JPS61247706A - ニトリル基含有不飽和ポリマ−の水素化法 - Google Patents

ニトリル基含有不飽和ポリマ−の水素化法

Info

Publication number
JPS61247706A
JPS61247706A JP61086247A JP8624786A JPS61247706A JP S61247706 A JPS61247706 A JP S61247706A JP 61086247 A JP61086247 A JP 61086247A JP 8624786 A JP8624786 A JP 8624786A JP S61247706 A JPS61247706 A JP S61247706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogenation
weight
catalyst
polymer
unsaturated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61086247A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0562882B2 (ja
Inventor
ハルトムート・ブデイング
ルドルフ・カスパー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS61247706A publication Critical patent/JPS61247706A/ja
Publication of JPH0562882B2 publication Critical patent/JPH0562882B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/02Hydrogenation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はニトロ基に影響をおよぼすことなくニトロ基含
有不飽和ポリマーを水素化する方法に関する。
米国特許第3.7 r30.657号には、均一触媒を
用いるアクリロニトリル/ブタジエン共重合体の水素化
が記載されている。不均一触媒、たとえば炭素、けいそ
う士、酸化アルミニウム、シリケートまたはアスベスト
上のパラジウムを用いる水素化が可能性としてあげられ
ている。
ドイツ特許出願公開箱3,046,008号から、パラ
ジウムとさらに少なくとも1種の金属を用いてアクリロ
ニトリル/ブタジェン共重合体を水素化することは公知
であり、金属は多孔質、粉末または粒状のキャリヤー、
たとえばけいそう土または活性炭上に沈殿させる。
ドイツ特許出願公開第422ス650号には、選ばれた
孔径を有する二酸化けい素にもとづいた水素化触媒を用
いるアクリロニトリル/ブタジエン共重合体の水素化が
記載されている。
アクリロニトリル/ブタジエン共重合体用の不均一水素
化触媒に対して提案されたキャリヤー物質は多孔質構造
を有し、したがって機械的強度が低いという欠点を示す
。すなわち機械的な応力のため、水素化生成物を不純物
にするか処理を実質的により困難にする細かい粒の部分
が生じるので、それらはうまく数回用いることはできな
い。
特別な非多孔質キャリヤー物質を用いて、アクリロニド
l)ル/ブタジェン共重合体の水素化が少なくとも同じ
ようによい水素化度で進行することがここに驚くべきこ
とに見い出された。本発明によって用いる水素化触媒は
高い機械的安定性を特徴とし、したがって容易に回収し
、しばしば再利用することができる。
したがって本発明はニトロ基を保持するニトロ基含有不
飽和ポリマーの不均一接触水素化において、アルカリ土
類金属炭酸塩上に担持したノクラソウムを水素化触媒と
して用いることを水素化する、方法を与える。
触媒は常法にしたがって、アルカリ土類金属炭酸塩とく
に純粋なアルカリ土類金属炭酸塩とパラジウムから、た
とえばアルカリ土類金属炭酸塩を水中に懸濁させ、適当
なパラジウム塩溶液を加え、ノクラソウムをキャリヤー
上に沈殿させることによって製造する。すぐれた貯蔵性
と活性のため崩酸化形が好ましい触媒形である。酸化形
の還元は最初、サラストレートの実際の水素化の直前ま
たは間に起こる。
触媒の効果はほかの金属または化合物によって強くした
り弱くしたりすることができる。触媒の比表面積(BE
T)は100m?/P以下、好ましくは5 Q m’ 
/ ?以下、より好ましくけ50 m’/ f以下であ
る。
アルカリ土類金属炭酸塩上に沈殿したパラジウムの量は
0.01〜20重量茅、好ましくは0.1〜15重量%
である。ポリマーに対する触媒の量(/々ラジウムとし
て計算)は5〜20.0007)7)m。
好ましくは50〜15.0007)PFILである。ポ
リマー溶液の濃度は1〜50重量%、好ましくは1〜4
0重量%である。
炭酸カルシウムがアルカリ土類金属炭酸塩としてとくに
適当である。塩化15ラジウムがノ!ラソウム塩として
とくに適当である。還元および/またけ水素化の反応条
件下で不活性であり、触媒に不利な影響をおよぼさない
液体有機化合物またはそれらの混合物、とくにたと夕げ
アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソゾロぎルケ
トン、ジインプロピルケトン、2−もしくは5−ペンタ
ノン、シクロヘキサノンのようなケトン、好ましくはア
セトンとメチルエチルケトン、たとえばテトラヒドロフ
ラン、ソオキサン、アニソールまたはエチレングリコー
ルモノメチルエーテルのヨウナエーーテル、好ましくは
テトラヒドロフランとアニソールおよびベンゼン、トル
エンもL<uキシレンのような芳香族炭化水素が還元お
よび/lたは水素化に対する溶媒として用いられる。
不飽和および部分的にもしくは完全に水素化したポリマ
ーの両方とも用いる溶媒に可溶でなければならない。
本水素化法は85〜50重量%、好ましくけ82〜55
重量%の少なくとも111IO共軛ツエン、15〜50
重量%、好ましくは18〜45重量%の少なくとも1種
の不飽和ニトリルおよび0〜10重量%、好ましくけ0
〜8重量%の共軛ジエンおよび不飽和ニドIJルと共重
合可能な少なくとも1種のほかのモノマーからなる共重
合体を水素化するためにとくに適する。
用いることができる共軛ジエンはたとえばブタジェン−
1,3,2−メチルオタソエン−1,6,2,3−ツメ
チルブタジエン−1,3およびペンタツエン−1,3で
あり、用いることができる不飽和ニトリルはアクリロニ
トリルとメタシクロニトリルである。
用いることができるほかのモノマーはたとえばスチレン
、o−lm−もしくはP−メチルスチレン、ビニルナフ
タレンおよびビニルビリソンのようなビニル芳香族物質
、たとえばアクリル酸、メタクリル酸およびクロトン酸
のような6〜5個の炭素原子を有するα、β−不飽和モ
ノカルボン酸ならびにたとえばマレイン酸、フマル酸、
シトラコン酸およびイタコン酸のような4個もしくは5
個の炭素原子を有するα、β−不飽和ジカルボン酸、さ
らVCN−メチロールアクリルアミドおよびアルキル部
分に1〜4個の炭素原子を有するビニルアルキルエーテ
ルでアル。
ブタジエンとアクリロニトリルの二成分系共重合体を水
素化するのに好ましい。
ポリマーの分子量は決定的ではなく、500〜500.
000 ?1rno L、好ましくは1ooo〜200
、000 f / rn o Z 、より好ましくは1
,000〜150,000 ?/rno Z (数平均
、?ル、4−ミエーションクロマトグラフィーによって
測定)。
ニトリル基含有ポリマーはたとえば線状、枝分れまたは
星形であってよく、そして望ましければたとえば統計的
、交互またはブロック形のモノマ一連鎖で作られてもよ
く、種々の製造法、たとえばエマルゾョンもしくけ溶液
重合によって合成してもよい。
水素化展(ポリマー中に存在するけじめのCC二重結合
の総計に対する水素化されたCC二重結合のチ)は10
0%までであってよい。しかしながら水素化はもし必要
ならばあらかじめ終っていてもよい。80チ以上、とく
に9.0%以上、好ましくは95%以上、とくに好まし
くけ99チ以上の水素化度を有するポリマーはとくに本
方法によって得られる。水素化度はNMRおよびIR分
光学的に測定する。水素化は0〜200℃、好ましくけ
5〜150℃、とくに10〜100℃で、1〜350パ
ール、好ましくは5〜250パールの水素圧で行う。
水素化後、触媒は溶液から常法、たとえばデ過または遠
心分離によって分離することができる。
ポリマ〜の溶液からの単離は公知の方法によってたとえ
ば適宜真空下での蒸発、水蒸気による・卆−ノまたは非
溶媒の添加によって行う。残留溶媒または水を除くため
に、続いて乾燥を適宜行ってもよい。
本発明によって得られる水素化したポリマーは常法で、
過酸化物、放射線またけイオウ加硫によって硬化しても
よい。すぐれた気候、オゾン、オイルおよび熱風抵抗性
ならびに冷い気候に対する抵抗性のため、これらのポリ
マーはたとえばシール、可撓性チューブ、膜、ケーブル
の絶縁および毫累ヒケーグルのシースのような高品質の
ゴム製品に対して用いることができる。
実施例 1 アクリロニトリル含量34.9重量%と29MEのムー
ニー粘度&L1+4+100℃)を有するエマルソヨン
重合によって製造したアクリロニトリル/ブタジエン共
重合体57.4 fの、アセトン6572と水素化触媒
(CaCO8上pci5重量%、タイプf−0207、
ヘラニー ス(Hgragu、r )、酸化形、比表面
積約15rrt/f、貴金属表面約3m / f 、触
媒粒子径(4150μ扉))五74?中の溶液を0.7
)のオートクレーブに入れる。オートクレーブは窒素で
数回・ンーソする。加熱は50℃で行い、50パールの
水素圧を加え、水素化は4時間行う。次に触媒を遠心分
離する。水素化度は98.5壬である。
実施例 2 触媒(CaCO,上5重H@pt、酸化形、比表面積約
10yn’/P、触媒粒子径く61μrIL(タイプE
ao6N/D、デガツサ(DすwasαI+7.48f
を用いて実施例1をくり返す。水素化度は99,1チで
ある。
実施例 6 触媒3.74 Fとアクリロニトリル含量699重量%
、ムーニー粘度&L1+41100℃)46MEを有す
るアクリロニトリル/ブタジェン共重合体を用いて実施
例2をくり返す。水素化度は9a8%である。
実施例 4 アクリミニトリル含量2a1重量%とムーニー粘度ML
1+4(100℃)45MEを有するアクリロニトリル
/ブタジェン共重合体を用いて実施例5をくり返す。水
素化度は9五4チである。
実施例 5 触媒1.87 Fを用い水素圧150パールで実施例1
をくり返す。水素化度は94チである。
実施例 6 触媒1.87 fを用い55℃で実施例1をくり返す。
水素化度は95%である。
実施例 7 アセトン3182中にポリマー56.1Fの溶液を用い
触媒11.22fで実施例2をくり返す。水素化度は9
0.5%である。
実施例 8 触媒1.87 fを用いて60°Cで実施例2をくり返
す。水素化度9&2%である。
実施例 9 触媒1.875’を用い水素圧10パールで実施例2を
くり返す。水素化度は83.6%である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ニトリル基含有不飽和ポリマーのニトリル基を保持
    する不均一接触水素化法において、アルカリ土類金属炭
    酸塩上に担持したパラジウムを水素化触媒として用いる
    方法。 2)触媒の比表面積(BET)が100m^2/g以下
    である、特許請求の範囲第1項記載の方法。 3)アルカリ土類金属炭酸塩上に沈殿させたパラジウム
    の量が0.01〜20重量%であり、(パラジウムとし
    て計算した)触媒の量がポリマーに対して5〜20,0
    00ppmである、特許請求の範囲第1項記載の方法。 4)炭酸カルシウムをアルカリ土類金属炭酸塩として用
    いる、特許請求の範囲第1項記載の方法。 5)不飽和の、および部分的にまたは完全に水素化した
    ポリマーが使用溶媒に可溶である、特許請求の範囲第1
    項記載の方法。 6)85〜50重量%、好ましくは82〜55重量%の
    少なくとも1種の共軛ジエン、15〜50重量%、好ま
    しくは18〜45重量%の少なくとも1種の不飽ニトリ
    ルおよび0〜10重量%、好ましくは0〜8重量%の少
    なくとも1種の、共軛ジエンおよび不飽和ニトリルと共
    重合可能なモノマーからなる共重合体を水素化する、特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 7)ポリマーがブタジエンとアクリロニトリルからなり
    、500〜500,000g/mol(数平均)の分子
    量を有する、特許請求の範囲第1項記載の方法。 8)水素化度が少なくとも80%、好ましくは少なくと
    も90%である、特許請求の範囲第1項記載の方法。 9)水素化を0〜200℃、水素圧1〜350バールで
    行う特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP61086247A 1985-04-20 1986-04-16 ニトリル基含有不飽和ポリマ−の水素化法 Granted JPS61247706A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3514403.3 1985-04-20
DE19853514403 DE3514403A1 (de) 1985-04-20 1985-04-20 Verfahren zur hydrierung nitrilgruppenhaltiger ungesaettigter polymerer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61247706A true JPS61247706A (ja) 1986-11-05
JPH0562882B2 JPH0562882B2 (ja) 1993-09-09

Family

ID=6268745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61086247A Granted JPS61247706A (ja) 1985-04-20 1986-04-16 ニトリル基含有不飽和ポリマ−の水素化法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4853441A (ja)
EP (1) EP0200029B1 (ja)
JP (1) JPS61247706A (ja)
CA (1) CA1276383C (ja)
DE (2) DE3514403A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5272202A (en) * 1988-12-29 1993-12-21 Nippon Zeon Co., Ltd. Hydrogenation process of unsaturated, nitrile-group-containing polymer and aqueous emulsion of hydrogenated polymer
JP2013543520A (ja) * 2010-07-28 2013-12-05 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー ジエン−ベースのポリマーの水素化

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4876314A (en) * 1988-11-09 1989-10-24 Shell Oil Company Hydrogenation process
JP2757056B2 (ja) * 1990-03-01 1998-05-25 日本ゼオン株式会社 ニトリル基含有不飽和共重合体の水素化方法
US5352744A (en) * 1993-03-15 1994-10-04 University Of Minnesota Method for hydrogenating polymers and products therefrom
EP2075262A1 (en) 2007-12-17 2009-07-01 Lanxess Inc. Hydrogenation of diene-based polymers
EP2918611A1 (en) 2014-03-10 2015-09-16 LANXESS Deutschland GmbH Process for the reduction of nitrile groups of hydrogenated nitrile rubber
US10479874B1 (en) * 2018-02-15 2019-11-19 Shimon Amdur Latex compositions and antistatic articles manufactured therefrom

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817103A (ja) * 1981-07-24 1983-02-01 Nippon Zeon Co Ltd 共役ジエン系重合体の水素化方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5272202A (en) * 1988-12-29 1993-12-21 Nippon Zeon Co., Ltd. Hydrogenation process of unsaturated, nitrile-group-containing polymer and aqueous emulsion of hydrogenated polymer
JP2013543520A (ja) * 2010-07-28 2013-12-05 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー ジエン−ベースのポリマーの水素化

Also Published As

Publication number Publication date
US4853441A (en) 1989-08-01
EP0200029A1 (de) 1986-11-05
DE3514403A1 (de) 1986-10-23
JPH0562882B2 (ja) 1993-09-09
EP0200029B1 (de) 1989-01-25
CA1276383C (en) 1990-11-13
DE3661924D1 (en) 1989-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hahn An improved method for the diimide hydrogenation of butadiene and isoprene containing polymers
US4452951A (en) Process for hydrogenating conjugated diene polymers
US4464515A (en) Polymer hydrogenation process
JPS62125858A (ja) 不飽和化合物の選択的水素添加方法
JPS62218403A (ja) 共役ジエン系重合体の水素化方法
JPS61247706A (ja) ニトリル基含有不飽和ポリマ−の水素化法
GB2061961A (en) Catalytic hydrogenation of diene copolymers
US4131653A (en) Epoxidized block copolymers
JPH048443B2 (ja)
JPH0639489B2 (ja) ゲルを含まない、エチレン性不飽和含量の少ない凝固したゴムの製造法
US4954576A (en) Process for hydrogenating conjugated diene polymers
JPH0339301A (ja) ニトリル基を有する不飽和ポリマー類の水素添加
KR940007024B1 (ko) 폴리아미드의 제조방법
US4981916A (en) Hydroesterification of polymerized conjugated dienes
US4980422A (en) Hydroesterification of polymerized conjugated dienes
JP3473862B2 (ja) 炭素−炭素不飽和基を含有するイソブチレン系重合体とその製造方法
JPH0625323A (ja) 水添石油樹脂類の製造方法
JPS63223004A (ja) 選択水素化法
JP7419681B2 (ja) シアノ基含有炭化水素樹脂およびその製造方法
JP2003002917A (ja) 水素添加ジエン系重合体の製造方法
JPH04270704A (ja) 重合体の水素化法
JPH0687920A (ja) 不飽和基を有するイソブチレン系重合体及びその製造法
JPS6136002B2 (ja)
JPH04505176A (ja) ポリマーラテックス中における残留遊離ヒドラジンを最小にする方法
TWI293961B (en) Process for reducing water take up of vinyl aromatic-conjugated diene polymer

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees