉開閉設備 Granted JPS61258612A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3516925.7 1985-05-08
DE19853516925 DE3516925A1 (de) 1985-05-08 1985-05-08 Gekapselte, druckgasisolierte hochspannungsanlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61258612A JPS61258612A (ja) 1986-11-17
JPH0588045B2 true JPH0588045B2 (ja) 1993-12-20

Family

ID=6270421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61103735A Granted JPS61258612A (ja) 1985-05-08 1986-05-06 ガス絶縁高圧密閉開閉設備

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4704507A (ja)
EP (1) EP0202192B1 (ja)
JP (1) JPS61258612A (ja)
DE (2) DE3516925A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7034263B2 (en) * 2003-07-02 2006-04-25 Itherm Technologies, Lp Apparatus and method for inductive heating
US7540316B2 (en) * 2006-08-16 2009-06-02 Itherm Technologies, L.P. Method for inductive heating and agitation of a material in a channel
US7449663B2 (en) * 2006-08-16 2008-11-11 Itherm Technologies, L.P. Inductive heating apparatus and method
US7723653B2 (en) * 2006-08-16 2010-05-25 Itherm Technologies, Lp Method for temperature cycling with inductive heating
US7718935B2 (en) * 2006-08-16 2010-05-18 Itherm Technologies, Lp Apparatus and method for inductive heating of a material in a channel

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2013507A (en) * 1931-07-06 1935-09-03 Richard E Schwarz Electrical disconnecting device
US2840674A (en) * 1955-08-12 1958-06-24 Burndy Engineering Co Inc Electrical bus disconnect
DE1137102B (de) * 1959-02-13 1962-09-27 Licentia Gmbh Schubtrennschalter in gekapselter Bauweise
FR2105721A5 (ja) * 1970-09-17 1972-04-28 Merlin Gerin
DE2064037C2 (de) * 1970-12-28 1973-09-27 Voigt & Haeffner Gmbh, 6000 Frankfurt Schubtrennschalter
JPS53117791A (en) * 1977-03-24 1978-10-14 Mitsubishi Electric Corp Gas switch
CH612293A5 (ja) * 1977-04-29 1979-07-13 Bbc Brown Boveri & Cie
US4348565A (en) * 1980-07-24 1982-09-07 Westinghouse Electric Corp. Interchangeable chemically operated circuit breaker
JPS58204429A (ja) * 1982-05-24 1983-11-29 株式会社東芝 ガス絶縁開閉器
CH658946A5 (de) * 1982-06-07 1986-12-15 Bbc Brown Boveri & Cie Hochspannungsanlage.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0202192A1 (de) 1986-11-20
DE3516925A1 (de) 1986-11-13
DE3662479D1 (en) 1989-04-20
US4704507A (en) 1987-11-03
JPS61258612A (ja) 1986-11-17
EP0202192B1 (de) 1989-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101123915B1 (ko) 차단 및/또는 접지 기능을 구비한 개폐 디바이스
JP3707862B2 (ja) 金属カプセルで包まれてガス絶縁された高電圧開閉装置用の断路器
RU2195734C2 (ru) Вакуумный выключатель и вакуумное распределительное устройство
US7122759B2 (en) Compact earthing switch for gas-insulated switchgear assemblies
US20070119818A1 (en) Compressed-gas-insulated switch-disconnector module and bushing configuration
JP4116120B2 (ja) 電気的開閉装置
US6946613B2 (en) Gas-insulated switchgear
RU2361345C2 (ru) Распределительное устройство с элегазовой изоляцией
US5578804A (en) Metal-enclosed gas-insulated switching installation
JP4297549B2 (ja) スイッチギヤ
SU1477255A3 (ru) Разъединитель дл многополюсной чейки газонаполненного высоковольтного распределител
US5625179A (en) Isolator for a metal-encapsulated, gas-insulated, high-voltage switching installation
JPH0588045B2 (ja)
CN100428596C (zh) 断路开关装置
US7485807B2 (en) Gas-insulated bus bar component comprising outdoor bushings
JP3102687B2 (ja) 中圧又は高圧メタルクラッドステーション用のセル及びこの種のセルで作られるステーション
US5872346A (en) Metal-cladded electrical high-voltage switching installation with a power switch
KR100370103B1 (ko) 가스절연 개폐기의 단로기
AU780289B2 (en) Disconnector
CA2189322A1 (en) Electrical switching device
EP1119009A1 (en) Vacuum switch and vacuum switch gear
CN217690934U (zh) 隔离开关基座、双断口隔离开关及三工位隔离接地开关
JP7221473B1 (ja) ガス絶縁開閉装置
KR102066227B1 (ko) 가스절연 개폐장치
JP3237225B2 (ja) タンク形ガス遮断器