JPS61251730A - 油等の検出装置 - Google Patents

油等の検出装置

Info

Publication number
JPS61251730A
JPS61251730A JP9316485A JP9316485A JPS61251730A JP S61251730 A JPS61251730 A JP S61251730A JP 9316485 A JP9316485 A JP 9316485A JP 9316485 A JP9316485 A JP 9316485A JP S61251730 A JPS61251730 A JP S61251730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
optical fiber
core
detection
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9316485A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Tanaka
田中 正哉
Ikuo Mizutani
水谷 郁夫
Masatoshi Kumamoto
熊本 雅俊
Kazuhiko Kobayashi
和彦 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP9316485A priority Critical patent/JPS61251730A/ja
Publication of JPS61251730A publication Critical patent/JPS61251730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/38Investigating fluid-tightness of structures by using light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/04Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
    • G01M3/042Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point by using materials which expand, contract, disintegrate, or decompose in contact with a fluid
    • G01M3/045Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point by using materials which expand, contract, disintegrate, or decompose in contact with a fluid with electrical detection means
    • G01M3/047Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point by using materials which expand, contract, disintegrate, or decompose in contact with a fluid with electrical detection means with photo-electrical detection means, e.g. using optical fibres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、石油備蓄タンク等の設備に付属して設置され
る油等の漏洩を早期に発見するための検出装置に関する
ものである。
[従来の技術] 従来より、光ファイバーを用いて油等の検出を行う方式
として、1つの性能指数(mVを用いd・t たちのがある。ここで■は受光量を電圧信号に変換した
もの、tは時間であり、よって1Nはt 受光量の時間変化の度合を示しており、従って光ファイ
バーに油等の付着があると(LVが負のt ある値を示すので、■にしきい値を設けて比較すること
により油等の検出を行うことができる。
第5図はその従来装置゛の一例を示すもので、図中aは
発光素子、bはコアCとクラッドdからなる光ファイバ
ー、eは受光素子、fは電流電圧変換器、0は比較の基
準となる変化率の設定信号りが入力されている変化率比
較器、iは警報器駆動装置、jはランプなど光による表
示器、kはブザーなど音による表示器を示す。
前記光ファイバーbは、第6.7図に示されるように複
数本が寄せ集められて光フアイバー検出センサ!が構成
されており、U字状に曲げられてその両端部にコネクタ
ーm、nが取付けられていると共に、前記U字状の折り
曲げ部にはステンレス管O及びアクリル板pによって覆
うようにしその内部にシリコンモールドQを充填するよ
うにしている。又、光フアイバー検出センサ!は、ステ
ンレスワイヤの如き張力に耐える心材rと該心材rを柔
かく保護するためのポリエチレンの如き緩衝材Sを有し
ており、該緩衝材Sに接着され且つ多数の油侵入用孔t
を開口してなる保護フィルムリの内側に、第8.9図に
示すようにコアCの外周をクラッドdにて包囲した光フ
ァイバーbが多数配設された構造を有している。
上記光フアイバー検出センサ!は例えばオイルタンクの
側部に設けられる雨水を集めて流すための側溝V内にお
ける水Wの中に半分程度没入するように配置する。
上記構成において、オイルタンクの重油、原油等が漏洩
して前記側溝Vの水面W上に侵入すると、光ファイバー
bに油Xが付着すると、クラッドdに油が滲み込み、よ
ってクラッドdの屈折率が大きくなって漏れる光yが多
くなるために光ファイバーb内を伝播する光の透過量が
減少する。この透過量の減少の時間変化率は、油付着時
に大きく、時間が経過すると小さくなっていく。従って
、この信号を変化率の基準として設定された設定信号り
と変化率比較器gで比較することにより、油漏洩時に警
報を出すことができる。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、上記従来装置においては、光ファイバーbを検
出する場所に設置しておくと、時間と共に汚れが付着し
て信号Vが小さくなってしまうため、油の付着によって
信号Vが更に小さくなった際、確実にそれを検出するこ
とができないといった問題を生じていた。又、従来にお
いては、光ファイバーbに油Xが付着すると、これが長
い時間を掛けてクラッドdに滲み込んで初めてコアCの
界面に達し、それにより全反射生態を浸すことによって
検出が行われる仕組であるため、検出応答速度が遅く、
安全上の問題も有していた。
本発明は、上記従来の問題点に着目してなしたもので、
光ファイバーによる検出応答速度を大幅に早め、且つ光
ファイバーの汚れ等による受光量の経時変化を補償する
ことにより確実な油等の検出を可能にすることを目的と
している。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、上記技術的課題を解決しようとしたもので、
光ファイバーを透過する光量の変化によって光ファイバ
ーに付着した油等を検出するようにした装置において、
周囲の空気や水等の外部媒体にクラッドの役目を果さし
め、コアがこれら外部媒体と接するようにした光ファイ
バーを設け、且つ受光量の緩変化を補償する信号変化補
償手段と急激な変化を捕えて警報回路に指令を発する変
化率比較手段を有した演算制御装置を設けたことを特徴
とする油等の検出装置、に係るものである。
[作  用] 従って、本発明では、光ファイバーの油検出部のコアが
むき出しになっていることにより、空気や水等の環境媒
体をクラッドに代用させて該媒体と油等との屈折率の違
い、により直ちにその検出を行うことができ、又環境媒
体の汚れ等によるゆるやかな屈折率変化による光量の変
化を補償することにより、常に確実な検出を行うことが
できる。
[実 施 例] 以下本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1〜3図は本発明の検出装置における光ファイバー1
の一例を示すもので、光ファイバー1の検出部2のコア
3がクラッド4を有しないでむき出しになった構成を有
している。この際、コア3は透明なプラスチックの如き
可撓性があり、且つある程度耐摩耗性のある材料を用い
るようにしている。
このようなプラスチックファイバーを光ファイバー1に
用いる場合には、検出部2のクラッド4を事前に溶剤処
理によって除去するなどして、コア3部分がむき出しに
なるように形成しておく。又、プラスチックファイバー
は、その可撓性によりコア3がむき出しにされても折れ
るようなことはない。
このように、コア3を裸にして周囲の空気又は水が直接
コア3に接するようにしておくと、次に示すようにコア
3内を全反射伝播する性能を表わす開口数NAを大きく
とることができる。
この開口数NAは、大きいと光ファイバーに投光する角
度を大きくとることができ、又小さいと全反射角が小さ
くなるので投光角も小さくしかとることができない。
上記開口数HAの大小関係を示すと第1表の如くなる。
上記プラスチックのコア3とそのためのクラッド4を用
いた場合の開口数HAは0.52であるから、裸のコア
3が空気又は水に直接触れると、開口数NAが大きくな
り、全反射性能が向上されることになる。
このように、油検出部2のコア3部分をむき出しにする
ようにした光ファイバー1によれば、全反射性能を向上
させ、且っ略数秒の短い応答時間で応答できるように油
検出応答速度を飛躍的に向上させることができる。
第4図は前記第1図〜第3図に示した光ファイバー1を
用いて構成した光フアイバー検出センサ5により油等の
検出を行うようにした場合の惇出回路の一例を示すもの
で、図中6は発光制御及び発光出力回路、7はLED 
(ライトエミッティングダイオード)等の発光素子、8
はフォトダイオード、フォトトランジスタ等の受光素子
、9は受光量電圧信号変換回路、1oはマイコン等によ
る演算制御回路、11は音、光等の警報出力12及び電
気信号警報出力13を出す警報回路を示す。
又、前記演算制御回路1oは、時間の経過に従って減少
する受光量を補正するための記憶機能14、信号変化量
検出機能15、加算機能16からなる信号変化補償手段
を有すると共に、変化率の設定信号17を入力して急激
な受光量の減少をとらえ、警報回路11に警報指令信号
18を出力するようにした変化率比較手段19とを備え
ている。
上記検出回路においては、受光素子8における受光量が
、10分又は数時間という長い時間を経て徐々に増減す
ることがある。この第1の原因は、LED等の発光素子
7の効率が変化(主として低下)すること、及び第2の
原因として光ファイバーを水中に垂して配置するような
使い方をする場合、微生物や他の汚物が光ファイバーに
時間の経過とともに付着してしまうこと  。
にある。
このように、長い時間を経て増減する受光量  ]変化
は、前記演算制御回路10における信号変化  ;補償
手段によって補償(ドリフト補正)するこ  、とがで
き、よって変化率比較手段19に入力される受光信号を
通常略一定に保持することができる。従って、この状態
で、光ファイバー1の油検出部2における裸のコア3に
油が付着すると、短時間(数秒)で受光出力低下が起こ
るので、その変化を確実に知ることができ、よってそれ
を設定信号17と変化率比較手段19にて比較すること
より、油等の検出出力を得、警報回路11に ゛晴実に
指令18を発することができる。尚、本発明における光
ファイバー1の検出部2はコア3がむき出しになってい
るが、コア3を可撓性のある透明プラスチック等にて構
成することによりコアが折れるようなことはない。
[発明の効果] 上記したように、本発明の油等の検出装置に上れば、光
ファイバーの検出部のコアをむき出しに構成したことに
より、油等の付着を直ちに炙出して応答速度の大幅な向
上を図ることかで4、且つ空気又は水等の環境媒体の汚
れ等にょうゆるやかな屈折率の変化による光」の変化を
補償する手段を設けたことにより、常に油等の検出を確
実に行わしめて信頼性の向上を図ることができる、等の
優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の検出装置における1本の光ファイバー
の構成を示す説明図、第2図は第1図の■−■部矢視図
、第3図は第1図の■−■部矢視図、第4図は本発明の
検出回路の一例を示す説明図、第5図は従来の検出装置
の一例を示す説明図、第6図は従来の光フアイバー検出
センサの一例を示す説明図、第7図は第6図の■−■部
拡大矢視図、第8図は従来の光ファイバーの構成を示す
説明図、第9図は第8図の■−■部矢視図である。 1は光ファイバー、2は検出部、3はコア、4はクラッ
ド、5は光フアイバー検出センサ、7は発光素子、8は
受光素子、9は電圧信号変換回路、10は演算制御回路
、11は警報回路、14は記憶機能、15は信号変化量
検出機能、16は加算機能、17は設定信号、19は変
化率比較手段を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)光ファイバーを透過する光量の変化によって光ファ
    イバーに付着した油等を検出するようにした装置におい
    て、検出部にクラッドを有しない裸のコアを形成した光
    ファイバーを設け、且つ受光量の緩変化を補償する信号
    変化補償手段と急激な変化を捕えて警報回路に指令を発
    する変化率比較手段を有した演算制御装置を設けたこと
    を特徴とする油等の検出装置。
JP9316485A 1985-04-30 1985-04-30 油等の検出装置 Pending JPS61251730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9316485A JPS61251730A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 油等の検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9316485A JPS61251730A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 油等の検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61251730A true JPS61251730A (ja) 1986-11-08

Family

ID=14074927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9316485A Pending JPS61251730A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 油等の検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61251730A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006317333A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Toyota Motor Corp 衝突検出装置
JP2011220839A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Ihi Corp 光学式油検知器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006317333A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Toyota Motor Corp 衝突検出装置
JP2011220839A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Ihi Corp 光学式油検知器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS57106838A (en) Optical fiber for sensor
US6484564B1 (en) Liquid leakage sensor, paper for detecting liquid leakage, and holder for detecting liquid leakage
JP2012037453A (ja) 液体検知器及び液体識別システム
JPS61251730A (ja) 油等の検出装置
CN1729392A (zh) 腐蚀探测装置
JPS5826226A (ja) 液面検知装置
JP2886323B2 (ja) 浸水検知型高圧可撓管
JP2002181695A (ja) 漏液センサー
US6259370B1 (en) Leak sensor
JPH0690105B2 (ja) 油漏れ検出装置
JP2003329576A (ja) 結露検出装置
JPS5818126A (ja) 反射センサ
SU1280329A1 (ru) Волоконно-оптический уровнемер
JPH0260260B2 (ja)
JPH01316615A (ja) 液位測定装置
JPS61280540A (ja) 油等の検出装置
JP2002148102A (ja) 液体検出方法及び液体検出装置
JPH0260259B2 (ja)
JPS61290345A (ja) 油等の検出装置
JPH084583Y2 (ja) 圧力計
JPS61251729A (ja) 油等の検出装置
JPH021529A (ja) リークセンサ
JPH0210423Y2 (ja)
KR20210082962A (ko) 방수기능이 구비된 광섬유 가스센서
Fischer et al. Fiber optic hydrocarbon sensor system