JPS6124786A - サツシ部材への中間部材の取付方法 - Google Patents

サツシ部材への中間部材の取付方法

Info

Publication number
JPS6124786A
JPS6124786A JP14435084A JP14435084A JPS6124786A JP S6124786 A JPS6124786 A JP S6124786A JP 14435084 A JP14435084 A JP 14435084A JP 14435084 A JP14435084 A JP 14435084A JP S6124786 A JPS6124786 A JP S6124786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
intermediate member
sash
piece
sash member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14435084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0522794B2 (ja
Inventor
家永 達彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisash Co Ltd
Original Assignee
Fujisash Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisash Co Ltd filed Critical Fujisash Co Ltd
Priority to JP14435084A priority Critical patent/JPS6124786A/ja
Publication of JPS6124786A publication Critical patent/JPS6124786A/ja
Publication of JPH0522794B2 publication Critical patent/JPH0522794B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Corner Units Of Frames Or Wings (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野1 本発明はL形ピースを使用して方立、無目、中框等の中
間部材をサツシ部材に直角に水密性良く且つ容易に取り
付けることのできるサツシ部材への中間部材の取付方法
に関するものである。 【従来の技術】 従来、窓枠の中間部分に取り付けられている縦方向の方
立や横方向の無目、或は窓框の中間部分に取り付けられ
ている横方向の中框等の如き中間部材を窓枠や窓框等の
サツシ部材に丁字形に取り付けるには、例えば第9図に
従来の中間部材の1例として示す従来の無目20の断面
図に見られる如くタッピングホール21を中間部材の長
さ方向に予め設けて置き、その端面で当接するサツシ部
材(この場合竪枠)のネジ穴を通してタッピングネジを
タッピングホール21に捩じ込んで取り付けていた。こ
のような従来方法の他の1例として中枢22を竪框23
に取り付ける場合についてその状態を一部切欠して示す
第10図により更に説明すると、中枢22のタッピング
ホール21を竪框23の両側壁の間に挿入してその端面
を竪框23の内側のウェブ23aに当接せしめ、タッピ
ングネジ24を外側のウェブ23bの大径穴23b′ 
から差し入れて内側のウェブ23aのネジ穴23a′ 
を通して中框22のタッピングホール21に捩、じ込ん
で取り付けるのである。
【発明が解決しようとする問題点】
しかしながらこのような従来方法による場合、中間部材
の端面とサツシ部材とが直接に当接しているため、水密
性に欠けるところがあって中間部材のサツシ部材への取
付部から出水が浸入することがあったり、又熱による中
間部材の伸びや外部応力によって生じた撓みを吸収する
ことができなかったり、更にまた、タッピングネジ24
を捩じ込むためのタッピングホール21は中間部材の端
面から僅かの長さしか利用されないにも拘わらず、中間
部材が押出成形により製造されることにより中間部材の
全長に亘って形成せざるを得ないため、多くの場合全重
量の約5%のサツシ材原料(通常はアルミニウム)が余
計に必要となる、などの問題穴があった。
【問題点を解決するための手段】
本発明は上記問題点を解決するためのサツシ部材への中
間部材の取付方法に関するものであって、サツシ部材の
中間部分に直角に中間部材を取り付けるに際し、取付片
とこの取付片に直角に一体に構成された固定片とから成
るし形ピースの固定片をサツシ部材の所定個所に固定す
ると共に固定された該り形ピースの固定片を囲ってサツ
シ部材にパツキンを付着し、所定位置にネジ螺入穴が1
個以上設けられているウェブを有する中間部材を上記し
形ピースの取付片に外挿して該ウェアを該取付片“に接
面せしめると共に該中間部材の端面を前記パツキンを介
してサツシ部材に当接せしめ、中間部材の上記ウェブの
ネジ螺入穴に対応するサツシ部材に固定されたし形ピー
スの取付片の所定位置には幅が所定の皿ネジの頭の直径
よりも狭(長さが少なくとも該皿ネジの軸径よりも長い
ネジ穴を予め穿設しておき皿ネジを該ネジ穴を通して且
つ皿ネジの傾斜した座面を該ネジ穴の固定片側とは反対
側の端縁に圧接せしめながら中間部材の上記ウェブのネ
ジ螺入穴に螺入して中間部材をサツシ部材方向に押進し
て中間部材とサツシ部材とを相対的に近付けることによ
り、中間部材の端面をパツキンに圧接せしめてサツシ部
材に取り付けることを特徴とする。 【実施例による本発明の詳細な説明] 以下、本発明を中間部材である方立をサツシ部材である
窓枠の下枠に取り付ける場合を例として図面によって詳
細に説明する。 第1図は本発明方法で取り付けられた方立が用いられて
いる片引き戸の一部を削除して示す横断面図、第2図は
第1図中の方立部分のみを示す拡大横断面図、第3−図
は第2図中のA−A線断面図、第4図は第2図中のB−
B線断面図、第5図は第2図〜第4図に使用されている
し形ピースを示す(イ)正面図及び(ロ)側面図、第6
図は第2図〜第4図に使用されているパツキンを示す(
イ)背面図及び(ロ)平面図、第7図は固定されたL形
ピースの固定片を囲って下枠にパツキンを付着した状態
を示す平面図、第8図は方立の横断面図である。 以下に述べる実施例は中間部材としての方立1をサツシ
部材としての下枠4に取り付ける場合であるが、他の中
間部材を他のサツシ部材(窓枠又は窓框)に取り付ける
場合も全く同様である。 本発明方法を実施するには先ず第5図に示す如きL形ピ
ース5を準備する。このL形ピース5は第5図(イ)の
如く後に説明する寸法、形状のネジ穴6aが所定位置に
設けられている取付片6と、第5図(ロ)の如くこの取
付片6に直角に一体に構成された固定片7とから成って
おり、この固定片7には固定用のネジ穴7aが適宜穿設
されている。又、別に第6図(イ)及び(ロ)に示す如
く、外形を方立の外形に合わせて裁断すると共に中央部
を[形ピース5の固定片7に合わせて切り抜いたパツキ
ン8を用意する。次いで下枠4の所定個所にL形ピー及
5の固定片7をネジ9で固定すると共に、第7図に示す
如く固定されたL形ピース5の固定片7を囲って下枠4
にパツキン8を適宜接着剤で付着する。一方、方立1の
構造は第8図の如く方立本体2と着脱可能でネジ10に
より方立本体2に取り付は得る外壁3とから成り、方立
本体2の内部には肉厚なウェブ2aが形成されており、
このウェア2aの所定位置にネジ螺入穴28″が1個以
上(本例では2個)設けられている。このネジ螺入穴2
a″は雌ネジとしても良いがタッピングネジ用のネジ山
のないセルフタッピング用穴とするのが好ましい。この
ような方立1の方立本体2を上記の如く固定されたL形
ピース5の取付片6に外挿して方立1のウェブ2aの外
壁3側のウェブ面2a’ を取付片6に接面せしめると
共に外挿した方立本体、2の端面をパツキン8を介して
下枠4に当接せしめる。 このような状態は第2図から所定の皿ネジ11とネジ1
0と外壁3とを外した状態となして見ることができる。 下枠4に固定されたL形ピース5と方立本体2との上記
の如き位置関係における方立本体2のウェブ2aのネジ
螺入穴28″に対応するL形ピース5の取付片6上の所
定位置には、第3図及び第4図に示す如く、幅Wが方立
本体2のウェブ2aのネジ螺入穴28″に螺入せしめら
れる所定の皿ネジ11の頭の直径りよりも狭くて長さ【
が少なくとも皿ネジ11の軸径dよりも長い条件を満た
して選定された幅Wと長さ【とを有するネジ穴6aを予
め穿設してお(のである。皿ネジ11としては方立本体
2のウェブ2aのネジ螺入穴28″が雌ネジであるかセ
ルフタッピング用穴であるかに従って通常の雄ネジまた
はタッピングネジを使用する。このネジ穴6aの固定片
7と反対側の端縁(以下、反固定片側端縁と言う)は、
後記するようにこれに皿ネジ11の座面を圧接させなが
ら皿ネジ11を螺入するに従って座面に発生する螺入方
向とほぼ直角方向への押進力を方立本体2の全体に及ぼ
