JPS61246687A - 速度測定装置 - Google Patents

速度測定装置

Info

Publication number
JPS61246687A
JPS61246687A JP8784485A JP8784485A JPS61246687A JP S61246687 A JPS61246687 A JP S61246687A JP 8784485 A JP8784485 A JP 8784485A JP 8784485 A JP8784485 A JP 8784485A JP S61246687 A JPS61246687 A JP S61246687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration element
transmitter
angular frequency
transducer
element trains
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8784485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0325753B2 (ja
Inventor
Masahiko Gondo
雅彦 権藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP8784485A priority Critical patent/JPS61246687A/ja
Publication of JPS61246687A publication Critical patent/JPS61246687A/ja
Publication of JPH0325753B2 publication Critical patent/JPH0325753B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/02Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems using reflection of acoustic waves
    • G01S15/50Systems of measurement, based on relative movement of the target
    • G01S15/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • G01S15/60Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems wherein the transmitter and receiver are mounted on the moving object, e.g. for determining ground speed, drift angle, ground track

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は音波のドツプラ効果を利用して船舶の速度を測
定する装置に関する。
(従来の技術) 従来からドッグラソーナあるいはドツプラログ等の名称
で知られている船舶用速度測定装置は、船底より斜め下
方向に発射された音波と海底あるいは水中浮遊物によっ
て散乱反射され再び受信された受信信号との間に、船速
に対応したドツプラ偏位が生じることによって船速を測
定するものでるる。このような船舶用速度測定装置は、
船舶の傾きや動揺にともなう測定誤差を軽減する目的で
音波ビームを例えば前方向と後方向という具合に対称に
配置し、それぞれの音波ビームのドツプラ偏移の差によ
シ前記誤差を軽減するJANU S方式が用いられてい
る。
また、従来技術の他の例としては、特開昭58−399
70号公報に記載されたところから仰られるような、7
エーズドアレイ型送受波器を用いて小型化を図った船舶
用速度測定装置もめる。
(発明が解決しようとする問題点) 従来技術の前者すなわちJANUS方式は、前方向用と
後方向用に別個の送受波器を必要とするため大型化は避
けられない。
また、後者の従来技術の特開昭58−39970号公報
に記載のものは、前方向ビーム信号成分と後方向ビーム
信号成分を分離するため位相制御による複雑なビーム合
成回路が必要となる。
(問題点を解決するための手段) 本発明はこれらの問題点を解決するため、フェーズドア
レイ型送受波器によって相対方向例えば前方向と後方向
に音波信号の発射および受信を行ない、その前方向ビー
ム信号成分と後方向ビーム信号成分を分離することなく
ドツプラシフトを検出し船舶の速度を測定するもので。
送受波器装置の小型化と回路構成の簡素化を図ることを
目的としたものである。
(実施例) 以下図面により本発明の実施例につき説明する。
第1図はフェーズドアレイ型送受波器の原理図であって
e 11〜1nは振動素子ydl は振動素子間隔、θ
0はビーム合成方向を示す。第1図に示すように、直線
上に間隔d+  でn個の振動素子を配置するフェーズ
ドアレイ型送受波器において各振動素子の励振振幅を等
しくシ、相隣る振動素子の励振位相差をδとするとこの
送受波器の指向特性E(θ)は次の(1)式で表わされ
る。
πd sIn(ゴーθ−4 ここでλは音波の波長である。このE(のはπd+  
 & ゴ噛θ・7=mπ(m=o、±1.±2.・)・・・・
 (2)のときに極大値をとる。ここでm=oがメイン
ロープであり、 m=±1.±2.・・・に対応するの
がグレーティングローブである。(2)式において2m
=0として 暑=・8・!・1・L=fnθ。・・・・・・・・・・
・・・・ (3)λ と置くと、θ0 方向にメインロープが形成される。ま
た(2)式よりd、〉λ/2の条件ではグレーティング
ローブを発生することがわかる。送波時または受信時の
ビーム形成方諺はこのグレーティングローブを利用し2
つのビームを形成するもので(2)式において、振動素
子間隔d、=λ、励振位相差δ=πとするとθ=±30
°の方向にメインロープとグレーティングローブが現れ
、2方向量時に音波を放射または受波することが可能と
なる。
第2図は、第1図で説明したフェーズドアレイ型送受波
器にもう一つの第2振動素子列21〜2n f加えた送
受波器を説明するための図でるり、その送受波器は船底
3に装備されている。
第2振動素子列21〜2nは第1振動素子列h〜1nの
それぞれの中間に位置するように、第1振動素子1.〜
1nに対してd2=λ/2の距離で等間隔に配置されて
いる。そして第1振動素子1x−Inは励振位相差をπ
とするために2図中のl+l、I+の符号で示すように
分極方向を交互に反転させグ相としてまとめられている
。また、同様に第2振動素子2重〜2nは前者と同様な
分極を行ないπ/2相としてまとめられている。
送波時にrip相あるいはπ/2相に角周波数優なる電
気信号を送ることによシ、前述した原理に基づきθG=
±300  の方向に音波が発射される。
また、ダ相とπ/2相に同相の電気信号で各振動素子列
h〜In、2+〜2n f同時に励振した場合において
も2等価的な振動素子間隔がλ9等価励振位相差がπと
なシ、96相あるいはπ/2相を単独に励振した場合と
同様に00=±30° の方向に音波を発射することが
できる。
受波時には、前記音波が海底もしくは水中浮遊物等で散
乱反射され、船舶とそれら反射物との相対速度に応じた
ドツプラ偏移を受けて再び受信される。これは次の関係
式で示される。
ここで ωd:ドップラ偏位角周波数 ω :送信角周波数 V:相対速度 C:音速 このとき、第2図において船舶が2方向に速度Vで移動
しているとすると、前方向ビームとして発射された音波
は正のドツプラ偏位を受け。
逆に後方向ビームとして発射された音波は負のドツプラ
偏位を受ける。その結果、前方向よりaQI+(ω+ω
d) t なる音波が到来し、後方向よシbcos(ω
−ωd) t なる音波が到来する。
そして、これら前方向と後方向から到来する音波は、音
源が十分遠距離にあり平面波とみなせるから、第1振動
素子列1.〜1nをまとめたダ相には送波時の逆の動作
により2つの方向の信号が同時に加算されたかたちで現
われることとなる。従って!相には。
疑相: a cos(#+*d) t+b cas(a
+ ・ad) t・・(5)の信号が現われる。一方、
第2振動素子列21〜・2n をまとめたπ/2相では
、第1振動素子列11〜Inと第2振動素子列21〜2
nの空間配置の違いにより次のような位相変化が生じる
。第2図において、前方向ビーム成分a邸(ω十ωd)
 t は第1振動素子列11〜1nに対して、第2振動
素子列21〜2nに到達するまでのdxsfnθ。だけ
余分な伝播路を必要とし、また、後方向ビーム成分す。
(#−ωd) tは第1振動素子列11〜1nに対して
dxgkθ0 の伝播路差だけ早く第2振動素子列21
〜2nに到達することになる。その結果、それらの伝播
路差によって生ずる位相の変化量は。
となる。ここで(3)式を用いて々=π、 d +=2
 d 意  とした。
以上をまとめてV相を基準としたπ/2相の出力は2位
相の遅れ進みを考慮に入れた結果。
+−) =a gkn (*+md) t−b * (#−5d
) t−(ηとなる。
第3図は前記送受波器を用いて船舶の速匿を測定する装
置の処理過程を示す本発明の実施例である。1+−1n
は第1振動素子列、21〜2nは第22振動素子列、3
は船底、4は送受波器、5は信号発生器、6は送信機、
 7m および7bは送受切換器+8m および8bは
増幅器、 9a および9b は周波数ミキサー、10
aおよび10bはローパスフィルタ、11は高速フーリ
エ変換器。
12は速度演算器そして13は表示器である。
送波時における動作は、信号発生器5で発生された角周
波数ωをもとに送信機6により送信パルスとし、送受切
換器7a および7b  を通り送受波器4を駆動して
やれば、前述したように。
前後±30°の方向に2つの音波ビームを発生する。
次に受信時における動作については、第1振動素子列I
I〜In’i(まとめた〆相に(5)式で示される。受
信信号が現われ、他方、第2振動素子列21〜2nをま
とめたπ/2相には(9式で示される受信信号が現われ
る。これら2つの信号は送受切換器7aおよび7b を
通シ、増幅器8a および8bで適当な大きさに増幅さ
れ2周波数ミキサー9aおよび9b に導かれる。そし
て信号発生器5で発生する角周波数ωと周波数混合され
、それらの出力をローパスフィルタ10aおよびJob
に通すことにより、送信角周波数ωと受信角周波数優+
#dおよびω−ωdの差分であるドツプラ偏位成分+ω
dおよび−ωdと抽出する。ここでy相に対応する信号
’t ’REAL“、π/2相に対応する信号を°IM
