JPS61257988A - 7−オキサビシクロヘプタン置換エ−テル類 - Google Patents

7−オキサビシクロヘプタン置換エ−テル類

Info

Publication number
JPS61257988A
JPS61257988A JP61097810A JP9781086A JPS61257988A JP S61257988 A JPS61257988 A JP S61257988A JP 61097810 A JP61097810 A JP 61097810A JP 9781086 A JP9781086 A JP 9781086A JP S61257988 A JPS61257988 A JP S61257988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxabicyclo
ether
hept
solution
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61097810A
Other languages
English (en)
Inventor
スティーブン・イー・ホール
ウェン−チン・ハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ER Squibb and Sons LLC
Original Assignee
ER Squibb and Sons LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ER Squibb and Sons LLC filed Critical ER Squibb and Sons LLC
Publication of JPS61257988A publication Critical patent/JPS61257988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/08Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は7−オキサビシクロへブタン置換ニーチル類、
更に詳しくは、例えば血栓崩壊病の治療に心臓血管剤と
して有用な7−オキサビシクロへブタン置換エーテルプ
ロスタグランジン類縁体の新規化合物に関する。 本発明に係る新規化合物は下記式〔1〕で示され、その
全ての立体異性体を包含する。 nはO〜8、XはOまたは(0)9(qは0,1または
2)、kはH1低級アルキル、アルカリ金属またはトリ
ス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、およびR1は低
級アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、
シクロアルキルアルキル、低級アルケニルまたは低級ア
ルキニルである〕このように本発明化合物は、下記に示
すタイプの化合物を包含する。 本明細書においてそれ自体もしくは他の基の一部として
用いる各種語句の定義は、以下の通りである。 「低級アルキル」または「アルキル」としては、炭素数
12以下、好ましくは1〜8の直鎖および分枝鎖基の両
方が包含され、例えばメチル、エチル、プロピル、イソ
プロピル、ブチル、【−ブチル、イソブチル、ペンチル
、ヘキシル、イソヘキシル、ヘプチル、4,4−ジメチ
ルペンチル、オクチル、2,2.4−)ジメチルペンチ
ル、ノニン ル、デシル、ウンデシル、ドデル、これらの各種△ 分枝鎖異性体、並びにこれらの基のハロ置換基(例えば
F、Br、cg もしくはI)もしくはCF3、アルコ
キシ置換基、アリール置換基、アルキルーアリール置換
基、ハロアリール置換基、シクロアルキル置換基、アル
キルシクロアルキル置換基、ヒドロキシ置換基、アルキ
ルアミノ置換基またはアルキルチオ置換基を有するもの
が挙げられる。 「シクロアルキル」としては、炭素数3〜12、好まし
くは3〜8の飽和環式炭化水素基が包含され、例えばシ
クロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロ
ヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロデ
シルおよびシクロドデシル(これらのいずれかは1また
は2個のハロゲン、1または2個の低級アルキル基およ
び/または低級アルコキシ基、アリール基、1または2
個のヒドロキシ基、1または2個のアルキルアミ7基、
または1または2個のアルキルチオ基で置換されてよい
)が挙げられる。 「アリール」とは、環部に6〜10個の炭素を有するモ
ノ環式またはジ環式芳香族基を指称し、例えばフェニル
、ナフチル、置換フェニルまたは置換ナフチル〔置換基
として1または2個の低級アルキル、■または2個のハ
ロゲン(C/、Br まt:はF)、アリール基、1ま
たは2個の低級アルコキシ、1または2個のヒドロキシ
、1または2個のアルキルアミノ、または1または2個
のアルキルチオ〕が挙げられる。 「アラルキル」、「アリールアルキル」または「アリー
ル−低級アルキル」とは、上述の低級アルキル基でベン
ジルなどのアリール置換基を有するものを指称する。 「低級アルケニル」とは、ノルマル鎖に2〜12個、好
ましくは2〜6個の炭素および1個の二重結合を有する
直鎖または分枝鎖基を指称し、例え!:i’2−7’ロ
ペニル、3−ブテニル、2−7’−rニル、4−ペンテ
ニル、3−ペンテニル、2−へキセニル、3−へキセニ
ル、2−へブテニル、3−へブテニル、4−へブテニル
、3−オクテニル、3−ノネニル、4−デセニル、3−
ウンデセニル、4−ドデセニル等が挙げられる。 「低級アルキニル」とは、ノルマル鎖に2〜12個、好
ましくは2〜6個の炭素および1個の三重結合を有する
直鎖または分枝鎖基を指称し、例えば2−プロピニル、
3−ブチニル、2−ブチニル、4−ペンチニル、3−ペ
ンチニル、2−へキシニル、3−へキシニル、2−へフ
チニル、3−へブチニル、4−へブチニル、3−オクテ
ニル、3−フェニル、4−デシニル、3−ランデシニル
、4−ドデシニル等が挙げられる。 「ハロゲン」または「ハロ」とは、塩素、臭素、弗素ま
たは沃素を指称し、塩素が好ましい。 「(CH2)n」としては、ノルマル鎖に1〜8個の炭
素を有する直鎖または分枝鎖基が包含され、これらは1
個もしくはそれ以上の低級アルキルまたはハロ置換基を
有していてもよい。(CH2)nの具体例としては、 H f13  Ha F             (J H3CH3 式(1)  の本発明化合物にあって、Aが一〇〇=C
H−または−CH2−CH2−1nが3〜5、Xが0ま
たはS1Rが水素およびR1がヘキシルなどの低級アル
キル、フェニルなどのアリールまたはベンジルなどのア
ラルキルである化合物CI)  が好ましい0 本発明の各種化合物は、以下に概要する手順に従って製
造されてよい。 式CI)においてXがOである本発明化合物の製造法は
、以下の通りである。 のラクトンをアルゴン中、テトラヒドロフランなどの不
活性有機容媒の存在下、メチルリチウムで約−50〜−
30℃の低温にて処理し、対応するのへミケタールを形
成する。次いでヘミケタールCB)をシリル化反応に付
し、すなわちヘミケタール(B)の溶液(テトラヒドロ
フランなどで)をイミダゾールおよび【−ブチルジメチ
ルシリルクロリドで処理して、対応する式: のシスケトンを形成する。シスケトン(C)を次工程に
使用してもよく、あるいはこれをアルゴンなどの不活性
雰囲気下メチルアルコールおよびナトリウムメトキシド
と反応させて、式: のトランスシリルオキシ化合物を形成し、これを次工程
に使用してもよい。シスケトンCC)またはトランスケ
トン(D)をNa2HPO4の存在下、過酸化水素およ
び無水トリフルオロ酢酸/塩化メチレンと反応させて酸
化し、対応する式: のトリフルオロアセチル化合物を形成し、これをテトラ
ヒドロフランに溶解し、重炭酸ナトリウム溶液で処理し
てトリフルオロアセチル基を脱離し、式: のアルコールを形成する。次いでアルコール〔F〕を2
−メトキシエトキシメチルクロリドで処理しのヒドロキ
シ−保護化合物を形成する。 本発明化合物CI)にあって、環に直接結合するXを酸
素とする場合、化合物CG)をキシシンなどの不活性溶
媒の存在下、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムな
どの強塩基および式:%式%() のメシレートによる処理で変換して、適当な低級側鎖基
R1とし、式: の保護化合物を形成する。次に化合物(J)を塩化メチ
レンの存在下、四塩化チタンで処理して対応のアルコー
ルを形成し、これを塩化メチレンおよび酢酸ナトリウム
の存在下、クロロクロム酸ピリジニウムで処理して、式
: のアルデヒドを得る。次いでアルデヒドl”L)をヴイ
ツテイツヒ反応に付し、すなわちアルデヒド〔L〕を【
−アミル酸カリウムおよびテトラヒドロフランなどの不
活性溶媒の存在下、メトキシメチレントリフェニルホス
ホニウムクロリドで処理して、式: のビニルエーテル化合物を形成する。次いでビニルエー
テル化合物(M)をテトラヒドロフランなどの不活性溶
媒の存在下、トリフルオロ酢酸で処理して加水分解し、
式: のアルデヒドを形成し、これをヴイツテイツヒ反応に付
し、すなわちアルデヒド(N)をカルボキシアルキルト
リフェニルホスホニウムプロミド〔B「(C6H5)3
P(CH2)nC00H〕  および【−アミル酸カリ
ウムの反応生成物、次いでジアゾメタンで処理して、式
: のメチルエステルを形成する。次いでエステル〔IE3
を水酸化リチウム、水酸化カリウムまたは水酸化ナトリ
ウムなどの強塩基で処理して加水分解し、対応する式: %式% 別の方法において、XがOまたはSである本発明化合物
は、出発物質として式: のベミアセタールを塩化メチレンの冷溶液で用いること
により製造することができる。無水N a 2HP04
を加え、次いで過酸溶液(過酸化水素と塩化メチレンの
混合物に無水トリフルオロ酢酸を加えて形成)を加え、
反応を1〜2日間維持して、粗酸化生成物を形成する。 水素化リチウムアルミニウムのエーテルスラリーにアル
ゴン下、上記粗酸化生成物を加えて、式: のジオールを形成する。 ジオール
〔0〕のアルゴン下で冷却したピリジンおよび
