JPS61255866A - 液体噴射記録ヘツド - Google Patents

液体噴射記録ヘツド

Info

Publication number
JPS61255866A
JPS61255866A JP9826185A JP9826185A JPS61255866A JP S61255866 A JPS61255866 A JP S61255866A JP 9826185 A JP9826185 A JP 9826185A JP 9826185 A JP9826185 A JP 9826185A JP S61255866 A JPS61255866 A JP S61255866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
resistor
potential
protective film
recording head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9826185A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Hirasawa
平澤 伸一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9826185A priority Critical patent/JPS61255866A/ja
Publication of JPS61255866A publication Critical patent/JPS61255866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14088Structure of heating means
    • B41J2/14112Resistive element
    • B41J2/14129Layer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14072Electrical connections, e.g. details on electrodes, connecting the chip to the outside...

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は液体噴射記録ヘッドに関する。
〈従来技術〉 第5図(a)は従来の液体噴射記録ヘッドの一例を示す
千m断面図であり、第5図(b)は第鬼図(a)におけ
るA−A断面図である。同図において、基板l上には発
熱手段、すなわち電気−熱変換部(以下、発熱部と記す
)2と導電部3とが形成され、その上に、図示されてい
ないが保護膜が形成されている。発熱部2の各々は壁4
により仕切られて熱作用室5と液供給室6とが形成され
ている。熱作用室5の一端には吐出ロアが複数個配され
たオリフィスプレート18があり、液体はここから噴射
される。噴射される液体は、液供給パイプ8を通して供
給され、液供給室6および熱作用室5を満たしている。
吐出ロアからの液体の噴射は発熱部2の発熱によって引
き起こされる。所望の位置の発熱部2は、その発熱部2
が接続している導電部3に所定のパルス電圧が印加され
ることによって発熱する。この電圧が印加されると、熱
によって発熱部2の近傍にある液体は瞬時のうちに気化
し、その気泡は熱作用室5内で急激に成長する。この圧
力によって吐出ロア側にある液体は吐出ロアから急速に
押し出され、飛翔液滴となって記録部材に付着し記録が
行われることとなる。次いで、印加電圧がオフされると
気泡は急速に収縮し、消滅する。
このように動作する液体噴射ヘッドにおいては、エネル
ギー発生体の一つである発熱手段(発熱部2および導電
部3)が液体と接触しないように保護膜が設けられてい
る。第6図は、第5図(b)に示された液体噴射記録ヘ
ッドの発熱部2の近傍を拡大して、より詳細に示した断
面図である。同図において、基板1上には抵抗体9と電
極10が形成されており、抵抗体9だけの部分が第1図
における発熱部2に、抵抗体9と電極10の重なった部
分が第1図における導電部3にそれぞれ対応している。
これら発熱手段としての抵抗体9と電極10は保護膜1
1によって液体12から保護されている。
抵抗体9および電極10は液体12に接触すると、酸化
反応や電気分解等の化学反応によって変質が生ずる結果
、抵抗値が変化したり断線したすする危険がある。その
ために保護膜11が設けられている。この保、1Hll
が完全なものであれば問題はなく、抵抗体9および電極
10は液体12と完全に分離され、抵抗体9の高寿命は
保証される。
しかしながら、このような理想的な保護膜を形成するの
は事実上極めて困難である。通常の製造工程においては
、不可避的に第6図に示されるような数ミクロン以下の
微小な欠陥点13が保護膜11に生じてしまう。また、
抵抗体9の発熱部2の発熱による熱ストレスやすでに述
べたように気泡の発生、消滅にともなう衝撃等によって
も保護膜11には欠陥点13が生じることがわかってい
る。欠陥点13が存在すると、液体12と抵抗体9およ
び電極10とが接触し、電気化学的反応が生じるが、そ
の反応速度は、抵抗体9や電極10の種類、抵抗体9の
発熱温度、そして液体中の導電イオンの種類等によって
大きく異なっている。しかし、通常、発熱部2に欠陥点
13が生じると、105〜106回程度のパルス電圧が
印加されただけで抵抗体9の発熱部2が破壊され断線し
てしまい実用的な耐久力を有さない、実用に供するには
すくなくとも108回程度パルス電圧が印加されても抵
抗体9(特に発熱部2)や電極10に損傷が生じない耐
久性が必要である。
このように保護膜11に欠陥点13が存在すると、抵抗
体9の発熱部2の寿命が短くなり、その結果、ヘッドの
寿命も短くなる。なぜならば、ひとつの抵抗体が破壊さ
れた時点がそのヘッドの寿命でもあるからである。しか
し、すでに述べたように欠陥点13を完全に除去するこ
とは極めて困難である。また、欠陥点13を実質的に発
生させないように保護膜11の膜厚を大きくすることは
熱効率の低下、入力信号に対する熱応答性の悪化等の理
由から避けねばならない、したがって、従来の記録ヘッ
ドの製造では、短寿命のヘッドが数ある中に混入するこ
とは避けられず、そのために商品信頼性も著しく低下さ
せるという問題点を有していた。
く目的〉 本発明は以上の如き従来技術に鑑みなされたものであり
、その目的とするところは、エネルギー発生体を保護膜
で保護せずども又、設けられた保護膜に欠陥が生じてい
た場合であっても実用に供しうる高寿命をもつ液体噴射
記録ヘッドを提供することにある。
く本発明の概要〉 上記した本発明の上記目的は、液体を吐出し飛翔的液滴
を形成する為に設けられたオリフィスを有するオリフィ
スプレートと前記飛翔的液滴を形成する為に利用される
エネルギーを発生する為のエネルギー発生体とを有する
液体噴射記録ヘッドにおいて、該液体噴射記録ヘッド内
の液体に電位を与える為の配線部分を前記エネルギー発
生体が設けられている基板上に設け、前記オリフィスプ
レートと前記配線部分を電気的に接続した車を特徴とす
る液体噴射記録ヘッドによって達成される・ 即ち、本発明の液体噴射記録ヘッドは、オリアイスプレ
ートに電位を与えることで前記記録ヘッド内の液体の電
位を制御し、液体中の導電性イオン(アニオン、カチオ
ン、0H−1H+など)がエネルギー発生体と電気化学
的反応を抑制することで上記目的を達成する。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する。
第1図は、本発明による液体噴射記録ヘッドの一実施例
の概略的構成図、第2図は本実施例の配線図である。第
3図(a)乃至第4図は、本実施例を説明する為の説明
図で、第3図(a)は模式的平面部分切断図、第3図(
b)は第3図(a)に示される一点鎖線A−xで第3図
(L)を切断した場合の模式的切断面図、第4図は本発
明の別の実施例を第3図(a)に示される一点鎖線A−
A′と同様な位置で切断した場合の模式的切断面図であ
る。
第1図乃至第4図において図示される番号で第1図及び
第6図に示される番号と同じ番号で示されるものは同じ
であるのでその詳細な説明については省略する。
電極10の一端は電源14によって電圧vhが印加され
、抵抗体9の発熱部2を介した電極10の他端のスイッ
チングトランジスタ15に接続されている。スイッチン
グトランジスタ15は所定の信号によりオン状態あるい
はオフ状態となり、抵抗体9の発熱部2にパルス状の電
圧を供給する動作を行う。ここまでの構成は従来と同様
であるが、本発明では、発熱部2上の保護膜がなくなり
、液体12に接するオリフィスプレート18が液体12
に接触して、導電性材料19および電極16によって電
圧Vinkを液体12に印加している。
図示されるような電″”極16を有さない従来の液体噴
射記録ヘッドでは、保護膜11に欠陥点13が存在する
と液体12の電位は電源14が供給する電圧vhがとほ
ぼ同レベルとなる。そのために電圧vhが加わっている
発熱部2のA部分は液体12との電位差がほとんどなく
、その結果液体12と抵抗体9あるいは電極10との電
気化学的反応はそれほど急速に進行することはなかった
。しかしB部分の電位は、スイッチングトランジスタ1
5がオン状態となると、接地電圧Vgの近くまで下降す
るために、液体12との間にほぼVh−Vgはどの電位
差が生じてしまう。そのために、欠陥点13がB部分近
傍に存在する場合はその欠陥点13を通して電流が流れ
やすくなり、その結果抵抗体9と液体12どの間に電気
化学的反応が急速に進行し、最後には抵抗体9が破壊さ
れて断線という事態にいたる。
しかしながら欠陥点による電気化学的反応の進行につい
ては、まだ十分に解明されたわけではない。ただ確かな
ことは、上述したように液体12の電位が高く抵抗体9
の電位が低い場合には液体12から抵抗体9へ電流が流
れやすく、逆の場合、すなわち抵抗体9の電位の方が液
体12の電位より高い場合は電流が流れにくい、という
点である。
したがって、液体12の電位の方が高ければ抵抗体9と
の電気化学的反応は速やかに進行し、逆に抵抗体9の電
位が液体12の電位より高いか、あるいはあまり差がな
い場合は電流が流れにくいために電気化学的反応はほと
んど進行しない。本発明はこの現象を利用したものであ
る。その結果、抵抗体9の寿命が長くなり、保護膜無し
でも実用上充分な寿命を得ることができる。更に、保護
膜無しにすることにより、発熱体2へ印加する電位Vh
−Vgをも小さくすることができるので、発熱体2の負
担が軽減され一層の長寿命化が可能になる。
第3図および第4図における電極16は液体12に電位
を与えるために設けられている。このために電極16の
電位Vtnkを電源17によって調整することで液体1
2の電位を調整し、液体12と抵抗体9の電気化学的反
応が抑制される状態をつくりだすことが可能となる。
本実施例において電極10は保護膜11で保護された。
電極の材料として、例えばAn、Cu等を使用した場合
、液体12との電気化学的反応が進行しやすいため、液
体12の電位を制御しても実用に耐える充分な寿命を得
ることが困難である。そこで本実施例では感光性樹脂硬
化膜によって、熱効率や入力信号に対する熱応答性に関
係しない電極10上をほぼ完全に保護した。しかし、例
えばAu等を電極材として使用すれば、保1ullの無
い状態で実用に充分可能な寿命を得ることができるので
、保護膜11は必要に応じて使用すれば良い。
本実施例では、液体12に電位を与えるオリフィスプレ
ート18と電位制御用の電源17との電気的な接続は、
支持体1に設けられた電極16と導電性材料19とによ
って行なわれる。
導電性材料19は電極16とオリフィスプレート18と
を電気的に接続する為に、即ち、電気的結合を施す目的
で設けられている。又、通常、高電流は流れないので特
に低抵抗体である必要はなく、直接液体12と接触させ
ずにすむので広範囲の導電性材料を用いることができる
。導電性材料19として用いられる材料として、例えば
導電性ゴム、導電性接着剤、低温半田、半田ペースト、
電気的回路を作成する為に用いられる導電性インキ等を
挙げることができる。電極16はオリフィスプレート1
8との間に導電材料19を通じ、電気的結合が可能な場
所であればどこに設けても一部にさしつかえないが、導
電材料19の材料選択範囲を考慮すると、液体12と接
触しない場合が望ましい、さらにオリフィスプレート1
8の電位分布を均一にするために、より広い接触面積が
望ましい。
この点を考慮すると、第5図に示されるように液室壁4
の3方の外周にそって電極16を基板1上に設けると、
電極10とまじわることなく、より広い面積でオリフィ
スプレート18と接触させることが可能となる。
電極16とオリフィスプレー)18との間の電気的結合
は液体噴射記録ヘッド完成後に、例えば導電性ゴムを押
し込む、導電性接着剤を流し込む、低温ハンダ付けを行
う等の簡単な作業で実現される。
また、第6図に示したように導電性材料19が、例えば
導電性接着剤、低温ハンダ等の場合、オリフィスプレー
ト18の形状を変更し電極16との間隔を狭くすること
によって作業性が向上し、電気的結合の信頼性も向上す
る。
く効果〉 以上、詳細に説明したように、本発明による液体噴射記
録ヘッドは、液体に電位を与える電極を1発熱手段と同
一平面上に設けることで電気的配線部を一つの平面に集
中し、外部との接合を簡単に行えるようになった。また
、液体の電位制御により、発熱手段部の保護膜無でも、
充分実用可能な寿命を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による液体噴射記録ヘッドの一実施例の
概略的基本構成図、第2図は本実施例の配線図、第3図
ないし第4図は液体に電位をあたえるための電極の取り
付は位置を示した液体噴射記録ヘッドの概略的断面図、
第5図(a)は液体噴射記録ヘッドの従来例の一部破断
の平面図、第5図(b)は、第5図(a)のA−A断面
図、第6図は第5図(b)における発熱部近傍を拡大し
た部分断面図である。 2・・・発熱部、12・・・液体、16・・・電極、1
8・・・オリフィスプレート、19・・・導電材料。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液体を吐出し飛翔的液滴を形成する為に設けられたオリ
    フィスを有するオリフィスプレートと前記飛翔的液滴を
    形成する為に利用されるエネルギーを発生する為のエネ
    ルギー発生体とを有する液体噴射記録ヘッドにおいて、
    該液体噴射記録ヘッド内の液体に電位を与える為の配線
    部分を前記エネルギー発生体が設けられている基板上に
    設け、前記オリフィスプレートと前記配線部分を電気的
    に接続した事を特徴とする液体噴射記録ヘッド。
JP9826185A 1985-05-09 1985-05-09 液体噴射記録ヘツド Pending JPS61255866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9826185A JPS61255866A (ja) 1985-05-09 1985-05-09 液体噴射記録ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9826185A JPS61255866A (ja) 1985-05-09 1985-05-09 液体噴射記録ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61255866A true JPS61255866A (ja) 1986-11-13

Family

ID=14215006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9826185A Pending JPS61255866A (ja) 1985-05-09 1985-05-09 液体噴射記録ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61255866A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6799833B2 (en) * 2000-12-28 2004-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head and ink jet recording apparatus
EP2648918A1 (en) * 2010-12-09 2013-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Method for driving liquid discharge head, liquid discharge head, and liquid discharge apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6799833B2 (en) * 2000-12-28 2004-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head and ink jet recording apparatus
EP2648918A1 (en) * 2010-12-09 2013-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Method for driving liquid discharge head, liquid discharge head, and liquid discharge apparatus
EP2648918A4 (en) * 2010-12-09 2014-05-14 Canon Kk METHOD FOR CONTROLLING A LIQUID JUMP HEAD, LIQUID SUSPENSION HEAD AND LIQUID DISCHARGE DEVICE
US9056461B2 (en) 2010-12-09 2015-06-16 Canon Kabushiki Kaisha Method for driving liquid discharge head, liquid discharge head, and liquid discharge apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0280253A (ja) バブル・インク・ジエツト印刷装置
JPH02303846A (ja) サーマルインクジェット印字ヘッド
US4626875A (en) Apparatus for liquid-jet recording wherein a potential is applied to the liquid
JPS61255866A (ja) 液体噴射記録ヘツド
US6499833B2 (en) Ink jet recording head and ink jet recording apparatus
JPS61255865A (ja) 液体噴射記録装置
JPH0457503B2 (ja)
US5150129A (en) Liquid jet recording method and apparatus having electro-thermal transducer connected to a higher power source potential side through a switch
JPS6067163A (ja) 液体噴射記録装置
JPS5833471A (ja) 液体噴射記録ヘツド
US6302526B1 (en) Electrode type print head for printing apparatus and method of manufacturing the same
JPS63242647A (ja) インクジエツトヘツドおよびその駆動回路
EP0812691A2 (en) Head and method for an ink jet printer
JPH0457502B2 (ja)
JPH02150358A (ja) 導電性液体の滴下推進方法
JPH08207281A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2803937B2 (ja) インクジェットヘッド
JPH0551461B2 (ja)
EP0816093A2 (en) Ink spraying device and method
JPH02151446A (ja) インクジェット記録装置
JPS60204329A (ja) インクジエツト記録装置
JPH0250842A (ja) インクジェット記録装置
JPH0471711B2 (ja)
JPS59124871A (ja) 液体噴射記録装置
JPH0470148B2 (ja)