JPS61243747A - 基板搬送装置 - Google Patents

基板搬送装置

Info

Publication number
JPS61243747A
JPS61243747A JP60084840A JP8484085A JPS61243747A JP S61243747 A JPS61243747 A JP S61243747A JP 60084840 A JP60084840 A JP 60084840A JP 8484085 A JP8484085 A JP 8484085A JP S61243747 A JPS61243747 A JP S61243747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
lever
substrate
drive source
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60084840A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0344981B2 (ja
Inventor
Shigeru Kageyama
茂 影山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP60084840A priority Critical patent/JPS61243747A/ja
Publication of JPS61243747A publication Critical patent/JPS61243747A/ja
Publication of JPH0344981B2 publication Critical patent/JPH0344981B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 印 産業上の利用分野 本発明は、電子機器に用いられるプリント基板等の基板
搬送に係わり、特に電子部品の自動装着装置における基
板搬送の際の基板送り機構に使用されるワイヤの弛みを
補正検出する基板の送り検出装置に関する。
(ロ)従来の技術 一般に電子部品の自動装着装置におい【、プリント基板
をガイドレールに沿って所定の位置まで搬−送する基板
の送り装置は、前記所定の位置にて定められた作業、例
えば接着剤の塗布、又は前記プリント基板に電子部品を
装着する各種作業を終了後は、次の1枚のプリント基板
を搬送する構成が多く採用されている。
その−例として特開昭57−139988号に示された
プリント基板の搬送装置があげられ、アーム(409)
なシリンダ(412)の動作によってプリント基板の搬
送、搬出する構成となっている。
又近年種々の基板送り装置にはワイヤーによりて基板送
り用のレバーを移動させる方式も採用され始めた。
(/→ 発明が解決しようとする問題点前述の第1の従
来例では、プリント基板のガイドレールとしてのローダ
(300)が剛性で、仮にプリント基板が搬送途中に、
引っかかったとしても、それを検出又は搬送力の吸収が
行えないので前記プリント基板が破損する欠点があった
又第2の従来例では送り方向にバネで基板送りレバーを
吸引する場合には、仮にプリント基板がガイドレール上
で何らかの原因で引っかかったとき、前記ワイヤーが弛
んでしまい、更に前記基板の引っかかりかなくなった瞬
間前記レノく−に対する引張り力により、急激に該基板
が引張られ、それにより破損する欠点があった。
(ロ)問題点を解決するだめの手段 本発明は、前述の従来の欠点を除去するため、基板を案
内する一対のガイドレールに沿って、該基板を送るスラ
イダと搬送用の駆動源との間にワイヤの弛みを検出して
補正する検出レバー及び該検出レバーの移動により検出
素子を動作させて前記駆動源を不動作状態に設定する構
成である。
(ホ)作用 本発明の構成により、前記ワイヤの張架に対し常時検出
レバーを該ワイヤに接触させ、仮に前記ワイヤが弛んだ
時は、前記検出レバーを移動させて張架力の補正を行う
と共に検出素子としてのマイクロスイッチ等をオン又は
オフさせて、制御手段により、駆動源を停止させること
ができる。
(へ)実施例 図面に従って本発明を説明すると、第1図は本発明の基
板送り検出装置の斜視図、第2図は同装置の要部拡大斜
視図、第3図及び第4図は同装置の要部正面図を示す。
次に図面において、(1)(1)はプリント基板、T2
1+21はガイドレール、(3)はビン+41 (41
を有するスライダー、 +51はボールスプライン軸、
(6)は回転レバー、(7)は該回転レバーを駆動する
シリンダ、(8)は前記スライダに設けた結合片、(9
)aαは各々前記結合片に一端が取付けられた付勢用の
第1のバネ及びワイヤー、αl)は前記ワイヤを移動さ
せるアーム、C16は前記アームを回転させる駆動源と
してのモータ、α31CI狙tプーリー、α41は前記
アームと結合片との間に設けられ、前記ワイヤーの張架
又は弛みの状態を検出する検出レバー、αりは付勢用の
第2のバネ、αeは正常状態で前記検出レバーに押圧さ
れている押圧杆αDを有する検出素子としてのマイクロ
スイッチ、α81(ljは前記ワイヤを挾持するローラ
ー、■は支持板(21Jに前記検出レバーを回動自在に
保持する支軸、の■は前記検出素子を制御部1231に
電気的に接続するり−ド線を示す。
次に動作について説明すると、先ず正常動作時第1図及
び第3図に示すようにワイヤー(101はスライダー(
3)の結合片(8)からアームα1)に対して弛むこと
なく張架されており、この状態でアーム(11)が第1
図図示の位置から矢印方向のAからBに向って、モータ
α2を回転させることにより、スライダー(3)の結合
片(8)は第1のバネ(9)の付勢力によって左方向即
ち矢印方向Cに向って移動し、これに伴って該スライダ
ー(3)の先端のビン(41(41により、プリント基
板+11(11は同じく矢印方向Cに向って移動する。
このとき前記スライダー(3)の送りの距離は、前記モ
ータr121の回転により、通常前記プリント基板+I
HIIの1枚分の送りを行う。
その後、前記シリンダ(7)のレバーの下降に伴つ−て
回転レバー(6)が時計方向に回転し、ボールスプライ
ン軸(5)が時計方向に回転してスライダー(3)が同
様に時計方向に回転し、ビン(4)(41は前記プリン
ト基板+4)(41のビン孔(財)(ハ)から外れ、該
プリント基板(11(11が同時に又は1枚ずつ順送り
されてベルトコンベア等の搬送ベルト(図示せず)に載
置されて、排出又は次の工程に送られる。
一方、前記プリント基板+11+1+が何らかの原因で
ガイドレール(2+121上で引っかかって停止してし
まった場合、前記ワイヤー〇〇が弛む。この場合第4図
図示の通り、第2のバネ(151の付勢力によって検出
レバーIは支軸■を中心に時計方向に回動する。
これによって前記検出レバー(141の回動によるスト
ローク分で前記ワイヤー11[llの弛みの全部又は一
部を補正でき、同時に検出素子としてのマイクロスイッ
チαeが作動することにより、該マイクロスイッチ(1
6)に接続された制御手段(ハ)に前記マイクロスィッ
チ(1υの開放又は閉成のいずれかに設定されるので、
これによる制御信号が加わり、その出力側に接続された
前記モータα2は停止する。
この状態でオペレータが前記基板+11+11のいずれ
か又は双方の引りかかりを除去する。
従って前記ワイヤー〇〇が正常時の張架状態に戻ると、
再び検出レバーα心は反時計方向に向って支軸■を中心
に前記第2のバネCl51の付勢力に抗して回動し、該
検出レバー(151は検出素子としてのマイクロスイッ
チ(16+の押圧杆αηに当接して押圧することになり
、該マイクロスイッチαeの作動により前記モータa2
は回転し、通常の動作に復帰して、プリント基板1ll
(11は第1図左方向に送られる。
次に前述と同様にシリンダ(7)によって前記スライダ
ー(3)を回動させると、該スライダー(3)のピン1
4)(4>とピン孔f24)(財)との嵌合が解かれ、
前記モータazの回転力をゼロに設定すると、第1のバ
ネ(9)の付勢力に抗して、モータazは回転してワイ
ヤーααが第1図及び第3図の右方に移動し、次に送ら
れて来るプリント基板上にセットされる。前記基板(1
)に対するピン+41+41は、該基板(llfllの
端縁を押圧しても同様の動作が行える。
以後前記正常の状態にて基板が送られれば、前記スライ
ダの移動にて第1図図示の場合、順次基板は1枚ずつ1
、右から左方向に移動する。
(ト) 発明の効果 本発明の基板の送り検出装置によれば、ガイドレール上
に載置された基板が正常に送られているか否かをワイヤ
ーの張架具合で検出レバーが正常位置又は異常位置にあ
ることを該検出レバーの前記両位置に対応して検出素子
にて検出し、異常時前記検出レバーに対する付勢手段に
よって、ワイヤーの弛みを補正すると共に更に前記検出
レバーの移動に伴って検出素子の作動により制御手段を
駆動して前記ワイヤーを伸縮させる駆動源を停止させる
ことができ、基板の破損は未然に防止し得、又前記ワイ
ヤーの弛みの原因による障害を除去した後に仮に前記駆
動源を動作させたとしても、その駆動力が基板に対して
急激な作動を防止する利点も得られる。
従って本発明装置によれば、基板を安全にしかも破損す
ることなく搬送することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基板の送り検出装置の斜視図、第2図
は同装置に用いる検出手段の部分を示す要部拡大図、第
3図及び第4図は同装置の要部正面図を示す。 主な図番の説明 (1)・・・プリント基板、 (2)・・・ガイドレー
ル、(3)・・・スライダー、 (8)・・・結合片、
(9)・・・第1のバネ、 帥・・・ワイヤー、 (1
41・・・検出レバー、 (lυ・・・マイクロスイッ
チ、 αη・・・押圧杆。 出願人 三洋電機株式会社 外1名 代理人 弁理士  佐 野 靜 夫 第22

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一対のガイドレールの間に案内される基板を、一
    定の搬送方向に前記ガイドレールに沿つてガイドピンに
    より移動させる基板搬送装置において、前記ガイドピン
    が取付けられたスライダに前記ガイドレールに沿つて移
    動させる駆動源をワイヤにて結合し、前記駆動源と前記
    スライダとの間に定常時前記ワイヤの張架により当接す
    る検出レバー及び前記ワイヤの張架力に抗して付勢する
    付勢手段を設け、前記ワイヤが弛んだ際、前記付勢手段
    により前記検出レバーを移動させ、前記ワイヤの弛みを
    補正すると共に前記検出レバーの移動により検出素子を
    動作させて前記駆動源を不動作状態に設定することを特
    徴とした基板の送り検出装置。
JP60084840A 1985-04-19 1985-04-19 基板搬送装置 Granted JPS61243747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60084840A JPS61243747A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 基板搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60084840A JPS61243747A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 基板搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61243747A true JPS61243747A (ja) 1986-10-30
JPH0344981B2 JPH0344981B2 (ja) 1991-07-09

Family

ID=13841987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60084840A Granted JPS61243747A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 基板搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61243747A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010191731A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Toyo Electric Mfg Co Ltd カードホッパー

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5535386U (ja) * 1978-08-28 1980-03-06

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5116671A (en) * 1974-07-26 1976-02-10 Sakai Chemical Industry Co Dai 4 kyutoriazoriumukagobutsuno goseiho

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5535386U (ja) * 1978-08-28 1980-03-06

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010191731A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Toyo Electric Mfg Co Ltd カードホッパー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0344981B2 (ja) 1991-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0275927A2 (en) Parts feed apparatus
JPH11135986A (ja) 電気部品フィーダ
JPH11135987A (ja) カバーテープ送り装置,カバーテープ処理装置およびフィーダユニット
US10806060B2 (en) Component supply device and tape peeling method in component supply device
US6318437B1 (en) Tape feeder for component part mounter
JPS61243747A (ja) 基板搬送装置
US4767113A (en) Sheet film feeder
JP7470475B2 (ja) 部品実装機
US10414612B2 (en) Component supply device and tape peeling method in component supply device
WO2021070954A1 (ja) 部品供給装置及びカバーテープの剥離方法
JP3637788B2 (ja) テープフィーダおよびテープ送り方法
JPH0140236Y2 (ja)
JP2001345594A (ja) 基板搬送装置
KR102165538B1 (ko) 라벨 피더의 공급 제어 방법
JP2000049494A (ja) テーピング装置
KR100254251B1 (ko) 칩마운터테이프의피더
JPH0543517Y2 (ja)
KR0125896Y1 (ko) 표면실장기용 전자부품 피더
JP3756676B2 (ja) 部品供給装置のシャッタ装置
JP3097265B2 (ja) 部品供給装置
JP4232639B2 (ja) テープフィーダ
KR930003548B1 (ko) 카메라용 셔터 개폐장치
JP3777256B2 (ja) 部品供給装置のシャッタ装置
JPH0680946B2 (ja) 電子部品の角度規正装置
JPH0433240B2 (ja)