JPS6125653B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6125653B2
JPS6125653B2 JP3997582A JP3997582A JPS6125653B2 JP S6125653 B2 JPS6125653 B2 JP S6125653B2 JP 3997582 A JP3997582 A JP 3997582A JP 3997582 A JP3997582 A JP 3997582A JP S6125653 B2 JPS6125653 B2 JP S6125653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali metal
reaction
oil absorption
sio
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3997582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58156527A (ja
Inventor
Shozo Ootsu
Tetsuo Fushino
Masami Hirano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taki Chemical Co Ltd
Original Assignee
Taki Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taki Chemical Co Ltd filed Critical Taki Chemical Co Ltd
Priority to JP3997582A priority Critical patent/JPS58156527A/ja
Publication of JPS58156527A publication Critical patent/JPS58156527A/ja
Publication of JPS6125653B2 publication Critical patent/JPS6125653B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、無定形アルミノケイ酸塩の製造方法
に関し、殊に、一般にホワイトカーボンと称され
ている無定形シリカとゼオライトとの物理化学的
性質を兼備してた無定形アルミノケイ酸塩の新規
な製造方法に関する。 現在、無水ケイ酸、含水ケイ酸等の無定形シリ
カは、その高構造性のため、高吸油性であり、大
きな比表面積を有しているので、その特性を利用
して、ゴム用充填剤、製紙用サイズ剤をはじめと
して、農薬用、塗料用等多くの用途が開発されて
いる。しかしながら、この種の無定形シリカは、
イオン交換能がないため、例えば、これを農薬用
乳剤の沈降防止剤、粘度調整剤として用いた場
合、使用時に水で希釈すると乳化安定性が低下す
るので好ましくない。一方、ゼオライトと称され
ている結晶性アルミノケイ酸塩は、高いイオン交
換特性を有し、現在、合成洗剤用ビルダーをはじ
めとして、触媒、吸着剤等の方面に多用されてい
るが、吸油量が高々60ml/100g程度であり、高
吸油性が要求される用途には使用できない。 又、最近、「ゼオレツクス(Zeolex)」等の商標
名で市販されている無定形アルミノケイ酸ナトリ
ウム微粉末は、無定形シリカと同分野に適用され
ているが、吸油量は120〜130ml/100g程度であ
り、且つ、イオン交換能も低いものである。 本発明は、従来にない高吸油量で、且つ大きな
イオン交換能の特性をもつ新規な無定形アルミノ
ケイ酸塩を提供することを目的とし、殊に、吸油
量200ml/100g以上、且つ陽イオン交換容量は各
種ゼオライトと同等程度の物性を有する無定形ア
ルミノケイ酸塩の製法を提供することを目的とす
るものである。 無定形アルミノケイ酸塩は、一般式M2O・A
2O32.3〜3.2SiO2・xH2O(但し、Mはアルカリ
金属を示す。)で示されるが、この無定形アルミ
ノケイ酸塩の製造方法については、従来から種々
検討されている。 例えば、特開昭52−58099号公報記載の方法
は、ケイ酸アルカリ金属塩の水溶液中に、アルミ
ン酸アルカリ金属塩の水溶液を添加、混合し、該
反応系のPHを10.5以上に保つことにより、吸油量
75ml/100g以上、Ca交換容量200mgCaCO3/g
以上の物性をもつ無定形アルミノケイ酸塩を製造
する方法を開示している。しかしながら、この方
法の如く、ケイ酸アルカリ金属塩の水溶液にアル
ミン酸アルカリ金属塩の水溶液を添加する方法で
は、高い吸油量、即ち、200ml/100g以上の物性
をもつ無定形アルミノケイ酸塩は製造できない。
また、特開昭55−162418号公報記載の方法は、ア
ルミン酸アルカリ水溶液及びケイ酸アルカリ水溶
液を連続的に反応系に供給し、イオン交換能に優
れた粒子径の比較的大なる無定形アルミノケイ酸
塩を製造する方法を開示している。この方法によ
れば粒子径が大きく、過、洗浄の容易な無定形
アルミノケイ酸塩が得られるが、反応系の全
M2O濃度が高いために、本発明の目的の一つで
ある高い吸油量をもつ無定形アルミノケイ酸塩を
得ることは難しい。 本発明者らは、前記したように、吸油量が高
く、且つゼオライトに匹敵するイオン交換特性を
有する無定形アルミノケイ酸塩を製造すべく、
種々検討を加えた結果、以下に記載の如く、ある
特定条件下で、アルミン酸アルカリ金属塩溶液と
