JPS61244474A - 産業用ロボツト装置 - Google Patents

産業用ロボツト装置

Info

Publication number
JPS61244474A
JPS61244474A JP8267285A JP8267285A JPS61244474A JP S61244474 A JPS61244474 A JP S61244474A JP 8267285 A JP8267285 A JP 8267285A JP 8267285 A JP8267285 A JP 8267285A JP S61244474 A JPS61244474 A JP S61244474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output shaft
arm
guide
robot
robot device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8267285A
Other languages
English (en)
Inventor
久夫 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8267285A priority Critical patent/JPS61244474A/ja
Publication of JPS61244474A publication Critical patent/JPS61244474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、スカラ形の産業用ロボット装置に係り、特
にその撓みを減少させて正確なロボット作業を行えるよ
うにした関節部の得造に関するものである。
〔従来の技術〕
第6図は、従来のスカラ形の産業用ロボット装置を示す
側面図である。図において、(1)はロボット本体、(
2)は昇降体、(3)は出力軸、(4)は第1駆動機、
(5)は′s1アームで、第1駆動機(4)の駆動によ
って第1出力軸(3)全中心として水平旋回動作を行う
。(6)は@1アーム(5)の先端に装着された第2駆
動機、(7)はgK2駆動機(6)より突出する第2出
力軸、(8)は第2出力軸(7)に軸着された第2アー
ムで、第2駆動a(6)の駆動によって水平旋回lIh
1/l:t−行う。
(9)は第2アーム(8)先端に装着されたノ)ノド回
動用駆動機、叫は一対の把持爪(10a) ’に有する
ノ・ラドである。なお、(W)はワークを示す。
従来のスカラ形ロボット装置は以上のように構成され、
図示されていないロボット制御装置の指′令にしたがっ
て、昇降体(2)の昇降動作、K1.第2アーム(5)
、 (8)の旋回動作、・・ラドαOの回動および把持
爪(IDa)の開閉動作が行われ、ワーク(W) t−
所定の位置で把持し、作業位置まで運搬して把持を解放
しまたはその逆のロボット作業を実行する。
ここで、昇降体(2)と@1アーム(5)及び第1アー
ム(5)と第2アーム(8)とは、各関節の出力軸(3
)、 (7)のみで結合されているので、関節を構成す
る各部品の組立てによるガタ、出力軸にかかる大きな曲
げモーメントによる撓み等により、ロボットアーム(5
)、 (8)が下方へ変位し、更にワーク(W)f把持
するとその変位量も増加する。このため、組立ロボット
として使用する場合には、ワーク(W)の姿勢を正しく
保持することができず、部品の精密組立は困難であった
。また、機械加工用ロボットとして使用するXlh会、
例えば穴あけ作業を行う場合には、キリの反力によって
上向きの力が加わるとアーム先端扛上万へ変位し、キリ
の折損が生じるおそれがあった。更に、出力軸(3)、
(7)に曲りが生じるので、躯m磯(4)、 (6)の
回転ロスが増卯して出力が低下し、その分だけ駆動機の
出力を増加しなければならない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来のスカラ形ロボット装置では、各関節
部は出力軸のみで結合されているので、関節を構成する
各部品のガタ、曲げモーメントによる出力軸の撓み等に
より上・下方向の変位が発生し、穴あけ作業用として用
いる場合にはキ17の折損が生じるおそれがあり、組立
ロボットとして使用する場合には精密組立を行わせるこ
とは困難となる。また、出力軸の曲がりにより駆動機に
出力ロスが生じ、その分だけ駆動機出力を高めなければ
ならない等の問題があった。
この発明は、上記のような従来のものの問題点を解決す
るためになされたもので、関節部出力軸の撓みを規制し
て水平旋回アームの上下方向の変位が生じないようにす
ることを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るスカラ形産業用ロボット[置は、出力軸
を中心に相対回動するガイド装置を駆動側と被駆動側と
にそれぞれ設け、各関節における上・下方向の変位を規
制するようにしたものである。
〔作用〕
この発明によるスカラ形産業用ロボット装置においては
、昇降体と第1アーム及び第1アームと第2アームの夫
々の関節部に、出力軸中心から離れた位置で円盤状ガイ
ド部材とガイドローラ部材とを設けるか、関節部より細
心方向に離れた位置で回動軸側に円周溝を、また被旋回
側アームにこれと係合・摺動する突出腕を設け、出力軸
にかかるモーメントをガイド装置で負担し、ロボットア
ームの上下の傾斜変位を大幅に減少させてロボット作業
の励作楕1f’に同上させる。
〔発明の実施例〕
第1図にこの発明の一実施例′(i−示すスカラ形ロボ
ット装置の平面図、第2図は要部の断面を示す側面図、
第6図はガイド装置の詳訓断面を示す側面図、第4図は
ガイド装置の正面図である。図において、(1)〜CL
Gは第6図に示した従来装置と同一または相当部分を示
す。(6)は昇降体(2)に一体的に固定された円盤状
ガイドレール、(2)は第1アーム(5)に突設された
ガイドローラ軸支台で、軸支する下部および上部ガイド
ローラ(14,(2)を円盤状ガイドレール02VC転
接させる。αO?i第2アーム(8)の出力軸(7)囲
りに一体的に設けられた円盤状ガイドレール、(ロ)は
第1アーム(5)の出力軸側に突設されたガイドローラ
軸支台で、下部および上部ガイドローラα樽、(6)を
軸支し、それぞれを円盤状ガイドレールa6に転接させ
る。この両日盤状ガイドレール(Le、QdII′i、
それぞれ底面(12c) 、  (16c) k有する
下部ガイドレールr12a) 、  (16m>、天井
面(12d)。
(16d)を有する上部ガイドレール(12b)、  
(t6b)が形成され、底面r12c) 、  r16
e)に下部ガイドローラα4.(ト)が転接し、天井面
