JPS61249361A - 新規ドレツシング用食物組成物およびその製造方法 - Google Patents
新規ドレツシング用食物組成物およびその製造方法Info
- Publication number
- JPS61249361A JPS61249361A JP61089179A JP8917986A JPS61249361A JP S61249361 A JPS61249361 A JP S61249361A JP 61089179 A JP61089179 A JP 61089179A JP 8917986 A JP8917986 A JP 8917986A JP S61249361 A JPS61249361 A JP S61249361A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vitamin
- food composition
- oil
- soybean oil
- linseed oil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L33/00—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
- A23L33/10—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
- A23L33/115—Fatty acids or derivatives thereof; Fats or oils
- A23L33/12—Fatty acids or derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L27/00—Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
- A23L27/60—Salad dressings; Mayonnaise; Ketchup
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Mycology (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Edible Oils And Fats (AREA)
- Seasonings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は植物油に基づく新規ドレッシング用食物組成
物およびその製造方法を目的とするものである。
物およびその製造方法を目的とするものである。
さらに詳しくは、この発明のドレッシング用食物組成物
は必須脂肪酸(EFA)、すなわち生物体により合成さ
れずに食物を通して摂取され、生物体内において膜の重
要な生活機能を果たし、また生体系の調節に際し特異的
な生物構造前駆体として作用する重合性不飽和脂肪酸を
生物体に供給するものである。
は必須脂肪酸(EFA)、すなわち生物体により合成さ
れずに食物を通して摂取され、生物体内において膜の重
要な生活機能を果たし、また生体系の調節に際し特異的
な生物構造前駆体として作用する重合性不飽和脂肪酸を
生物体に供給するものである。
人体に存在する不飽和脂肪酸は、母体化合物としてパル
ミトレイン酸、オレイン酸、リノール酸およびα−リノ
レン酸を有する4種に細別されることが知られている。
ミトレイン酸、オレイン酸、リノール酸およびα−リノ
レン酸を有する4種に細別されることが知られている。
これら4種の特徴は、カルボキシの反対側の炭素鎖の末
端部分から1番目の炭素−炭素2重結合までの間に存す
る。脂肪酸が必須であるか必須でないかは、分子のこの
末端部分の各構造配置により異なる。人体は7番目まで
に炭素−炭素2重結合を導入できないため、特に、カル
ボキシの反対側の末端から数えて7番目の炭素原子まで
の2重結合の位置が問題である。前記脂肪酸の4種のう
ち、リノール酸およびα−リノレン酸は、事実有機体に
とり必須のものであり、構造を記号化すると各々C+s
:2 n 6およびCIa:3 n 3(C1gは埴土
の炭素原子数を意味し、「=2」および「:3」は埴土
の2重結合数を意味する)で特徴づけられる、すなわち
各々2および3個の2重結合が存在し、「n3」および
「n6」は各々炭素原子3および4.6および7の間に
2重結合が存在することを意味する。体内でこれらの2
種の酸が欠けると、これら2種のFEAを前駆体とする
プロスタグランジンの生産が不充分となるかまたは減少
するため、細胞膜の作用、および間接的に多くの器官の
機能における重大な変性の原因となる。
端部分から1番目の炭素−炭素2重結合までの間に存す
る。脂肪酸が必須であるか必須でないかは、分子のこの
末端部分の各構造配置により異なる。人体は7番目まで
に炭素−炭素2重結合を導入できないため、特に、カル
ボキシの反対側の末端から数えて7番目の炭素原子まで
の2重結合の位置が問題である。前記脂肪酸の4種のう
ち、リノール酸およびα−リノレン酸は、事実有機体に
とり必須のものであり、構造を記号化すると各々C+s
:2 n 6およびCIa:3 n 3(C1gは埴土
の炭素原子数を意味し、「=2」および「:3」は埴土
の2重結合数を意味する)で特徴づけられる、すなわち
各々2および3個の2重結合が存在し、「n3」および
「n6」は各々炭素原子3および4.6および7の間に
2重結合が存在することを意味する。体内でこれらの2
種の酸が欠けると、これら2種のFEAを前駆体とする
プロスタグランジンの生産が不充分となるかまたは減少
するため、細胞膜の作用、および間接的に多くの器官の
機能における重大な変性の原因となる。
代謝前駆体としてのリノール酸およびα−リノレン酸に
おいてこれらの分子が非飽和化および延長されると、特
異的プロスタグランジンおよび高い生物学的作用性のあ
る他の生物構造体になる。
おいてこれらの分子が非飽和化および延長されると、特
異的プロスタグランジンおよび高い生物学的作用性のあ
る他の生物構造体になる。
さらに具体的には、リノール酸鎖の非飽和化および延長
後に生成するジーオモーα−リノレン酸は、特に有用性
がある。これは血小板凝集作用を有する有害な2系プロ
スタグランジンよりも血小板抗凝集作用を有する1系プ
ロスタグランジンの合成を有利にするからであり、これ
らはアラキドン酸から由来するが、アラキドン酸は別の
代謝段階でジーオモーα−リノレン酸自体から形成され
る。
後に生成するジーオモーα−リノレン酸は、特に有用性
がある。これは血小板凝集作用を有する有害な2系プロ
スタグランジンよりも血小板抗凝集作用を有する1系プ
ロスタグランジンの合成を有利にするからであり、これ
らはアラキドン酸から由来するが、アラキドン酸は別の
代謝段階でジーオモーα−リノレン酸自体から形成され
る。
ジーオモーα−リノレン酸は1系プロスタグランジンを
形成することにより、血栓現象の危険性を減じ、血小板
凝集および心筋梗塞を促進しさらに気管支炎を起こす酸
化化合物であるロイコトリエンの生合成をかなり抑制す
る。
形成することにより、血栓現象の危険性を減じ、血小板
凝集および心筋梗塞を促進しさらに気管支炎を起こす酸
化化合物であるロイコトリエンの生合成をかなり抑制す
る。
α−リノレン酸は、特に脳および網膜の発達および機能
にとり非常に重要であり、さらに一般に虚血性冠動脈疾
患および血栓症に対して保護作用を有する他の特定の長
鎖重合性不飽和脂肪酸に変換される。
にとり非常に重要であり、さらに一般に虚血性冠動脈疾
患および血栓症に対して保護作用を有する他の特定の長
鎖重合性不飽和脂肪酸に変換される。
この上うな長鎖重合性不飽和脂肪酸は、強い血小板凝集
作用を有し、ロイコトリエンの合成を阻止する3系プロ
スタグランジンの生合成における前駆体である。
作用を有し、ロイコトリエンの合成を阻止する3系プロ
スタグランジンの生合成における前駆体である。
器官におけるEFAの欠乏はリノール酸およびα−リノ
レン酸の両方が不足していることによるもので、その程
度により強さに差はあるが、心臓および循環器変性、免
疫不全、脂肪浸潤および肝臓線維症、正常な脳の発達不
足、再生不全、ざそう、皮膚病変および水分平衡変性と
なって現れる。
レン酸の両方が不足していることによるもので、その程
度により強さに差はあるが、心臓および循環器変性、免
疫不全、脂肪浸潤および肝臓線維症、正常な脳の発達不
足、再生不全、ざそう、皮膚病変および水分平衡変性と
なって現れる。
一般的に、量は異なるとしても普通植物油に存在するリ
ノール酸に関して不足するといった問題はおこらないが
、食用に不適当とみなされるある種の植物油にのみかな
りの量で含まれる酸であるα−リノレン酸の場合、不足
といった問題が伴う。
ノール酸に関して不足するといった問題はおこらないが
、食用に不適当とみなされるある種の植物油にのみかな
りの量で含まれる酸であるα−リノレン酸の場合、不足
といった問題が伴う。
α−リノレン酸が大量に含まれている油の一つは、塗料
およびインキには用いられるが不快な味がするため食用
としてはこれまで考えられなかったあまに(linse
ed)から得られる油である。
およびインキには用いられるが不快な味がするため食用
としてはこれまで考えられなかったあまに(linse
ed)から得られる油である。
この発明の目的は、体に補充すべきリノール酸および組
織が必要とする量のα−リノレン酸を確実に供給するド
レッシング用食物組成物を提供することである。
織が必要とする量のα−リノレン酸を確実に供給するド
レッシング用食物組成物を提供することである。
さらにこの発明の目的は、味の良いあまに油の製造方法
を提供することである。
を提供することである。
さらに詳しくは、この発明のドレッシング用食物組成物
は、ブチルヒドロキシトルエン(BHT)、ブチルヒド
ロキシアニソール(BHA)およびD−α−トコフェロ
ールアセテート(ビタミンEアセテート)から選ばれ得
る適量の抗酸化剤と共にあまに油および大豆油の適当な
混合物を含む。好ましい具体例においてこの発明の組成
物は、等しい部数のあまに油および大豆油の混合物から
つくられ、ビタミン類、例えば適当な形のビタミンAお
よびB8の適量が添加される。ビタミン類は、ビタミン
Eも含めて好ましくは器官における必要量に対応する量
で加えられる。さらにこの発明の組成物は最初に圧搾さ
れたオリーブ油のように高い香味を特徴とする香味料お
よび/または油を含有し得る。
は、ブチルヒドロキシトルエン(BHT)、ブチルヒド
ロキシアニソール(BHA)およびD−α−トコフェロ
ールアセテート(ビタミンEアセテート)から選ばれ得
る適量の抗酸化剤と共にあまに油および大豆油の適当な
混合物を含む。好ましい具体例においてこの発明の組成
物は、等しい部数のあまに油および大豆油の混合物から
つくられ、ビタミン類、例えば適当な形のビタミンAお
よびB8の適量が添加される。ビタミン類は、ビタミン
Eも含めて好ましくは器官における必要量に対応する量
で加えられる。さらにこの発明の組成物は最初に圧搾さ
れたオリーブ油のように高い香味を特徴とする香味料お
よび/または油を含有し得る。
この発明の方法によると、適当な作物から選ばれたあま
にを冷圧搾し、脱酸し、大豆油と混合し、ブチルヒドロ
キシトルエン、ブチルヒドロキシアニソールおよびD−
α−トコフェロールアセテートから選ばれた抗酸化剤な
らびに所望により最適な形のビタミンAおよびビタミン
B6の適量を加える。可能な限り酸化を防ぐため7ない
し28℃、好ましくは15〜20℃の温度で、最小限の
空気の存在下混合を暗所で行う。
にを冷圧搾し、脱酸し、大豆油と混合し、ブチルヒドロ
キシトルエン、ブチルヒドロキシアニソールおよびD−
α−トコフェロールアセテートから選ばれた抗酸化剤な
らびに所望により最適な形のビタミンAおよびビタミン
B6の適量を加える。可能な限り酸化を防ぐため7ない
し28℃、好ましくは15〜20℃の温度で、最小限の
空気の存在下混合を暗所で行う。
この発明の方法の好ましい具体例において、あまにを冷
圧搾し、得られた原油を公知技術により直ちに脱酸する
。等量の良質大豆油を製造し、この大豆油の一部分にビ
タミンE(アセテート)、ビタミンAおよびB。(塩酸
塩)を適量添加する。大豆油の添加された部分を大豆油
の残りの部分と一緒にし、暗所で粗製あまに油と約15
℃の温度で混合する。可能な限り空気と接触しないため
に、予め脱気し、油混合物で殆ど満たしたステンレスス
チール製容器中で混合を行う。所望により香味剤または
高い香味を有する他の様々な油を混合物に加え得る。
圧搾し、得られた原油を公知技術により直ちに脱酸する
。等量の良質大豆油を製造し、この大豆油の一部分にビ
タミンE(アセテート)、ビタミンAおよびB。(塩酸
塩)を適量添加する。大豆油の添加された部分を大豆油
の残りの部分と一緒にし、暗所で粗製あまに油と約15
℃の温度で混合する。可能な限り空気と接触しないため
に、予め脱気し、油混合物で殆ど満たしたステンレスス
チール製容器中で混合を行う。所望により香味剤または
高い香味を有する他の様々な油を混合物に加え得る。
この発明による食物組成物に適したあまに油は含量35
重量%以上で酸度0.5〜4のα−リノレン酸を有する
あまに油である。α−リノレン酸含量が35重量%より
低い場合食物観点からすると重要性のない組成物になり
、酸度が4より高いと急激な中和が必要となるため生成
物を損なう。
重量%以上で酸度0.5〜4のα−リノレン酸を有する
あまに油である。α−リノレン酸含量が35重量%より
低い場合食物観点からすると重要性のない組成物になり
、酸度が4より高いと急激な中和が必要となるため生成
物を損なう。
この発明による食物組成物に適した大豆油は、殆ど芳香
味の無い良質大豆油である。
味の無い良質大豆油である。
この発明による食物組成物の適当な混合物の成分は、
あまに油 50σ大豆油
50f2ビタミンEアセテート
1009ビタミンA 1500000
0国際単位ビタミンB6塩酸塩 29で
ある。
50f2ビタミンEアセテート
1009ビタミンA 1500000
0国際単位ビタミンB6塩酸塩 29で
ある。
大豆油112にビタミン類を加え、次に大豆油を合わせ
、予め脱気しておいた容量11012のステンレススチ
ール製容器中であまに油と混合する。
、予め脱気しておいた容量11012のステンレススチ
ール製容器中であまに油と混合する。
18℃の温度で、成分が容器から溢れないよう留意しな
がら暗所で混合を行う。こうして得られた混合物を各々
約10i12または各々約5xQの用量に分け、上部に
空間が生じないように中の液体の容積と殆ど等しい容積
の適当なアルミニウム製バッグに充填する。
がら暗所で混合を行う。こうして得られた混合物を各々
約10i12または各々約5xQの用量に分け、上部に
空間が生じないように中の液体の容積と殆ど等しい容積
の適当なアルミニウム製バッグに充填する。
前述のような包みは、例えばサラダ等のような、油ベー
スのドレッシングに適した、または必要とする食物をド
レッシングするために日常好都合に用いられ得る。
スのドレッシングに適した、または必要とする食物をド
レッシングするために日常好都合に用いられ得る。
年齢に応じて、ドレッシングの入った前述の包みを1個
より多く用いることもできる。
より多く用いることもできる。
この発明のあまに油はまた、適当な形のビタミンA、E
およびB6を適宜加えて経口投与用ゼラチン軟カプセル
に充填するのにも適している。
およびB6を適宜加えて経口投与用ゼラチン軟カプセル
に充填するのにも適している。
特許出願人 ニレ・ビ・エッセ・ファルマ・ソシエタ・
ベル・アチオーニ
ベル・アチオーニ
Claims (10)
- (1)あまにを冷圧搾して得られる粗製油を脱酸し、D
−α−トコフェロールアセテート、ブチルヒドロキシト
ルエンおよびブチルヒドロキシアニソールから選ばれた
抗酸化剤を添加して7〜28℃の温度で大豆油と暗所で
混合し、得られた油混合物にさらに適量のビタミンAお
よびB_6、ならびに所望により香味料および高い香味
を有する植物油を加えることを特徴とする、通常の食物
に実際に不足しているα−リノレン酸の必要量を体に確
実に供給しまた通常の食物に既に存在するリノール酸の
量を捕うことのできるドレッシング用食物組成物の製造
方法。 - (2)あまに油のα−リノレン酸含量が35重量%以上
であり、酸度が0.5ないし4であることを特徴とする
、特許請求の範囲第1項記載の方法。 - (3)あまに油および大豆油が同量であることを特徴と
する、特許請求の範囲第2項記載の方法。 - (4)抗酸化剤がD−α−トコフェロールアセテートで
あることを特徴とする、特許請求の範囲第2または3項
記載の方法。 - (5)適量の大豆油およびあまに油、およびD−α−ト
コフェロールアセテート、ブチルヒドロキシトルエンお
よびブチルヒドロキシアニソールから選ばれた適量の抗
酸化剤ならびに適量のビタミンAおよびビタミンB_6
塩酸塩、ならびに場合により香味料および高い香味のあ
る植物油を成分とすることを特徴とする、α−リノレン
酸必要量を体に確実に供給し、別の方法で摂取されるリ
ノール酸の量を補うことができる、ドレッシング用食物
組成物。 - (6)あまに油のα−リノレン酸含量が35重量%以上
であり、酸度が0.5ないし4であることを特徴とする
、特許請求の範囲第5項記載のドレッシング用食物組成
物。 - (7)あまに油および大豆油が同量であることを特徴と
する、特許請求の範囲第6項記載のドレッシング用食物
組成物。 - (8)抗酸化剤がD−α−トコフェロールアセテートで
あることを特徴とする、特許請求の範囲第6項記載のド
レッシング用食物組成物。 - (9)単位用量あたり粗製あまに油5ml、大豆油5m
l、ビタミンEアセテート10mg、ビタミンAl50
0国際単位およびビタミンB_6塩酸塩0.20mgを
成分とすることを特徴とする、特許請求の範囲第8項記
載のドレッシング用食物組成物。 - (10)単位用量あたり粗製あまに油2.5ml、大豆
油2.5ml、ビタミンEアセテート5mg、ビタミン
A750国際単位およびビタミンB_6塩酸塩0.10
mgを成分とすることを特徴とする、特許請求の範囲第
8項記載のドレッシング用食物組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT20367A/85 | 1985-04-17 | ||
IT8520367A IT8520367A0 (it) | 1985-04-17 | 1985-04-17 | Nuova composizione dietetica emetodo per la sua preparazione. |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61249361A true JPS61249361A (ja) | 1986-11-06 |
Family
ID=11166095
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61089179A Pending JPS61249361A (ja) | 1985-04-17 | 1986-04-17 | 新規ドレツシング用食物組成物およびその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0198804A3 (ja) |
JP (1) | JPS61249361A (ja) |
IT (1) | IT8520367A0 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63125286A (ja) * | 1986-11-14 | 1988-05-28 | アイシン精機株式会社 | ミシンの布送り量制御装置 |
US5234702A (en) * | 1992-03-19 | 1993-08-10 | Abbott Laboratories | Antioxidant system for powdered nutritional products |
US6107349A (en) * | 1998-04-16 | 2000-08-22 | Mantynen; Philip R. | Method and composition for treating psoriasis |
DE10130491A1 (de) * | 2001-06-25 | 2003-04-17 | Heirler Horst | Verwendung von mittelkettigen Triglyceriden zur Prävention und Therapie von Adipositas |
US7332178B2 (en) | 2003-04-25 | 2008-02-19 | Abbott Laboratories | Stable nutritional powder containing ascorbyl palmitate |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3230103A1 (de) * | 1982-08-13 | 1984-02-16 | Mletzko, Armin von, Dr., 4520 Melle | Diaetetikum |
ATE33333T1 (de) * | 1984-01-11 | 1988-04-15 | Von Mletzko Armin Dr | Diaetetikum. |
-
1985
- 1985-04-17 IT IT8520367A patent/IT8520367A0/it unknown
-
1986
- 1986-04-16 EP EP86830090A patent/EP0198804A3/en not_active Withdrawn
- 1986-04-17 JP JP61089179A patent/JPS61249361A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0198804A3 (en) | 1987-01-28 |
IT8520367A0 (it) | 1985-04-17 |
EP0198804A2 (en) | 1986-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4058594A (en) | Immuno-suppressive agents | |
Carroll | Biological effects of fish oils in relation to chronic diseases | |
US3993775A (en) | Immuno-suppressive agents | |
CN103238718B (zh) | 一种玲珑球巧克力及其制备方法 | |
JPS6296422A (ja) | 子宮内膜増殖症予防または治療用組成物の製造方法およびその来成物を用いる前記増殖症の予防または治療方法 | |
JPS6034156A (ja) | エイコサペンタエン酸包接化合物及びこれを含有した飲食物 | |
JP2002540221A (ja) | 海洋源からの精製されたトリグリセリドを、穏やかな安定性油に変換するプロセス | |
HUT73330A (en) | Improved calcium dietary supplement | |
JPH06500552A (ja) | カルシウム及び微量ミネラル補給品 | |
JPS5823629A (ja) | 医薬組成物 | |
CA1283860C (en) | Anti-asthmatic composition and method using 5,8,11,14- eicosatetraenoic acid | |
JPS6377817A (ja) | 治療用組成物 | |
JP2574153B2 (ja) | ガン治療用薬剤 | |
JPH08225453A (ja) | リポプロテイン(a)低下剤及びコレステロール低下剤並びにこれを含有する医薬 | |
JPS61249361A (ja) | 新規ドレツシング用食物組成物およびその製造方法 | |
JP2005500978A (ja) | クレアチン/クエン酸化合物およびその製造方法ならびにその使用 | |
Charnock et al. | Dietary fats and oils in cardiac arrythmia in rats | |
PT87017B (pt) | Processo para a preparacao de composicoes farmaceuticas que actuam sobre o coracao e o sistema cardiovascular contendo uma mistura de algas com selenio com acidos gordos insaturados superiores | |
US6228367B1 (en) | Food supplement formulation | |
JPS6245202B2 (ja) | ||
CA1279823C (en) | Pharmaceutical and dietary composition for pre-menstrual syndrome | |
LU87170A1 (fr) | Compositions dietitiques et procede pour leur preparation | |
JP2000104092A (ja) | 血清脂質改善油脂組成物 | |
GB2238476A (en) | Therapeutic aquatic animal and garlic products | |
JPS62224258A (ja) | 栄養食品 |