ケイ酸アルカリ金属塩とを反応させることによ
り、前掲の目的とする無定形アルミノケイ酸塩を
得ることができることを見い出し、本発明を完成
したものである。 即ち、本発明は、反応系のM2O濃度(但しM
はアルカリ金属を示す。)が2.0〜4.5重量%とな
るように、アルミン酸アルカリ金属塩溶液とケイ
酸アルカリ金属塩溶液とを水に添加することから
なる無定形アルミノケイ酸塩の製造方法に関す
る。 本発明に用いる原料に関して述べれば、アルミ
ン酸アルカリ金属塩溶液とケイ酸アルカリ金属塩
溶液であり、本発明において、アルカリ金属と
は、ナトリウム、カリウム及びリチウム等の周期
律表第1a族に属するものを云い、前者に関して
は、アルミン酸ナトリウム、アルミン酸カリウム
及びアルミン酸リチウム等を例示することがで
き、一方後者に関しては、ケイ酸ナトリウム、ケ
イ酸カリウム及びケイ酸リチウム等を例示するこ
とができる。これらは、必要に応じて苛性アルカ
リ及び水を用いて、適宜のモル比及び濃度に調整
して用いることができる。 本発明の方法を実施するに当り、まず第1にア
ルミン酸アルカリ金属塩溶液とケイ酸アルカリ金
属塩溶液とを調整する必要がある。前者に関して
は、A2O3/M2Oモル比0.15〜1.0であり、好ま
しくは0.15〜0.65の範囲が溶液の安定性から望ま
しく、その濃度に関しては、A2O3濃度1〜15
重量%、好ましくは3〜10重量%が製造上、及び
物性上望ましい。後者のケイ酸アルカリ金属塩溶
液に関しては、SiO2/M2Oモル比1〜4のもの
を用いることができ、その濃度に関しては、
SiO2濃度5〜20重量%のものを用いることがで
きる。 ところで、上記両溶液は、水に同時に徐々に添
加することが必要である。単に、仕込原料である
アルミン酸アルカリ金属塩溶液とケイ酸アルカリ
金属塩溶液とを同時添加しても、高吸油量の無定
形アルミノケイ酸塩は製造することができない。
その理由については、定かでないが、本発明の如
く、水に両溶液を添加していく場合、反応系の全
M2O濃度が、1%以下でゲル化し、高粘性のポ
リマーが生成し、反応が進むにつれて徐々に
M2O濃度が高くなり、ポリマーが分断され、高
吸油性の生成物が生成すると考えられる。他方、
予じめ水を導入することなく両溶液を添加した場
合、最初から反応系のM2O濃度が高くポリマー
の生成機構が本発明と異なり、本発明の如き、生
成物を得ることができないものと考えられる。 反応温度に関しては、60℃以下が好ましく、60
℃を越えると製品の物性、殊に吸油量が低下する
傾向にある。又、反応中は、撹拌を強力に行なう
必要があり、殊に、本発明に準じて反応を進行さ
せると、ある時点から反応液が高粘性化を呈する
が、この時点から同時添加終了時まで激しく撹拌
することが望ましい。両溶液の添加時間は、15〜
60分で行なうことが望ましく、両溶液の添加後の
熟成に関しては、60℃以下の温度で、少なくとも
5分以上、好ましくは、15〜30分間行えば良い。 而して、上記両溶液は、反応系のSiO2/A
2O3モル比が1.0〜4.0好ましくは1.50〜3.0になる
ように水に同時に添加する必要がある。上記範囲
を逸脱すると吸油量及び陽イオン(Ca、Mg)
交換容量は低下する。殊に、本発明で重要な点
は、反応終了時の反応系のM2O濃度即ち、反応
溶液中のアルカリ金属イオンと生成する無定形ア
ルミノケイ酸塩中に含まれる。アルカリ金属イオ
ンの合量が反応内容物全量に対して2.0〜4.5重量
%、好ましくは、2.25〜4.0重量%になるよう
に、あらかじめ、反応槽に仕込原料である両溶液
の濃度に応じて、水の量を変量させて、仕込み、
反応を完結させることにある。 上記範囲を下廻るると、ゲル状物が生成し、高
吸油性物を得ることができず、上限を越えると吸
油量200ml/100g以上、且つ高陽イオン交換容量
を有する無定形アルミノケイ酸塩を得ることがで
きない。 今、本発明の効果を具体例をもつて示せば次の
通りである。 以下、%は重量%を示す。 具体例 1 内容量3の反応槽に水1Kgを仕込み、反応温
度35℃で、ケイ酸ナトリウム溶液(SiO26.00%、
Na2O1.97%、SiO2/Na2Oモル比3.15)500gと第
1表に示したアルミン酸ナトリウム溶液(A
2O35.05%)500gとを同時に20分間でホモミキサ
ーにて撹拌しながら水に添加した。添加終了後40
℃で20分間熟成し、次いで過、洗浄を行い、得
られた湿潤ケーキを105℃で恒量になるまで静置
乾燥した。その結果を第1表に示す。
【表】
【表】 第1表から明らかな様に、反応系のM2O濃度
が2.0〜4.5%の範囲内で200ml/100g以上の吸油
量を有する生成物が得られ、Ca交換容量に関し
ても200mgCaCO3/g前後のものが得られる。
尚、Ca交換容量に関して、第1表の値は、静置
乾燥方法で、105℃で恒量になるまで乾燥したと
きの値であつて、例えば、第1表のNo.3におい
て、湿状ケーキ(水分量84.0%)の場合最もCa
交換容量が高く、水分量25%まで300mgCaCO3
g以上の物性を有するが、25%以下になると、そ
の物性値は低下する傾向にあるので、乾燥におい
ては高温度に長時間さらすことをさける必要があ
り、より高Ca交換容量のものを所望するときは
凍結乾燥や噴霧乾燥方法が望ましい。 ところで、反応、熟成後、析出した微粉末は、
過することにより母液と分離し、必要に応じ
て、母液は濃縮して循環使用することができる。
而して、反応系の全M2O量が2.0〜4.5%の範囲内
において、生成物中にとりこまれるM2O量は、
仕込原料のA2O31モルに対して1〜1.2モルで
一定であり、母液中のNa2O量は、上記範囲内で
直線的に1.5〜3.9%の濃度範囲にある。 次いで分離した微粉末は水洗して、遊離のアル
カリ金属塩を除去し、その後乾燥し、粉砕し、目
的の粒度を有する生成物を得ることができる。 乾燥方法に関しては、静置乾燥、噴霧乾燥、凍
結乾燥等各種の方法で行うことができる。しかし
ながら、前述の如く、乾燥度合によりCa交換容
量が変化するので、留意する必要がある。また、
用途によつては乾燥することなく用いることもで
きる。 本発明によつて得られた無定形アルミノケイ酸
塩は、高吸油性で、且つ陽イオン交換容量が高い
ので、農薬用をはじめとして、塗料用、紙用、歯
磨用及び洗剤用ガス、芳香性物質の吸着剤等に用
いることができる。 以下、本発明の実施例を掲げて更に説明する。 実施例 1 内容量3の反応槽に水1.5Kgを仕込み、反応
温度38℃で、ケイ酸ナトリウム溶液(SiO212.00
%、Na2O3.94%、SiO2/Na2Oモル比3.15)500g
とアルミン酸ナトリウム溶液(A2O310.10%、
Na2O12.60%、A2O3/Na2Oモル比0.49)500g
とを同時に20分間でホモミキサーにて撹拌しなが
ら水に添加した。(反応系のNa2O3.31%)。添加
終了後、40℃で25分間熟成し、次いで過して母
液を分離し、続いて湿潤ケーキを15分間リパルプ
洗浄し、湿潤ケーキ593.2gを得た。得られた湿
潤ケーキを105℃で静置乾燥し、粉砕してX線的
に無定形のアルミノケイ酸ナトリウム微粉末(強
熱減量16.75%、Na2O18.95%、A2O326.51%、
SiO240.02%)140gを得た。この微粉末は、吸油
量215ml/100g、Ca交換容量184mgCaCO3/g及
び平均粒子径8.7μの物性を有する。 又、同湿潤ケーキを凍結乾燥したものは、吸油
量225ml/100g、Ca交換容量260mgCaCO31g及
び平均粒子径8.2μの物性を有していた。 実施例 2 内容量3の反応槽に水1Kgを仕込み、反応温
度37℃で、ケイ酸ナトリウム溶液(SiO26.00%、
Na2O1.97%、SiO2/Na2Oモル比3.15)500gとア
ルミン酸ナトリウム溶液(A2O36.80%、
Na2O11.27%、A2O3/Na2Oモル比0.37)500g
とを同時に20分間でホモミキサーにて撹拌しなが
ら水に添加した。(反応系のNa2O3.31%)添加終
了後、37℃で25分間熟成し、次いで過して母液
を分離し、続いて湿潤ケーキを15分間リパルプ洗
浄し、湿潤ケーキを15分間リパルプ洗浄し、湿潤
ケーキ339.4gを得た。得られた湿潤ケーキを105
℃で静置乾燥し、粉砕して無定形アルミノケイ酸
ナトリウム微粉末(強熱減量18.93%、Na2O18.23
%、A2O325.01%、SiO238.09%)76.6gを得
た。この微粉砕は、吸油量200ml/100g、Ca交
換容量203mgCaCO3/g及び平均粒子径4.6μの物
性を有する。 実施例 3 内容量3の反応槽に水1Kgを仕込み、反応温
度30℃で、ケイ酸カリウム溶液(SiO26.00%、
K2O3.08%、SiO2/K2Oモル比3.06)500gとア
ルミン酸ナトリウム溶液(A2O35.05%、
Na2O11.27、A2O3/Na2Oモル比0.27)500gと
を同時に25分間でホモミキサーにて撹拌しながら
水に添加した。(反応系のM2O3.59%)添加終了
後、35℃で20分間熟成し、次いで過して母液を
分離し、続いて湿潤ケーキを15分間リパルプ洗浄
し、湿潤ケーキ298.6gを得た。湿潤ケーキを105
℃で静置乾燥し、粉砕して無定形のアルミノケイ
酸ナトリウムカリウム微粉末(強熱減量17.53
%、Na2O14.15%、K2O4.06%、A2O324.87
%、SiO240.79%)63.4gを得た。この微粉砕
は、吸油量255ml/100g、Ca交換容量207mg
CaCO3/100g及び平均粒子径6.4μの物性を有す
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 反応系のM2O濃度(但し、Mはアルカリ金
    属を示す。)が2.0〜4.5重量%となるように、ア
    ルミン酸アルカリ金属塩溶液とケイ酸アルカリ金
    属塩溶液とを水に添加することからなる無定形ア
    ルミノケイ酸塩の製造方法。
JP3997582A 1982-03-12 1982-03-12 無定形アルミノケイ酸塩の製造方法 Granted JPS58156527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3997582A JPS58156527A (ja) 1982-03-12 1982-03-12 無定形アルミノケイ酸塩の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3997582A JPS58156527A (ja) 1982-03-12 1982-03-12 無定形アルミノケイ酸塩の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1163886A Division JPS61174111A (ja) 1986-01-21 1986-01-21 無定形アルミノケイ酸塩の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58156527A JPS58156527A (ja) 1983-09-17
JPS6125653B2 true JPS6125653B2 (ja) 1986-06-17

Family

ID=12567949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3997582A Granted JPS58156527A (ja) 1982-03-12 1982-03-12 無定形アルミノケイ酸塩の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58156527A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0235431B1 (en) * 1985-08-23 1994-06-22 Hagiwara Research Corporation Amorphous aluminosilicate & process for producing the same
JPS61174111A (ja) * 1986-01-21 1986-08-05 Taki Chem Co Ltd 無定形アルミノケイ酸塩の製造方法
US5482693A (en) * 1994-03-14 1996-01-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing water soluble polyaluminosilicates
EP0692452B1 (en) * 1994-07-08 1997-11-05 Tosoh Corporation Amorphous aluminosilicate and process for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58156527A (ja) 1983-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2114123A (en) Amorphous precipitated silica and method of preparation thereof
NO168885B (no) Amorft jordalkalimetallsilikat, fremgangsmaate ved dets fremstilling og dets anvendelse som absorpsjonsmateriale.
US2863727A (en) Treatment of silica
US4255276A (en) Silicatic complexing agent for alkaline earth ions and method of preparing same
US2999734A (en) Process for the production of aluminosilicate gels
JP3084125B2 (ja) 紙用填料及びそれを用いた紙
JPH0239446B2 (ja)
JPS6125653B2 (ja)
US4226636A (en) Production of calcium silicate having high specific bulk volume and calcium silicate-gypsum composite
AU673474B2 (en) Amorphous aluminosilicate and process for producing the same
US1584716A (en) Adsorbent material and process of making same
US2165578A (en) Hydrous silicate gel and method of making the same
CH620659A5 (en) Process for preparing finely disperse, amorphous, pigment-like alkali metal alumosilicates
RU2674801C1 (ru) Способ получения алюмосиликатного клея-связки
JPH0553728B2 (ja)
JPH064484B2 (ja) アモルフアスアルミノシリケ−トの製造方法
JPH0764550B2 (ja) アモルフアスアルミノシリケ−トの製造方法
US4098714A (en) Water softening materials
KR840005058A (ko) 알루미노규산염
US4339420A (en) Process for the production of zeolite A
DE1567507A1 (de) Synthetische Zeolithe vom Faujasit-Typ
US1906163A (en) Process of making base exchange materials for water softening
US4339417A (en) Process for the production of crystalline zeolite A
DE1156060B (de) Verfahren zur Herstellung von feindispersen Calciumsilicatfuellstoffen
US1895121A (en) Zeolite preparation