AG’と定義すると、ローパスフィルタ10aおよび1
0bの出力は2周波数変換された結果次のようになる。
REAL:  Aas*dt+Bcr1s←andす・
・曲面・曲・曲面(8)IMAG:  Adnωdt・
Bsfn←ωdす・曲面・曲・・ (9ここで、Aおよ
びBは、増幅または周波数変換された後の前方同ビーム
の振幅および後方向ビームの振幅を示す。また、 (8
) 、 (9)の各成分はco!!(−リ−θ、th←
θ)=1−の関係にょ9次17)jうに変換できる。
REAI、:  Aμsωdt十B房ωdt・曲面・曲
面・曲・・・曲 mIMAG:  Adnωdt+Bs
1nωdt・・曲・・曲・・曲面四重 αカ今ここに、
複素数の概念を導入し、α1で表されるREAL信号を
実数項とじαやで表されるIMAG信号を虚数項として
2次の複素数g(t)を考えると。
g(を戸(REAL) +j (IMAG)= (AQ
)861 d t+Bccs* d t) + j (
Am* d t+Bma d t)=Aej“dt+B
ejwdt  ・・・・・・・・・ (2)のように表
わすことができる。これは第4図に示すように前方向ビ
ームのドツプラ偏移によるベクトルAeJ“dtと後方
向ビームのドツプラ偏位によるベクトルBejsdtの
合成で与えられる。
また前方向ビームによるベクトル回転と後方向ビームに
よるベクトル回転が両者とも同じωdとなるために、(
6)で示される合成ベクトルは。
大きさlA+Bl、角周波数ωdで回転する単純なベク
トルとなることがわかる。
次に高速フーリエ変換器11により、前記合成ベクトル
の回転角速度ωdを求めるため、α1で示される実数項
’ REAL lおよびαやで示される虚数項−IMA
G’の信号を基にパワースペクトルを求め、その極大値
または一次モーメント(平均周波数)による未知の入力
信号の角周波数#dを検出する。そして速度演算器12
によシ、前記高速フーリエ変換器11で検出した角周波
数mad t−基に9次の(4)式の変形式により。
船舶の移動速度Vを求め2表示器13に出力するd 以上の実施例説明においては、ベクトルの回転角速度#
d f求めるため高速7−リエ変換器を用いたが、単位
時間当りのベクトルの位相変化量により、ドツプラ偏移
を求めて船舶の速度を測定することも可能でるる。
また、前記実施例では音波の発射方向を前後方向とした
速度測定について述べたが、同様に左右方向についても
音波の発射を行えば同時に前後左右の速度成分を得るこ
とができる。
(発明の効果) 以上説明したように、フェーズドアレイ型送受波器を用
いることにより装置の小型化が図れると同時に、相対方
向の2つのビームを分離するためのビーム合成回路を用
いることなく空間的に異なる配置をもつ2つの振動素子
列の出力をそのままベクトル処理することによシ、直接
にドツプラ偏位周波数を検出することができるため、速
度測定装置の回路構成が非常に簡素化できる利点がある
【図面の簡単な説明】
WJ1図は、フェーズアレイ型送受波器の動作原理を説
明するための図、第2図は2本発明実施例の送受波器に
おける受波時の信号出力を説明するための図、第3図は
2本発明実施例装置を示すブロック図及び第4図はドツ
プラ偏位に対応する複素ベクトルを説明するための図で
ある。 1 +−I n・・・第1振動素子列、21〜2n・・
・第2振動素子列、3・・・船底、4・・・送受波器、
5・・・信号発生器、6・・・送信機、 7a、7b・
・・送受切換器、8a。 8b・・・増幅器、 9a、9b・・・周波数ミキサー
110&。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1波長間隔で配置された第1振動素子列の間に、第2振
    動素子列を前記第1振動素子列に対して1/2波長の距
    離をもつて配置した送受波器と、前記送受波器によつて
    相対方向に2つの音波ビームを発射するための送信機と
    、前記第1振動素子列および第2振動素子列の2つの信
    号を前記送信機で発射した信号周波数により周波数変換
    する回路を含み、前記周波数変換する回路によつて得ら
    れた2つの信号を成分とするベクトルの回転速度により
    ドップラ偏位周波数を求めることを特徴とした速度測定
    装置。
JP8784485A 1985-04-24 1985-04-24 速度測定装置 Granted JPS61246687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8784485A JPS61246687A (ja) 1985-04-24 1985-04-24 速度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8784485A JPS61246687A (ja) 1985-04-24 1985-04-24 速度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61246687A true JPS61246687A (ja) 1986-11-01
JPH0325753B2 JPH0325753B2 (ja) 1991-04-08

Family