す作用を為す所であり、この作用を良好に行うにはネジ
穴6aの反固定片側端縁が可及的°に長い線で皿ネジ1
1の座面に圧接するのが好ましい。従って、皿ネジ11
の座面とネジ穴6aの反固定片側端縁との予測される最
終の圧接状態における座面の圧接位置を通る皿ネジ11
の断面の直径をD’ (第3図中に示す)とすれば、ネ
ジ穴6aの形状は、幅W及び長さ【が上記条件を満たし
た上でそのいずれもがD′以上の大きさに選定されたも
のであるが、更に皿ネジ11の座面と圧接する反固定片
側端縁が直径D′の半円周がそれより僅かに大きい円周
を成しているものが最も好ましい。口のような形状のネ
ジ穴6aが方立本体2のウェブ2aのネジ螺入穴2a″
に対応して穿設されているL形ピース5の取付片6上の
所定位置とは、前記の如く方立本体2を固定されたL形
ピース5に外挿した場合、第3図に示す如く、方立本体
2のネジ螺入穴28″の下枠4と反対側の最端縁(以下
、反下枠側最端縁と言う> 2a///に対して、L形
ピース5のネジ穴6aの固定片7と反対側の最端縁(以
下、反固定片側最端縁と言う)6a’ が一致する位置
かその近傍好ましくは僅かに固定片7と反対側にずれた
位置のことである。口のような所定位置はパツキン8の
物性、厚さ等を考慮した方立本体2の位置から予め設計
することができる。 下枠4に固定された上記の如き形状及び位置のネジ穴6
aを予め穿設しであるL形ピース6に前記の如く方立本
体2を外挿した後、所定の皿ネジ11をL形ピース5の
取付片6のネジ穴6aを通して方立本体2のウェブ2a
のネジ螺入穴2a″に螺入する。 すなわち、皿ネジ11が通常の維ネジであれば雌ネジで
あるネジ螺入穴28″に螺合せしめ、皿ネジ11がタッ
ピングネジであればセルフタッピング用穴であるネジ螺
入穴28″に捩じ込むのである。このとき方立本体2の
ネジ螺入穴2a″の反下枠側最端縁2a″’がL形ピー
ス6のネジ穴6aの反固定片側最端縁6a’ よりも上
方に僅かにずれている尋合は、手等により方立本体2を
パツキン8に押し付けて位置を調節し皿ネジ11を落ち
ないようにするに充分なだけ一旦皿ネジ11を係止せし
めてから螺入すれば良い。この螺入はドライバー等によ
り皿ネジ11をネジ螺入穴2a″に強力に螺入して行う
が、■ネジ11の螺入に従って後記する如(皿ネジ11
の座面に発生する螺入方向とほぼ直角方向への押進作用
により、方立本体2と下枠4とを相対的に近付けて方立
本体2の端面をパツキン8に圧接せしめるから、その圧
接状態が方立本体2と下枠4との水密性を充分ならしめ
る程度に達したときに皿ネジ11の螺入を止める。そし
て方立1の外壁3を方立本体2にネジ10で取り付けて
方立1の下枠4への取付は終了するのである。本例に中
間部材として用いた方立1は着脱可能な外壁3を有して
いるが、必ずしもそのような外壁を必要とせず、例えば
第10図の如く1冊ネジ11の差し込み用の大径穴を有
する固定壁を有する方立1であっても良い。 方立1の他方の端部を上梓に取り付けることも1例と全
く同様に行うことができる。この場合、窓枠の横枠であ
る上枠及び下枠に方立1の両端をそれぞれ取り付けた後
に竪枠を組み付けて窓枠を完成することになる。勿論、
方立1の一端を本発明方法で、他端を他の方法でそれぞ
れ取り付けることもできる。 【作用及び効果] 1例において方立本体2をL形ピース5に外挿した後、
皿ネジ11をL形ピース5のネジ穴6aを通して方立本
体2のウェブ2aのネジ螺入穴2a″に強く螺入してゆ
くと、第3図から判るように、L形ピース5のネジ穴6
aの反固定片側端縁に圧接している冊ネジ11の傾斜し
た座面がその圧接個所において冊ネジ11の螺入方向に
対してほぼ直角方向への押進作用を生せしめる。このと
きL形ピース5の位置は不動であるから、この押進作用
によりウェブ2a従って方立本体2の全体を下枠4側へ
向って押進しようとする。このように皿ネジ11をネジ
螺入穴2a″へ螺入して方立本体2と下枠4とを相対的
に近付けることにより、方立本体2の端面をパツキン8
に圧接せしめて方立本体2従って方立1と下枠4との水
密性を極めて良好なものとすることができるのである。 又、熱により方立1が伸びてもネジ穴6aは上記直径D
′よりも長くてしかも反固定片側端縁でのみ皿ネジ11
の座面に当接しているから、方立1は下枠4側へ伸びる
ことができ、しかも下枠4との間に弾性あるパツキン8
が介在していることにより、方立1に撓みを生ぜしめる
ことがない。更に皿ネジ11としてタッピングネジを使
用することによりネジ螺入穴28″をセルフタッピング
用穴にしてネジ山を設ける必要をなくすことが出来る。 しかも、従来の取付作業が例えば下枠4の上に方立本体
2を立ててそれを支えながら下枠4の裏側からタッピン
グネジ等を捩じ込むと言う下枠4の両側で同時に作業を
行うものであるのに比べ、上記の如き本発明による取付
作゛ 業は、下枠4への[形ピース5の固定、固定した
L形ピース5への方立本体2の外挿2皿ネジ11の螺入
等すべての作業を下枠4の同一側で行うものであるから
、遥かに容易に行うことができるのである。更に方立本
体2にはその全長に亘らざるを得ないタッピングホール
を形成しておく必要が全くないからアルミニウム等のサ
ツシ41料を約5%節約することができる。このような
作用及び効果は上記の如き方立の下枠への取付に限られ
ず、すべての他の中間部材のサツシ部材への取付におい
ても全く同様である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法で取り付けられた方立が用いられて
いる片引き戸の一部を削除して示す横断面図、第2図は
第1図中の方立部分のみを示す拡大横断面図、第3図は
第2図中のA−A線断面図、第4図は第2図中のB−B
線断面図、第5図は第2図〜第4図に使用されているL
形ピースを示す(イ)正面図及び(ロ)側面図、第6図
は第2図〜第4図に使用されているパツキンを示す(イ
)背面図及び(ロ)平面図、第7図は固定されたL形ピ
ースの固定片を囲って下枠にパツキンを付着した状態を
示す平面図、第8図は方立の横断面図、第9図は従来の
中間部材の1例として示す従来の無目の断面図、第10
図は従来の中框を竪框に取り付ける場合についてその状
態を一部切欠して示す説明図である。 1・・・・方立 2・・・・方立本体 2a・・・・ウェブ    2a’ ・・・・ウェア面
28″・・ネジ螺大穴 2a″・・ネジ螺大穴の反下枠側鍜端縁3・・・・外壁 4・・・・下枠 5・・・・L形ピース 6・・・・取付片 6a・・・・ネジ穴 6a’ ・・ネジ穴の反固定片側最端縁7・・・・固定
片 7a・・・・ネジ穴 8・・・・パツキン 9・・・・ネジ 10・・・・ネジ 11・・・・皿ネジ 20−・・・無目 21・・・・タラどングホール 22・・・・中枢 23・・・・竪框 23a・・・・内側のウェブ  23a′ ・・・・ネ
ジ穴23b・・・・外側のウェア  23b′ ・・・
・大径穴24・・・・タッピングネジ D・・・・皿ネジの頭の直径 D′・・皿ネジの座面とネジ穴の端縁との最終圧接状態
における圧接位置を通る皿ネジ断面の直径 d・・・・皿ネジの軸径 【・・・・L形ピースのネジ穴の長さ W・・・・L形ピースのネジ穴の幅 7瑚X?八 第1因 第2図 11   10  BJ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 サッシ部材の中間部分に直角に中間部材を取り付け
    るに際し、取付片とこの取付片に直角に一体に構成され
    た固定片とから成るL形ピースの固定片をサッシ部材の
    所定個所に固定すると共に固定された該L形ピースの固
    定片を囲つてサッシ部材にパッキンを付着し、所定位置
    にネジ螺入穴が1個以上設けられているウェブを有する
    中間部材を上記L形ピースの取付片に外挿して該ウェブ
    を該取付片に接面せしめると共に該中間部材の端面を前
    記パッキンを介してサッシ部材に当接せしめ、中間部材
    の上記ウェブのネジ螺入穴に対応するサッシ部材に固定
    されたL形ピースの取付片の所定位置には幅が所定の皿
    ネジの頭の直径よりも狭く長さが少なくとも該皿ネジの
    軸径よりも長いネジ穴を予め穿設しておき皿ネジを該ネ
    ジ穴を通して且つ皿ネジの傾斜した座面を該ネジ穴の固
    定片側とは反対側の端縁に圧接せしめながら中間部材の
    上記ウェブのネジ螺入穴に螺入して中間部材をサッシ部
    材方向に押進して中間部材とサッシ部材とを相対的に近
    付けることにより、中間部材の端面をパッキンに圧接せ
    しめてサッシ部材に取り付けることを特徴とするサッシ
    部材への中間部材の取付方法。 2 中間部材として方立を、サッシ部材として横枠をそ
    れぞれ使用する特許請求の範囲第1項に記載のサッシ部
    材への中間部材の取付方法。 3 中間部材として無目を、サッシ部材として竪枠をそ
    れぞれ使用する特許請求の範囲第1項に記載のサッシ部
    材への中間部材の取付方法。 4 中間部材として中框を、サッシ部材として竪框をそ
    れぞれ使用する特許請求の範囲第1項に記載のサッシ部
    材への中間部材の取付方法。 5 L形ピースの固定片をネジによりサッシ部材の所定
    個所に固定する特許請求の範囲第1項から第4項までの
    いずれか1項に記載のサッシ部材への中間部材の取付方
    法。 6 中間部材としてネジ螺入穴がセルフタッピング用穴
    のものを使用し、皿ネジとしてタッピングネジを使用す
    る特許請求の範囲第1項から第5項までのいずれか1項
    に記載のサッシ部材への中間部材の取付方法。
JP14435084A 1984-07-13 1984-07-13 サツシ部材への中間部材の取付方法 Granted JPS6124786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14435084A JPS6124786A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 サツシ部材への中間部材の取付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14435084A JPS6124786A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 サツシ部材への中間部材の取付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6124786A true JPS6124786A (ja) 1986-02-03
JPH0522794B2 JPH0522794B2 (ja) 1993-03-30

Family

ID=15360057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14435084A Granted JPS6124786A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 サツシ部材への中間部材の取付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6124786A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0522794B2 (ja) 1993-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2433236C2 (ru) Способ установки вспомогательного элемента на дверной или оконной раме
US3469350A (en) Door frame assembly and method for making same
CA2030661C (en) Bottom offset door pivot and spline threshold
CN110485607A (zh) 玻璃幕墙中横梁和立柱连接结构
JPS6124786A (ja) サツシ部材への中間部材の取付方法
RU2304681C2 (ru) Петля для дверей, окон и подобных элементов сооружений
DE102011081284B3 (de) Lagerteil eines Fensters, einer Tür oder dergleichen
KR200465279Y1 (ko) 샤워 부스용 도어 어셈블리
JPS6114380A (ja) 中間部材のサツシ部材への取付方法
JPS5846221Y2 (ja) 室内建具の竪横框連結具
JPH0328156Y2 (ja)
JP2003307080A (ja) 框の接合部材
RU2538523C2 (ru) Петельная часть шарнирной петли и способ закрепления петельной части
KR20190042158A (ko) 창문 프레임 연결구
CN219138800U (zh) 一种方便安装的门窗结构
CN214461601U (zh) 玻璃幕墙横梁结构及玻璃幕墙
KR200275801Y1 (ko) 도어용 경첩
JPH0115832Y2 (ja)
JPH0126859Y2 (ja)
JPS645030Y2 (ja)
JP3042401B2 (ja) 格 子
JPH0246626Y2 (ja)
JPS6025503Y2 (ja) 方立固定用具
JPS6019278Y2 (ja) 面格子付サツシ窓枠における面格子固定構造
JPH0523748Y2 (ja)