JPS61249587A - 有害物質汚染土壌の原位置処理工法 - Google Patents

有害物質汚染土壌の原位置処理工法

Info

Publication number
JPS61249587A
JPS61249587A JP60091380A JP9138085A JPS61249587A JP S61249587 A JPS61249587 A JP S61249587A JP 60091380 A JP60091380 A JP 60091380A JP 9138085 A JP9138085 A JP 9138085A JP S61249587 A JPS61249587 A JP S61249587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
feed pipe
force feed
harmful substances
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60091380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH058078B2 (ja
Inventor
Akira Nagayama
永山 晁
Koji Kumagai
浩二 熊谷
Fukashi Oguchi
深志 小口
Takehiko Tokoro
武彦 所
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SOGO BOSUI KK
Maeda Corp
Original Assignee
NIPPON SOGO BOSUI KK
Maeda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SOGO BOSUI KK, Maeda Corp filed Critical NIPPON SOGO BOSUI KK
Priority to JP60091380A priority Critical patent/JPS61249587A/ja
Publication of JPS61249587A publication Critical patent/JPS61249587A/ja
Publication of JPH058078B2 publication Critical patent/JPH058078B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09CRECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09C1/00Reclamation of contaminated soil
    • B09C1/08Reclamation of contaminated soil chemically

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、重金属類、その他有害物質によって汚染され
た土壌を原位置に於いてそれに適応する処理剤を土砂中
に噴射し、該処理剤を対象土壌と撹拌混合して、有害物
質を不溶化する有害物質汚染土壌の原位置処理工法に関
するものである。
(従来の技術) 重金属類の有害物質によって汚染された土壌の無害化処
理を行なう場合、従来一般には汚染土壌周辺の地下水の
移動防止及び土留のために、その周辺に鋼矢板等を打設
してその内部をバックホウ等で掘削し、地面に仮り置き
した土砂に処理剤を散布した後バックホウ等で混合撹拌
している。そして、発生する地下水を揚水し、水処理装
置によって水中の重金属を不溶化沈澱させ、水質基準に
合致した水を外部へ放流していた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら前記従来の工法では、汚染土壌周辺に対す
る鋼矢板の打設、支保工設置、水処理装置等多くの資材
が必要で手数がかかり、また掘削土砂類の仮置場(混合
ヤード)等、広い作業用面積が要求され、然も工期が長
(経費がかかるという問題点があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決することを目的としてなされ
たもので、ボーリング機械の保持部に軸支された圧送管
に設けられた噴射口より、圧送管の前進または後退時に
処理剤を対象土壌中に噴射して、対象土壌と撹拌混合し
、有害物質を原位置に於いて不溶化することにより、上
記問題点を解決するものである。
(作用) 上記工法より成る本発明工法の作用は次の通りである。
対象土壌に対して、ボーリング機械に取付けた圧送管自
体で穿孔し、または予め穿孔した孔に圧送管を挿入し、
圧送管の前進または後退時に圧送管に設けられた噴射口
より処理剤を対象土壌に噴射し、処理剤と対象土壌とを
撹拌混合することにより原位置に於いて汚染土壌中の有
害物質を不溶化する。
(実施例) 本発明工法の実施例を図に就いて詳細に説明するに、本
発明工法は汚染土壌の無害化処理をなす対象土壌に圧送
管1を圧入してこれに送給された処理剤を噴射口2より
対象土壌に噴射して、これと撹拌混合して有害物質を不
溶化するものであるが、前記圧送管1は単一の処理剤を
圧送する単一流路を有する圧送管1aと、複数の処理剤
を夫々の流路により同時に、または別々に圧送する複数
流路を有する圧送管1bとに分けられる。
単一流路を有する圧送i!1を使用する工法を第1実施
例として説明すると、先ず処理剤を対象土壌に圧送する
圧送管1aは、第2図に示すように単一の流路となる中
空部3を有する中空管4の先端に土壌の穿孔が可能なる
ようにビット5を取付け、且中空管4の先端近傍の周壁
に1個または複数個の噴射口2aを設けると共に、ビッ
ト5と噴射口2aの間の中空管4の内周壁に穿孔水を通
過せしめる小孔6を穿設したスプール保持板7を固定し
、且該スプール保持板7の上部中央に突設された突起8
に押しばね9の下端部を嵌挿固定し、更に中空管4の内
周壁に摺接して前記噴射口2aを遮蔽する環状周壁10
を有し、且該環状周壁10の下方部に段部11を設けて
小径の環状突起12を垂設して形成されたスプール13
の環状突起12の外周壁に押しばね9の上端部を嵌挿固
定してスプール13に上方への弾発力を付与せしめて構
成されている。
上記のように構成された圧送管1aをボーリング機械1
4の保持部15に軸支し、且圧送管1aの上端にスイベ
ル16の一端を連結すると共に、該スイベル16の他端
に処理剤を送給するホースまたはバイブ17の一端を連
結し、且該ホースまたはバイブ17の他端は粉体または
スラリー状あるいは溶液状の処理剤を圧送管1aへ圧送
すべ(圧送ボットまたは高圧ポンプ等の圧送手段18に
連結されており、更に圧送手段18を処理剤を貯蔵した
処理剤タンク19に連結して、第1実施例に使用される
処理装置を構成する。
上記のように構成された処理装置を使用する本発明工法
の第1実施例について説明すると、先ず第1図に示すよ
うに化学工場跡地または鉱山地帯等の汚染土壌の無害化
処理をなす対象土壌の地面上に処I!I!装置を配置し
、次ぎにホースまたはバイブ17を通して給水しながら
穿孔水を中空管4、スプール13の環状周壁10内、環
状突起12内、小孔6を経てビット5i!IIs分へ送
り、圧送111aをボーリング機械14により回転しな
がら前進させて、対象土壌の処理を施す計画深度まで穿
孔する。
そして、第3図に示すように圧送管1aを後退させなが
ら、或いは前進、後退を繰返しながら処理剤を圧送手段
18を介してホースまたはバイブ17を通し送給量を増
して圧送管1aの中空部3及びスプール13に圧送する
と、中空部3の内圧が上昇し、処理剤がスプール13を
押圧し、遂にはその押圧力により押しばね9に抗してス
プール13が中空管4の内壁面に摺接しながら下降し、
それにより噴射口2aが開口して、これより処理剤を周
囲の対象土壌に対して略水平状態で噴射して、対象土壌
と処理剤とを撹拌混合せしめて対象土壌中の重金属類を
不溶化する。この処理剤の噴射撹拌によって処理剤が対
象土壌中に一様に放出されて、バックホウで撹拌混合さ
れたものと同等または同等以上の効果がある。更に、処
理剤の対象土壌への噴射を第4図に示すように圧送管1
aをボーリング機械14により回転後退させながら、或
いは前進、後退を繰返しながら下部より上部へと有害物
質を順次不溶化させる。この場合、噴射口2aより噴射
された処理剤が対象土壌と撹拌混合される範囲は、その
直径が30〜100α程度であるために、広範囲の土壌
に対しては第5因に示すように数個所に亘って順次作業
を行なうようにする。
なお、上記のものは圧送管1aにビット5という穿孔手
段を備えさせて、1本の圧送管1aに穿孔と処理剤の圧
送という機能を持たせているが、ボーリング機械14で
ポーリンブロンドを介して予め計画深度まで穿孔し、然
る後前記圧送管1aをボーリング機械14に装着して挿
入し、圧送管1aの前進或いは後退時に於いて処理剤を
対象土壌に噴射撹拌してもよい。
次ぎに、複数流路を有する圧送管1を使用する工法を第
2実施例として説明すると、先ず複数の処理剤を同時に
、または別々に対象土壌に圧送する圧送管1bは、第7
図に示すように前記単一流路を有する圧送管1aと同一
機能を外管20の先端に備えさせて下部圧送部21を形
成し、且該下部圧送部21のスプール13より上方の外
管20の周壁に噴射口2bを設け、更に外管20に底壁
22を有する1つの流路となる内管23を嵌挿して、前
記噴射口2bと同一面の内管23の周壁に透孔24を穿
設し、且該透孔24と噴射口2bとを連結管25で連結
すると共に、底壁22に押しばね26の下端部を固定し
、更に内管23の内周壁に摺接して前記透孔24を遮蔽
する遮蔽体27の下部に小径の突起28を垂設して形成
された内管用スプール29の突起28に押しばね26の
上端部を嵌挿固定して内管用スプール29に上方への弾
発力を付与せしめて上部圧送部30を形成することによ
り構成されている。なお、第7図に於いては2個の噴射
口2a、2bを有するが、想嫌線で示すように上部圧送
部30の内管23内に更に内管23a@嵌挿してこの内
管23a内に上部圧送部30と同一構成の上部圧送部3
0aを装置して行くことによって上部圧送部を複数個有
する圧送管1bを設けることができる。
上記のように構成された圧送管1bをボーリング機械1
4の保持部15に軸支し、且圧送管11)の上端に二液
圧送用のスイベル16の一端を連結すると共に、該スイ
ベル16の他端に外管20及び内管23に夫々別個の処
理剤を送給する2本のホースまたはバイブ17の一端を
上記スイベル16に連結し、且該各ホースまたはバイブ
17の他端は粉体またはスラリー状あるいは溶液状の処
理剤を圧送管1bへ圧送すべく各圧送手段18に連結さ
れ、更に各圧送手段18を各処理剤タンク19に連結し
て第2実施例に使用する処理装置を構成する。
上記のように構成された処理装置を使用する本発明工法
の第2実施例について説明すると、先ず第6図に示すよ
うに化学工場跡地または鉱山地帯等の汚染土壌の無害化
処理をなす対象土壌の地面上に処理装置を配置し、次ぎ
に第1実施例と同様に下部圧送部21より穿孔水を送り
、圧送管1bをボーリング機械14により前進させて、
対象土壌の処理を施す計画深度まで穿孔する。そして、
第1実施例と同様に圧送管1bを後退させながら、或い
は前進の後後退しながら、各処理剤を各圧送手段18を
介して各ホースまたはバイブ17及び夫々の流路である
外管20.内管23を通して圧送管1bの上部圧送部3
0及び下部圧送部21に夫々同時に、または夫々個別に
圧送する。上部圧送部30の内管23へ圧送した処理剤
は内管用スプール29を押圧し、遂にはその押圧力によ
り押しばね26に抗して内管用スプール29が内管23
の内壁面に摺接して下降し、それにより透孔24が開口
して、これより処理剤を噴射口2bを介して周囲の対象
土壌に対して略水平状態で噴射して、対象土壌と処理剤
とを撹拌混合し、更に下部圧送部21からも前記第1実
施例で説明したように噴射口2aより処理剤が噴射され
、対象土壌と処理剤とを撹拌混合して対象土壌中の重金
属類を不溶化するのである。その他の作用は前記第1実
施例に述べたものと同一である。
この第2実施例が有効である例を示すと、水銀(Hg)
のように硫化ソーダ(Na、S)による−次処理のみで
は錯体を形成して再溶出し易い汚染物質の場合、硫酸第
1鉄(Fe So、)のような二次処理剤を一次処理後
加える必要がある。
次に、溶出水銀の不溶化処理の化学反応面での処理過程
を示す。
H(1”″+S2″→8gS 硫化ソーダを過剰量添加すると、 H(ls+s2”→Ho5H−(錯体)となる。
HOSニー−!−Fe ”−*HQ 3+Fe 3ずな
わら、−次処理、二次処理を圧送管1bの後退時に同時
に行う場合、上部圧送部30より一次処理剤を、下部圧
送部21より二次処理剤を夫々噴射する。また、土壌条
件が例えば軟弱な場合圧送管1bの前進時に一次処理を
、後退時に二次処理を行うことも可能で、前記圧送管1
aによって前進と後退の切り換え時に一次処理剤と二次
処理剤を切り換えることによって対処するか、或いは圧
送管1bを用いて下部圧送部21より一次処理剤を後退
時に、上部圧送部30より二次処理剤を圧送する。
更には、土壌条件が、例えば比較的使い砂質土壌等に於
いては対象土壌の最深部まで穿孔し、圧送管1bを後退
しながら一次処理をなし、最浅部に達したときに二次処
理剤を圧送管1bを前進しながら圧送することが推奨さ
れる。
また更に、第8因は対象土壌が比較的深度の深い場所に
ある場合についての本発明工法の第3実施例を示すもの
である。以下第3実施例について説明すると、対象土壌
が地表より深い場所にある場合は、特に限定する必要は
ないが、好ましくは直径が3〜5m位の作業用立坑31
を夫々所定間隔、例えば60I11間隔で2個計画深度
まで掘削し、且該各作業用立坑31の底面上に夫々前記
第1、第2実施例の処理装置のいずれかを設置し、圧送
管1を前記第1、第2実施例の場合とは異なり横方向に
位置せしめて、夫々対面する作業用立坑31へ両方向か
ら穿孔して行き、両者の中間部分で突き合せるようにし
、然る後前記第1、第2実施例の場合と同様の作業によ
り有害物質の無害化処理をなすのである。
(発明の効果) 以上のように、本発明工法によれば汚染土壌の無害化処
理に当り、対象土壌の土砂を掘削移動させることなく、
原位置に於いてボーリング機械に軸支された圧送管に設
けられた噴射口より所定範囲の対象土壌に処理剤を噴射
し、対象土壌と撹拌混合するだけで有害物質を不溶化す
ることができるので、従来のように多くの資材や手数を
要せず、然も工期を短縮することができると共に、工費
も節減することができ、また作業用面積がほとんど必要
でない等、優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明工法の第1実施例に使用する処理!i1
の概略図、第2図は同第1実施例に使用する単一流路を
有する圧送管の縦断面図、第3図乃至第5図は同第1実
施例の工程を説明する説明図、第6図は本発明工法の第
2実施例の使用する処理装置の概略説明図、第7図は同
第2実施例に使用する¥!i数流路流路する圧送管のw
1fI面図、第8図は本発明工法の第3実施例を示す概
略説明図である。 図中、1゜1a、1bは圧送管、2.2a、2bは噴射
口、14はボーリング機械である。 昭和60年4月27日 出  願  人  前田建設工業株式会社外1名 第1図 第2r!A 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 有害物質により汚染された土壌の無害化処理を行うに当
    り、単一流路または複数流路を有し、且先端近傍に単一
    または複数の噴射口を設けて形成された圧送管をボーリ
    ング機械に取付けて圧送管自体で穿孔して対象土壌に達
    せしめ、または予め穿孔した孔を利用して対象土壌まで
    圧送管を挿入せしめ、然る後圧送管の前進または後退時
    に処理剤を粉体またはスラリー状或いは溶液状で対象土
    壌に噴射口より噴射し、対象土壌と処理剤とを撹拌混合
    させることによつて原位置に於いて有害物質を不溶化す
    ることを特徴とする有害物質汚染土壌の原位置処理工法
JP60091380A 1985-04-27 1985-04-27 有害物質汚染土壌の原位置処理工法 Granted JPS61249587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60091380A JPS61249587A (ja) 1985-04-27 1985-04-27 有害物質汚染土壌の原位置処理工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60091380A JPS61249587A (ja) 1985-04-27 1985-04-27 有害物質汚染土壌の原位置処理工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61249587A true JPS61249587A (ja) 1986-11-06
JPH058078B2 JPH058078B2 (ja) 1993-02-01

Family

ID=14024762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60091380A Granted JPS61249587A (ja) 1985-04-27 1985-04-27 有害物質汚染土壌の原位置処理工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61249587A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH105737A (ja) * 1996-06-26 1998-01-13 Taisei Corp 土壌浄化施工方法及び装置
JP2005138107A (ja) * 2004-12-03 2005-06-02 Hazama Corp 土壌浄化剤並びに土壌浄化方法
JP2007190478A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Toho Gas Co Ltd スパージング井戸および土壌浄化システムおよび土壌浄化方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009114685A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Eiji Imai 地下埋設物浮上防止工法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716852A (en) * 1980-07-02 1982-01-28 Kuraray Co Ltd Nitrile derivative, its preparation, and fibrosis suppressing agent containing the same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716852A (en) * 1980-07-02 1982-01-28 Kuraray Co Ltd Nitrile derivative, its preparation, and fibrosis suppressing agent containing the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH105737A (ja) * 1996-06-26 1998-01-13 Taisei Corp 土壌浄化施工方法及び装置
JP2005138107A (ja) * 2004-12-03 2005-06-02 Hazama Corp 土壌浄化剤並びに土壌浄化方法
JP4530824B2 (ja) * 2004-12-03 2010-08-25 株式会社間組 土壌浄化剤並びに土壌浄化方法
JP2007190478A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Toho Gas Co Ltd スパージング井戸および土壌浄化システムおよび土壌浄化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH058078B2 (ja) 1993-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5456550A (en) Procedure for delivering a substance into an aquifer
US6457905B1 (en) In-situ deep remediation injection system and method
US5868523A (en) In-situ deep remediation injection system and method
US6357968B1 (en) Method and apparatus for constructing an underground barrier wall structure
CN107096793A (zh) 一种用于原位修复土壤及地下水污染的高压注射钻杆装置
US6207114B1 (en) Reactive material placement technique for groundwater treatment
JPS61249587A (ja) 有害物質汚染土壌の原位置処理工法
JP6023040B2 (ja) 高圧噴射攪拌工法用口元管および高圧噴射攪拌工法
JPH0469251B2 (ja)
KR102365075B1 (ko) 원위치 확장교반형 토양 정화장치
CN215785668U (zh) 一种用于土壤修复的氧化药剂原位注入修复系统
CN215785669U (zh) 一种土壤和地下水修复原位注入设备
JP3833943B2 (ja) 薬液注入工法および薬液注入装置
JP5020683B2 (ja) 汚染土壌の封じ込め方法
JP4357879B2 (ja) 土壌浄化システムおよび土壌浄化方法
JPS60129322A (ja) 有害物質による汚染地盤の無害化処理工法
KR20020091012A (ko) 분사관 및 이것을 이용한 오염토양 개량방법
JPH0355396A (ja) シールド工法におけるウオータージェットによる障害物の切断方法および切断装置
JP2004225442A (ja) 高圧ジェットによる汚染土壌の地盤改良工法
KR102480862B1 (ko) 기초 보강을 위한 마이크로 파일의 시공 방법 및 이에 사용되는 슬라임 처리 장치
JP2004225443A (ja) 高圧ジェットによる汚染土壌の地盤改良工法
JP2000008365A (ja) 地盤改良工法
CN115889446A (zh) 用于深层土壤原位修复的搅拌机械及施工方法
JP3711818B2 (ja) 汚染地盤の浄化方法
JP4031967B2 (ja) 地中連続壁の施工方法で用いられる箱形バケット、ならびに廃棄物埋立地盤における遮水壁工法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees