JPS6124437A - シ−ト材料 - Google Patents

シ−ト材料

Info

Publication number
JPS6124437A
JPS6124437A JP14523984A JP14523984A JPS6124437A JP S6124437 A JPS6124437 A JP S6124437A JP 14523984 A JP14523984 A JP 14523984A JP 14523984 A JP14523984 A JP 14523984A JP S6124437 A JPS6124437 A JP S6124437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
sheet material
sheet
double
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14523984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0517027B2 (ja
Inventor
一雄 古家
友昭 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP14523984A priority Critical patent/JPS6124437A/ja
Publication of JPS6124437A publication Critical patent/JPS6124437A/ja
Publication of JPH0517027B2 publication Critical patent/JPH0517027B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 ゛本発明は二重構造布帛にシート状物が積層されたシー
ト材料に関する。
〈従来の技術〉 従来カーペット、車輛用マット等のいわゆる敷物と称さ
れる製品として、織機、編機、タフティング機、ニード
ルパンチング機等によって複数のパイルを有するシート
状物を形成し、その立毛繊維又はパイル糸の抜けを防ぐ
と共に敷物に寸法安定性とクッション性を付与するため
に、シート状物の裏面に合成樹脂、がム、フェルト、シ
ェード布等を単層又は複層に積層したシート材料が用い
られている。この裏面の積層材料としては最近ではシー
ト材料の用途に応じてウレタンフオーム、アスベスト、
アスファルト系材料も数組の厚さで使用されている。
これら前述の構造の敷物はパイル糸の抜は防止や寸法安
定性の保持については優れているがクッション性につい
ては必ずしも満足できるものではなかった。すなわち測
定器によるデータで表した圧縮弾性回復率では従来公知
の敷物でも前記裏材料を適切に選定することによシ優れ
た値を有するものが得られるが、なじみのある、すなわ
ち柔味のあるクッション性という点には程遠いものであ
またO 一方敷物を使用する際に、敷物の下側に各種コード、例
えば電源フードや電話配線コード等を配置することが行
われる。しかしこのようにコード類を配置する場合に従
来公知の敷物ではコード類が配置された敷物の部分が凸
状に盛上夛、外観を著しく低下させることになる。この
コード類を配置することによって生ずる凸状の盛上シは
シート材料が壁材料や天井材料の場合にも発生する。す
なわち壁材料や天井材料は本質的にはその空間の装飾の
ために用いられる。そこでコード類を壁材料や天井材料
の裏側に隠して配置することによシその空間の装飾を一
段と高めようとしても従来公知の壁材料と天井材料の場
合は前述の敷物の場合と同様にコード類が配置された部
分が凸状に盛上り、外観を著しく低下させることになる
@〈発明が解決しようとする問題点〉 以上から明らかなように、従来から公知の各種シート材
料はそれを使用する際に未だに充分満足を与えることの
できない各種の問題点を有する。
本発明はこのような問題点を解決して優れたクッション
性を有すると共に、必要に応じてコード類を併用したと
してもその影響がシート材料の表面に表れないシート材
料を提供することを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明者等は、前述の問題点を解決すべく鋭意研究の結
果、裏面の積層材料を糸条で構成し、且つその積層材料
の中にシート材料の表面に対して実質的に垂直に複数の
糸条を配置することによシ前述の問題点を解決し得るこ
とを見出し本発明に到達した。
すなわち本発明の目的は前記裏面の積層材料を表裏二枚
の地組織とその地組織を連結する連結部からなる二重構
造布帛として構成し、その二重構造布帛の少くとも一面
にシート状物が積層されているシート材料によって達成
される。
前記7−ト材料にコード類を収容するために、前記二重
構造布帛の連結部に、前記シート材料の表面に実質的に
平行に、経方向又は緯方向の何れか一方又は両方に延び
る空洞が設けられていると好ましい〇 前記二重構造布帛は織物、経編物の何れによって構成さ
れていても良く、表裏二枚の地組織を連結する連結部が
複数の糸条によって構成されていさえすればよい。又シ
ート材料の表面に用いられるシート状物としては通常X
 ノ4イル糸又は立毛繊維を有する織物、編物、不織布
が用いられるが、前記/(’イル糸又は立毛繊維を有嘔
ない布状物、さらにフィルム状のものであってもよい。
前記二重構造布帛およびシート状物を構成する繊維の種
類、糸使いについては特に限定されず、シート材料の用
途に応じて自由に選定して用いればよい。
以下本発明のシート材料の一実施例を示す添付図面を参
照して本発明を詳述する。
第1図は本発明のシート材料の一実施例を示す斜視図で
あシ、二重構造布帛10の上面には経編機で形成された
シート状物9が積層されている。
第2図には第1図中に示したシート状物9の組織図であ
る。第2図において1.2は地編地を形成する地糸であ
り、3はパイルを形成するパイル糸である。この場合、
地糸に比較してA?イル糸を3倍以上太い糸を用いれば
、軽量で且つカバー7アクタの良好な)4イル状シート
状物を形成することができる。又第2図に示したような
組織でパイル状シート状物を編成すれば、ノ母イルが形
成されていない裏面にパイル糸が出現しないため、裏面
をフラットにすることができ、従来の二重構造布帛との
確実な接着を行うことができる。
前記シート状物9は経編機以外の装置を用いても製造す
ることができる。すなわち最も一般的なものとしてタフ
ティング機によるシート状物、ニードル/4’ンチング
機によるシート状物、さらにカー(ット織機によるシー
ト状物等がある。本発明のシート材料に用いられるシー
ト状物としては前記各種の方法で製造されたシート状物
を目的とする用途に応じて任意に選定して用いnばよい
。しかし経編機を用いてシート状物を形成すれば、織機
による場合にくらべて生産性が高く、ニードル・インチ
機による場合にくらべて)4イルの品位に高級感を与え
ることができ、タフテッド機による場合に比し、ノ母イ
ル糸のパイル有効利用率を高くすることができるので、
好まじり。又経編機を用いて製造したシート状物は前述
のように裏面をフラットにすることができるので、二重
構造布帛との接着性を向上させることができるので好ま
しい。
さらに又本発明のシート材料のシート状物の中には前述
のシート状物以外に従来床材、壁材、天井材等で用いら
れている紙、フィルム、発泡体、植毛品等を総て含める
ものとする。
第3図に本発明のシート材料の二重構造布帛を経編機を
用いて製造した一実施例の編組織図を示す。図中4,5
は一枚の地組織を形成する地糸、4’、5’は別の一枚
の地組織を形成する地糸、6は地糸4,5および地糸4
/、S/でそれぞれ形成された地組織を連結する連結糸
を示す。第3図に示した二重構造布帛は通常2枚の針床
を有するダブルラッセル経編機を用いて製造する。勿論
二重構造布帛を二重織機によって製造することもできる
ただし高速生産できる点で前述の経編機を用いる方が好
ましい。
経編機および織機から作られた前述の二重構造布帛自体
は従来から公知である。すなわちこれら二重構造布帛は
任意の形態を有する二枚の地組織がそれらの地組織から
実質的に垂直に延びる多数の連結糸によって連結されて
いるので、これら連結糸の中央部をナイフで切断するこ
とによ92枚の立毛状の生地、例えばベルペットを得る
ために用いられる。本発明のシート材料の二重構造布帛
は連結糸を切断せずに用いることを特徴とし、連結糸の
反撥力によって柔みのあるクッション性を与えることが
できると共に、大量の空気を含むことができるので保温
性を高めることができる。又必要あれば所定の箇所だけ
連結糸を除いて空洞を二重構造布帛の中に形成させるこ
とができる。
第5図は前記二重構造布帛10の断面を示すモデル図で
ある。第5図に示すように二枚の地組織7.7′を連結
糸6が連結している。連結糸6は第5図において地組織
7,7′に対して垂直に延びているが実際には地組織7
,7′を連結するために左右何れかに傾斜している場合
もあシ得る。二重構造布帛の厚さは特に限定されるもの
ではない。ただし本発明のシート材料に用いられる場合
にけその厚さは2朋〜lomlの範囲が良い。すなわち
2mx以下の厚さであれば後述のノ4イゾ等の導媒体を
収容しにくくなる。一方10..以上では、弾性回復性
が悪くなパ外力によって大きな変形を受けることになる
前記二重構造布帛に用いる繊維および糸種については何
等制限はない。ただし本発明のシート材料を床材や壁材
として用い、且つ二重構造布帛を樹脂加工なしで用いる
場合には前記連結糸に合成繊維モノフィラメントを用い
るとよい。これは連結糸に合成繊維マルチフィラメント
等を用いた場合よシも外力による変形に対して抵抗力が
高く、且つ回復力を大にすることができるからである。
又二重構造布帛にアクリル樹脂やSBR樹脂を含浸固化
させれば外力に対する抵抗力と回復力の優れた二重構造
布帛を作ることができる。
前述のよう鈍して形成されたシート状物9と二重構造布
帛10を公知の方法によって積層して第1図に示すシー
ト材料を得る。前記積層は通常は接着剤を介して行われ
るが、これのみに限定されるもので杜なく、場合によっ
てはシート状物9を二重構造布帛10にステープルを用
いて固定するという方法を採用してもよい。
前記二重構造布帛に、第7図に示すように、経方向およ
び/・ヌは緯方向に空洞を設けるには、例えば経方向だ
けであれば、空洞編成に対応する複数本の連結糸の経糸
を抜けば良く、一方線方向であれば第4図の編組織図に
示すように、連結糸が数コースの間2枚の地編地を連結
し、続く数コース編成を中止し、地編地に編込めば良い
。経緯両方向に前述の方法を施せば第7図に示すような
経緯両方向の空洞11a、llbを設けることができる
前記空洞には前述のコード類を収納することができる。
そしてコード類を収納しても従来公知の敷物や壁紙のよ
うに表面に凸部が形成されることがない。さらに前記空
洞にはコード類よシも通常は太い・卆イゾ類を通すこと
もできる(第6図参照)。
ノ4イブ類のように太い線状物を通しても本発明のシー
ト材料ではシート材料の表面、例えば・母イル表面の美
観を害することがない。このようなノやイブ類を敷物や
壁紙と併置するということは美観上従来の敷物や壁紙の
場合には殆んど完全に不可能な事であった。
前記空洞に金属性・母イブを収納し、その・ぐイブの中
に熱湯を通せば床暖房、さらに壁や天井での暖房を行う
ことができ、フロンガス等の冷却媒体を通せば床冷房、
さらに壁や天井での冷房を行うことができる。なおシー
ト材料を単位面積(例えば50cIrLX 50cm 
)の正方形のタイル状として用いる場合には、タイル状
の床材等を貼付する際に前述のコード類やパイプ類を必
要な部分にのみ収納すれば良く、簡易な施工を行うのに
役立つ。
〈実施例〉 以下本発明を実施例をあげて具体的に説明する0実施例
1 ・やイル糸にポリアミド繊維の嵩高加工糸2000デニ
ールを、地糸にポリアミド繊維200デニールを用い、
第2図に示す編組織で/4’イル生地を形成し通常の方
法で染色仕上加工し、ノ9イル表皮材を得た。次に地糸
にポリアミド繊維200デニールを用い連結糸にポリア
ミド繊維の150デニールモノフイラメントを用いて第
3図に示す編組織で二重構造布帛を編成した。次に前記
パイル表皮材の裏面に接着剤を付与し二重構造布帛に積
層して本発明のシート材料を得た。
得られたシート材料は圧縮弾性性能、および弾性回復性
の優れた、すなわちクッション性の優れたものであった
実施例2 パイル表皮材としては実施例1と同じものを用意し、二
重構造布帛としても実施例1と同じ糸を用いただし第4
図に示す編組織図で編成した。すなわち二重構造布帛の
編成に際し、240本に対して10本の割で連結糸を除
去し、経方向の空洞を形成し、一方200コースの連結
糸編成の間は2枚の地編地を連結するように編成し、そ
の後6コースは連結を中止するように機械設定した。前
記二重構造布帛の表面にSBRラテックスをぬ勺付け、
前記ノぐイル表皮材を貼シ付けて本発明のシート材料を
得た。得られたシート材料はモノフィラメントの連結糸
とポリアミド繊維のノぐイルによ勺圧縮弾性性能に優れ
、弾性回復性の優れたすなわちクッション性の優れたも
のでメクた。
又前記二重構造布帛の空洞に加熱用コードを通して、床
材、壁材および天井材として用いたが、その部分が盛上
ることがなく、美観を損わない床材、壁材、天井材が得
られた。
〈発明の効果〉 本発明のシート材料は前述のように構成きれているので
優れたクッション性を有すると共に、必要に応じてコー
ド類を併用した場合にもその影響がその表面に表れるこ
とがないという効果を呈する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のシート材料の特徴とする形態を略示す
る斜視図でアシ、第2図は第1図のシート材料の表面側
のシート状物の一実施例である経編地の組織図であシ、
第3図は同じく第」図の二重構造布帛の一実施例でおる
経編地の組織図であり、第4図は二重構造布帛の他の実
施例を示す第3図同様の組織図であり、第5図は二重構
造布帛の形態を略示する断面図であり、第6図は空洞に
パイプが収納された状態で示す本発明のシート材料の一
実施例の略示断面図であシ、第7図は経緯両方向に空洞
が設けられたシート材料の一実施例を示す斜視図でおる
。 ■、2・・・地糸(シート状物における)、3・・・パ
イル糸、4.4’、5.5’・・・地糸(二重構造布帛
における)、6・・・連結糸、7 、7’・・・地編地
、8・・・/やイブ、9・・・シート状物、10・・・
二重構造布帛、ll・・・空洞。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、表裏二枚の地組織と該地組織を連結する連結部から
    なる二重構造布帛の少くとも一面に、シート状物が積層
    されているシート材料。 2、前記二重構造布帛の連結部に、前記シート材料の表
    面に実質的に平行に、経方向又は緯方向の何れか一方又
    は両方に延びる空洞が設けられていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のシート材料。
JP14523984A 1984-07-14 1984-07-14 シ−ト材料 Granted JPS6124437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14523984A JPS6124437A (ja) 1984-07-14 1984-07-14 シ−ト材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14523984A JPS6124437A (ja) 1984-07-14 1984-07-14 シ−ト材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6124437A true JPS6124437A (ja) 1986-02-03
JPH0517027B2 JPH0517027B2 (ja) 1993-03-08

Family

ID=15380545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14523984A Granted JPS6124437A (ja) 1984-07-14 1984-07-14 シ−ト材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6124437A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0274648A (ja) * 1988-09-12 1990-03-14 Asahi Chem Ind Co Ltd 充填材
JPH0274647A (ja) * 1988-09-12 1990-03-14 Asahi Chem Ind Co Ltd 通気性スペーサー
JPH064111U (ja) * 1992-06-30 1994-01-18 森下株式会社 芝代替用敷マット
JP2002331603A (ja) * 2001-05-10 2002-11-19 Delta Tooling Co Ltd 三次元立体編物、三次元立体編物へのパイル糸の植毛方法、及び三次元立体編物の端末部処理方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA014341B1 (ru) * 2006-06-02 2010-10-29 Тен Кейт Тиобак Б.В. Системы и способ создания усовершенствованной системы искусственного газона

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0274648A (ja) * 1988-09-12 1990-03-14 Asahi Chem Ind Co Ltd 充填材
JPH0274647A (ja) * 1988-09-12 1990-03-14 Asahi Chem Ind Co Ltd 通気性スペーサー
JPH064111U (ja) * 1992-06-30 1994-01-18 森下株式会社 芝代替用敷マット
JP2002331603A (ja) * 2001-05-10 2002-11-19 Delta Tooling Co Ltd 三次元立体編物、三次元立体編物へのパイル糸の植毛方法、及び三次元立体編物の端末部処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0517027B2 (ja) 1993-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4389442A (en) Wall covering fabric with texturized loops
KR100235419B1 (ko) 성형가능한 폴리올레핀 터프티드 카페트(turfted carpet)의 제조방법
US4307145A (en) Decorative fabric and method of making the same
US5436064A (en) Stiff fabric composite
EP0946814B1 (en) Decorative composite floor coverings
CA2315511A1 (en) Carpet backing that provides dimensional stability
US4426414A (en) Laminated non-woven fabric
CA2598555C (en) Composite secondary carpet backing, method of manufacture thereof, and carpet made therefrom
JP3239898U (ja) 取り外し可能なカーペット
US3533893A (en) Decorative tufted fabric
JPS6124437A (ja) シ−ト材料
CA1239780A (en) Process for making a yarn covered fabric
JPH1199053A (ja) 改良された二次バッキング織物およびその製造方法およびその二次バッキング織物を含むカーペット
JP4000542B2 (ja) 合成樹脂製レザー用の基布及びこれを用いた合成樹脂製レザー
CA3062894A1 (en) Stabilization of looped fabric surfaces by fine-scale embossing
JPH07229053A (ja) 成形カーペット
JPH0247203B2 (ja)
JP2006296501A (ja) タイルカーペット用基布及びその製造方法並びにそれを用いたタイルカーペット及びその製造方法
US4199640A (en) Decorative fabric and method of making the same
CN218756734U (zh) 一种阻燃混合编制墙毯
JP3378947B2 (ja) タフテッド人工芝生
JP3124672U (ja) 重量物展示会用カーペット
KR100778249B1 (ko) 다공성 수지 패널 및 파일 직물 층을 가진 건축 내장재
JP2003175758A (ja) カーマット
JPS6212585Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term