JPS6124921A - 触媒ヒ−タ - Google Patents

触媒ヒ−タ

Info

Publication number
JPS6124921A
JPS6124921A JP14643084A JP14643084A JPS6124921A JP S6124921 A JPS6124921 A JP S6124921A JP 14643084 A JP14643084 A JP 14643084A JP 14643084 A JP14643084 A JP 14643084A JP S6124921 A JPS6124921 A JP S6124921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
gas
main nozzle
switch
open
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14643084A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunitoshi Kono
河野 国敏
Kaneichi Kondo
近藤 兼市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14643084A priority Critical patent/JPS6124921A/ja
Publication of JPS6124921A publication Critical patent/JPS6124921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C3/00Stoves or ranges for gaseous fuels
    • F24C3/04Stoves or ranges for gaseous fuels with heat produced wholly or partly by a radiant body, e.g. by a perforated plate
    • F24C3/06Stoves or ranges for gaseous fuels with heat produced wholly or partly by a radiant body, e.g. by a perforated plate without any visible flame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はガスの触媒反応による発熱を応用した触媒ヒー
タに関するものであり、殺虫用の薬剤等のくん黒用とし
て蚊取器等に用いられるものである。
従来例の構成とその問題点 近年、触媒を用いた応用製部が省エネルギー、無電源の
大きな特徴から各方面で展開されつつある0 以下図面を参照しながら従来の触媒ヒータ(本発明者ら
が先に提案したものである。)について説明する。
第1図は、゛従来の触媒ヒータを示すものである。
第1図において、1はガスタンク、2はガスタンク1の
上部に設けられたガス噴出用のメインノズル、3はメイ
ンノズル2を常時開状態に押し上げようとするノズルス
プリング、4はメインノズル2上に直接載せられ上部外
周に複数個のガス噴出孔を有するガスバーナ、6はガス
バーナ4のガス噴出孔外周に配した白金等の触媒、6は
ガスバーナ4のガイド用燃焼パイプ、7は初期点火用パ
イロットノズル、8は高電圧発生装置、9はメインノズ
ル2の開閉を行うガステコ、10はパイロット点火用操
作スイッチ、11はガステコ9と連動されたメインノズ
ル2の開閉用スイッチ、12は本体ケースを示す。
以上のように構成された従来の触媒ヒータについて以下
その動作を説明する。
まず、操作スイッチ10をON方向に操作するとパイロ
ットノズル7との係合片10aによりパイロットノズル
7は押し上げられガスの噴出が開始される。パイロット
ノズル7からガスが噴出された後引き続いて高電圧発生
装置8からは高電圧が発生され、スパークギャップSに
より高圧スパークが行われパイロットノズル7のガスに
点火される。点火された炎は触媒5を加熱する。パイロ
ットノズル7に点火されたことを確認した後、メインノ
ズル2の開閉用スイッチ11をON方向に作動すると、
ガステコ9の押圧は解除され、メインノズル2は、ノズ
ルスプリング3により押し上げられガスの噴出が開始さ
れる。ガスはガスバーナ4を経由し上端外周部に設けら
れたガス噴出孔4aより噴出され、触媒5を通過する。
このとき触媒5は予じめ加熱されているため、ガスは触
媒反応により燃焼し発熱されるものである。触媒燃焼が
開始されたことを確認した後、点火操作スイッチ10を
OFF 方向に作動させるとパイロットノズル7のガス
噴出は停止し、メインノズル2のみからガスが噴出され
触媒燃焼が持続されるものである。
しかしながら前記のような構成では、点火用の操作スイ
ッチ10と、メインノズル開閉用スイッチ11が全く別
に設けられているため、操作性の面で手間のかかるもの
であり、デザイン的にも操作片が2個所にあることから
、操作手順等に間違いがあれば爆発等の危険性も高いも
のであった。
発明の目的 本発明は前記欠点に鑑み、一連の操作を同一の操作スイ
ッチで行い、操作性の向上と安全性の高い触媒ヒータを
提供しようとするものである。
発明の構成 この目的を達成するために、本発明の触媒ヒータは、メ
インノズル開閉片が、パイロットノズルと高電圧発生装
置の操作スイッチ内に構成され、パイロットノズル点火
後更に操作スイッチを押圧するとメインノズルが開状態
となるように、メインノズル開閉片が連動されており、
この構成によって、デザイン的にシンプルなものとなる
と同時に、パイロットノズルとメインノズルの開閉操作
が同一操作スイッチが作動されるため、操作手順が簡素
化されると共に、操作手順ミスによるメインノズルのガ
ス充満も防止され、安全性の面でも向上されるものであ
る。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について図面を参照しながら説明
する。
第2図は本発明の一実施例における触媒ヒータを示すも
のである。第2図において13は内部にメインノズル2
の開閉片14を連動内蔵した操作スイッチである。操作
スイッチ13は本体ケース12に上下摺動可能に組込ま
れており、この操作スイッチ13の内側には本体ケース
12の内方に水平方向に突出したパイロットノズル7と
の係合片13aが設けられ、この保合片13aの中間部
の下面には垂直方向に突出する係合部13bが設けられ
ている。
この保合部13bには、一端がガステコ9に当接した開
閉片14が上下方向に自由な状態で保合部13bより大
きい貫通孔14aを利用して組込まれている。その他の
構成は従来例と同様のため説明を省略する。
以上のように構成された触媒ヒータについて、以下その
動作を説明する。
まず操作スイッチ13をON方向に押し上げると従来例
と同様パイロットノズル7との係合片13aにより、パ
イロットノズル7は押し上げられガスの噴出が開始され
る。この直後に高電圧発生装置8からは高電圧が発生し
スパークギャップSで高圧スパークが発生しガスに点火
されることになる。このときメインノズル2の開閉片1
4は、操作スイッチ12のメインノズル2の開閉片14
との係合部13bが、メインノズル2の開閉片14に当
接係止されないよう構成されているため、メインノズル
2からはガスが噴出されていない。パイロットノズル7
に点火されたことを確認した後、更に操作スイッチ13
をON方向に押圧操作すると、メインノズル2の開閉片
14との係合部13bは、前記開閉片14と係合し、前
記開閉片14はON方向に押し上げられ、ガステコ9の
押圧が解除されメインノズル2はノズルスプリング′3
により押し上げられガスの噴出が開始される。噴出され
たガスは触媒5により触媒熱焼され発熱される。
この後、操作スイッチ13は押圧を解除すると、高電圧
発生装置8の戻しバネ、(図示せず)によりONとOF
F  の中間の位置まで復帰されパイロットノズル7は
消火されメインノズル2からは継続してガスが噴出され
るため触媒反応が持続されるものである。使用後操作ス
イッチ13をOFFmに押し下げると開閉片14も押し
下げられメインノズル2のガスは閉状態となり触媒反応
は停止される。
発明の効果 以上のように本発明は、メインノズルの開閉片が、パイ
ロットノズルと高電圧発生装置の操作スイッチ内に組込
まれ、パイロットノズル点火後、更に操作スイッチを押
圧するとメインノズルが開状態となるように、メインノ
ズルの開閉片が連動、されているため、予熱用のパイロ
ットノズル点火後に同一操作スイッチでメインノズルを
開状態にするため、確実に触媒反応が開始され、メイン
ノズル充満による初期着火時の爆発も防止することがぞ
き、安全性の面でも向上することができ、操作性も簡素
化され、デザイン的にもシンプルなものとなり、実用的
効果は犬なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の触媒ヒータ組立構成図、第2図は本発明
の一実施例における触媒ヒータの組立構成図を示す。 1・・・・・・ガスタンク、2・・・・・・メインノズ
ル、3・・・・・・ノズルスプリング、4・・・・・ガ
スバーナ、6・・・・・・。 触媒、6・・・・・・ガイド用燃焼パイプ、7・・・・
・パイロットバーナ、8・・・・・・高電圧発生装置、
9・・・・・ガステコ、12・・・・・・本体ケース、
13・・・・・・操作スイッチ、13a・・・・・・係
合片、13b・・・・・係合部、14・・・・・・メイ
ンノズル開閉片、14a・・・・・・貫通孔。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 4.2′ 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パイロットノズルと高電圧発生装置の操作スイッチ内に
    連動され、パイロットノズル点火後更に押圧操作すると
    、メインノズルが開となるメインノズル操作片を設け、
    操作スイッチの押圧を解除するとパイロットノズルは閉
    となり、メインノズルは開状態となる、初期点火用操作
    スイッチを設けて成る触媒ヒータ。
JP14643084A 1984-07-13 1984-07-13 触媒ヒ−タ Pending JPS6124921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14643084A JPS6124921A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 触媒ヒ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14643084A JPS6124921A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 触媒ヒ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6124921A true JPS6124921A (ja) 1986-02-03

Family

ID=15407492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14643084A Pending JPS6124921A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 触媒ヒ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6124921A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1330166C (en) Selectively actuatable lighter
KR930702648A (ko) 선택적으로 작동되는 라이터
RU2238476C2 (ru) Зажигалка, безопасная для детей
US5161964A (en) Catalytic burner
JPS6391431A (ja) ガスライタ−
KR200202998Y1 (ko) 발화저지기능을 갖는 발화석 점화식 가스라이터
JPS6124921A (ja) 触媒ヒ−タ
JPS60188023A (ja) ガス触媒ヒ−タ
JPS5915713A (ja) 液化ガス燃焼器
JP3040820B2 (ja) 選択的に作動可能なライター
JPS61143614A (ja) ガス触媒ヒ−タ
JPS61153307A (ja) ガス触媒ヒ−タ
JPS60263017A (ja) 触媒ヒ−タ
KR0114577Y1 (ko) 가스조리기기의 안전점화장치
JPH0311561Y2 (ja)
JPH0122534B2 (ja)
JP3035126U (ja) ガスライタ
KR200452271Y1 (ko) 조리용 가스버너의 착화 유도구조
JPH0448725Y2 (ja)
JP3001927U (ja) ガスバーナ
JPH07324747A (ja) ガスライター
JPH0584410B2 (ja)
KR200150212Y1 (ko) 가스 라이터
JPH0632749B2 (ja) 触媒燃焼アイロン
JPH02306021A (ja) シガレットライター