JPS61252449A - ガス給湯機の通水音防止装置 - Google Patents
ガス給湯機の通水音防止装置Info
- Publication number
- JPS61252449A JPS61252449A JP60094715A JP9471585A JPS61252449A JP S61252449 A JPS61252449 A JP S61252449A JP 60094715 A JP60094715 A JP 60094715A JP 9471585 A JP9471585 A JP 9471585A JP S61252449 A JPS61252449 A JP S61252449A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- water
- back pressure
- hot water
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 64
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 abstract description 3
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 9
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H9/00—Details
- F24H9/20—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F24H9/2007—Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters
- F24H9/2035—Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters using fluid fuel
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
- Details Of Valves (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、ガス瞬間給湯機の水回路に挿入する自動弁に
関するものである。
関するものである。
従来の技術
従来のこの種の自動弁は、第6図に示すように、水道水
1をモータ2で駆動される弁3で調節し熱交換器4を通
過する流量を制御するように構成されていた。(例えば
特開昭58−458444号公報)発明が解決しようと
する問題点 しかしながら上記のような構成では、水道水1の圧力が
高く、しかも、熱交換器4を通過する流量が少ない場合
、弁aの開度が極端に小さくなり弁3を通過する水の流
速が大きくなって、通水によるキャビテーシ薔ンが発生
し、この音が熱交換器4に共鳴することによシ、使用に
耐えない騒音を発するものであった。本発明は、かかる
従来の問題を解消するもので、音の静かな給湯機を提供
することを目的とする。
1をモータ2で駆動される弁3で調節し熱交換器4を通
過する流量を制御するように構成されていた。(例えば
特開昭58−458444号公報)発明が解決しようと
する問題点 しかしながら上記のような構成では、水道水1の圧力が
高く、しかも、熱交換器4を通過する流量が少ない場合
、弁aの開度が極端に小さくなり弁3を通過する水の流
速が大きくなって、通水によるキャビテーシ薔ンが発生
し、この音が熱交換器4に共鳴することによシ、使用に
耐えない騒音を発するものであった。本発明は、かかる
従来の問題を解消するもので、音の静かな給湯機を提供
することを目的とする。
問題点を解決するための手段
上記問題点を解決するために、本発明の通水音防止装置
は、水量を調節する調節弁の下流側に背圧弁を設け、調
節弁の弁座下流側の圧力を高くするようにし、調節弁が
大きく開放された時には、背圧弁の開口を大きくすると
いう構成を備えたものである。
は、水量を調節する調節弁の下流側に背圧弁を設け、調
節弁の弁座下流側の圧力を高くするようにし、調節弁が
大きく開放された時には、背圧弁の開口を大きくすると
いう構成を備えたものである。
作 用
本発明は上記した構成によって熱交換器を通過する水量
が少なく、しかも水道水の圧力が高い場合、すなわち、
調節弁の開度が小さい場合、背圧弁が閉状態になり通水
抵抗を大きくして、調節弁の下流側の圧力を高くするこ
とによってキャビテーションの発生を抑制し、熱交換器
流量が大きくしかも水道水の圧力が低くなり、た場合は
、背圧弁を開状態とし、十分なる流量を流せるようにす
ることによって、騒音の発生のない、しかも、低水圧下
でも十分な流量のとれる給湯機を提供できるものである
。
が少なく、しかも水道水の圧力が高い場合、すなわち、
調節弁の開度が小さい場合、背圧弁が閉状態になり通水
抵抗を大きくして、調節弁の下流側の圧力を高くするこ
とによってキャビテーションの発生を抑制し、熱交換器
流量が大きくしかも水道水の圧力が低くなり、た場合は
、背圧弁を開状態とし、十分なる流量を流せるようにす
ることによって、騒音の発生のない、しかも、低水圧下
でも十分な流量のとれる給湯機を提供できるものである
。
実施例
以下、本発明の実施例を添付図面にもとづいて説明する
。第2図に給湯機全体システムを示す。
。第2図に給湯機全体システムを示す。
5は水道水入口であり熱交換器6に水を供給する。
熱交換器6よりの温水は、流路7より弁装置8に流入し
、出湯管9より流出する。バーナ10は熱交換器6を加
熱するように配置され、電磁弁11のオンオフで加熱、
停止を制御される。12は点火器でありバーナ10への
点火を行う。第1図は、弁装置8であり、流路7よりの
温水はノズル13に入り、渦室14に流入する渦室14
は、樹脂で出来たボールガイド15と、その内部を回転
運動する磁性体のボール16が回転軸17のまわりにフ
リ°−に位置されている。ボールガイド15の中心には
出力口1日が存在し、温水はここから弁室19に流入す
る。回転軸17はボール16が出力口18より流出する
のを防止する。弁室19内にはバネ20で弁座21に押
し付けられた閉止弁22が存在し、弁座21を開閉する
。弁座21の下流には、第2弁室23が存在し、第2弁
座24を開閉して流量を調節する調節弁25が位置する
。第2弁座24の下流には、背圧弁26が弁ガイド27
に対して摺動可能に設けられ上下方向に移動する。
、出湯管9より流出する。バーナ10は熱交換器6を加
熱するように配置され、電磁弁11のオンオフで加熱、
停止を制御される。12は点火器でありバーナ10への
点火を行う。第1図は、弁装置8であり、流路7よりの
温水はノズル13に入り、渦室14に流入する渦室14
は、樹脂で出来たボールガイド15と、その内部を回転
運動する磁性体のボール16が回転軸17のまわりにフ
リ°−に位置されている。ボールガイド15の中心には
出力口1日が存在し、温水はここから弁室19に流入す
る。回転軸17はボール16が出力口18より流出する
のを防止する。弁室19内にはバネ20で弁座21に押
し付けられた閉止弁22が存在し、弁座21を開閉する
。弁座21の下流には、第2弁室23が存在し、第2弁
座24を開閉して流量を調節する調節弁25が位置する
。第2弁座24の下流には、背圧弁26が弁ガイド27
に対して摺動可能に設けられ上下方向に移動する。
背圧弁26には小さな口径を有する第1の通水路27と
大きな開口を有する第2の通水路28を有する。第1の
通水路27は、第3弁室29、に常に開放されており、
第2の通水路28は弁ハウジング30により第3弁室2
9とは開閉状態をその背圧弁26の位置によシ作り出す
。第3弁室29は出湯管9に連通している。駆動軸31
は○リング32で外部とシールしつつ移動可能に設けら
れネジ33により回転運動を上下運動に変換される。
大きな開口を有する第2の通水路28を有する。第1の
通水路27は、第3弁室29、に常に開放されており、
第2の通水路28は弁ハウジング30により第3弁室2
9とは開閉状態をその背圧弁26の位置によシ作り出す
。第3弁室29は出湯管9に連通している。駆動軸31
は○リング32で外部とシールしつつ移動可能に設けら
れネジ33により回転運動を上下運動に変換される。
駆動軸31はギヤ34とギヤ35により駆動源のギャー
ドモータ36に連結され、ギャードモータ36の回転に
より、駆動軸31が上下運動するようにされている。第
3図は、第1図のI−I断面であり、水量センサの動作
を示す。ノズル13よりの温水は渦室14に対して接線
方向に導入されているため渦室14内で渦流を作υつつ
出力口18より流出する。すると、ボール16はこの渦
流の流体粘性作用を受け、ボールガイド15に接しなが
ら回転する。このボール16の回転数は、渦流の強度に
比例し、渦流の強度は、渦室14を通過する流量に比例
するので、ボール16の回転数は、このセンサを通過す
る温水流量に比例するのである。ボール16が回転する
と永久磁石37と、ボール16が磁性体で作られている
ため、ボール16の位置による磁束密度の変化が起こる
。この磁束、密度の変化を検出素子38で検出すること
によって回転数を検知するものである。弁装置8は全て
外部に対しシールされた弁ハウジング30となっており
、永久磁石37と検出素子38のみが外部に存在する弁
ハウジング30は非磁性体により構成される。
ドモータ36に連結され、ギャードモータ36の回転に
より、駆動軸31が上下運動するようにされている。第
3図は、第1図のI−I断面であり、水量センサの動作
を示す。ノズル13よりの温水は渦室14に対して接線
方向に導入されているため渦室14内で渦流を作υつつ
出力口18より流出する。すると、ボール16はこの渦
流の流体粘性作用を受け、ボールガイド15に接しなが
ら回転する。このボール16の回転数は、渦流の強度に
比例し、渦流の強度は、渦室14を通過する流量に比例
するので、ボール16の回転数は、このセンサを通過す
る温水流量に比例するのである。ボール16が回転する
と永久磁石37と、ボール16が磁性体で作られている
ため、ボール16の位置による磁束密度の変化が起こる
。この磁束、密度の変化を検出素子38で検出すること
によって回転数を検知するものである。弁装置8は全て
外部に対しシールされた弁ハウジング30となっており
、永久磁石37と検出素子38のみが外部に存在する弁
ハウジング30は非磁性体により構成される。
さらに第1図において閉止弁22は駆動軸31の先端に
より押されて弁座21を開開し、調節弁25は、駆動軸
31の段差により回転しつつ押され上下運動で流量を調
節し、背圧弁26も駆動軸31の段差で押され開放する
。それぞれの段差はその位置をあらかじめ決定され、ま
ず閉止弁22、次ぎに調節弁25、最後に背圧弁26が
適当な間隔を置いて開放するようにされている。各々の
弁は駆動軸31に対しては回転可能にされてい”て、上
下方向に対してのみ抱束されるように構成される。
より押されて弁座21を開開し、調節弁25は、駆動軸
31の段差により回転しつつ押され上下運動で流量を調
節し、背圧弁26も駆動軸31の段差で押され開放する
。それぞれの段差はその位置をあらかじめ決定され、ま
ず閉止弁22、次ぎに調節弁25、最後に背圧弁26が
適当な間隔を置いて開放するようにされている。各々の
弁は駆動軸31に対しては回転可能にされてい”て、上
下方向に対してのみ抱束されるように構成される。
以上の構成をもとに動作を述べる。
第2図において制御回路39が弁装置8のギャードモー
タ36に指示を出すと、第1図の駆動軸31が回転し、
まず閉止弁22を開放する。この状態では、まだ流路7
より水は大きく流れない。
タ36に指示を出すと、第1図の駆動軸31が回転し、
まず閉止弁22を開放する。この状態では、まだ流路7
より水は大きく流れない。
それは調節弁25が第2弁座24を閉じているためであ
る。閉止弁22と調節弁25を分けているのは、流量調
節を出来るだけ精密に達成できるよう、小さな開口で制
御する目的と、閉止弁22が流量調節を行って閉止機能
を劣化させるのを防止する目的である。さらに駆動軸3
1が回転すると調節弁25が上方に押され第2弁座24
を開放する。すると流路7から水が流れノズル1aよシ
渦室14に水が流入する。するとボール16が回転し、
検知素子38が回転数を検出する。ボール16の回転数
が制御回路39に送られ、定められた値になるまで調節
弁25を開放する。ボール16の回転数が定められた値
になると、電磁弁11が開き点火器12によりバーナ1
0が点火され、熱交換器6内の水を温水にする。そして
出湯管9より湯を出すことになる。全水道水の圧力が高
く、しかも定められたボール16の回転数、すなわち、
流量が小さい場合第4図において、調節弁25が第2弁
座24を少し開放しただけで良いことになり、第2弁座
24の温水の流速はかなり速くなる。
る。閉止弁22と調節弁25を分けているのは、流量調
節を出来るだけ精密に達成できるよう、小さな開口で制
御する目的と、閉止弁22が流量調節を行って閉止機能
を劣化させるのを防止する目的である。さらに駆動軸3
1が回転すると調節弁25が上方に押され第2弁座24
を開放する。すると流路7から水が流れノズル1aよシ
渦室14に水が流入する。するとボール16が回転し、
検知素子38が回転数を検出する。ボール16の回転数
が制御回路39に送られ、定められた値になるまで調節
弁25を開放する。ボール16の回転数が定められた値
になると、電磁弁11が開き点火器12によりバーナ1
0が点火され、熱交換器6内の水を温水にする。そして
出湯管9より湯を出すことになる。全水道水の圧力が高
く、しかも定められたボール16の回転数、すなわち、
流量が小さい場合第4図において、調節弁25が第2弁
座24を少し開放しただけで良いことになり、第2弁座
24の温水の流速はかなり速くなる。
すると領域40の圧力はベルヌーイの定理で低下し、キ
ャビテーションが発生しようとする。しかし背圧弁26
が開放されていないため第1の通水路27を通過して温
水が出湯管9に流出するため第1の通水路27の流体抵
抗すなわち、開口面積が小さく設定されていると、領域
40の圧力は低下できなくなる。このために領域40に
はキャビテーションが発生しなく、結果として騒音は出
なくなる。
ャビテーションが発生しようとする。しかし背圧弁26
が開放されていないため第1の通水路27を通過して温
水が出湯管9に流出するため第1の通水路27の流体抵
抗すなわち、開口面積が小さく設定されていると、領域
40の圧力は低下できなくなる。このために領域40に
はキャビテーションが発生しなく、結果として騒音は出
なくなる。
次ぎに、この状態から水道水の圧力が低下すると、(例
えば他の蛇口で水道水を使用した場合など)調節弁25
をいくら開放しても、第1の通水路27の抵抗が大きく
て流路7に所定の流量が流れない場合を生ずる。この時
は駆動軸31がさらに回転して背圧弁26を弁ハウジン
グ30より離し第2の通水路28を開放する。すると第
5図のようになり、温水は第1の通水路27、第2の通
水路28を流れるようになって流路7に十分な流量を流
せるのである。この場合領域40の圧力は高くならない
が、調節弁25が第2弁座24を大きく開口しているの
でキャビテーションは起ることはない。
えば他の蛇口で水道水を使用した場合など)調節弁25
をいくら開放しても、第1の通水路27の抵抗が大きく
て流路7に所定の流量が流れない場合を生ずる。この時
は駆動軸31がさらに回転して背圧弁26を弁ハウジン
グ30より離し第2の通水路28を開放する。すると第
5図のようになり、温水は第1の通水路27、第2の通
水路28を流れるようになって流路7に十分な流量を流
せるのである。この場合領域40の圧力は高くならない
が、調節弁25が第2弁座24を大きく開口しているの
でキャビテーションは起ることはない。
発明の効果
以上のように本発明の通水音防止装置によれば次の効果
が得られる。
が得られる。
(1)背圧弁で調節弁の弁座下流領域の圧力を高めてい
るので、調節弁部の流速が高くなってもキャビテーショ
ンを発生せず、騒音の心配がないという効果がある。
るので、調節弁部の流速が高くなってもキャビテーショ
ンを発生せず、騒音の心配がないという効果がある。
(2)背圧弁は駆動軸によシ開放できるので弁座下流領
域の圧力を高める必要のない時は、その機能をなくすこ
とが出来、水道水の圧力が低い所、(時)にも十分な流
量を得ることが出来、ガス給湯機の使用範囲を広く出来
る。
域の圧力を高める必要のない時は、その機能をなくすこ
とが出来、水道水の圧力が低い所、(時)にも十分な流
量を得ることが出来、ガス給湯機の使用範囲を広く出来
る。
第1図は本発明の一実施例のガス給湯機の通水音防止装
置に用いる弁装蓋の側断面図、第2図は同ガス給湯機の
システム図、第3図は第1図のI−I線断面図、第4図
は同背圧弁閉時の拡大断面図、第5図は同背圧弁開時の
拡大断面図、第6図は従来の給湯機のシステム図である
。 6・・・・・・熱交換器、8・・・・・・弁装置、10
・・・・・・バーナ、14・・・・・・渦室、16・・
・・・・ボール、22・・・・・・閉止弁、25・・・
・・・調節弁、26・・・・・・背圧弁、27・・・・
・・第1の通水路、28・・・・・・第2の通水路、3
1・・・・・・駆動軸、36・・・・・・ギャードモー
タ、38・・・・・・検知素子、39・・・・・制御回
路6 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名2?
・・・閉止弁 5・・・入口 第3図 第4図 第5図 第6図
置に用いる弁装蓋の側断面図、第2図は同ガス給湯機の
システム図、第3図は第1図のI−I線断面図、第4図
は同背圧弁閉時の拡大断面図、第5図は同背圧弁開時の
拡大断面図、第6図は従来の給湯機のシステム図である
。 6・・・・・・熱交換器、8・・・・・・弁装置、10
・・・・・・バーナ、14・・・・・・渦室、16・・
・・・・ボール、22・・・・・・閉止弁、25・・・
・・・調節弁、26・・・・・・背圧弁、27・・・・
・・第1の通水路、28・・・・・・第2の通水路、3
1・・・・・・駆動軸、36・・・・・・ギャードモー
タ、38・・・・・・検知素子、39・・・・・制御回
路6 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名2?
・・・閉止弁 5・・・入口 第3図 第4図 第5図 第6図
Claims (1)
- バーナにより加熱され内部の水を温水にする熱交換器と
、この熱交換器内の流水量を検出する流量センサと、こ
の熱交換器の水を流水・停止させる閉止弁と流水量を制
御する調節弁と、この調節弁のすぐ下流に位置し、調節
弁の弁座部下流側の圧力をあらかじめ定められた値以上
に保持する背圧弁を有するとともに、前記閉止弁、調節
弁、背圧弁を駆動する駆動軸とこの駆動軸を動かす駆動
源と、前記流量センサの信号により、前記駆動源を動か
し、前記調節弁で流水量を一定にする制御回路を設け、
弁開時、前記閉止弁、調節弁、背圧弁の順に開放するよ
うに設定し、前記背圧弁開時には、前記圧力をあらかじ
め定められた値以上に保持する機能をなくすガス給湯機
の通水音防止装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60094715A JPS61252449A (ja) | 1985-05-02 | 1985-05-02 | ガス給湯機の通水音防止装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60094715A JPS61252449A (ja) | 1985-05-02 | 1985-05-02 | ガス給湯機の通水音防止装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61252449A true JPS61252449A (ja) | 1986-11-10 |
Family
ID=14117833
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60094715A Pending JPS61252449A (ja) | 1985-05-02 | 1985-05-02 | ガス給湯機の通水音防止装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61252449A (ja) |
-
1985
- 1985-05-02 JP JP60094715A patent/JPS61252449A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61252449A (ja) | ガス給湯機の通水音防止装置 | |
JPH11287337A (ja) | 混合比例弁 | |
JPS58138258A (ja) | 燃料供給装置 | |
JPH0470515A (ja) | 弁装置付き流量センサ | |
JPS6083112A (ja) | 湯水混合装置 | |
JPS6141091A (ja) | 湯水混合制御装置 | |
JP3376631B2 (ja) | 流量制御弁 | |
JP3371459B2 (ja) | 流量制御弁 | |
JPH08327143A (ja) | 電気瞬間湯沸器 | |
JPS626123A (ja) | ボ−ル回転式流体流量センサ | |
JP2513353B2 (ja) | 湯水混合装置 | |
JPS6026866A (ja) | 流量制御装置 | |
KR200148628Y1 (ko) | 유량조절밸브 | |
JPH0629747B2 (ja) | 流量測定装置 | |
JPS6210561A (ja) | 給湯制御装置 | |
JPS629221A (ja) | 流量規制機能付流量センサ | |
JPH07104732B2 (ja) | 湯水混合装置 | |
JPS62152969A (ja) | 動力舵取装置用流量制御装置 | |
JP3326923B2 (ja) | 給湯制御装置 | |
JPS60164819A (ja) | 流量制御装置 | |
JPH0533967Y2 (ja) | ||
JPH02229969A (ja) | 湯水混合装置 | |
KR950008168Y1 (ko) | 전자감응 수도꼭지의 온,냉수 조절장치 | |
JPH01112092A (ja) | 湯水混合装置 | |
JPH07139810A (ja) | 給湯制御装置 |