JPS6125713Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6125713Y2
JPS6125713Y2 JP12591781U JP12591781U JPS6125713Y2 JP S6125713 Y2 JPS6125713 Y2 JP S6125713Y2 JP 12591781 U JP12591781 U JP 12591781U JP 12591781 U JP12591781 U JP 12591781U JP S6125713 Y2 JPS6125713 Y2 JP S6125713Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strainer
tea
pouring
flat
pores
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12591781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5831881U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12591781U priority Critical patent/JPS5831881U/ja
Publication of JPS5831881U publication Critical patent/JPS5831881U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6125713Y2 publication Critical patent/JPS6125713Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Table Devices Or Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本願は、急須、土瓶などのように、茶葉と湯を
入れ、茶葉を煎じて茶湯を茶碗などに注ぐ注湯用
具に関し、特に茶湯を茶碗などに注ぐ際に、茶葉
が流動しながら注湯口の根元部に形成された多数
の細孔を有する濾し部の下半部分に付着して目詰
りを起し、茶湯を円滑に注ぐことができなくなる
惧れを防止したもので、その要旨とするところ
は、注湯口の根元部に多数の細孔を有する碗状の
濾し部を形成して成る注湯用具において前記濾し
部の下面を平坦状に形成せしめて成るものであ
る。
即ち図において、1は上部に蓋2を設け、かつ
周面位置に、注湯口3と手持部4とを夫々突出状
に設けて成る周知の注湯用具の本体で、前記注湯
口3の根元部には、多数の細孔5,5…を有した
碗状の濾し部6が形成されている。7は碗状に形
成された前記濾し部6の下面に一体に形成した平
坦状部で、この平坦状部7にも細孔5が設けられ
ている。この平坦状部7は好ましくは、本体1の
内面に対し鋭角αとなるように内方に向つて傾斜
されており、この平坦状部7の周縁に沿つて下向
きの突出リブ8が形成されている。また図示しな
いが、上記平坦状部7をその幅方向において凸状
に彎曲させてもよい。第2図イは、下面に平坦状
部7を有した濾し部6の主部6aの形状を、内面
からみて下部が水平にカツトされた楕円形状を呈
するように形成した場合を、同図ロはその形状を
方形状を呈するように形成した場合を夫々示して
いる。
しかして一般に本体1内に茶葉と湯を入れて茶
湯を注湯口3から注ぐ場合、茶葉は第1図破線で
示すように、本体1内の前面部に移動すると共
に、その一部が濾し部6の細孔5を通つて流れる
茶湯と共に碗状の濾し部6に沿つて流動してその
下半部の細孔5を塞ぐようになるが、本願によれ
ば、本体1内の前面部に移動した茶葉は、濾し部
6の下面に形成した平坦状部7により受け止めら
れ、しかも茶湯は、該平坦状部7に設けた細孔5
を介して流通するので、茶葉が平坦状部7を迂回
しながら流動して濾し部6の主部6aに達する度
合は極めて少なく、従つて従来のように茶葉が流
動して碗状の濾し部6の下半部を塞いでしまうよ
うな惧れはなくなり、茶湯を注湯口3から円滑に
注ぐことができ、かつ構造も簡単であるなどの利
点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので、第1図は一
部裁断した総本側面図、第2図イ,ロは濾し部の
内面図である。 図中1は本体、2は蓋、3は注湯口、4は手持
部、5は細孔、6は濾し部、6aは主部、7は平
坦状部、8は突出リブである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 注湯口の根元部に多数の細孔を有する碗状の
    濾し部を形成して成る注湯用具において前記濾
    し部の下面を平坦状に形成せしめて成る注湯用
    具。 (2) 平坦状部を、本体内面に対し鋭角をなすよう
    に形成して成る実用新案登録請求の範囲第1項
    記載の注湯用具。
JP12591781U 1981-08-27 1981-08-27 注湯用具 Granted JPS5831881U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12591781U JPS5831881U (ja) 1981-08-27 1981-08-27 注湯用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12591781U JPS5831881U (ja) 1981-08-27 1981-08-27 注湯用具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5831881U JPS5831881U (ja) 1983-03-02
JPS6125713Y2 true JPS6125713Y2 (ja) 1986-08-02

Family

ID=29919731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12591781U Granted JPS5831881U (ja) 1981-08-27 1981-08-27 注湯用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831881U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5831881U (ja) 1983-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6125713Y2 (ja)
JPS6127559Y2 (ja)
JPS6127560Y2 (ja)
JPH0111110Y2 (ja)
US5787797A (en) Teapot
JP2000093279A (ja) 茶こし蓋付き急須
CN216984407U (zh) 一种便于控制茶水浓度的茶具
JPH038210Y2 (ja)
JP3056622U (ja) 茶 器
JPS6333576Y2 (ja)
JP3096795U (ja) 茶飲み用具
CN213216519U (zh) 一种侧把煮茶壶
JP3015700U (ja) 急 須
JPH0418519Y2 (ja)
JPS58413Y2 (ja) 溢流を防止しうる注口付容器
JP3022375U (ja) 急 須
JPS6124197Y2 (ja)
JPH033950U (ja)
JPS62566Y2 (ja)
JPS6125714Y2 (ja)
JPH0335232Y2 (ja)
JPH1014739A (ja) 茶こしの付いた湯飲み容器
JPH0666455U (ja) 茶漉し付き急須
JPS6345677U (ja)
CN115211705A (zh) 一种能控制流出量的茶壶