塩化メチレン溶液を塩化トシル/塩化メチレンで処理し
てトシル化し、式: トシレートを形成し、これをp−TsOHおよびジヒド
ロピラン処理して、 のテトラヒドロピランエーテルを形成する。テトラヒド
ロピランエーテル(Q)をシアン化ナトリウムのジメチ
ルスルホキシド溶液で処理して、式:のニトリルを形成
し、これを水素化ジインブチルアルミニウム(DIBA
L)で処理して、式:のアセトアルデヒド類を形成する
。アセトアルデヒド類(S)をヴイツテイツヒ反応に付
し、すなわちt−アミル酸カリウムおよびトルエンなど
の不活性溶媒の存在下でカルボキシアルキルトリフェニ
ルホスホニウムプロミド〔Br(C6H5)3P(CH
2)nCOOH)を用いて、式: のビニル酸を形成し、次いでこれをメタノールの存在下
アンバーライト(amberlyst) l 5樹脂で
処理して、式: のアルコールエステルを形成する。 アルコールエステル〔U〕をチオール酢酸と、テトラヒ
ドロフラン中のジインプロピルアゾジ力ルポキシレー)
(DIAD)およびトリフェニルホスフィンの混合物で
処理して、式: のチオアセテートを形成し、これを式:ハローR”  
         (W)ノハロ化合物(Xが°Sの場
合)または上述のメシレート〔H〕(xがOの場會)と
共に、キシレンなどの不活性溶媒中、Na01KOHま
たハLiOHなどの強塩基で処理して、式: のエステルを形成し、これを加水分解して、対応する式
: %式% またXがSであるシス型の本発明化合物は、上記アルコ
ールエステル[U、)の塩化メチレン溶液ヲアルゴン下
、ジメチルスルホキシド/塩化オキサリルおよび塩化メ
チレンの溶液に約−80〜−70℃の低温で加えること
によっても製造することができる。少なくとも30分撹
拌後、トリエチルアミンまたは他の有機塩基を加えて、
式:のケトンを形成する。ケトン(X)をメチルアルコ
ールに溶解し、これをホウ水素化ナトリウムのメチルア
ルコール溶液に加え、式: 0H のエンド−アルコールを形成する。エンドーアコール〔
Y〕のピリジンおよび塩化メチレン溶液塩化メシル/塩
化メチレンで処理して、式:のメシレートを形成し、こ
れをテトラヒドロフンに溶解し、これをアルゴン下メル
カプタンy/カリウムt−ブトキシド/テトラヒドロク
ラ、の溶液に加え、式ニ ル  のシスエステルを形成する。 を   シスエステル[II]を加水分解して対応する
酸に変換することができる。すなわち、水酸化リチウム
、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムなどの水酸化
アルカリ金属で処理して、対応するアルカリ金属塩を形
成し、これを塩酸などの強酸で処理して、式: の酸を形成する。 XがOtたはS、Aが−(CH2)2− である本発明
化合物を形成するには、化合物(IE)、(IF)、(
IG)、(IH)、(II)または(IJ)を水素添加
に付す。すなわち、これらの化合物をパラジウム/炭素
などの触媒および酢酸エチルなどの不活性溶媒の存在下
、水素で処理して式: の化合物を形成する。 前記出発物質〔A〕は以下の手順で製造することができ
る。すなわち、式: の無水物をパラジウム触媒およびテトラヒドロランの存
在下で水素添加して、式: の無水物を形成し、次いでこれをテトラヒドロフランの
存在下低温にて、ホウ水素化す) IJウムで酸化反応
に付す。たとえば、該誘導体CI)をメタノールおよび
テトラヒドロフランの存在下過沃素酸ナトリウムと反応
させて、対応するスルフイニホニル誘導体は、クロマト
グラフィーまたは他の通常の分離法で分離することがで
きる。 本発明の酸化合物[I]のいずれかのトリス(ヒドロキ
シメチル)アミノメタン塩は、かかる酸のメタ/−ルな
どの不活性溶媒の溶液をトリス(ヒドロキシメチル)ア
ミノメタンと反応させた後、溶媒を蒸発除去して所望塩
とすることにより形成される。 本発明化合物は、式(1)の星印で示される4つの不斉
中心を有する。しかしながら、かかる星印を含んでいな
い上記式のそれぞれは、その可能な立体異性体の全てを
常に表示していることが明らかであろう。各種立体異性
形状の全ては、本発明の技術的範囲に属する。 本発明化合物[I)の各種立体異性形状(即ち、シス−
エキソ、シス−エンドおよヒ全トランス形状並びに立体
異性対)は、後記実施例で示すように、出発物資を用い
U 、 S、特許第4143054号に記載の方法に従
って製造することができる。 かかる立体異性体の具体例としては、以下のものが挙げ
られる。 ; (シス−エキソ) −R1 (シス−エンド) (トランス) X−R1(トランス) 本発明化合物のそれぞれの核は、便宜上、す で描かれてもよい。 本発明化合物は、例えば血栓崩壊病(冠動脈血栓症また
は脳血栓症など)の治療に対しアラキドン酸誘発血小板
凝集を抑制する血小板凝集抑制剤として、および喘息を
伴う気管支収縮の抑制に有用な心臓血管剤である。また
当該化合物は、選択性トロンボキサンA2  レセプタ
ー拮抗剤であって、例えば心筋虚血性病(狭心症など)
の治療に対し血管拡張効果を有する。 また本発明化合物は、アラキドン酸シクロオキシゲナー
ゼ抑制剤である。 更に本発明化合物は、血小板濃厚液の調製や貯蔵にあっ
て、テオフイリ:/ (theophyll ine 
)またはパラヘリ7 (paraverine  )な
どの環状AMPホスホジェステラーゼ(PDE)と組合
せて使用することができる。 本発明化合物は、前述疾患に冒されやすい公知の各種の
哺乳動物種(例えばヒト、ネコ、イヌ等)に、約1〜1
00m9/〜、好ましくは約1〜50■/に2、特に好
ましくは約2〜25■/に9の用量範囲の有効量で経口
または非経口投与することができ、これらは1日1回ま
たは2〜4回に分けて投与される。 また本発明化合物は、上記哺乳動物のいずれに対しても
約0,1〜10!/KS’の量で1日1回または2〜4
回に分けて局所的に投与することができる。 式〔■〕の本発明化合物の1種または混合物の単位用量
当たり、約5〜500rNiを含有する剤形(例えば錠
剤、カプセル剤、溶液剤または懸濁液剤)に、活性物質
を用いることができる。それらは通常の方法で、医薬用
、とじて一般に用いられている生理学的に許容しつるビ
ヒクルもしくは担体、賦形剤、結合剤、保存剤、安定化
剤、芳香剤等と調剤することができる。また、上述の如
く本発明化合物の1部は、本発明の他の化合物の中間体
としても役立つ。 次に実施例をあげて本発明の好ましい化合物の製造法を
具体的に説明する。 実施例I 〔lβ、2α(Z)、3β、4β)−7−(3−(ヘプ
ヂルオキシ)−7−オキサビシクロ(2,2,11ヘプ
ト−2−イル〕−5−ヘプテン酸メチルエステルの製造
ニー A、〔1β、2α、3α、4β〕−(3−アセチル−2
−ヒドロキシメチル)−7−オキサビシクロ(2,2,
1)へブタン アルゴン下360112の乾燥THF中の5.09(3
2,5ミリモル)の(3aα、4α、7α、?aα)−
へキサヒドロ−4,7−エポキシイソ−ベンゾフラン−
1(3H)−オン(U、S、特許第4143054号の
記載に準じ製造)の攪拌溶液に一78℃で、22MQの
1.5M−メチルリチウム溶液を15分にわたって滴下
する。反応混合物を一78℃で35分攪拌し、次いで8
x(lのアセトンで反応を抑える。反応混合物を約10
0m9に減圧濃縮し、300f(2のEtOAcおよび
30011Qの飽和NH,CI2溶液で希釈する。水性
層をNaCQで飽和にし、EtOAc(300112X
2)で抽出する。コンバインしたEtOAc抽出物を乾
燥(MgSO4)I、、濾過し、減圧濃縮して382g
の標記へミケタールを得る(72%)。TLC(シリカ
ゲル、4%CH30H/CHtC12t)、RIl’=
 0 、54 、Ce(S o4)2゜B、(1β、2
α、3α、4β〕−(3−アセチル−2−(−ブチルジ
メチルシリルオキシメチル)−7−オキサビシクロ(2
,2,1)へブタンアルゴン下267雇の乾燥DMF中
のt5g(88,2ミリモル)の上記Aヘミケタールの
攪拌溶液に、35.59(521ミリモル)のイミダゾ
ールを加える。次いでこの混合物に31.4g(208
ミリモル)のt−ブチルジメチルシリルクロリドを加え
る。反応混合物を室温で21時間攪拌する。反応混合物
を1,4Qのエーテルと1.412の水門に分配する。 水性層をエーテル(1,412X 2)で抽出する。コ
ンバインしたエーテル抽出物を乾燥(N a。 So、)t、、濾過し、減圧濃縮する。得られる油状物
を1809のシリカゲル60にて、溶離剤としてヘキサ
ン/エーテル(2:l)を用いるクロマトグラフィーに
付し、25.0gの標記シスケトンを得る(99%)。 TLC(シリカゲル、ヘキサン/エーテル=I:l)、
Rf=0.56、Ce(SO4)t。 C,(1β、2α、3β、4β〕−(3−アセチル−2
−t−ブチルジメチルシリルオキシメチル)−7−オキ
サビシクロ(2,2,1)へブタン1.12QのCHf
fiOH中の25.09 (87,8ミリモル)の上記
Bシスケトンの攪拌溶液に、アルゴン下326m1?(
8,15ミリモル)のナトリウムメトキシドを加える。 反応混合物を室温で22時間攪拌する。反応混合物を約
100i12に減圧濃縮し、700Jl12のEtOA
cで希釈する。得られる溶液を飽和N aHCOs溶液
(100i(2X2)および塩水(150m12xl)
で洗う。有機層を乾燥(MgSO,)し、濾過し、減圧
濃縮して24.59の標記トランスケトンを得る(98
%)。TLC(シリカゲル、2%CH*OH/CHtC
I2t)、Rf=0.78、Ce(SO4)、。引き続
き、中間体AまたはBを精製せずに、かなりの収率で、
出発ラクトンを標記Cケトンに変換する。 D、(1β、2α、3β、4β〕−(3−アセトキシー
2−t−ブチルジメチルシリルオキシメチル)−7−オ
キサビシクロ(2,2,l )ヘプタンおよび E、(1β、2α、3β、4β〕−(3−アセトキシ−
2−トリフルオロアセトキシメチル)−7−オキサビシ
クロ(2,2,1〕へブタン79ytQ(D乾燥CH,
C(lt中(7)3.34xQ (138ミリモル)の
90%H,O,の攪拌スラリーに0℃で、20.93!
12(149ミリモル)の蒸留無水トリフルオロ酢酸を
20分にわたって滴下する。この溶液を0℃で55分攪
拌する。99RQの乾燥CHtCI2!中(7)10.
0g(35,5ミリモル)ノ上記cトランスケトンおよ
び37.19の乾燥NatHPO+の攪拌スラリーに0
℃で、上記過酸溶液を80分にわたって滴下する。得ら
れる混合物を0℃で5時間30分攪拌し、次いで固体(
N a * HP 04 )を濾去する。濾過ケーキを
CHtCI2t(12019X 5)で洗い、濾過する
。濾液をlO%NatCO3溶液(100m12X2)
および塩水(200xQx l)で洗う。 有機層を乾燥(MgSO,)L、濾過し、減圧濃縮する
。これを182gのシリカゲル60にて、溶離剤として
ヘキサン/エーテル(4:1)を用いるクロマトグラフ
ィーに付し、2.96y(28%)の標記Dアセテート
、2.46g(25%)の標記Eアセテートおよび対応
するジオールを混入した3、349(>20%)の混合
物を得る。TLC(シリカゲル、ヘキサン/エーテル=
1:l)、Rf=0.70(D)。 0.60(E)、Ce(SO2)t。 F、(1β、2α、3β、4β〕−(3−アセトキシ−
2−ヒドロキシメチル)−7−オキサビシクロC2,2
,1)へブタン 100m(2の新蒸留THF’中の8.83g(31,
3ミリモル)の上記Eアセテートの攪拌溶液に、20m
QのHlOおよび10m12の飽和N a HCO3溶
液を加える。反応混合物を室温で6時間20分攪拌し、
この時更に10dの飽和N aHCOs溶液を加える。 混合物を45分攪拌し、更にIOHの飽和NaHCOz
溶液を加える。混合物を更に25分攪拌し、200jI
σの塩水に注ぐ。水性層をNaCffで飽和にし、エー
テル(25031!(2X4)で抽出する。コンバイン
したエーテル抽出物を乾燥(MgSO,)L、濾過し、
減圧濃縮して5.4I9の粗アルコールを得る。180
gのシリカゲル60にて溶離剤として3 %CH30H
/ CHt CQ tを用いるフラッシュクロマトグラ
フィーで精製を行い、5..229の標記アルコールを
油状物で得る(90%)。TLC(シリカゲル、ヘキサ
ン/エーテル=I:I)、Rf=0゜24、Ce(S 
O4) t。 G、(1β、2α、3β、4β〕−(3−アセトキシ−
2−メトキシエトキシメトキシメチル)−7−オキサビ
シクロ(2,2,1)へブタンアルゴン下25蛙の乾燥
CHx C12を中の3.029(16,2ミリモル)
の上記Fアルコールの攪拌溶液に、5.66m12(3
2,5ミリモル)のジイソプロピルエチルアミンを加え
た後、2.78m(1(24。 4ミリモル)の2−メトキシエトキシメチルクロリドを
滴下する。反応混合物を室温で21時間攪拌し、次いで
300xQのCHCQ3で希釈する。有機層をIN−)
IC(溶液(50iNX2)、飽和N a I(CO3
溶液(100dx 1 )で洗う。有機層を乾燥(Mg
sO,)L、at過し、減圧濃縮する。150yのシリ
カゲル60にて溶離剤として1%CH30H/CHt 
CQtを用いるフラッシュクロマトグラフィーで精製を
行い、3.789(85%)の標記G化合物を油状物で
得る。TLC(シリカゲル、2%CI(,0)(10H
,Cl2ffi)、R「=0.25、Ce(S 04)
 2゜H,(1β、2α、3β、4β〕=(3−ヘプチ
ルオキシ−2−メトキシエトキシメトキシメチル)ニア
−オキサビシクロ(2,2,1)へブタン170xi2
の乾燥キシレン中の6.33g(113ミリモル)のK
 OH粉の混合物を、アルゴン雰囲気下で加熱還流し、
85x(2のキシレンを留去する。 この混合物に、115xQの乾燥キシレン中の3゜47
9C12,7ミリモル)の上記G化合物の溶液を加える
。キシレンの留去により、反応混合物の容量を100i
(2減縮する。次いで反応混合物に、9011Cの乾燥
キシレン中の12.39(67,3ミリモル)のn−へ
ブチルメシレートの溶液を加える。反応混合物を3時間
還流する。冷却した反応混合物を200xQの塩水で希
釈し、EtOAc(200mQ×5)で抽出する。コン
バインしたEtOAc抽出物を乾燥(N affi S
 O−)シ、濾過し、減圧濃縮する。 これを1209のシリカゲル60にて、溶離剤としてヘ
キサン/エーテル(1:l)を用いるクロマトグラフィ
ーに付し、7.089の粗エーテルを得る。1039の
シリカゲル60にて溶離剤としてヘキサン/エーテル(
3:1)を用いるフラッシュクロマトグラフィーで最終
精製を行い、3.09の純標記エーテルを得る(72%
)。TLC(シリカゲル、ヘキサン/エーテル= 1 
: 1)、Rf= 0.45、Ce(S 04) 2G 元素分析(C□H3405として) 計算値IC65,42、H10,37 実測値:C64,87、H10,28 1、(:lβ、2α、3β、4β〕−(3−へブチルオ
キシ−2−ヒドロキシメチル)−7−オキサビシクロ(
2,2,13へブタン アルゴン下25xQの乾燥CH2CG中の1.99(5
、フロミリモル)の上記Hの2−メトキシエトキシメチ
ルエーテルの攪拌溶液に0℃で、3.289(17,3
ミリモル)のTiCQhを滴下する。反応混合物を30
分攪拌し、12蛙の1llNI(、OH溶液で反応を抑
える。反応混合物を120m12の水で希釈し、EtO
Ac(100xQX5)で抽出する。コンバインしたE
LOAc抽出物を乾燥(MgS O4) L、濾過し、
減圧濃縮する。80gのシリカゲル60にて溶離剤とし
て1%CHs OH/ CH* CQlを用いるフラッ
シュクロマトグラフィーで精製を行い、1.1gの純標
記ヘプチルエーテルアルコールを油状物で得る(79%
)。TLC(シリカゲル、4%CH,OH/CH,Cl
2t)、Rf=0.35、Ce(S。 4)、。 元素分析(C,、Ht、03として) 計算値:C69,38、H10,81 実測値:C69,04、H10,77 J、〔1β、2α、3β、4β〕−2−ホルミル−3−
(ヘプチルオキシ)−7−オキサビシクロ〔2,2,I
 )へブタン アルゴン下55z&の乾燥CH,C&!中の2.949
(17,6ミリモル)のクロロクロム酸ピリジニウムお
よびo、229(2,73ミリモル)のNa0Acの攪
拌混合物に室温で、16.53!12の乾燥CH、Ce
、中の1.329 (5,45ミリモル)の上記Iヘプ
チルエーテルアルコールの溶液を急速に加える。 反応混合物を1時間30分攪拌し、721eのエーテル
で希釈する。有機溶液をデカントし、不溶黒色残渣を沈
殿物が粒状となるまで、エーテルで洗う(IQOiρ×
2)。コンバインした有機溶液を3インチパッドのフロ
リジル(F 1orisN)に通し、該パッドをエーテ
ル(IOQ村x3)で洗う。コンバインした濾液を減圧
濃縮し、1.16gの標記アルデヒドを得る(89%)
。TLC(シリカゲル、2%CH30H/CHtC12
t)、Rr=0.34、Ce(S04)、。 K、(1β、2α、3β、4β)−3−(ヘプチルオキ
シ)−2−(メトキシエチニル)−7−オキサビシクロ
(2,2,1)へブタン アルゴン下アセトン/氷浴にて、45in2の乾燥TH
F中3.289(9,56ミリモル)のメトキシメチレ
ントリフェニルホスホニウムクロリドの攪拌溶液に、4
.97112(7,11ミリモル)の1.43M−t−
アミル酸カリウム溶液を10分にわたって滴下する。こ
の混合物に、23村の乾燥THF中の1.139(4,
7tミリモル)の上記Jアルデヒドの溶液を0℃にて7
0分にわたり加える。反応混合物を室温で2時間攪拌し
、アセトン/水浴で冷却し、次いで20酎のアセトアル
デヒドで反応を抑える。反応混合物を150xQの飽和
NH。 CQ溶液および50m(1(1) I N−HCQ水溶
液で希釈し、エーテル(270iQX 3)で抽出する
。コンバインしたエーテル抽出物を乾燥(MgS O、
)I、、濾過し、減圧濃縮する。151gのシリカゲル
60にて溶離剤としてヘキサン/エーテル(7:1)を
用いるフラッシュクロマトグラフィーで精製を行い、1
.04gの標記ビニルエーテルを油状物で得る(82%
)。TLC(シリカゲル、ヘキサン/エーテル−2: 
I)、Rr= 0.60、Ce(S O4) !。 元素分析(C+5HtaOaとして) 計算値:C71,60、H10,52 実測値:C71,22、H10,34 L、(lβ、2α、3β、4β)−2−(ホルミルメチ
ル)−3−(ヘプチルオキシ)−7−オキサビシクロ(
2,2,1)へブタン アルゴン下7.4蛙の新蒸留THF中の740119(
2,フロミリモル)の上記にビニルエーテルの攪拌溶液
に、29.6xRの20%トリフルオロ酢酸水溶液を加
える。反応混合物を室温で3時間lO分攪拌し、次いで
N aHCO3固体で中和する。混合物を100317
2(7)H,01,:注ぎ、CH,Cff!(8ON(
×4)で抽出する。コンバインしたC Hx C122
抽出物を乾燥(MgS O、)L、、濾過し、減圧濃縮
して無色油状物を得る。この化合物を30ytQのベン
ゼンに溶解し、減圧濃縮して670所の純標記アルデヒ
ドを油状物で得る(95%)。TLC(シリカゲル、ヘ
キサン/エーテル=1+1)、Rf=0.34、Ce(
SO2)、。 M、(1β、2α(Z)、3β、4β)−7−(3−(
ヘプチルオキシ)−7−オキサビシクロ〔2゜2.1〕
ヘプト−2−イル〕−5−ヘプテン酸メチルエステル アルゴン下35j112の乾燥T)IP中の1.96g
(4,43ミリモル)のカルボキシブチルトリフェニル
ホスホニウムプロミドの攪拌溶液に0℃で、6,23肩
17(7,91ミリモル)の1.27M−t−アミル酸
カリウムトルエン溶液を滴下する。混合物を0℃で1時
間攪拌する。この均質深紅色溶液に、56峠の乾燥TH
F中の67019(2,64ミリモル)の上記しトラン
ス−アルデヒドの溶液を80分にわたって滴下する。反
応混合物を室温まで温ため、22時間10分攪拌する。 反応混合物を水浴で冷却し、Ion(lの氷酢酸を滴下
して反応を抑える。 混合物をtOQ酎の塩水に注ぎ、EtOAc(100y
QX4)で抽出する。コンバインしたEtOAc抽出物
を乾燥(MgSO,)L、濾過し、減圧濃縮する。残渣
を300酎のジアゾメタン溶液で処理し、I−r に)
 A cを加えて過剰ジアゾメタンを分解する。 混合物を減圧濃縮し、409のシリカゲル60にて溶離
剤としてヘキサン/エーテル(2:l)を用いるクロマ
トグラフィーに付し、標記メチルエステルと対応カルボ
ン酸の不純混合物900119を得る。141gのシリ
カゲル60にて溶離剤としてヘキサン/エーテル(2+
1)を用いるフラッシュクロマトグラフィーで精製を行
い、350mg(38%)の純標記メチルエステルおよ
び標記メチルエステルと対応カルボン酸の混合物490
iyを得る。 TLC(シリカゲル、ヘキサン/エーテル=I:1)、
Rf=0.52、沃素。 実施例2 〔lβ、2α(Z)、3β、4β)−7−(3−(ヘプ
チルオキシ)−7−オキサビシクロ(2,2,1)ヘプ
ト−2−イルツー5−ヘプテン酸の製造ニー54x(1
(1)新蒸留THF’および9,0x((7)H2O中
の350319(1,00ミリモル)の実施例!メチル
エステルの攪拌溶液に、io、oxQのIN−水酸化リ
チウム水溶液を加える。反応混合物をアルゴンで30分
激しくパージし、室温で8時間20分攪拌する。反応混
合物にlN−HCff水溶液を加えてpH3に酸性化し
、80Mgの塩水に注ぐ。水性層をNaCQで飽和にし
、EtOAc (100n(l×4)で抽出する。コン
バインしたEtOAc抽出物を乾燥(MgSO,)L、
濾過し、減圧濃縮する。409のシリカゲル60にて溶
離剤として2%CH30H/CH2Cl2tを用いるフ
ラッシュクロマトグラフィーで精製を行い、90mgの
純標記酸および標記酸と実施例1メチルエステルの混合
物240J19を得る。混合物を24.29のシリカゲ
ル60にて、溶離剤として2%CH30H/ CH! 
CQ tを用いるクロマトグラフィーに付し、2101
gの純標記酸を得る。全収量は300i9(89%)。 TLC(シリカゲル、ヘキサン/エーテル=1:l)、
Rr=0.40、沃素。 元素分析(Ct。H,40,として) 計算値:C70,97、H10,12 実測値:0 70.67、)(10,02実施例3 〔lβ、2α(Z)、3α、4β)−7−(3−(ヘプ
チルオキシ)−7−オキサビシクロ(2,2,1)ヘプ
ト−2−イルツー5−ヘプテン酸の製造ニーA、(lβ
、2α、3α、4β〕−2−ヒドロキシ−3−(ヒドロ
キシメチル)−7−才キサビシク口〔2,2゜l〕へブ
タン 250*i2の乾燥CHzCCtを有するフラスコを水
浴で冷却する。これに8.8iQ(364ミリモル)の
90%H,0,を加える。この攪拌スラリーに、58i
(2(411ミリモル)の無水トリフルオロ酢酸を40
分にわたって滴下する。この間に、ポット温度が2〜7
℃に変化する。溶液を0℃で更に25分攪拌する。 280uQのCH,CQt中の実施例IAの記載に準じ
製造した8、009C47,0ミリモル)の粗へミケタ
ールの溶液を0℃に冷却し、次いで96.09(ロアロ
ミリモル)の無水Na、HPO,を加える。 この機械攪拌スラリーに、上記過酸溶液を10mQづつ
35分にわたって加える。添加中、反応混合物は高粘度
となるが、再び粘度がきれてしゃぶしゃぶとなる。反応
液を0→2℃で更に18時間攪拌し、次いで室温まで温
ため、更に48時間攪拌する。この時点で反応混合物を
1001のcl−1tcLで希釈し、固体を濾去する。 濾過ケーキを〜200xQのエーテルおよび十分量のC
Ht CQ tで洗い、〜1400xcの濾液を得る。 濾液を減圧濃縮して、18gの粗酸化生成物を無色油状
物の形状で得る。 15011Qのエーテル中の4.6g(121ミリモル
)のL r A Q H4のスラリーをアルゴン下、水
浴で冷却する。この攪拌スラリーに、70jIQのエー
テル中の18.09の粗酸化生成物の溶液を滴下する。 70分後、フラスコ内のLiA12H,が大きなボール
状に凝結するので、更に4.19(108ミリモル)の
L iA Q H4を加える。30分後に添加を終了し
、フラスコを室温まで温ためろ。2.5時間攪拌後、反
応混合物をエーテル2003!12で希釈し、次いで水
浴で冷却する。この激しく攪拌した混合物に、8.51
のHloを30分にわたって滴下した後、続いて85村
の15%NaOHおよび25.511QのH,Oを加え
る。これによって白色粒状沈殿物が形成する。混合物を
10011QのEtOACで希釈し、固体を濾去する。 濾過ケーキを再度IO%CH,OH/EtOAC(35
0好)に懸濁し、攪拌し、濾過する。この洗浄操作を2
回繰返す。コンバインした濾液を減圧濃縮して、10.
59の粗標記ジオールを得る。この物質の9.99部を
2259のシリカゲルにて、画分l〜60用の溶離剤と
して4%CH30H/ CH2CQvを用い、次いで5
00mgの6%MeOH/(j−1,CC!および60
01iQ)8 %MeOH/ CHt C(bを用いる
クロマトグラフィーに付す。これによって3.83g(
56%)の純標記ジオール、および標記ジオールのモノ
アセテート1.79を得る。このアセテートを上記し1
AQH,還元に付し、クロマトグラフィーを行って、更
に13%収率の標記ジオールを得ろ。出発へミケタール
から標記ジオールのトータル全収率は69%。 TLC(シリカゲル、4%MeOH/ CH2CQt)
。 Rf=O,14、沃素。 B、(1β、2α、3α、4β〕−2−ヒドロキシ−3
−(p−トルシルオキシメチル)−7−オキサビシクロ
(2,2,1)へブタン 5.59(38,2ミリモル)の上記Aジオール、2(
1mρのピリジン、およびlOxσの乾燥CH,Cff
。 の溶液をアルゴン下−20℃に冷却する。この攪拌溶液
に、25蛙のCHt CQ を中の8.23g(43゜
2ミリモル)の再結晶したTSC(2の溶液を30分に
わたって滴下する。反応混合物を一20℃で2時間攪拌
し、次いでフラスコを冷凍器(3〜5℃)に4日間入れ
る。次いでフラスコを攪拌しながら室温まで温ためる。 反応混合物を300xQのエーテルおよび200xQの
IN−HCQ間に分配する。 エーテル層に沈殿が形成しはじめるので、それぞれ少量
(50〜751RQ、)のEtOACおよびMeOHを
加えて、沈殿物を溶解する。有機層を100m(7のl
N−HCl2で洗う。次いでコンバインした水性層を1
50iQのエーテルで抽出する。コンバインした有機層
をMg5O,上で乾燥し、濾過し、減圧濃縮してt 1
.7gの白色固体を得る。この固体を約75mQのエー
テルと共に攪拌し、次いで25酎のヘキサンを加える。 この混合物を冷凍器で数時間冷した後、白色沈殿物を集
め、減圧乾燥して8.49(74%)の標記化合物を得
る。m、p、 132〜135℃。TLC(シリカゲル
、2%MeOH/CHtCIIL)、Rr=0.310 C,Ctβ、2α、3α、4β) −2−(2−テトラ
ヒドロピラニルオキシ)−3−(p−トルシルオキシメ
チル)−7−オキサビシクロ(2,2,1)へブタン 130317217)乾燥CHt CQ を中の8.2
9(27,5ミリモル)の上記B化合物の溶液を0℃に
冷却する。この急速攪拌溶液に、0.109のp−Ts
OHを加えた後、4.O好(43,9ミリモル)のジヒ
ドロビランを滴下する。フラスコをホイルでカバーし、
0℃で保持する。4時間攪拌後、反応混合物を1OOj
112の飽和NaHCO、溶液に加える。水性層をI 
O0r(l)CH,C(1,テ2回抽出する。コンバイ
ンしたC Ht CQx層をMg5O,上で乾燥し、濾
過し、減圧濃縮して粗生成物を得る。 これを1809のシリカゲルにて、画分l〜40の溶離
剤としてヘキサン/エーテル(4:1)、画分40〜6
0用としてヘキサン/エーテル(2:1)、および画分
60→エンド用としてエーテルを用いるクロマトグラフ
ィーに付す。これによって7゜29(69%)の純標記
化合物を1.269(12%)のやや不純な標記化合物
と共に得る。ファスト移動異性体(FMI)のm、p、
87〜94℃、軟化点82℃(TI−IPジアステレオ
マー)。 TLC(シリカゲル、ヘキサン/エーテル;l:1)、
Rf=O,l 6,0.24、Ce(S O4) 2゜
D、(1β、2α、3α、4β) −2−(2−テトラ
ヒドロピラニルオキシ)−3−(シアノメチル)−7−
オキサビシクロ(2,2,1)へブタン70屑Qの乾燥
DMSO中の7.09(18,3ミリモル)の上記C化
合物の攪拌溶液に、5.959(121ミリモル)のN
aCN(粉末)および0.129のN aHCOsを加
える。この混合物を95℃オイルバスに4時間入れる。 冷却してから、反応混合物を5003I(2の塩水と4
00πQのエーテル間に分配する。次いで水性層を40
0i12部のエーテルで3回抽出する。コンバインした
エーテル抽出物をMg5o、上で乾燥し、濾過し、減圧
濃縮して5.49の粗生成物を得る。260gのシリカ
ゲルにて溶離剤としてエーテル/ヘキサン(3:2)を
用いるフラッシュクロマトグラフィーに付し、4.29
C97%)の標記ニトリルを得る。 TLC(シリカゲル、エーテル/ヘキサン=1=1)、
Rr=0.12、Ce(S O4) t。 E、(lβ12α、3α、4β) −2−(2−テトラ
ヒドロピラニルオキシ)−3−(ホルミルメチル)−7
−オキサビシクロ(2,2,1)へブタン5011Qの
乾燥トルエン中の4.29(17,7ミリモル)の上記
Dニトリルの溶液を一20℃に冷却する。この攪拌溶液
に、30mQの25%水素化ジイソブチルアルミニウム
(DIBAL)/トルエン(44,6ミリモル)を10
分にわたって滴下する。 浴温を−20〜−15℃で3.5時間維持する。 次いで一20℃で301のアセトンを加えて反応を抑え
、2501veのトルエンで希釈する。これに1009
のシリカゲルを加えた後、LOm(lのト■、0および
4 、Oxρの氷酢酸を滴下する。このスラリーを室温
で45分激しく攪拌する。シリカゲルを除去し、ケーキ
を300RQ部のアセトンで3回洗う。コンバインした
濾液を減圧濃縮し、100+cのエーテルに再溶解し、
80順の半飽和NaCρ溶液で洗う。水性層を100z
Qのエーテルで逆抽出する。コンバインしたエーテル層
をNa、So、上で乾燥し、濾過し、減圧濃縮して3.
89(89%)の標記アルデヒドを得る。 TLC(シリカゲル、ヘキサン/エーテル=1=1)、
Rf=0.22、Ce(SO4)t。 r’、(tβ、2α(Z)、3α、4β)−7−(2−
(2−テトラヒドロピラニルオキシ)−7−オキサビシ
クロ(2,2,1)ヘプト−2−イル〕ヘプテン酸メチ
ルエステル 400酎のTHF中の5’1.759 (117ミリモ
ル)のスラリーをアルゴン下水浴で冷却する。 この攪拌スラリーに、60i12(84ミリモル)の1
゜4M−t−アミル酸カリウムを48分にわたって滴下
する。この時点で、反応混合物を室温まで温ためる。イ
リド溶液を室温で5.5時間攪拌し、この時100+1
2のTHF中の3.79(15,4ミリモル)の上記E
lflアルデヒドの溶液を加えはじめる。55分後に添
加を終了し、得られる混合物を室温で一夜攪拌する。混
合物を水浴で冷却し、25J!ρのトルエン中の25x
QのHOAcの溶液を加えて反応を抑えた後、300g
+&のトルエンで希釈する。沈殿物を濾去し、濾液を8
00m12の半飽和NaCQと500xQのEtOAC
間に分配する(水性層のpH3,5)。次いで水性層を
500m12X3のEtOAcで抽出する。コンバイン
した有機層をMg5o、上で乾燥し、濾過し、減圧濃縮
して12.69の粗生成物を得る。これをイソプロピル
エーテル/ヘキサンでトリチュレートする。濾液を減圧
濃縮して8.89の粗酸を得る。これを0℃にて過剰の
CH,N2でエステル化する。得られるエステルを18
09のシリカゲルにて、溶離剤として25%MeOH/
CHtCCtを用いるクロマトグラフィーに付す。画分
46〜62を濃縮して(a)3.809の純標記化合物
を得る。画分63〜72を濃縮して(b)標記化合物と
ph、p−oの混合物0.69を得る。両分40〜45
を濃縮して(c)標記化合物とファスト移動不純物の混
合物0.29を得る。 TLC(シリカゲル、4%MeOH/CHtC121)
。 Rr=0.64,0.71.(THPジアステレオマー
)、沃素。 G、〔1β、2α(Z)、3α、4β)−7−(3−ヒ
ドロキシ−7−オキサビシクロ(2,2,1)ヘプト−
2−イル〕−5−ヘプテン酸メチルエステル 上記F化合物の各部分を別々に脱保護する。 4012のMeOH中の3.89(11,2ミリモル)
の上記F化合物(a)の溶液に、600myの粉砕した
乾燥アンバーライト15樹脂を加える。この混合物を室
温で4時間激しく攪拌する。次いでこれをloO*Qの
エーテルで希釈し、ショートパッドのセライト(Cel
ite)で濾過する。濾過ケーキをエーテルで完全に洗
う。コンバインした濾液を減圧濃縮して、粗標記エステ
ルを得る。 他の部分の上記F化合物を同じ条件で脱保護する二F化
合物(c)0.2g15i12 MeOH/80mgア
ンバーライト15、F化合物(b) 0 、69/ 5
 xQMeOH/1203!9アンバーライト15゜上
記F (a)およびF (b)の粗生成物をコンバイン
し、1109のシリカゲルにて溶離剤として2%M e
 OH/ CHt CQ tを用いるクロマトグラフィ
ーに付す。これによって2.49 (出発上記Eアルデ
ヒドからの全収率6夏%)の純標記アルコールエステル
を得る。 TLC(シリカゲル、4%MeOH/CHtC12J。 Rr=0.34、沃素。 元素分析(CI−Htt04として) 計算値:C66,12、H8,72 実測値:C65,78、H8,66 H,(1β、2α(Z)、3α、4β〕−7−(3−(
ヘプチルオキシ)−7−オキサビシクロ〔2゜2、l〕
ヘプト−2−イルクー5−ヘプテン酸20y、(lのキ
シレン中の0.42g(7,5ミリモル)のK O’H
粉末のスラリーを、アルゴン下で加熱還流し、約10m
12のキシレンを留去する。この沸とう溶液に、230
1119(0,91ミリモル)の上記Gアルコール、i
、oo9(5ミリモル)のn−へブチルメシレートおよ
び5蛙のキシレンの溶液を加える。更に約31のキシレ
ンを留去する。20分後TLC分析により、反応の終了
が認められる。熱を取去り、反応混合物をゆっくりと冷
やす。 冷却してから反応混合物を、それぞれ20xQの飽和N
H,CI2およびEtOAc間に分配する。水性層をl
N−HCl2でpH3、5に酸性化し、次いで251R
Q×2のEtOAcで抽出する。コンバインしたEtO
Ac抽出物をMg5O,上で乾燥し、濾過し、減圧濃縮
して粗生成物を得る。359のシリカゲルにて溶離剤と
して4%MeOH/CHtC122を用いるクロマトグ
ラフィーに付し、140ig(46%)の標記生成物を
2001の不純な標記生成物と共に得る。 TLC(シリカゲル、4%CH30H/CH2Cσ、)
、Rf=0.31、沃素。 元素分析(C,。H3,0,とじて) 計算値:C70,97、H10,12 実測値:C71,15、H10,07 実施例4 〔lβ、2α(5Z)、3β、4β)−7−(3−(ヘ
プチルチオ)−7−オキサビシクロ〔2,2゜1〕ヘプ
ト−2−イル〕−5−ヘプテン酸メチルエスチルおよび
ヘプチルエステルの製造ニーA、(1β、2α(5Z)
、3β、4β)−7−(3−(アセデルチオ)−7−オ
キサビシクロ(2,2゜1〕ヘプト−2−イルツー5−
ヘプテン酸メチルエステル 15iQのT HF中の1.569(5,95ミリモル
)のトリフェニルホスフィンの攪拌溶液に0℃で、1.
20m((6,09iQモル)のジイソプロピルアゾジ
カルボキシレートを7分にわたって加える。 この混合物を0℃で30分攪拌する。次いでこの混合物
に、5iu)THP中(7)520m9(2,05ミリ
モル)の実施例3Gアルコールおよび0.75112(
10,5ミリモル)のチオール酢酸の溶液を10分にわ
たって滴下する。 反応混合物を0℃で1時間攪拌し、次いで室温まで一夜
温ためる。得られる溶液を減圧濃縮し、残渣をヘキサン
/エーテル(1:l)でトリチュレートする。濾液を減
圧濃縮して半固体生成物を得る。これを100gのシリ
カゲルにて、溶離剤としてヘキサン/エーテル(2:1
)、次いでエーテル(画分61−69)を用いるクロマ
トグラフィーに付す。これにより2 + 019(33
%)の純標記化合物および回収した2 90og(56
%)の出発アルコールを得る。TLC(シリカゲル、ヘ
キサン/エーテル=1 :1)、Rf=0.45゜B、
(1β、2α(5Z)、3β、4β)−7−(3−(ヘ
プチルチオ)−7−オキサビシクロ(2,2゜1〕ヘプ
ト−2−イルツー5−ヘプテン酸メチルエステル および C,[1β、2α(5Z)、3β、4β]−7−[3−
(ヘプチルチオ)−7−オキサビシクロ[2・2・l]
ヘプト−2−イル]−5−ヘプテン酸ヘプチルエステル 10iQのキシレン中の0.509(8,93ミリモル
)のKOH粉末のスラリーを加熱還流する。この混合物
に、2村のキシレン中の210x9(0,ロアミリモル
)の上記A化合物および0.70xQC4゜45ミリモ
ル)の臭化ヘプチルの溶液を加える。 反応混合物を3時間還流し、更に1.1112(7,0
ミリモル)の臭化ヘプチルを加える。更に30分還流を
行った後、反応混合物を室温まで冷やす。 冷却した反応混合物をそれぞれ25aQの塩水およびエ
ーテル間に分配する。水性層に6N−MCI2を注意深
く添加してpH〜4に酸性化し、エーテル層と共に振と
うし、分離する。水性層をエーテル2511IQで抽出
する。コンバインしたエーテル抽出物をMg5O,上で
乾燥し、濾過し、減圧濃縮する。残渣を0℃にて過剰の
エーテル性CH2N tでエステル化する。生成物を3
89のシリカゲルにて、溶離剤としてヘキサン/エーテ
ル(4:1)を用いるクロマトグラフィーに付す。これ
により06069(20%)の標記ヘプチルエステルお
よび0゜05g(20%)の標記メチルエステルを得る
。TLC(シリカゲル、ヘキサン/エーテル−1:1)
。 Rf’−0,5(標記メチルエステル)、0.75(標
記へブチルエステル)。 実施例5 [lβ、2α(5Z)、3β、4β]−7−[3−(ヘ
プチルチオ)−7−オキサビシクロ[2・2・l]ヘプ
ト−2−イルニー5−ヘプテン酸の製造ニー6 、01
1Qの新蒸留T HFおよび1.0肩QのH2O中の6
0所の実施例4Cヘプチルエステルの攪拌溶液に、2.
0寓QのlN−LiOH溶液を加える。 混合物をアルゴン流で30分パージし、次いで室温で4
.5時間攪拌する。この時点で、TLC分析により、極
めてわずかしか実施例4Cヘプチルエステルが加水分解
しないため、I 、 Otx(lのメタノールを加える
と、はぼ均質な溶液となることがわかる。これを室温で
1.5時間攪拌し、次いで冷凍器に一夜入れておく。 実施例4Bメチルエステルを全く同条件で加水分解する
。 2つの反応混合物をコンバインし、それぞれ40xQの
塩水およびエーテル間に分配する。水性層をIN−HC
(lでpl(〜2に酸性化し、4O酎部のエーテルで2
回抽出する。コンバインした有機物をMg5o、上で乾
燥し、濾過し、減圧濃縮して130m9の粗生成物を得
る。30gのシリカゲルにて溶離剤としてヘキサン/エ
ーテル(1:1)を用いるクロマトグラフィーに付し、
34y1g(36%)の標記酸を得る。 TLC(シリカゲル、4%MeOH/ CHt C12
t) 。 Rf=0.5゜ 元素分析(C,。H3403Sとして)計算値:C67
,80、I9.61、S9.04実測値:C67,54
、I9.67、S8.84実施例6 [lβ、2α(5Z)、3α、4β]−7−[3−(ヘ
プチルチオ)−7−オキサビシクロ[2・2・l]ヘプ
ト−2−イルニー5−ヘプテン酸メチルエステルの製造
ニー A、[1α、2α(5Z)、3α、4β]−7−[3−
オキソ−7−オキサビシクロ[2・2・l]ヘプト=2
−イル]−5−ヘプテン酸メチルエステル15xQの乾
燥CHt Cb中の1.121iJ(8,86ミリモル
)の塩化オキサリルの溶液にアルゴン雰囲気下−78℃
で、1.389(17,7ミリモル)の乾燥DMSOを
10分にわたって加える。この混合物に、30xQの乾
燥CH,Ch中の1.509(5,91ミリモル)の実
施例3Gアルコールの溶液を20分にわたって滴下する
。反応混合物を65分攪拌し、次いで4.569(45
,1ミリモル)のトリエチルアミンを滴下する。得られ
る混合物を室温で温め、35分攪拌する。次いで混合物
を5009のエーテルで希釈し、lN−HCl2水溶液
(125i12X3)、飽和NaHCO3溶液(125
j+12x 1)および塩水(200xi2x1)で洗
う。溶液を無水Mg5o、上で乾燥し、濾過し、減圧濃
縮して1.49g(100%)の標記ケトンを油状物で
得る。TLC(シリカゲル、ヘキサン/エーテル=l:
1)、Rf=0.54、Ce(SO4)t。 B、[1β、2α(5Z)、3β、4α]−7−[3−
ヒドロキシ−7−オキサビシクロ[2・2・l]ヘプト
−2−イルニー5−ヘプテン酸メチルエステル アルゴン下θ℃で80xQのCH2OH中の0.239
(6,13ミリモル)のN a B H4の攪拌溶液に
、80xQのCH30H中の1,499(5,91ミリ
モル)の上記Aケトンの溶液を滴下する。反応混合物を
65分攪拌し、次いで3酎のアセトンを加えて反応を抑
える。この混合物を約20罰に減圧濃縮し、300m1
2のエーテルで希釈する。得られる溶tEヲ150m(
10) I N−HCQ水溶液で1回洗う。 水性層をNaCl2で飽和にし、エーテルC300zQ
×2)で抽出する。コンバインしたエーテル抽出物を無
水Na、SO,上で乾燥し、濾過し、減圧濃縮する。こ
れを80gのシリカゲル60にて、溶離剤としてエーテ
ル/ヘキサン(3:1)を用いるクロマトグラフィーに
付し、1,069(72%)の標記エンド−アルコール
を油状物で得る。TLC(シリカゲル、エーテル/ヘキ
サン−2:1)、 Rr= 0.24 、 Ce(S 
04)t。 C,[1β、2α(5Z)、3β、4α]−7−[3−
メシルオキシ−7−オキサビシクロ[2・2・l]ヘプ
ト−2−イル]−5−ヘプテン酸メチルエステル アルゴン下0℃で18iCの乾燥ピリジン中の9003
!!?(3,54ミリモル)の上記Bエンドーアルコー
ルの攪拌溶液に、183!12の乾燥CH1Cf21中
の1.63y(14,2ミリモル)の溶液を加える。 この混合物を室温まで温め、7時間攪拌する。混合物を
70011Qのエーテルで希釈し、lN−1−ICI2
(180112X 2)、飽和N a HCOz溶液(
150!QXI)および塩水(200mQx 1)で洗
う。エーテル溶液を無水Na、SO,上で乾燥し、濾過
し、減圧濃縮する。479のシリカゲル60にて溶離剤
としてヘキサン/エーテル(1:I)を用いるフラッシ
ュクロマトグラフィーで精製を行い、1.12g(86
%)の標記メシレートを油状物で得る。TLC(シリカ
ゲル、ヘキサン/エーテル= 1 :2)、Rr=0.
30、Ce(SO4)i。 D、[1β、2α(5Z)、3α、4β]−7−[3−
(ヘプチルチオ)−7−オキサビシクロ[2・2・l]
ヘプト−2−イル]−5−ヘプテン酸メチルエステル アルゴン下l耐の乾燥THF中の134mg(1゜05
ミリモル)のカリウムt−ブトキシドの攪拌溶液に、0
.36iQ(2,11ミリモル)のへブチルメルカプタ
ンを加える。 この混合物に1酎の乾燥THF中の100o(030ミ
リモル)の上記Cメシレートの溶液を加える。反応混合
物を2.rtrQの乾燥DMSOで希釈し、95℃で6
時間20分加熱する。冷却した反応混合物を30jIQ
の半飽和NaCl2溶液で希釈し、4011Qのエーテ
ルで抽出する。水性層にlN−H0ff水溶液を加えて
pH4、5に酸性化し、エーテル(4(ljIQX3)
で抽出する。コンバインしたエーテル抽出物を20xQ
の水で洗い、乾燥(MgSO,)L、濾過し、減圧濃縮
する。残渣を室温にてエーテル性ジアゾメタンで処理し
て、氷酢酸を加えて過剰のジアゾメタンを分解する。減
圧濃縮して粗生成物を得る。30gのシリカゲル60に
てフラッシュクロマトグラフィーにより精製を行う。溶
離のため段階溶媒勾配:ヘキサン(120iQ)、ヘキ
サン/エーテル(4:1,120x12)、ヘキサン/
エーテル(2:1.120JFρ)、ヘキサン/エーテ
ル(夏:IS 120村)、ヘキサン/エーテル(l:
1.120村)、最後にエーテル/ヘキサン(2:1)
を用いる。これにより28.7u(25,6%)の標記
チオエーテル、38.IN9(38,1%)の回収した
出発上記Cメシレートおよび19.6肩9(25,9%
)の上記Bエンドーアルコールを得る。TLC(シリカ
ゲル、ヘキサン/エーテル−1:2)、Rf=0.66
、Ce(SO4)t。 実施例7 [lβ、2α(5Z)、3α、4β]−7−[3−(ヘ
プチルチオ)−7−オキサビシクロ[2・2・I]ヘプ
ト−2−イル]〜5−ヘプテン酸の製造ニー12.9y
Qの新蒸留THF中の101319(0,27ミリモル
)の実施例6メチルエステルの攪拌溶液に、2 、5 
xQのHt Oおよび2.9村のIN−水酸化リチウム
水溶液を加える。反応混合物をアルゴンで15分激しく
パージし、室温で8時間30分攪拌する。別のバッチの
25ggのメチルエステルを同様に加水分解し、コンバ
インしてワークアップ(work −up)する。コン
バインした反応混合物にIN−HCQ水溶液を加えてp
H3に酸性化し、70j112の塩水に注ぐ。得られる
溶液をNaCQで飽和にし、EtOAc(l 0(lR
+2x4)で抽出する。コンバインしたEtOAc抽出
物を乾燥(N at S O4) L、濾過し、減圧濃
縮して20ONS+の粗生成物を油状物で得る。30g
のシリカゲル60にて、溶離剤としてヘキサン/エーテ
ル(1:1)を用いるフラッシュクロマトグラフィーで
精製を行い、421gの純標記酸を得る(35%)。T
LC(シリカゲル、ベキ4j−ン/エーテル= 1 :
l)、 Rf=0.26、!、。 元素分析(CzaHs40aSとして)計算値:C67
,75、H9,67、S9.04元素分析(C2oHs
−OsS−0,35HtOとして)計算値:C66,5
8、H9,69、S8.90実測値:C66,49、H
9,57、S 8.73実施例8 (lβ、2α、3α、4β)−7−[3−(ヘプチルオ
キシ)−7−オキサビシクロ[2・2・1]へブチル−
2−イル]ヘプタン酸の製造ニーA、(1β、2α、3
α、4β)−7−[3−ヒドロキシ−7−オキサビシク
ロ[2・2・l]ヘプト−2−イル]ヘプタン酸メチル
エステル 76011g(3,0ミリモル)の実施例3Gアルコー
ルエステルを60xQの酢酸エチルに溶解し、これにア
ルゴン雰囲気下160xgの5%Pd/炭素を加える。 アルゴン雰囲気をやや正圧の水素に交換し、反応液を2
5℃で8時間攪拌し、セライトプラグで濾過し、蒸発し
て標記A化合物を得る。 B、(1β、2α、3α、4β)−7−[3−へブチル
オキシ)−7−オキサビシクロ[2・2・l]ヘプチル
−2−イル]ヘプタン酸 実施例3Gアルコールエステルの代わりに上記Aアルコ
ールエステルを用いる以外は、実施例3Hと同様にして
標記生成物を得る。 実施例9 [1β、2α(Z)、3 α、4βコー7−[3−(フ
ェニルオキシ)−7−オキサビシクロ[2・2・l]ヘ
プト−2−イル]−5−ヘプテン酸の製造ニー(a)2
5xQのT 14 F’中のトリフェニルホスフィン(
1ミリモル)、ジエチルアゾジカルボキシレー)(1ミ
リモル)および実施例6Bのアルコール(1ミリモル)
の溶液にフェノール(1ミリモル)を加え、アルゴン雰
囲気下23℃で48時間攪拌する。 反応混合物を減圧濃縮する。残渣をエーテルでトリチュ
レートし、固体を除去する。濾液を減圧濃縮し、シリカ
ゲルにてクロマトグラフィーに付し、[!β、2α(Z
)、3α、4βコー7−[3−(フェニルオキシ)−7
−オキサビシクロ[2・2・1]ヘプト−2−イル]−
5−ヘプテン酸メチルエステルを得る。 (b)実施例IHと同様にして上記(a)のエステルを
変換し、標記化合物を得る。 実施例10 (1β、2α、3α、4β)−7−[3−(フェニルオ
キシ)−7−オキサビシクロ[2・2・1]ヘプト−2
−イル]ヘプタン酸の製造ニー 実施例8における実施例2化合物の代わりに実施例9化
合物を用いる以外は、実施例6.8および9と同様にし
て標記化合物を得る。 実施例it [lβ、2α(Z)、3α、4βコー7−[3−((7
−フェニル−3−へブチニル)チオ]−7−オキサビシ
クロ[2・2・1]ヘプト−2−イル]−5−ヘプテン
酸の製造ニー ヘプチルメルカプタンの代わりに7−フェニル−3−へ
ブテニルチオールを用いる以外は、実施例6および7と
同様にして標記化合物を得る。 実施例l2 (Iβ、2α、3α、4β)−7−[3−[(6−ヘキ
セニル)チオ]−7−オキサビシクロ[2・2・1コヘ
プト−2−イル]ヘプタン酸の製造ニーヘプチルメルカ
プタンの代わりに6−へキセニルチオールを用いる以外
は、実施例6.7および8と同様にして標記化合物を得
る。 実施例13 [Iβ、2α(Z)、3α、4β]−7−[3−[(7
−ヘブヂニル)チオ]−7−オキサビシクロ[2・2・
1]ヘプト−2−イル]−5−ヘプテン酸の製造ニー ヘプチルメルカプタンの代わりに7−へブチニルチオー
ルを用いる以外は、実施例6および7と同様にして標記
化合物を得る。 実施例14 [lβ、2α(Z)、3β、4β]−7−[3−(プロ
ピルオキシ)−7−オキサビシクロ[2・2・l]ヘプ
ト−2−イルニー5−ヘプテン酸の製造ニーn−へブチ
ルメシレートの代わりにプロピルメシレートを用いる以
外は、実施例1および2と同様にして標記化合物を得る
。 実施例15 [lα、2β(Z)、3α、4α]−7−[3−(フェ
ニルオキシ)−7−オキサビシクロ[2・2・I]ヘプ
ト−2−イル]−5−ヘプテン酸の製造ニー実施例6B
アルコールの代わりに実施例3Gアルコールエステルを
用いる以外は、実施例9と同様にして標記化合物を得る
。 実施例16 [1α、2β(Z)、3α、4αコー7−[3−(ベン
ジルオキシ)−7−オキサビシクロ[2・2・l]ヘプ
ト−2−イルニー5−ヘプテン酸の製造ニー〇−へブチ
ルメシレートの代わりにペンジルメシレ−1・を用いる
以外は、実施例1および2と同様にして標記化合物を得
る。 実施例17 [1α、2β(Z)、3α、4αE−7−[3−(シク
ロへシキルオキシ)−7−オキサビシクロ[2・2・I
]ヘプト−2−イルニー5−ヘプテン酸の製造ニー n−へブチルメシレートの代わりにシクロへキシルメシ
レートを用いる以外は、実施例1および2と同様にして
標記化合物を得る。 実施例18 [lα、2β(Z)、3α、4α]−7−[3−(シク
ロペンチルメチルオキシ)−7−オキサビシクロ[2・
2・1]ヘプト−2−イル]−5−ヘプテン酸の製造ニ
ー n−へブチルメシレートの代わりにシクロペンチルメチ
ルメシレートを用いる以外は、実施例1および2と同様
にして標記化合物を得る。 実施例19 [I α、2β(Z)、3 α、4 αコー7−[3−
(2,3−ジメチル−2−へブテニルオキシ)−7−オ
キサビシクロ[2・2・l]ヘプト−2−イル]−5−
ヘプテン酸の製造ニー n−へブチルメシレートの代わりに2.3−ジメチル−
2−ヘプテニルメシレートを用いる以外は、実施例1お
よび2と同様にして標記化合物を得る。 実施例20 [lα、2β(Z)、3α、4α]−7−[3−(6−
ヘプチニルオキシ)−7−オキサビシクロ[2・2・l
]ヘプト−2−イル]−5−ヘプテン酸の製造ニー n−ヘプチルメシレートの代わりに6−ヘプテニルメシ
レートを用いる以外は、実施例1および2と同様にして
標記化合物を得る。 実施例21 [1β、2α(Z)、3α、4β]−7−[3−(オク
チルオキシ)−7−オキサビシクロ[2・2・l]ヘプ
ト−2−イル]−5−ヘプテン酸の製造ニーn−へブチ
ルメシレートの代わりにオクチルメシレートを用いる以
外は、実施例3と同様にして標記化合物を得る。 実施例22 [!β、2α(Z)、3α、4β]−7−[3−(フェ
ニルプロポキン)−7−オキサビシクロ[2・2・l]
ヘプト−2−イル]−5−ヘプテン酸の製造:n−へブ
チルメシレートの代わりにフェニルプロピルメシレート
を用いる以外は、実施例3と同様にして標記化合物を得
る。 実施例23 [lβ、2α(Z)、3α、4β]−7−[3−(シク
ロへキシルオキシ)−7−オキサビシクロ[2・2・l
]ヘプト−2−イルニー5−ヘプテン酸の製造ニー n−へブチルメシレートの代わりにシクロへキシルメシ
レートを用いる以外は、実施例3と同様にして標記化合
物を得る。 実施例24 [1β、2α(Z)、3α、4β]−7−[3−(シク
ロペンチルエチルオキシ)−7−オキサビシクロ[2・
2・1]ヘプト−2−イル]−5−ヘプテン酸の製造ニ
ー n−へブチルメシレートの代わりにシクロペンチルエチ
ルメシレートを用いる以外は、実施例3と同様にして標
記化合物を得る。 実施例25 [lβ、2α(Z)、3α、4β]−7−[3−(2−
プロペニルオキシ)−7−オキサビシクロ[2・2・l
]ヘプト−2−イルニー5−ヘプテン酸の製造ニー n−へブチルメシレートの代わりに2−プロペニルメシ
レートを用いる以外は、実施例3と同様にして標記化合
物を得る。 実施例26 [lβ、2α(Z)、3α、4β]−7−[3−(6−
ヘプチニルオキシ)−7−オキサビシクロ[2・2・l
]ヘプト−2−イル]−5−ヘプテン酸の製造n−へブ
チルメシレートの代わりに6−へブチニルメシレートを
用いる以外は、実施例3と同様にして標記化合物を得る
。 実施例27 (lα、2β、3β、4α)−7−[3−(ペンチルオ
キシ)−7−オキサビシクロ[2・2・1]ヘプト−2
−イルコヘブタン酸の製造ニー n−へブチルメシレートの代わりにペンチルメシレート
を用いる以外は、実施例3および8と同様にして標記化
合物を得る。 実施例28 (1α、2β、3β、4α)−7−[3−(ベンジルオ
キシ)−7−オキサビシクロ[2・2・l]ヘプト−2
−イルコヘブタン酸の製造ニー n−へブチルメシレートの代わりにベンジルメシレート
を用いる以外は、実施例3および8と同様にして標記化
合物を得る。 実施例29 (lα、2β、3β、4α)−7−[3−(シクロペン
チルオキシ)−7−オキサビシクロ[2・2・l]ヘプ
ト−2−イル]ヘプタン酸の製造ニーn−へブチルメシ
レートの代わりにシクロペンチルメシレートを用いる以
外は、実施例3および8と同様にして標記化合物を得る
。 実施例30 (1α、2β、3β、4α)−7−[3−(シクロヘキ
シルメチルオキシ)−7−オキサビシクロ[2・2・l
]ヘプト−2−イル]ヘプタン酸の製造ニーn−へブチ
ルメシレートの代わりにシクロへキシルメチルメシレー
トを用いる以外は、実施例3および8と同様にして標記
化合物を得る。 実施例31 (!α、2β、3β、4α)−7−[3−(3−エチル
−3−オクテニルオキシ)−7−オキサビシクロ[2・
2・1]ヘプト−2−イル]ヘプタン酸の製造ニー n−へブチルメシレートの代わりに3−エチル−3−オ
クテニルメシレートを用いる以外は、実施例3および8
と同様にして標記化合物を得る。 実施例32 (lα、2β、3β、4α)−7−[3−(5−オクテ
ニルオキシ)−7−オキサビシクロ[2・2・1]ヘプ
ト−2−イル]へブタン酸の製造ニーn−へブチルメシ
レートの代わりに5−オクテニルメシレートを用いる以
外は、実施例3および8と同様にして標記化合物を得る
。 実施例33 [lβ、2α(Z)、3β、4β]−7−[3−(ブチ
ルチオ)−7−オキサビシクロ[2・2・l]ヘプト−
2−イル]−5−ヘプテン酸の製造ニー臭化n−ヘプチ
ルの代わりに臭化ブチルを用いる以外は、実施例4およ
び5と同様にして標記化合物を得る。 実施例34 [lβ、2α(Z)、3β、4β]−7−[3−(ベン
ジルチオ)−7−オキサビシクロ[2・2・l]ヘプト
−2−イル]−5−ヘプテン酸の製造ニー臭化n−ヘプ
チルの代わりに臭化ベンジルを用いる以外は、実施例4
および5と同様にして標記化合物を得る。 実施例35 [lβ、2α(Z)、3β、4β]−7−[3−(シク
ロペンチルチオ)−7−オキサビシクロ[2・2・1]
ヘプト−2−イル]−5−ヘプテン酸の製造:臭化n−
ヘプチルの代わりに臭化シクロペンチルを用いる以外は
、実施例4および5と同様にして標記化合物を得る。 実施例36 [1β、2α(Z)、3β、4βコー7−[3−(シク
ロヘキシルメチルチオ)−7−オキサビシクロ[2・2
・1]ヘプト−2−イル]−5−ヘプテン酸の製造ニー 臭化n−ヘプチルの代わりに臭化シクロヘキシルメチル
を用いる以外は、実施例4および5と同様にして標記化
合物を得る。 実施例37 [1β、2α(Z)、3β、4βコー7−[3−(4−
ペンテニルチオ)−7−オキサビシクロ[2・2・l]
ヘプト−2−イル]−5−ヘプテン酸の製造:臭化n−
ヘプチルの代わりに臭化4−ペンテニルを用いる以外は
、実施例4および5と同様にして標記化合物を得る。 実施例38 [lβ、2α(Z)、3β、4β]−7−[3−(3−
ヘブチニルチオ)−7−オキサビシクロ[2・2・1]
ヘプト−2−イル]−5−ヘプテン酸の製造:臭化n−
ヘプチルの代わりに臭化3−へブチニルを用いる以外は
、実施例4および5と同様にして標記化合物を得る。 実施例39 [lβ、2α(Z)、3β、4βコー7−[3−(ノニ
ルチオ)−7−オキサビシクロ[2・2・l]ヘプト−
2−イル]−5−ヘプテン酸の製造ニー臭化n−へブタ
ンチオールの代わりにノニルチオールを用いる以外は、
実施例6および7と同様にして標記化合物を得る。 実施例40 [lβ、2α(Z)、3 α、4βコー7−[3−(フ
ェニルチオ)−7−オキサビシクロ[2・2・1]ヘプ
ト−2−イル]−5−ヘプテン酸の製造ニーn−へブタ
ンチオールの代わりにフェニルチオ−ルを用いる以外は
、実施例6および7と同様にして標記化合物を得る。 実施例41 [1β、2α(Z)、3 α、4βコー7−[3−(フ
ェネチルチオ)−7−オキサビシクロ[2・2・l]ヘ
プト−2−イル]−5−ヘプテン酸の製造ニーn−へブ
タンチオールの代わりにフェネチルチオールを用いる以
外は、実施例6および7と同様にして標記化合物を得る
。 実施例42 [1β、2α(Z)、3α、4βコー7−[3−(シク
ロへキシルチオ)−7−オキサビシクロ[2・2・1]
ヘプト−2−イル]−5−ヘプテン酸の製造ニーn−へ
ブタンチオールの代わりにシクロへキシルチオールを用
いる以外は、実施例6および7と同様にして標記化合物
を得る。 実施例43 [1β、2α(Z)、3α、4β]−7−[3−(シク
ロペンチルメチルチオ)−7−オキサビシクロ[2・2
・l]ヘプト−2−イルニー5−ヘプテン酸の製造ニー n−へブタンチオールの代わりにシクロペンチルメチル
チオールを用いる以外は、実施例6および7と同様にし
て標記化合物を得る。 実施例44 [1β、2α(Z)、3α、4β]−7−[3−(2−
ブテニルチオ)−7−オキサビシクロ[2・2・l]ヘ
プト−2−イル]−5−ヘプテン酸の製造ニーn−へブ
タンチオールの代わりに2−ブテニルチオールを用いる
以外は、実施例6および7と同様にして標記化合物を得
る。 実施例45 [1β、2α(Z)、3α、4β]−7−[3−(5−
ヘキシニルチオ)−7−オキサビシクロ[2・2・l]
ヘプト−2−イル]−5−ヘプテン酸の製造ニn−へブ
タンチオールの代わりに5−へキシニルチオールを用い
る以外は、実施例6および7と同様にして標記化合物を
得る。 実施例46 (1β、2α、3α、4β)−7−[3−(プロピルチ
オ)−7−オキサビシクロ[2・2・I]ヘプト−2−
イル]へブタン酸の製造ニー n−へブタンチオールの代わりにプロピルチオールを用
いる以外は、実施例6.7および8と同様にして標記化
合物を得る。 実施例47    ′ (lβ、2α、3α、4β)−7−[3−(フェニルチ
オ)−7−オキサビシクロ[2・2弓コヘプト−2−イ
ル]ヘプタン酸の製造ニー n−へブタンチオールの代わりにフェニルチオールを用
いる以外は、実施例6.7および8と同様にして標記化
合物を得る。 実施例48 [1β、2α(Z)、3α、4β]−’7−[3−(3
−メチルベンジルチオ)−7−オキサビシクロ[2・2
・1]ヘプト−2−イル]−5−ヘプテン酸の製造ニー n−へブタンチオールの代わりに3−メチルベンジルチ
オールを用いる以外は、実施例6および7と同様にして
標記化合物を得る。 実施例49 (1β、2α、3α、4β)−7−[3−(シクロへキ
シルチオ)−7−オキサビシクロ[2・2・l]ヘプト
−2−イル]ヘプタン酸の製造ニーn−へブタンチオー
ルの代わりにシクロへキシルチオールを用いる以外は、
実施例6.7および8と同様にして標記化合物を得る。 実施例50 (1β、2α、3α、4β)−7−[3−(シクロへブ
チルメチルチオ)−7−オキサビシクロ[2・2・l]
ヘプト−2−イル]ヘプタン酸の製造ニーn−へブタン
チオールの代わりにシクロへブチルメチルチオールを用
いる以外は、実施例6.7お上び8と同様にして標記化
合物を得る。 実施例51 (1β、2α、3α、4β)−7−[3−(2−ペンテ
ニルチオ)−7−オキサビシクロ「2・2・l]ヘプト
−2−イルコヘブタン酸の製造ニーn−へブタンチオー
ルの代わりに2−ペンテニルチオールを用いる以外は、
実施例6.7および8と同様にして標記化合物を得る。 実施例52 (1β、2α、3α、4β)−7−[3−(4−ペンチ
ニルチオ)−7−オキサビシクロ[2・2・I]ヘプト
−2−イル]ヘプタン酸の製造ニーn−へブタンチオー
ルの代わりに2−ペンチニルチオールを用いる以外は、
実施例6.7および8と同様にして標記化合物を得る。 なお、上記各実施例において上方側鎖を形成するのに用
いた式: %式% プ ロミドの代わりに、式: Br(CaHs)iP(CHt)n  C0OH[式中
、(CHJnは前記と同意義] のプロミドを用いて、上方側鎖が式: %式% で示される本発明化合物を製造しうろことが理解されよ
う。 実施例53〜67 萌述の詳細な説明で概要し、かつ上記実施例で記載した
操作に従って、以下に示す本発明化合物を製造すること
ができる。 63、  (OF2)20 0 − 064、  CH
4OS  2  C1 65、α(H2SO()−(町)2 66、(馬)230−口 67、   (C112)24  S  2   CH
3CM=CH−C)I2−特許出願人 イー・アール・
スクイブ・アンド・サンズ・インコーホレイテッド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Aは−CH=CH−または−CH_2−CH_
    2−、nは0〜8、XはOまたは(O)_q(qは0、
    1または2)、RはH、低級アルキル、アルカリ金属ま
    たはトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、および
    R^1は低級アルキル、アリール、アラルキル、シクロ
    アルキル、シクロアルキルアルキル、低級アルケニルま
    たは低級アルキニルである〕で示される化合物、または
    その立体異性体。 2、XがOである前記第1項記載の化合物。 3、XがSである前記第1項記載の化合物。 4、nが3〜5である前記第1項、第2項または第3項
    記載の化合物。 5、Aが−CH=CH−である前記第1項、第2項、第
    3項または第4項記載の化合物。 6、Rが水素である前記第1項乃至第5項のいずれか1
    つに記載の化合物。 7、R^1が低級アルキルである前記第1項乃至第6項
    のいずれか1つに記載の化合物。 8、R^1がヘプチルである前記第1項乃至第7項のい
    ずれか1つに記載の化合物またはその立体異性体。 9、〔1β,2α(Z),3β,4β〕−7−〔3−(
    ヘプチルオキシ)−7−オキサビシクロ〔2,2,1〕
    ヘプト−2−イル〕−5−ヘプテン酸もしくはそのメチ
    ルエステルである前記第1項記載の化合物またはその立
    体異性体。 10、〔1β,2α(Z),3α,4β〕−7−〔3−
    (ヘプチルオキシ)−7−オキサビシクロ〔2,2,1
    〕ヘプト−2−イル〕−5−ヘプテン酸である前記第1
    項記載の化合物またはその立体異性体。 11、〔1β,2α(5Z),3β,4β〕−7−〔3
    −(ヘプチルチオ)−7−オキサビシクロ〔2,2,1
    〕ヘプト−2−イル〕−5−ヘプテン酸あるいはそのメ
    チルもしくはヘプチルエステルである前記第1項記載の
    化合物またはその立体異性体。 12、〔1β,2α(5Z),3α,4β〕−7−〔3
    −(ヘプチルチオ)−7−オキサビシクロ〔2,2,1
    〕ヘプト−2−イル〕−5−ヘプテン酸もしくはそのメ
    チルエステルである前記第1項記載の化合物またはその
    立体異性体。 13、有効量の前記第1項乃至第12項のいずれか1つ
    に記載の化合物もしくはその医薬的に許容しうる塩、お
    よび医薬的に許容しうる担体から成ることを特徴とする
    アラキドン酸誘発血小板凝集および気管支収縮を抑制す
    る組成物。
JP61097810A 1985-04-26 1986-04-25 7−オキサビシクロヘプタン置換エ−テル類 Pending JPS61257988A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US727965 1985-04-26
US06/727,965 US4608386A (en) 1985-04-26 1985-04-26 7-oxabicycloheptane ethers useful in the treatment of thrombotic diseases

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61257988A true JPS61257988A (ja) 1986-11-15

Family

ID=24924854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61097810A Pending JPS61257988A (ja) 1985-04-26 1986-04-25 7−オキサビシクロヘプタン置換エ−テル類

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4608386A (ja)
JP (1) JPS61257988A (ja)
CA (1) CA1249290A (ja)
DE (1) DE3613719A1 (ja)
FR (1) FR2581066B1 (ja)
GB (1) GB2174394B (ja)
IT (1) IT1189091B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006069897A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Daicel Chem Ind Ltd 酸素原子含有多環式化合物、重合性組成物及びその硬化物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001506970A (ja) * 1996-09-06 2001-05-29 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 方法及び新規な中間体
ATE445838T1 (de) 2001-07-25 2009-10-15 Raptor Pharmaceutical Inc Zusammensetzungen und verfahren zur modulation des transports durch die blut-hirn-schranke
DE10164594A1 (de) 2001-12-21 2003-07-03 Bellheimer Metallwerk Gmbh Umlauf-Lagersystem
DK1889198T3 (da) 2005-04-28 2015-02-09 Proteus Digital Health Inc Farma-informatiksystem
WO2008036682A2 (en) 2006-09-18 2008-03-27 Raptor Pharmaceutical Inc. Treatment of liver disorders by administration of receptor-associated protein (rap)-conjugates
ES2728225T3 (es) 2009-02-20 2019-10-23 2 Bbb Medicines B V Sistema de administración de fármacos a base de glutatión
US8445002B2 (en) 2009-05-06 2013-05-21 Laboratory Skin Care, Inc. Dermal delivery compositions comprising active agent-calcium phosphate particle complexes and methods of using the same
US20120077778A1 (en) 2010-09-29 2012-03-29 Andrea Bourdelais Ladder-Frame Polyether Conjugates

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4254044A (en) * 1977-11-04 1981-03-03 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicycloheptane- and 7-oxabicycloheptene compounds
US4143054A (en) * 1977-11-04 1979-03-06 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-oxabicycloheptane- and 7-oxabicycloheptene compounds
US4187236A (en) * 1977-11-04 1980-02-05 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicycloheptane compounds
US4220594A (en) * 1977-11-04 1980-09-02 E. R. Squibb & Sons, Inc. Hexa- and octahydro-4,7-epoxyisobenzofuran-1-ol and hexa- and octahydro-5,8-epoxy-1H-2-benzopyran-3-ol
EP0045118B1 (en) * 1979-01-05 1984-04-04 National Research Development Corporation Intermediates for the synthesis of bicyclo (2,2,1) heptanes and bicyclo (2,2,1) hept-2z-enes
US4228180A (en) * 1979-11-01 1980-10-14 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicycloheptane and 7-oxabicycloheptene prostaglandin analogs
ZA829068B (en) * 1980-07-01 1983-02-23 Nat Res Dev Prostaglandins
US4416896A (en) * 1982-05-17 1983-11-22 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicyclopheptane substituted amino prostaglandin analogs useful in the treatment of thrombolytic disease
CA1256887A (en) * 1983-03-14 1989-07-04 Steven E. Hall 7-oxabicycloheptane substituted prostaglandin analogs
US4474803A (en) * 1983-03-14 1984-10-02 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicycloheptane substituted thio prostaglandin analogs useful in treating platelet aggregation and bronchoconstriction

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006069897A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Daicel Chem Ind Ltd 酸素原子含有多環式化合物、重合性組成物及びその硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
FR2581066A1 (fr) 1986-10-31
FR2581066B1 (fr) 1989-02-24
US4608386A (en) 1986-08-26
GB2174394B (en) 1988-11-30
IT8620208A1 (it) 1987-10-24
CA1249290A (en) 1989-01-24
GB2174394A (en) 1986-11-05
IT8620208A0 (it) 1986-04-24
IT1189091B (it) 1988-01-28
DE3613719A1 (de) 1986-10-30
GB8610058D0 (en) 1986-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0391652A1 (en) Interphenylène 7-oxabicycloheptyl substituted heterocyclic amide prostaglandin analogs useful in the treatment of thrombotic and vasopastic disease
US4522949A (en) 7-Oxabicycloheptane substituted prostaglandin interphenylene analogs useful as cardiovascular agents
JPH0480915B2 (ja)
JPS61257988A (ja) 7−オキサビシクロヘプタン置換エ−テル類
EP0156245A1 (en) 7-oxabicycloheptane substituted prostaglandin interphenylene analogs
US4582854A (en) 7-oxabicycloheptane substituted oxa prostaglandin analgos useful in the treatment of thrombolytic disease
JPS61155384A (ja) テトラヒドロチエニル置換プロスタグランジン類縁体
JPS611690A (ja) 7‐オキサビシクロヘプタン置換チオプロスタグランジン類縁体
CA1284644C (en) 7-oxabicycloheptane substituted keto-amide prostaglandin analogs
US4536514A (en) 7-Oxabicycloheptane substituted prostaglandin analogs useful in the treatment of thrombolytic disease
EP0150710A2 (en) 7-Oxabicycloheptane prostaglandin analogs
GB2136428A (en) 7-Oxabicycloheptane Substituted Prostaglandin Analogs
US4626548A (en) 7-oxabicycloheptane substituted prostaglandin compounds useful in the treatment of thrombotic disease
US4575512A (en) 7-Oxabicycloheptane substituted oxa prostaglandin analogs and their anti-thrombotic compositions and methods
US4542160A (en) Method of use of bicycloheptane substituted prostaglandin analogs as cardiovascular agents
JPS61143386A (ja) 7‐オキサビシクロヘプタン置換オキサプロスタグランジン類縁体
CA1267150A (en) Thiabicycloheptane substituted amino prostaglandin analogs
JPS6212780A (ja) 血栓崩壊病の治療に有用な5,6−エポキシ−7−オキサビシクロヘプタン置換エ−テル類
JPS6072879A (ja) 7−オキサビシクロヘプタン置換チオカルバメ−トプロスタグランジン類縁体
US4588742A (en) Thiabicycloheptane substituted prostaglandin analogs useful in the treatment of thrombotic disease
JPS61200992A (ja) 7‐オキサビシクロヘプタン置換プロスタグランジン類縁体
EP0220848A2 (en) 7-Oxabicycloheptane substituted amide-carbamate prostaglandin analogs
EP0159528A1 (en) Tetrahydrofuranyl substituted prostaglandin analogs
JPS60239478A (ja) 7‐オキサビシクロヘプタン置換エーテル類
JPS61271290A (ja) 5,6−エポキシ−7−オキサビシクロヘプタン置換プロスタグランジン類縁体