JPS61257719A - 放電加工装置 - Google Patents

放電加工装置

Info

Publication number
JPS61257719A
JPS61257719A JP9862885A JP9862885A JPS61257719A JP S61257719 A JPS61257719 A JP S61257719A JP 9862885 A JP9862885 A JP 9862885A JP 9862885 A JP9862885 A JP 9862885A JP S61257719 A JPS61257719 A JP S61257719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
center positioning
reference ball
column center
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9862885A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Oba
大場 信昭
Kazuo Uchiwa
阿知和 一雄
Hidehiko Tanaka
秀彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9862885A priority Critical patent/JPS61257719A/ja
Publication of JPS61257719A publication Critical patent/JPS61257719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/26Apparatus for moving or positioning electrode relatively to workpiece; Mounting of electrode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H2500/00Holding and positioning of tool electrodes
    • B23H2500/20Methods or devices for detecting wire or workpiece position

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、放電加工装置の温度変化に対する位置誤差
の補正に関するものである。
〔従来の技術〕
!2図に、従来の放電加工装置の溝底のe、要を示す。
電極(1)と被加工物(2)を加工槽(3)内の加工液
(4)の中で対向させ、パルス電流供給装置(5)から
供給されるパルス電流を、加工間隙に通電することによ
シ、上記被加工物(2)を加工する。この際、電極(1
)は取付定盤(6)およびスライダー(7)を介し、ポ
ール−ネジ(8a)で2軸サーボモータ(9a)と結ば
れて訃り、数値制御装置(以下、NO装置と呼ぶ)頭か
らの指令によシ、電極(1)を上下運動させている。
上記2軸サーボモータ(9a)はヘッドaυの中に固定
されてお#)、へ、ラド(6)はコラム四によシベッド
(至)に固定され支えられている。また、水平方向の積 位置決め、あるtnは掛方向の加工等、を極(1)と被
加工物(2)に水平方向の相対1ilE2Iを与えるた
めにYテーブル(14a)にボールネジ(81)) @
介しテY#iサ−ホモ−タ(9’b) ト結U、 X5
−− フ/L/ tt4b> t−。
Y軸と同様に図には示してないがボールネジを介してX
軸サーボモータ(9C)と結び、〜C装置α1からの指
令でテープA/(14a) (141)) f、そレ−
’f’し前後、左右に動かしている。
上記の構成によシ放電加工を行う場合、外気の温度や、
加工液(4)の温度の変化によシ、放電加工装置のコラ
ム四、テープA/ (14a) (141))等が変形
する。近年、放電加工機は高精度化をめざして^るが、
この熱変形だけでも大きな誤差となってしまう。これに
対し、従来この誤差を自動的に補正するための手段の1
つとして、第8図のような方法がとられている。すなわ
ち、第8図の工うに加工槽(3)の中に、被加工物(2
)の池に基準になる基準7゜ 球(至)を立て、 [ff1(1)を測定用ブロー−Q
妙に取り換え、予め被加工物(2)と基準#(至)との
相対位ri1t−測定しておいた基準球(至)の真上ま
でプローブα・を移動さぜたあと接触感知による柱中心
位置決めを行い、X、Y、Z方向のそれぞれの位置を測
定する。
この柱中心位置決めとは、第4図に示すように。
接触感知により、I%iさ方向のを測定後、左右方向内
1前後方向(1)について、基準球(至)の両端を接触
感知し、それぞれの中心を求めてその位置に移動し位置
決めする機能である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記が従来の放電加工装置における熱変形の位置補正手
段であるが、1回のみの柱中心位置決めでは1機構の位
置決め精度上、数μmのパラ付きがあるため、高精度f
:要求される放電加工物の寸法精度に大きな支障をきた
すとhう問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、自動温度補正機構を使用するにあたシ、柱
中心位置決めt−1回のみならず複数回賽行し、その平
均値を補正値として自動温度補正を行う放電加工装置を
得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る放電加工装置は、自動温度補正機構の柱
中心位置決めを、1回のみならず複数回行うようにした
ものである。
〔作 用〕
この発明における柱中心位置決めは、第4図に示すよう
にX、Y、Z軸方向で接触感知し位置を決めるものであ
シ、この一連の動作を繰り返すことによシ、@J数が多
くなる程平均値は一意に定まる。
〔発明の冥施例〕
以下、この発明の一冥施例について説明するが。
放電加工装置の構wjtは従来の第2図〜第4図に示し
たものと同一である。次に、この発明における柱中心位
置決めについて第1図で説明する。第1図は、従来と同
様の手段で柱中心位置決めの回数を7回行った時の補正
量の変化を示したものであ ′シ、19回の補正量は5
(μm)、以下、8(μm)、8(μm)、2(μm)
、8(μm)、2(μm)、8(μm)となっている。
これら7回での平均は3(μm)となシ、柱中心位置決
めを1回行った場合は5’(77m)であるので2(μ
m)の誤差があることが分る。っま)、平均値を取るこ
とによって8(μm)゛という値に一意的に決定される
のである。なお、上記夾施例では柱中心位置決め回数に
71?i1行うものとして^るが、複数回であれば特に
7回に限定されるものではな一0更に、上記口数が多い
程平均f[は−意に定まることはいうまで屯な^。
なお、上記冥施例では、柱中心位置決めの場合につ^て
説明したが、端面位置決めであってもよ〈、上記冥施例
と同様の効果を奏する。
【発明の効果〕
以上のように、この発明によれば柱中心位置決めを複数
回行うことにょシ補正値が一意的に決定されるため、?
!F触感知による誤差がな(、lii度の高いものが得
られるという効果がるる。
【図面の簡単な説明】
第1歯はこの発明の−!J!施例による放電加工装置の
、・柱中心位置決めの補正量のバランスを示す図、第2
因は従来の放電加工装置の構成図、第8図は基準球と被
加工物との配置図、第4図は柱中・6位置決めの説明図
でめる。 図にお−で、 (2)fl被m工物、 (14a) (
14b) nf−プ〃、(至)は基準球、a・は測定用
プローブを水丁。 なお図中、同一符号は同一部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 移動テーブルに載置された被加工物と、この被加工物と
    相対位置を有して上記移動テーブル上に設けられた基準
    球と、この基準球の真上に設けられたプローブとを備え
    、上記基準球とプローブとの接触感知によつて柱中心位
    置決めを行い、X軸方向、Y軸方向およびZ軸方向のそ
    れぞれの位置を測定することによって被加工物の位置決
    めを行う放電加工装置において、上記柱中心位置決めの
    回数を複数回行うことを特徴とする放電加工装置。
JP9862885A 1985-05-09 1985-05-09 放電加工装置 Pending JPS61257719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9862885A JPS61257719A (ja) 1985-05-09 1985-05-09 放電加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9862885A JPS61257719A (ja) 1985-05-09 1985-05-09 放電加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61257719A true JPS61257719A (ja) 1986-11-15

Family

ID=14224780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9862885A Pending JPS61257719A (ja) 1985-05-09 1985-05-09 放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61257719A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6374526A (ja) * 1986-09-17 1988-04-05 Japax Inc 放電加工用電極位置決め方法
US5444640A (en) * 1993-01-13 1995-08-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Numerical control method for controlling various kinds of machine tools by correcting for thermal displacement

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6374526A (ja) * 1986-09-17 1988-04-05 Japax Inc 放電加工用電極位置決め方法
US5444640A (en) * 1993-01-13 1995-08-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Numerical control method for controlling various kinds of machine tools by correcting for thermal displacement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6599832B2 (ja) 工作機械及びワーク平面加工方法
JPH0775937A (ja) 工作機械及びその制御方法
JP2006289608A (ja) 測定方法及び装置、並びにその装置を有した工作機械及びワークの加工方法
JP2001269841A (ja) 測定誤差を自動補正する方法及び装置
CN108723414A (zh) 保证数控机床精密箱体类零件主孔系位置公差的加工工艺
JPS58192720A (ja) 放電加工装置
JP4172614B2 (ja) ボールネジ送り駆動補正方法
JP4799472B2 (ja) 工具の刃先位置の測定方法及び装置、ワークの加工方法並びに工作機械
JPS61257719A (ja) 放電加工装置
JPS6258850B2 (ja)
JP2599924B2 (ja) ワイヤ放電加工機における電極ガイドの位置測定方法
JPS62107923A (ja) 放電加工装置
JPH0671687B2 (ja) 放電加工装置
JPS629829A (ja) 放電加工装置
JP2002178226A (ja) 放電加工方法
JPS629828A (ja) 放電加工装置
JP6219030B2 (ja) 加工用データ生成装置、及び工作機械
JPS61288933A (ja) 放電加工装置
JP2001239440A (ja) マシニングセンタ
JPS629825A (ja) 放電加工装置
JPH02145242A (ja) 作業装置
JPS61249222A (ja) 放電加工機による加工方法
JPS629824A (ja) 放電加工装置
JPS61288935A (ja) 放電加工装置
JPS61293728A (ja) 放電加工装置