JPS61244916A - スラストカラ− - Google Patents

スラストカラ−

Info

Publication number
JPS61244916A
JPS61244916A JP8794485A JP8794485A JPS61244916A JP S61244916 A JPS61244916 A JP S61244916A JP 8794485 A JP8794485 A JP 8794485A JP 8794485 A JP8794485 A JP 8794485A JP S61244916 A JPS61244916 A JP S61244916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thrust collar
main body
rotor shaft
thrust
annular groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8794485A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Yamada
弘道 山田
Hiroaki Ishida
弘明 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP8794485A priority Critical patent/JPS61244916A/ja
Publication of JPS61244916A publication Critical patent/JPS61244916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C13/00Rolls, drums, discs, or the like; Bearings or mountings therefor
    • F16C13/02Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は回転電機における回転子軸のスラストカラーに
係り、特に回転子軸が空気軸受で支承される高速モータ
等におけるスラストカラーにfluるものである。
(従来技術と問題点) 第4図は空気軸受によって回転子軸が支承される高速モ
ータの従来例の要部断面図である。巻線2が施された固
定子3がフレーム1の内側に固着され、この固定子3と
対抗した位置に一定の空隙を有した回転子4が回転子軸
5に装着されている。
この回転子軸5は中空状に形成された本体6と本体6の
反負荷側に本体の軸方向と直交する方向に連設されるス
ラストカラー7とからなっている。
そして、本体6の負荷側(右側)はラジアル空気軸受8
に支承されると共に反負荷側(左側)もラジアル空気軸
受9で支承されている。前記スラストカラー7は回転子
@5に負荷する軸方向の荷重を受けるものであり、スラ
ストカラー7は軸方向負荷荷重と軸方向剛性を高めるた
め本体6の直径D2に対してその直径D1が大きく所定
の空隙(20〜30μm)を有してスラスト空気軸受1
0に゛よりて支承されている。
しかしながら、回転子軸5が高速回転を行うと、スラス
カラ−7が第5図の破線から実線のように変形して負荷
側に倒れる現象が生じる。これは一般に、遠心力によっ
て生じる応力は直径D1の2乗に比例し、さらに変形は
直径D1の3乗に比例し、回転子軸5が高速回転すると
スラストカラーに負荷する応力およびその変形により一
層大きくなるからである。そして、スラスト空気軸受1
0との空隙が20〜30μmと小さいため数μ瓦程度倒
れるだけでもスラスト空気軸受の空気膜が不均一となり
、軸方向負荷容量が低下して軸受が焼付けを生じる。従
って、従来装置では回転子を高速回転させる回転数に制
限がある。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情を考慮してなされ、回転子軸を高速回
転させても倒れることがないスラストカラーを提供する
ことを目的としている。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため本発明によるスラストカラーは
、本体と連設される部位の負荷側に環状溝を形成して、
倒れる方向と逆向きの曲げモーメントを生じさせること
を特徴としている。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を参照して説明する。
なお、図示の実施例では固定子1回転子およびラジアル
空気軸受は従来例と同一であるので省略し、回転子軸の
要部だけを示している。
回転子軸5は中空状の本体6と、本体6に連設されるス
ラストカラー7とからなっており、本体6には回転子(
図示せず)が装着されると共に、負荷側および反負荷側
がラジアル空気軸受(図示せず)によって支承される。
スラストカラー7はこのような本体6の反負荷側の端部
から本体6の軸方向と直交する方向に連設されて軸方向
負荷容量と軸方向剛性とを高めている。そして、このス
ラストカラー7が本体6から連設する部位に円環状の環
状溝11が形成されている。この環状溝11は本体6の
負荷側、すなわち図示の実施例ではスラストカラー7の
右端面下部、に形成されており、回転子軸5の高速回転
でスラストカラー7が負荷側に倒れる場合に、その倒れ
る方向と逆向きの曲げモーメントをスラストカラーに生
じさせてスラストカラー7の倒れを防止するものである
これにより、スラストカラー7を支承するスラスト空気
軸受(図示せず)との空隙が一定に保たれてスラスト空
気軸受の支持力が安定し、回転T軸の高速回転が可能と
なっている。
かかる環−状溝11の軸方向深さ1はスラストカラー7
の厚さtに対して、 1/l−0,2〜0.4 の範囲で設定されるのが好ましい。第2図(a)〜(C
)はこの41/lを選定するために求められたスラスト
カラーの倒れ量のグラフであり、各グラフとも横軸にJ
)/lを、縦軸にスラストカラーの倒れ量をプロットし
である。ここでは回転子軸5にステンレスを使用し、ス
ラストカラーの厚さtが5#I1回転子軸5の本体6の
外径のd2が22#1.回転数をt20.000rpn
+とじた場合であり、本体6の内径d と外径d との
比d1/d2およびスラストカラー7の外径d3と本体
6の外径d との比d /d2を変化させである。同図
(a)はd1/d2=0の場合を、同図(b)はd  
/d2=0.545の場合を、同図(C)はd1/d2
=0.727の場合を示しており、各グラフとも実線a
がd  / d 2 = 1 、45 、破線bがd3
/d2=1.82.鎖線Cがd3/d2=2.27の曲
線をプロットしである。これらのグラフからスラストカ
ラーの倒れ量がOとなるfl/lは下記第1表のように
得られる。
又、第3図はスラストカラーの倒れ吊が0どなる場合の
M/lとd3/d2との関係をプロットしである。
従って、第3図および前記第1表から明らかなようにj
/lが0.2〜0.4であれば、回転子軸が高速回転し
てもスラストカラーが倒れることなく、スラスト空気軸
受による支持力が安定する。
〔発明の効果〕
以上のとおり本発明によれば、スラストカラーが回転子
軸の本体に連設される部位に環状溝を形成してスラスト
カラーの倒れを防止したから、スラスト空気軸受の支持
力が大きくなり、回転子軸の高速回転が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部の断面図、第2図(a
)〜(C)はスラストカラーの倒れ量とJ/lとをプロ
ットしたグラフ、第3図は1/lとd3/d2とをプロ
ットしたグラフ、第4図は従来例の断面図、第5図はス
ラストカラーが倒れた状態を示す断面図である。 4・・・回転子、5・・・回転子軸、6・・・本体、7
・・・スラストカラー、10・・・スラスト空気軸受、
11・・・環状溝。 出願人代理人  猪  股    清 覧3図 d3/dz

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、回転子が装着される回転子軸の本体の反負荷側端部
    から軸方向と直交する方向に連設されており、所定の空
    隙を有してスラスト空気軸受によって支承されるスラス
    トカラーにおいて、前記本体から連設される部位の負荷
    側に環状溝が形成されていることを特徴とするスラスト
    カラー。 2、スラストカラーの厚さに対する深さの比が0.2〜
    0.4となるように環状溝が形成されている特許請求の
    範囲第1項記載のスラストカラー。
JP8794485A 1985-04-24 1985-04-24 スラストカラ− Pending JPS61244916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8794485A JPS61244916A (ja) 1985-04-24 1985-04-24 スラストカラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8794485A JPS61244916A (ja) 1985-04-24 1985-04-24 スラストカラ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61244916A true JPS61244916A (ja) 1986-10-31

Family

ID=13928998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8794485A Pending JPS61244916A (ja) 1985-04-24 1985-04-24 スラストカラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61244916A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2617249A1 (fr) * 1987-06-29 1988-12-30 Glyco Metall Werke Element de palier de butee axiale
JP2009074690A (ja) * 2007-09-18 2009-04-09 Man Diesel Se スラストベアリング装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2617249A1 (fr) * 1987-06-29 1988-12-30 Glyco Metall Werke Element de palier de butee axiale
JP2009074690A (ja) * 2007-09-18 2009-04-09 Man Diesel Se スラストベアリング装置
KR101491587B1 (ko) * 2007-09-18 2015-02-09 만 디젤 앤 터보 에스이 스러스트 베어링 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8946969B2 (en) Rotor of an asynchronous machine with retaining element
JPS61244916A (ja) スラストカラ−
JP2623873B2 (ja) ポリゴンスキヤナモータ及びその製造方法
JPH08335366A (ja) 動圧軸受モータ
JP2665817B2 (ja) 高速回転用エアーベアリング
JP2971115B2 (ja) スピンドルモータ
JPH071528Y2 (ja) ファンモータ用動圧軸受
JP2933287B2 (ja) 回転機械用磁気軸受装置
JPS6026534Y2 (ja) ヒステリシス電動機
JPH0614185Y2 (ja) 空気磁気軸受型光偏向器
JP2550623Y2 (ja) スピンドルモータ
JPH0752419Y2 (ja) 動圧軸受構造
JPH11187617A (ja) 同心二軸同時回転装置
KR100196934B1 (ko) 드러스트 베어링장치
JP3186395B2 (ja) モータ
JP2987880B2 (ja) モータ
JPS63180720A (ja) 磁気軸受装置
JP2556184B2 (ja) 不釣合量補正装置を有する偏心回転運動用電動機
KR100208014B1 (ko) 드러스트 베어링장치
JP2583767Y2 (ja) エアータービン駆動静圧気体軸受スピンドル装置
JPH0428201Y2 (ja)
JP2002322978A (ja) フライホイール形電力貯蔵装置
JP2605791Y2 (ja) 鉛直型磁気軸受装置
JPS5910922Y2 (ja) フアンモ−タ
JPS5840769Y2 (ja) 立型回転機における回転子移動防止装置