JPS6124948Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6124948Y2
JPS6124948Y2 JP2971080U JP2971080U JPS6124948Y2 JP S6124948 Y2 JPS6124948 Y2 JP S6124948Y2 JP 2971080 U JP2971080 U JP 2971080U JP 2971080 U JP2971080 U JP 2971080U JP S6124948 Y2 JPS6124948 Y2 JP S6124948Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial
movement
plate member
thin plate
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2971080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56131483U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2971080U priority Critical patent/JPS6124948Y2/ja
Publication of JPS56131483U publication Critical patent/JPS56131483U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6124948Y2 publication Critical patent/JPS6124948Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、時計用文字板の固定構造に関するも
のである。
従来の文字板は、第1図に示す如く文字板1の
裏面に2本の足2をロウ付けし、該足2をムーブ
メント3に穿設した穴3aに挿入して側方からネ
ジ4で締め付け固定する構造のものが一般的であ
つた。この構造の場合、文字板1をムーブメント
3に固定する際に足2を穴3aに差し込んだ後、
文字板1を上から押さえた状態でネジ4を締め付
けなければならず、しかもネジ締めの際ネジ先端
部の回転によつて文字板1の足2が上下に移動す
ることがあり、作業性の面で非常に悪いことが知
られている。又、足2には直接ネジ4の強力な締
め付け力が加わるため足2の部分が変形したり、
或いはロウ付けの部分が剥離したりして、文字板
1の取り付け不良になり易い欠点があつた。
本考案は上記欠点を改良するものであり、文字
板の裏面に鍔付きの足をロウ付けし、ムーブメン
トの外周に前記足の嵌合される切欠部を形成する
と共に該切欠部を横から塞ぐ薄板部材を付設し、
前記足を切欠部と薄板部材とで形成される穴に前
記鍔が該薄板部材の下面に係止する如く挿入して
文字板を固定したことを特徴とするもので、足を
直接ネジ締めする方式を廃止することにより足の
変形をなくすと共に文字板の着脱を極めて容易に
することを目的とするものである。
以下、本考案の実施例を図面により詳細に説明
する。第2図及び第3図は本考案の実施例であ
り、第2図はムーブメントの斜視図、第3図a及
びbは文字板固定部の側面図及び要部断面図であ
る。第2図及び第3図に於いて、第1図と同じ名
称の部品には同じ符号を付してあり、5は、薄板
部材、6はリユウズである。文字板1の裏面には
2本の足2が文字板平面と鉛直状態でロウ付けさ
れており、足2の先端には外向に突出する鍔2a
が形成されている。鍔2aは後述する薄板部材5
の底面に係止してムーブメント3に直結する部分
である。又、ムーブメント3の外周には前記足2
の嵌合する切欠部3cが形設されると共に該切欠
部3cを横から塞ぐ薄板部材5がその一端部をネ
ジ4で固着されている。切欠部3cと薄板部材5
とで形成される穴には足2が挿入された文字板1
の位置決めができる。
文字板1を取り付けるには、足2をムーブメン
ト3の切欠部3cに位置合わせをした後、薄板部
材5のネジ部から離れた先端を指の爪に引つ掛け
て外方に弾性変形させながら文字板1をムーブメ
ント3に一気に押し込むだけで、足2の鍔2aが
薄板部材5の底面に係止し、文字板1はムーブメ
ント3に定着される。文字板1をムーブメント3
から取り外すには、薄板部材5を同様に弾性変形
させることにより足2の挿入される穴を広げて文
字板1を引き上げれば良い。
以上のように本考案によれば、文字板固定の作
業性が悪いネジ締めは不要で、単に文字板1をム
ーブメント3に押し込むだけで組み込みが完了
し、しかも文字板1を外す時には薄板部材5を外
側に開くだけで作業は完了する構造になつている
ため、大巾な組み込み工数削減を達成できると共
にアフターサービス上の作業性向上に対する効果
も非常に大きい。又、第1図の如く足2を直接ネ
ジ4で締め付ける構造と異なり、本考案のものは
足2が強力な力を受けて変形することは殆ど無
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の文字板固定構造を示す斜視図、
第2図及び第3図a,bは本考案の実施例で、第
2図はムーブメントの斜視図、第3図a及びbは
文字板固定部の側面図及び要部断面図である。 1……文字板、2……足、2a……鍔、3……
ムーブメント、3a……穴、3b……ネジ穴、3
c……切欠部、4……ネジ、5……薄板部材、6
……リユウズ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 文字板の裏面に鍔を設けた足を少なくとも2本
    ロウ付け固定し、ムーブメントの外周に前記足が
    嵌合される切欠部を形成すると共に、該切欠部を
    横から塞ぐ薄板部材を付設し、前記足を切欠部と
    薄板部材とで形成される穴に前記鍔が前記薄板部
    材の下面に係止する如く挿入し文字板をムーブメ
    ントに定着させたことを特徴とする文字板の固定
    構造。
JP2971080U 1980-03-07 1980-03-07 Expired JPS6124948Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2971080U JPS6124948Y2 (ja) 1980-03-07 1980-03-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2971080U JPS6124948Y2 (ja) 1980-03-07 1980-03-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56131483U JPS56131483U (ja) 1981-10-06
JPS6124948Y2 true JPS6124948Y2 (ja) 1986-07-26

Family

ID=29625612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2971080U Expired JPS6124948Y2 (ja) 1980-03-07 1980-03-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6124948Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56131483U (ja) 1981-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6124948Y2 (ja)
JPH0416010Y2 (ja)
JPS6325362Y2 (ja)
JPS5919349Y2 (ja) 端子盤用取付金具
JPS62118Y2 (ja)
JPH029580Y2 (ja)
JPS5825652Y2 (ja) キバントリツケソウチ
JPS583349Y2 (ja) プリント配線基板等の支持具
JPS5824171Y2 (ja) パネル用メ−タ
JPS6131524Y2 (ja)
JPS6328608Y2 (ja)
JPH0534143Y2 (ja)
JPH0377478U (ja)
JPH0223699Y2 (ja)
JPS5926931Y2 (ja) 外装ケ−スへの底部材取付装置
JPS6114731Y2 (ja)
JPS5932018Y2 (ja) ト−ンア−ムパイプの取付機構
JPS645292Y2 (ja)
JPS6128215U (ja) 照明器具のフランジ取付構造
JPH0138925Y2 (ja)
JP2516951Y2 (ja) 端末装置用筐体
JPS6333690U (ja)
JPH0721033Y2 (ja) スピ−カネツト取り付け装置
JPH0623020Y2 (ja) 板金取付装置
JPH0328894U (ja)