ID=13926202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8784485A Granted JPS61246687A (ja) 1985-04-24 1985-04-24 速度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61246687A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0481083A1 (en) * 1990-03-26 1992-04-22 Furuno Electric Co., Ltd. Device for measuring speed of moving body
JP2759710B2 (ja) * 1990-08-09 1998-05-28 古野電気株式会社 水中探知装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5582066A (en) * 1978-12-04 1980-06-20 Hoffmann La Roche Flow velocity measuring method and apparatus
JPS5839970A (ja) * 1981-09-03 1983-03-08 Japan Radio Co Ltd 速度測定器の送受波装置
JPS5853875A (ja) * 1981-09-25 1983-03-30 Nec Corp レ−ザ用半透鏡およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5582066A (en) * 1978-12-04 1980-06-20 Hoffmann La Roche Flow velocity measuring method and apparatus
JPS5839970A (ja) * 1981-09-03 1983-03-08 Japan Radio Co Ltd 速度測定器の送受波装置
JPS5853875A (ja) * 1981-09-25 1983-03-30 Nec Corp レ−ザ用半透鏡およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0481083A1 (en) * 1990-03-26 1992-04-22 Furuno Electric Co., Ltd. Device for measuring speed of moving body
JP2759710B2 (ja) * 1990-08-09 1998-05-28 古野電気株式会社 水中探知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0325753B2 (ja) 1991-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE45823E1 (en) System and method of acoustic doppler beamforming
US7542374B2 (en) System and method for acoustic Doppler velocity processing with a phased array transducer including applying correction factors to velocities orthogonal to the transducer face
US4265126A (en) Measurement of true blood velocity by an ultrasound system
US3824531A (en) Plural beam steering system
US3436721A (en) Fan beam acoustic doppler navigation system
JPS601554A (ja) 超音波検査装置
JPS61246687A (ja) 速度測定装置
JP5469996B2 (ja) 超音波送波装置及びドップラー速度計
JPS6348319B2 (ja)
JPH1043185A (ja) 超音波イメージング方法及び超音波イメージング装置
JP4968847B2 (ja) 超音波フェイズドアレイ送受波器
Berktay et al. Arrays of parametric receiving arrays
Woodward et al. A phase steered parametric array for sub-bottom profiling
JPS63139250A (ja) 電磁超音波トランスデユ−サ−装置
JPH02297087A (ja) 速度測定装置
US5127418A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JP2005049301A (ja) 超音波センサ
JPH10170640A (ja) 計測装置
JPH0479548B2 (ja)
JPH0980147A (ja) 超音波水中探知装置
JP3040614B2 (ja) 超音波潮流分布測定装置
JP4050912B2 (ja) 超音波探査装置
JPH0648453Y2 (ja) 魚体長判別用魚群探知機
JP2759710B2 (ja) 水中探知装置
JP2956783B2 (ja) 超音波流速計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees