JPS6125605B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6125605B2
JPS6125605B2 JP5534081A JP5534081A JPS6125605B2 JP S6125605 B2 JPS6125605 B2 JP S6125605B2 JP 5534081 A JP5534081 A JP 5534081A JP 5534081 A JP5534081 A JP 5534081A JP S6125605 B2 JPS6125605 B2 JP S6125605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
rails
workpieces
stand
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5534081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57170315A (en
Inventor
Kenji Takahashi
Akio Hori
Katsuhiko Tsukyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP5534081A priority Critical patent/JPS57170315A/ja
Publication of JPS57170315A publication Critical patent/JPS57170315A/ja
Publication of JPS6125605B2 publication Critical patent/JPS6125605B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/22Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors
    • B65G47/26Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、たとえば半割り軸受部材等の円弧板
状をなすワークの整列装置に係り、特にオーバレ
イメツキにおいてワークをレール上に整列させる
際に適用するのに好適なワーク整列装置に関す
る。
従来、円弧板状のワークにオーバレイメツキを
施すには、第1図に示すように、搬送コンベア1
により送られてきた収納箱2内に横置き、すなわ
ち弧状突出方向を横向きにして収納されているワ
ーク3を手作業によりレール4上に縦置き、すな
わち弧状突出方向を下向きにして載置し、これを
移動レール5を介してラツク6側に押出し整列さ
せてラツク6で把持し、このラツク6をトロリー
コンベア7のラツク回転板8に連結してトロリー
コンベア7の駆動によりワーク3をメツキ槽(図
示せず)に送り、メツキ後のワーク3は、ラツク
6から取り出してレール9に送り、シリンダ10
の作動によりコンベア11に順次送り出し次工程
に搬送する手段を採つている。
ところで、この種のオーバレイメツキ工程にお
いて、収納箱2内に横置きに配されたワーク3を
レール4上に縦置きに整列させる作業は、熟練と
手先の器用さとを必要とし、そのため作業者が特
定されてしまう嫌いがあり、たとえ熟練者であつ
てもワーク3の大小、あるいはワーク3径の差異
によつて作業能率が大幅に異なり、一連のメツキ
作業の隘路となつていた。
本発明はかかる従来の問題点を解決するために
なされたもので、作業に熟練を要さず、かつ作業
能率を大幅に向上させることができるワーク整列
装置を提供することにある。
本出願人は、従来手作業で行なわれていたワー
ク整列作業を自動化することにより、以下に述べ
るごとく従来の問題点を一挙に解決できることを
見出した。ところで、ワーク整列作業を自動化す
る場合には解決しなければならない課題がある。
すなわち、ワークは収納箱に収納されている状態
では前述せる如く横置きに配されており、このた
め、重ね合わせ方向に詰まつた状態となつている
のに反して、レール上に縦置きに配された状態で
はワークの板幅に対応してレールの長手方向に拡
がつて配されることになる点である。したがつて
単純に横置きのワークを順次レール上に落下させ
るだけでは相隣るワーク相互が重なり合つてしま
う惧れが生じる。
叙上の点に鑑み、本発明は、間隔を隔てて並設
された2本のレールと、このレール上において該
レールの伸延方向に沿わせて往復動可能に設けら
れ弧状突方向を先端に向けて横方向に重ね合わせ
た円弧板状のワークを載置したワーク置台と、こ
のワーク置台上に該ワーク置台より低速度で且つ
これと同方向に連動可能に設けられ該ワーク置台
の一方向への移動とともに該ワーク置台上の重ね
合わせたワークの末端に当接して最先端のワーク
からこれを順次上記レール上に弧状突方向を下向
きにして落下させるワーク送り出し部材と、上記
レール間のワーク落下位置下方に配設され該落下
ワークを吸引してその動きを抑止するマグネツト
とを備えた構成とし、これによりワーク相互の重
なり合いを防止できるようにしたものである。
以下本発明を第2図ないし第5図に示す一実施
例に基づいて説明する。
第2図ないし第4図において、24a,24b
は、所要間隔でそれぞれ並設された2本のレール
であり、このレール24a,24bの上方位置に
は、半円弧板状のワーク23が横置き、すなわち
弧状突出方向を先端に向けて横方向に重ね合わせ
た状態で載置されるワーク置台32が配設され、
またこのワーク置台32の上方位置にはワーク置
台32上のワーク23をその先端のものから順次
前記レール24a,24b上に落下させるワーク
送り出し部材33が配設されている。そしてこれ
らワーク置台32およびワーク送り出し部材33
は、第2図に示すように前記レール24a,24
bの外側位置においてレール24a,24bと並
行に配されたレール34にそれぞれ係合されてレ
ール24a,24bにそつて移動できるようにな
つている。ワーク置台32およびワーク送り出し
部材33にはまた、第2図に示すように雌ねじ部
材35,36がそれぞれ横方向に突設されてお
り、これらの雌ねじ部材35,36は、前記一方
側のレール34の外側位置においてレール34に
そつて上下二段に配されたねじ部材37,38に
対しそれぞれ螺装される。また、これらのねじ部
材37,38は、第2図に示すように歯車機構3
9および大径の歯車40を介してモータ41によ
り一方向に回転駆動されるとともに、更にクラツ
チ機構42および小径の歯車43を介してモータ
44により逆方向に回転駆動されるようになつて
いる。したがつて、ワーク置台32およびワーク
送り出し部材33は、前記ねじ部材37,38の
正逆回転によりレール24a,24bにそつて往
復動することになるが、前記ねじ部材37,38
は前記歯車機構39の歯数によつて相互に異なる
回転数で駆動されるようになつており、ワーク置
台32の移動速度に比べてワーク送り出し部材3
3の移動速度が一定の割合で遅くなるように設定
されている。このため、ワーク置台32上にワー
ク23を横置きに載置した状態でワーク置台32
およびワーク送り出し部材33を第2図および第
3図における右方に移動させると、ワーク置台3
2上に重ね合わせて載置されたワーク23は、そ
の末端に位置するものが第3図に示すようにワー
ク送り出し部材33の先端に当接して前方に押し
出され、先端のワーク23から順次レール24
a,24b上に落下して縦置き状態、すなわち第
2図ないし第4図に示すように弧状突出方向を下
向きにした状態でレール24a,24b上に載置
される。
前記ワーク置台32の下面側には、第3図ない
し第5図に示すように2本のそれぞれのレール2
4a,24b間に垂下するノツクピン45が突設
されており、このノツクピン45は、各レール2
4a,24b間に配されたマグネツト治具46に
当接してこのマグネツト治具46をワーク置台3
2の往復動に連動して移動させるようになつてい
る。
このマグネツト治具46は、第5図に示すよう
に溝形の基本47と、この基体47の先端側上部
に載置された永久磁石48と、基本47の末端立
上がり部に固定されて前記ノツクピン45に当接
する当接部材49とから構成されており、永久磁
石48は、レール24a,24b上に落下したワ
ーク23を吸引してそのはね上がりを防止する役
割りを有する。また、この永久磁石48は、ワー
ク置台32を第5図において左方に移動させた際
には、第5図に鎖線で示すように、永久磁石48
端部のブラケツト50がノツクピン45に当接し
マグネツト治具47を連動させるので、永久磁石
48はワーク置台32の下方に位置して移動する
こととなり、その吸引力がレール24a,24b
上のワーク23に作用しないようになつている。
しかして、レール24a,24b上に整列され
たワーク23は、第2図に示すようにワーク置台
32の左方への移動により移動レール25側に押
し出され、この移動レル25によりラツク26内
に押し込まれて手動によりクランプされる。ワー
ク23をクランプしたラツク26は、ラツク回転
板28に連結され、トロリーコンベア27の回転
によりメツキ槽(図示せず)に送られてオーバレ
イメツキが施される。メツキが施されたワーク2
3は、前記ラツク26から取外されてレール29
上に載置され、シリンダ30の作動によりコンペ
ア31側に順次繰出される。そしてワーク23
は、このコンベア31により次工程に搬送され
る。
次にワーク整列装置の作用について説明する。
整列に際しては、まずワーク置台32およびワ
ーク送り出し部材33を移動レール25側に移動
させる。そして、加工工程から横置きの状態で送
られてきたワーク23をそのままの状態でワーク
置台32上に載置する。
次いで、モータ44を起動してワーク置台32
およびワーク送り出し部材33を第2図における
右方に移動させる。すると、ねじ部材37,38
の回転数の差によりワーク送り出し部材33に比
べてワーク置台32が高速で移動することにな
る。このため、ワーク置台32上のワーク23は
ワーク送り出し部材33により先端側に押し出さ
れ、ワーク23はその先端側のものから順次レー
ル24a,24b上に落下する。この際、落下し
たワーク23の下方には、第3図に示すようにマ
グネツト治具46の永久磁石48が位置している
ので、永久磁石48の吸引力によりワーク23は
下方に吸引され、ワーク23のレール24a,2
4b上でのはね上がりが防止されて安定した着地
が確保される。なお、レール24a,24b上に
着地したワーク23は、正常状態、すなわちワー
ク23の長手方向がレール24a,24bの長手
方向に直交する状態に常になつているとは限ら
ず、稍ずれて着地する場合もある。この場合に
は、ワーク23はこのずれた状態のままで永久磁
石48の吸引力により固定され、永久磁石48の
通過後、磁石の吸引力が及ばなくなるとその自重
により正常状態に位置をかえることになる。とこ
ろで、レール24a,24bに縦置きの状態で載
置されたワーク23は、横置きの状態の場合に比
較してより大きな載置幅を必要とするので、横置
きのワーク23を単純に縦置きにした場合にはワ
ーク23相互が重なり合つてしまうことになる。
ところが本実施例の場合にはワーク置台32を移
動させているので、レール24a,24b上でワ
ーク23相互が重なり合うことはなく、ワーク板
巾に応じてワーク相互の干渉を生じない適宜の設
定巾を選ぶことができる。
このようにして、ワーク置台32上のワーク2
3がすべてレール24a,24b上に整列された
ならば、モータ41を起動してワーク置台32お
よびワーク送り出し部材33を逆方向に移動させ
る。すると、レール24a,24b上のワーク2
3はワーク置台32により押し出されて移動レー
ル25上に移動するが、この際、ワーク置台32
のノツクピン45は、第5図に鎖線で示すように
ブラケツト50に当接して永久磁石48とともに
マグネツト治具46をワーク置台32に連動して
移動させることになる。したがつて、この永久磁
石48は連動時ワーク置台32の下方に位置し、
レール24a,24b上のワーク23にはその吸
引力が作用することはなく、ワーク置台32によ
りワーク23を移動レール25側に押し出す際に
支障を及ぼすことがない。またモータ41は大径
の歯車40を介してねじ部材37,38を回転駆
動するので、モータ44による移動の場合に比べ
てワーク置台32およびワーク送り部材33の移
動速度が速くなり、これにより作業時間の短縮化
を図ることができる。
以上の操作を繰返してワーク23の整列が行な
われる。
なお、前記実施例では永久磁石48を用い、マ
グネツト治具46をワーク置台32に往動と復動
とでその離間距離を異ならせるようにして牽引さ
せるようにしているのが、永久磁石48に代えて
電磁石を用いても良く、その場合には電磁石をワ
ーク置台32に固定させることもでき、また電磁
石をレール24a,24bの長手方向に直接多数
並設し、ワーク置台32の移動に連動して順次励
磁するようにすることも可能である。
以上述べたように、本発明においては、間隔を
隔てて並設された2本のレールと、このレール上
において該レールの伸延方向に沿わせて往復動可
能に設けられ弧状突方向を先端に向けて横方向に
重ね合わせた円弧板状のワークを載置したワーク
置台と、このワーク置台上に該ワーク置台より低
速度で且つこれと同方向に連動可能に設けられ該
ワーク置台の一方向への移動とともに該ワーク置
台上の重ね合わせたワークの末端に当接して最先
端のワークからこれを順次上記レール上に弧状突
方向を下向きにして落下させるワーク送り出し部
材と、上記レール間のワーク落下位置下方に配設
させ該落下ワークを吸引してその動きを抑止する
マグネツトとを備えた構成を有するため、弧状突
方向を先端に向けワーク置台上の横方向に密に多
数重ね合わせた円弧板状ワークを、上記ワーク置
台より低速度でこれと連動するワーク送り出し部
材の当接作用により、レール上に弧状突方向を下
向きにして互いに重なり合うことなく、つまりワ
ーク置台上とはワーク間々隔を異ならせて順次レ
ール上に整列させることが可能となり、しかも落
下位置ではマグネツトにより位置規制されるワー
クはその列が乱れる惧れがなく、従来手作業で、
且つ熟練を要した作業を省略して作業能率の著し
い増大を果し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はオーバレイメツキにおいてラツクにワ
ークをセツトする従来の方法を示す説明図、第2
図はオーバレイメツキにおいてラツクにワークを
セツトする場合に本発明に係る装置を適用した例
を示す平面図、第3図は第2図の要部正面図、第
4図は第3図を左方から見た拡大図、第5図は第
3図の要部拡大図である。 23……ワーク、24a,24b……レール、
32……ワーク置台、33……ワーク送り出し部
材、37,38……ねじ部材、41,44……モ
ータ、45……ノツクピン、46……マグネツト
治具、47……基体、48……永久磁石、49…
…当接部材、50……ブラケツト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 間隔を隔てて並設された2本のレールと、こ
    のレール上において該レールの伸延方向に沿わせ
    て往復動可能に設けられ弧状突方向を先端に向け
    て横方向に重ね合わせた円弧板状のワークを載置
    したワーク置台と、このワーク置台上に該ワーク
    置台より低速度で且つこれと同方向に連動可能に
    設けられ該ワーク置台の一方向への移動とともに
    該ワーク置台上の重ね合わせたワークの末端に当
    接して最先端のワークからこれを順次上記レール
    上に弧状突方向を下向きにして落下させるワーク
    送り出し部材と、上記レール間のワーク落下位置
    下方に配設され該落下ワークを吸引してその動き
    を抑止するマグネツトとを備えたことを特徴とす
    るワーク整列装置。
JP5534081A 1981-04-13 1981-04-13 Apparatus for arranging work Granted JPS57170315A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5534081A JPS57170315A (en) 1981-04-13 1981-04-13 Apparatus for arranging work

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5534081A JPS57170315A (en) 1981-04-13 1981-04-13 Apparatus for arranging work

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57170315A JPS57170315A (en) 1982-10-20
JPS6125605B2 true JPS6125605B2 (ja) 1986-06-17

Family

ID=12995774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5534081A Granted JPS57170315A (en) 1981-04-13 1981-04-13 Apparatus for arranging work

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57170315A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57170315A (en) 1982-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0497051A1 (en) Load former-palletizer
US2657784A (en) Automatic feeder
JPS6125605B2 (ja)
US3831780A (en) Magnetic transfer apparatus
JP3197693B2 (ja) 溝形鋼の自動積重ね装置
CN205076440U (zh) 自动上料装置
CN112236377B (zh) 用于机器人焊接单元的磁性工件输送机
CN211680222U (zh) 一种钢板生产线自动精准取样装置
CN210339539U (zh) 自动上挂装置
JPH07165384A (ja) アングル鋼材つかみ装置
DE2234659C3 (de) Vorrichtung zum Fördern von Werkstücken
JPS639393Y2 (ja)
JPH0450992Y2 (ja)
JPH0133246Y2 (ja)
US3650217A (en) Sheet handling apparatus
CN219729733U (zh) 一种多规格自动摆料设备
JPH028632Y2 (ja)
JPH0444482Y2 (ja)
US3357699A (en) Device for separating stacked sheets
JPH0444484Y2 (ja)
JPH0444483Y2 (ja)
US3282395A (en) Work feeding apparatus
JP3169956B2 (ja) 長尺材搬送装置
JPH0444485Y2 (ja)
JPS6328187Y2 (ja)