JPS61256704A - 磁性粉体への無電解めつき方法 - Google Patents

磁性粉体への無電解めつき方法

Info

Publication number
JPS61256704A
JPS61256704A JP60100057A JP10005785A JPS61256704A JP S61256704 A JPS61256704 A JP S61256704A JP 60100057 A JP60100057 A JP 60100057A JP 10005785 A JP10005785 A JP 10005785A JP S61256704 A JPS61256704 A JP S61256704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic powder
treatment
electromagnet
electroless plating
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60100057A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Kuboi
久保井 義夫
Toshiyuki Yoshikata
敏之 芳片
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKUNO SEIYAKU KOGYO KK
Okuno Chemical Industries Co Ltd
Original Assignee
OKUNO SEIYAKU KOGYO KK
Okuno Chemical Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKUNO SEIYAKU KOGYO KK, Okuno Chemical Industries Co Ltd filed Critical OKUNO SEIYAKU KOGYO KK
Priority to JP60100057A priority Critical patent/JPS61256704A/ja
Publication of JPS61256704A publication Critical patent/JPS61256704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/06Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/061Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder with a protective layer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、磁性粉体へ無電解めっきを効率よく、高収率
で行なう方法(ζ関する。
磁性粉体は、磁気記碌素子や電磁ブレーキ、電磁クラッ
チ等の材料として広く利用されている。
このような磁性粉体に対して、近年、耐食性や耐摩耗性
の向上など、性能の改普の強い要望があり、従って磁性
粉体に対する効率の良いめっき処理方法の確立が望まれ
ている。
従来、磁性粉体に無電解めっきを施す方法としては、脱
脂、活性化、めっきなどの各処理の終了ごとに濾過器に
よって、磁性粉体を分離、回収する方法が行なわれてい
る。しかしながら、このよりな濾過器により回収する方
法では、濾過時に磁性粉体がp材から1れたり、或いは
、1材に吸着されて未回収のものが生じるなどの理由に
より、磁性粉体の回収率は低いものとなる。また濾過に
より回収する方法では、磁性体以外の物も同時に回収さ
れるので、めつき処理終了後の選別が必要となり、操乍
が煩雑なものとなる。更に、濾過に要する時間が長いこ
とから、めっき処理終了までに長時間を要するという欠
点もある。
問題点を解決するための手段 本発明者は、上記した如き従来波帯の問題点に鑑みて鋭
意研究を重ねてきた。その結果、磁性粉体へ無電解めっ
きを施す場合において、脱脂、活性化、無電解めっき等
の各処理工程の後の磁性粉体の回収を電磁石を用いて行
なうことによって、回収率が向上し、かつ回収時間を重
縮でき、更に磁性粉体以外の異物の混入を防止できるこ
とから、めっき後に選別することなく、高純度の磁性粉
体が得られることを見出した。
即ち、本発明は、磁性粉体への無電解めっき処理を行な
うに際して、各処理工程終了ごとに、電磁石を用いて磁
性粉体を回収し、次の処理工程へ移動させることを特徴
とする磁性粉体への無電解めっき方法に係る。
本発明方法が適用できる磁性粉体は、電磁石により結合
されるものであればよく、例えば、鉄、コバルト等の単
金属及びそれらを含む合金などを例示できる。粒径は、
特に限定されるものではなく、サブミクロン程度の微粉
末のものから、数ミリ程度のものまで広い範囲のものを
用いることができる。
無電解めっき処理工程としては、特別な工程は必要なく
、材料の種類、用途などに応じて、常法に従った工程と
すればよい。無電解めっき浴の種類も特に限定されず、
無電解ニッケルめっき、無電解銅めっきなどの通常のめ
つき浴をいずれも用いることができる。
本発明で使用する電磁石は、処理量に応じた適当な磁力
を有するものであればよく、脱脂液、活性化液、めっき
液等により侵されないよう適当な被覆をして用いればよ
い。
本発明方法では、脱脂、活性化、めっき、水洗などの各
処理終了後、処理槽に電磁石を入れて通電することによ
って、処理槽に含まれる磁性粉体を電磁石に結合させる
。効率よく結合させるためには各処理液を適当な方法で
対流させることが好ましい。次いで、次の処理槽へ磁性
粉体を結合した電磁石を移動させ、電流を速断する。電
磁石に結合されていた磁性粉体は、電流の速断により、
電磁石から離れて、処理槽中に分散する。効率よく均一
に磁性粉体を分散させるためには、処理液を適当な方法
で対流させることが好ましい。
上記した電磁石による磁性粉体の結合、脱離を各処理終
了ごとに行なうことによって、磁性粉体は効率よく回収
され、また不純物の混入のない品質の優れた磁性体が得
られる。
発明の効果 本発明方法によって磁性粉体に無電解め、つきを施すこ
とにより、めっき処理終了後の磁性粉体の回収率は、著
しく向上し、かつめっき処理時間を短縮できる。また、
回収された磁性粉末は、′不純物をほとんど含まず高品
質である。
wm例×及び比較例X 磁性粉体として粒径的60μmのコバルト・鉄合金10
0gを用いて、以下に示す方法で無電解めっき処理を行
なった。各処理に用いる処理液の液量は、すべて200
0 Wllとした。
(1)  脱脂:硅酸塩基アルカリ脱脂剤を使用して、
試料を脱脂液中に50゛Cで2分間分散させた。
(2)  水洗:試料を常温で1分間水中に分散させた
(3)  水洗:(2)と同様にして水洗した。
(4)活性化285%塩酸を200 ml/71含む活
性化液を使用し、試料を20℃で1分間液中に分散させ
た。
(5)  水洗:(2)と同様にして水洗した。
(6)  水洗=(2)と同様にして水洗した。
(7)無電解ニッケルめつき:aaニッケル5f//l
次亜リン酸ソーダ80971を含む弱酸性無電解ニッケ
ルめっき液を使用し、試料を90℃で5分間分散させた
(8)  水洗:(2)と同様にして水洗した。
(9)  水洗:(2)と同様にして水洗した。
αO乾燥:熱風乾燥器を用いて乾燥を行なった。
電磁石を用いて行なった場合にワいて、各処理後の回収
に要した時間及び回収率を第1表に示す。
尚、電磁石の強さは、1500ガウスとし、回収時に処
理液は、プロペラ撹拌(ζより、強く対流させた。
また、比較例1として、各処理終了後の磁性粉体の回収
を吸引濾過によって行なった場合についての、回収に要
した時間及び回収率を第1表に示す。尚吸引濾過は、市
販の直径12.5cmの定性p紙(商標名:東洋1紙N
o、 2、東洋濾紙(株)製)を使用して、アスピレー
タ−を用いて行なった。
第1表 また、上記した(1)〜αOの処刑工程を連続して行な
った場合(と、αOの乾燥を開始するまでに要した時間
は、本発明方法では15分2秒であったのに対して、比
較例の方法では22分17秒であった。
以上の結果から明らかな如く、本発明方法により磁性粉
体に無電解めっきを施す場合には、磁性粉体の回収率が
大きく向上し、かつ処理時間を短縮できる。
0以上)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 磁性粉体への無電解めつき処理を行なうに際して、
    各処理工程終了ごとに、電磁石を用いて磁性粉体を回収
    し、次の処理工程へ移動させることを特徴とする磁性粉
    体への無電解めつき方法。
JP60100057A 1985-05-10 1985-05-10 磁性粉体への無電解めつき方法 Pending JPS61256704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60100057A JPS61256704A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 磁性粉体への無電解めつき方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60100057A JPS61256704A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 磁性粉体への無電解めつき方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61256704A true JPS61256704A (ja) 1986-11-14

Family

ID=14263852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60100057A Pending JPS61256704A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 磁性粉体への無電解めつき方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61256704A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63213905A (ja) * 1987-03-03 1988-09-06 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 金属磁性粉末の製造方法
KR100485513B1 (ko) * 2004-06-24 2005-04-27 김호욱 도전성 전자파흡수 분말의 제조방법
JP2007146286A (ja) * 2005-10-25 2007-06-14 Ebara Corp 無電解めっき装置及び無電解めっき方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4926800A (ja) * 1972-07-05 1974-03-09
JPS525499A (en) * 1975-07-03 1977-01-17 Toppan Printing Co Ltd Fine metal grit for magnetic recording and the manufacturing process
JPS59105856A (ja) * 1982-12-07 1984-06-19 Nippon Steel Corp 流体中の磁性金属粉回収装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4926800A (ja) * 1972-07-05 1974-03-09
JPS525499A (en) * 1975-07-03 1977-01-17 Toppan Printing Co Ltd Fine metal grit for magnetic recording and the manufacturing process
JPS59105856A (ja) * 1982-12-07 1984-06-19 Nippon Steel Corp 流体中の磁性金属粉回収装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63213905A (ja) * 1987-03-03 1988-09-06 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 金属磁性粉末の製造方法
KR100485513B1 (ko) * 2004-06-24 2005-04-27 김호욱 도전성 전자파흡수 분말의 제조방법
WO2006001636A1 (en) * 2004-06-24 2006-01-05 Jongyoull Kim A manufacturing method of conductive electromagnetic wave absorptive powder
JP2007146286A (ja) * 2005-10-25 2007-06-14 Ebara Corp 無電解めっき装置及び無電解めっき方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5710518B2 (ja) リサイクルが容易な多孔体・金属ナノ粒子複合体及びその製造方法
JP2003104996A (ja) 核酸結合用磁性担体およびその製造方法
JPS61256704A (ja) 磁性粉体への無電解めつき方法
US20030015065A1 (en) Recovery of precious metals from thiosulfate solutions
JP3788984B2 (ja) 水溶液中の砒素除去処理方法及び水溶液中の砒素除去処理システム
JPS5939163B2 (ja) ウランの複合磁性吸着剤
NL8203006A (nl) Werkwijze voor de bereiding van kobalt bevattende ferromagnetische ijzeroxiden.
JP2006097097A (ja) フェライト被覆金属磁性微粒子の製造方法
Fedyukevich et al. Use of ion-exchange resins to deal with the effect of preg-robbing of gold in the course of cyanide leaching
JP2745429B2 (ja) ケイ酸苦土ニッケル鉱石の処理方法
US2805149A (en) Reduction of oxides to metal
JPH05228366A (ja) 金属イオン吸着性と濾過性を改善した藻類
JPS61227175A (ja) パラジウムオルガノゾルを用いた金属めつき方法
JP3012298B2 (ja) ケイ酸苦土ニッケル鉱石の処理方法
JPH0255505B2 (ja)
CN112680601B (zh) 一种含银、金阳极泥中回收银、金的方法
JPH06240373A (ja) モーター屑などから銅・鉄等を分離回収する方法
JPS6389635A (ja) Inの分離回収方法
CN117107065A (zh) 一种金泥中提取金的工艺方法
US2802718A (en) Catalytic treatment of ores
JPH1112562A (ja) ダイアモンド砥粒の回収方法
JP2003213350A (ja) ビスマスの回収方法及び硫酸ビスマスの回収方法
JPS61275200A (ja) SiCウイスカ−の精製方法
CN117431534A (zh) 一种磁场辅助化学镀镍的制备方法
JPS63307123A (ja) 硝酸溶液からのPt族金属の回収方法