r12d)、  (16d)に上部ガイドローラ(至)
、(至)が転接する。
上記のようにuI!成されたこの発明のスカラ形ロボッ
ト装置は、図示されてないロボット制御装置の指令に従
って従来装置と同様なロボット動作を実行する。このロ
ボット動作において、第2出力軸(力には第2アーム(
8)、ハンド回動用駆動1%! (9)、出力軸α力、
ハンドα1の重量、更にハンドαOで把持されるワーク
(W)の重量によるモーメントが、第1出力軸(3)に
は更に第1アーム(5)と第2駆tJh機(6)の重量
が加わったモーメントが作用する。
また、このスカラ形ロボット装置を回転工具等を把持す
る加工用ロボットとして使用する場合などには、切創り
工4の反力により上方へ付替されるモーメントが作用す
る。これ等のモーメンha、従来装置でに各出力軸(3
)、 (力のみで受けてい土が、この発明のスカラ形ロ
ボット装置においては、夫夫の出力軸(3)、(力より
距離(R−、rR,)  だけ離れて突設するガイドロ
ーラ軸支1台(13,α力の下部、上部ガイドローラα
4.(至)、(至)、四と対1志して配置された円盤状
ガイドノール(6)、αQの1戊面r12c) 、 (
’16c)、Sよび天井[jlf (12d) 、  
(16d)との当接により、それぞれの関節にかかるモ
ーメント’2受持ち、出力軸(3)、 (7)には殆ん
どモーメントが作用せず、上・下方向の推力しか印加さ
れない。従って、出力軸(3)、 (7)には曲げ変形
は生ぜず、第1.第2アーム(5)、 (8)の剛性が
十分に得られると、アーム全体の上下方向の傾斜変位は
生じない。また、各ガイドローラ(14,(至)、(2
)、(至)は両アーム(5)、 (8)の旋回に応じて
円盤状ガイドレール(6)、(2)の夫々のレール面を
転動するので、何れの方向のモーメントも吸収すること
ができる。
なお、上記実施例では円盤状ガイドローラと、上・下部
ガイドローラとの協働によって関節部における撓みを防
止するようにしているが、第5図に示すようにしてもよ
い。図において、(1)〜(至)は上記実施例と同一ま
たは相当部分t′示す。(2&)は昇降体(2)に第1
アーム(5)との枢軸部より所定距離をおいて刻設され
た周溝、(8a)は第2アーム(8)の回動軸心に突設
した支持軸で、周溝(2&)と同様な周溝(8b)が刻
設される。四、シυは第1アーム(5)の両側部薔りに
下方突設された支持腕で、先端を水平に曲屈された枢支
腕(20m) 、 (21a)k有し、それぞれ周溝(
2a)ならびK(8b)に摺動自在に係合されている。
上記のように構成されたこの実施例においては、第1ア
ーム(5)と第2アーム(8)との枢軸となる出力軸(
7)に作用するモーメントは、第2アーム(8)の支持
軸(8a)と、この周溝(8b)と係合する第1アーム
(5)から下方突出した支持腕Cυとの間で負荷され、
出力軸(7)に作用するモーメントは大幅に軽減される
。また、昇降体(2)と第1アーム(5)との枢軸とな
る出力軸(3)に作用するモーメントも、周溝(2a)
と係合する支持腕−により同様に大幅に軽減される。
ここで、それぞれの周溝r2a) 、 (8b)の位置
を可能な限り関節点より離し、支持腕−,(2υに所定
の剛性を与えるようにその大きさ及び形状を設定すると
、出力軸(3)、 (7)囲りの撓みの発生を最小限と
することができ、上記第1の実施例と同様に第1゜第2
アーム(5)、(8)の剛性を向上させることができる
0 〔発明の効果〕 この発明は、以上説明したとおり、各水平旋回関節部の
出力軸を中心に相対回動するガイド装置を駆動側及び被
駆動側にそれぞれ設け、これらのガイド装置により出力
軸に作用するモーメントラ軽減するように構成したので
、各関節部に生じる撓み変形を大幅に低減し、ロボット
アーム全体ノ剛性を向上させることができるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す産業用ロボット装置
の平面図、第2図は同じく側面図、第3図はガイド装置
の詳細を示す側面図、第4図はガイド装置の詳細を示す
正面図、第5図はこの発明の別の実施例を示す産業用ロ
ボット装置の側面図、第6図は従来例を示す側面図、で
ある。 図において、(2)は昇降体、(3)は出力軸、(5)
は第1アーム、(7)は出力軸、(8)は第2アーム、
(2)、αQは円盤状ガイドレール、C14,(2)及
び(至)、(11はガイドローラ、(2m) 、  (
8a)は周溝、■、+2υは支持腕。 なお、図中、同一符号は同一または相当品分を示す。 代理人 弁理士  木 村 三 朗 第1図 +6:円1【参ζワ1トーレー1し 第 4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スカラ形ロボット装置において、各水平旋回関節
    部の出力軸を中心に相対回動するガイド装置を駆動側及
    び被駆動側にそれぞれ設け、上記出力軸の回動方向と直
    角の方向への変位を規制するようにしたことを特徴とす
    る虚業用ロボット装置。
  2. (2)上記ガイド装置を円盤状ガイド部材とガイドロー
    ラ部材とで構成し、上記出力軸中心から離れた位置で変
    位を規制するようにしたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の産業用ロボット装置。
  3. (3)上記ガイド装置を上記出力軸側の周溝とこれに係
    合するロボットアーム側の支持腕とで構成し、上記出力
    軸の軸心方向の離れた位置で変位を規制するようにした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の産業用ロ
    ボット装置。
JP8267285A 1985-04-19 1985-04-19 産業用ロボツト装置 Pending JPS61244474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8267285A JPS61244474A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 産業用ロボツト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8267285A JPS61244474A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 産業用ロボツト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61244474A true JPS61244474A (ja) 1986-10-30

Family

ID=13780913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8267285A Pending JPS61244474A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 産業用ロボツト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61244474A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008213060A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Honda Motor Co Ltd 多関節ロボット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008213060A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Honda Motor Co Ltd 多関節ロボット
US8079800B2 (en) 2007-03-01 2011-12-20 Honda Motor Co., Ltd. Articulated robot

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009106983A1 (en) Power assist device and control method therefor
JPH0413062B2 (ja)
US7421314B2 (en) Method and device for controlling robot
JPS61244474A (ja) 産業用ロボツト装置
WO2018142891A1 (ja) 多関節溶接ロボット
JP2001211517A (ja) 配電線作業ロボット
JPH0551415B2 (ja)
JPS62106514A (ja) アーム式作業機の駆動制御装置
JPH0317634B2 (ja)
JPS6149075B2 (ja)
JP2543539B2 (ja) 垂直多関節型ロボットのバランス方法及びバランサ機構
JPS61236487A (ja) 産業用ロボツトの制御装置
JPH1029178A (ja) マニプレータ
WO1998017443A1 (fr) Robot articule
JP2006187815A (ja) マニピュレータ及びこれを用いた搬送ロボット
JPS6125210A (ja) 工業用関節ロボツト
JPS61252085A (ja) 産業用ロボツト装置
JPH0411029Y2 (ja)
JPH0115514Y2 (ja)
JPS59156684A (ja) 組立用ロボツト
JPS62106515A (ja) 作業機構の駆動制御装置
JPS61279489A (ja) ロボツトの手首装置
JPS6299088A (ja) ロボツト装置
JPH0115491Y2 (ja)
JPS6156887A (ja) 把持装置