JPS61243048A - フエネタノ−ルアミン誘導体 - Google Patents

フエネタノ−ルアミン誘導体

Info

Publication number
JPS61243048A
JPS61243048A JP61084430A JP8443086A JPS61243048A JP S61243048 A JPS61243048 A JP S61243048A JP 61084430 A JP61084430 A JP 61084430A JP 8443086 A JP8443086 A JP 8443086A JP S61243048 A JPS61243048 A JP S61243048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
formula
chloro
compound according
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61084430A
Other languages
English (en)
Inventor
レオ・アリク
マルセル・ミユラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPS61243048A publication Critical patent/JPS61243048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規な7工ネタノールアミン誘導体、その製造
方法及びそれらの化合物に基づく製薬学的lII製物に
関する。 本発明における7工ネタノールアミン誘導体は0−Ll 式中、 nは数1または2であり、 Ll及びL2は水素または01〜.−(アルキルもしく
はアルコキシ)カルボニルであり、Tは水素またはメチ
ルであり、 Xl及びx2はフェニルまたは鋤位置においてBr1C
l、F 、 CF a * タハN O2t’−置換さ
れているフェニルであり、 Yは基−5CH2)l−s−0−G 、 −(CHz)
+−m−CH=CH−C(0)−Z、−C(0)−21
11CH(COOR“)2で#す、 GはC3〜4〜アルキル、01〜.−アルコキシ−01
〜、−アルキルまたは−(CH2)I−4−Qであり、 Qはフェノキシ、フェニルまたはp−フルオロもしくは
p−フェノキシ−フェニルであり、Zl[OR*たlj
:N(R,R’)であ’)、R及びR′は水素またはC
I〜、−アルキルであるか、或いはR及びR′はこれら
が結合しているN〜原子と一緒になって、5−または6
−貝の飽和環を形成し、鎖環は随時0原子または追加の
N−原子を含んでいてもよく、そして R#はCI〜4−アルキルである、 の化合物並びにその生理学的に適合し得る塩である。 アルキル、アルコキシ及びアルカ/イル基は直鎖状また
は分枝鎖状であることができる;その例はそれぞれメチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル及び
イソブチル;メ)−Nシ、エトキシ、プロポキシ、イン
プロポキシ、ブトキシ及びインブトキシ;並びにアセチ
ル、プロピオニル及びブチリルである。複索環式環−N
(R,R’)の例はピロリジン、ピペリジン、ピペラジ
ン及びモルホリンである。 式■の化合物は酸によって塩を生成し、これらの塩はま
た本発明の一目的である。かかる塩の例は生理学的に適
合し得る無Wi酸、例えば塩化水素酸、臭化水素酸、硫
酸、リン酸;或いは有機酸、例えばシュウ酸、メタンス
ルホン酸、酢酸、プロピオン酸、クエン酸、マレイン酸
、コハク酸、リンゴ酸、7マル酸、フェニル酢酸または
サリチル酸による塩である0式1のカルボン酸は塩とし
て存在することができる。かかる塩の例はアルカリ金属
、アルカリ土類金属、アンモニウム及びエタノールアン
モニウム塩である。 本発明における化合物は少なくとも2個の不斉炭素原子
を含み、従って光学的活性エナンチオマー1.ジアステ
レオマーまたはラセミ体として存在し得る。 GがC1〜、−アルコキシアルキルである式Iの化合物
が好ましい、またLl及びL2がアセチル、エトキシカ
ルボニルまたは特に水素である式Iの化合物と同様に、
nが数1′?ある化合物が好ましい。Tがメチルである
化合物の中で、メチル基Tが結合したC−原子がR〜立
体配置を有するものが好ましい。更に式Iの好ましい化
合物はXl及びX2fttフエニル、フルオロフェニル
* タは特ニta −クロロフエニルであるもの、待に
Xlが結合したC−原子がR−立体配置を有し、そして
X2が結合したC原子がR−またはS−立体配置を有す
るものである。更に式Iの好ましい化合物はYが2−メ
トキシエトキシエチル、2−p−フルオロフエネトキシ
エチル、2−フェノキシエトキンエチル、p−7エ/キ
シベンジルオキシエチル、ジメチルカルバモイル、メト
キシカルボニルアリル、ビス(メトキシカルボニル)メ
チル、エトキシカルボニルまたは特に2−フエネトキシ
エチルもしくは2−エトキシエチルであるものである。 nが数1でありll L l及vL2が水素であり;T
が水素またはメチルであり;XI及びX2が葎−クロロ
フエニルであり、そしてYが2−7二ネトキシエチルま
たは2−エトキシエチルである式■の化合物、殊にXl
が結合したC−原子がR−立体配置を有し、そしてX2
が結合したC原子がR−またはS〜立体配置を有するも
のが特に好ましい。 化合物、 α、α’ −[[[p−(2−エトキシエトキシ)フエ
ネチル]イミノ]ジメチレン]ビス[(R)−m−クロ
ロベンノルアルコール] が特に好ましい。 更に好ましい化合物の例は次のものである:α、α’−
[[[(R)−α−メチル−p−[2−(フエネトキシ
)エトキシ]フエネチル]イミノ]ジメチレン1ビス[
(R)−m−クロロベンノルアルコール]、(R)−一
一クロローα−[[[(S)−輪−クロロ−β−ヒドロ
キシフエネチル]−(R)−(1−メチル−p42−(
7エネト、キシ)エトキシ1フエネチル]アミノ]メチ
ル]ベン、ジルアルコール、 3−クロロ−a y”−[[[(R)−p−(2−” 
)キシエトキシ)−α〜メチルフエネチル]イミノ]ジ
メチレン1ノー(R)−ベンノルアルコール、(S)1
−クロロ−(1−[[[(R)−p−(2−エトキシエ
トキシ)−a−メチルフエネチル][(rO−β−ヒド
ロキシフエネチル1アミノ]メチル]ペンシルアルコー
ル、 (R)1−クロロ−CI−[[[(S)−曽−クロロ−
β−ヒドロキシフエネチル][p・(2−エトキシエト
キシ)フエネチル]7ミ/1メチル1ベンジルアルコー
ルび (R)−瞳−クロロ−(1 −[[[(S )−II−
クロロ−β−ヒドロキシフエネチル][p12−フエネ
トキシエトキシ)フエネチル】7ミノ1メチル]ベンノ
ルアルコール。 本発明における化合物は、 a)式Iのフエノールエーテルに対応するフェノールを
基Yを導入する試薬でエーテル化するか、或いは b)式 式中 Q l及びQ2の一方は水素であり、そして他方
は水素または式 %式% のアミンを基Qを導入する試薬でアルキル化し、そして C) 必要に応じて、反応生成物の基Yに存在する反応
性置換基を官能的に転換し、必要に応じて、アミン窒素
原子に対してβ−位置にある1つまたは双方のヒドロキ
シ基をエステル化し、そして必要に応じて、式Iの化合
物を塩に転化することによって製造することができる。 基Yを導入し且つ方法a)に用いる試薬の例は式W−Y
の化合物であり、ここにYは上記の意味を有し、そして
Wは例えばハロゲン、特に臭素または塩.素、或いはス
ルホネート基、特にメタンスルホネートである.式W−
Yの化合物と製造する式■のフエノールエーテルに対応
する7工7ール出発物質との反応はそれ自体公知の方法
において、溶媒、例えばジメチルスルホキシド、アセト
ン、テトラヒドロ7ランまたはn−プロパ/−ル中で、
塩基、例えば水酸化カリウム、炭酸カリウム、カリウム
t−ブチレートまたはトリエチルアミンの存在下におい
て、必要に応じてアルゴン下にて反応混合物の還流温度
までの温度を行うことができる。 方法b)において基Qを導入する試薬の例は式のエポキ
シド或いは式X−CHOH−CH2−W またはx −
c o −CH2−Wのハライドであり、ここにXはX
lまたはx2と同一の意味を有し、そしてWはハロゲン
、待に臭素または塩素である。方法b)はそれ自体公知
の方法において、例えばヨーロッパ特許出[を第101
069A1号に記載された如くして、有利には適当な溶
媒中で加熱しながら行うことができる。かくして、7ミ
ン■及びエポキシドを好ましくは不活性有機溶媒、例え
ばジメチルスルホキシド(D M S O)、アセトニ
トリル、エーテル、例えばテトラヒドロフランもしくは
ジオキサン、またはアルコール、例えばエタノール中に
て60℃乃至反応混合物の沸点間の温度で反応させる。 エポキシドの代りにハライドを用いる場合、この反応を
200℃までの温度で且つ不活性有機溶媒、例えばハロ
ゲン化された炭化水素例えばクロロホルム中で行うこと
ができる1式x −c o −cH、−Wのハライドを
用いる場合、ケト基X−C0−をアルコール基X−CH
0H−に還元しなければならない中間体が得られる。こ
の反応は複合金属水素化物、例えばN a B H4を
用いてアルカノール、例えばメタノール中にて約20〜
30℃の温度で行うことがで塾る。 必要に応じて、式Iの反応生成物の基Yに存在する反応
性置換基をそれ自体公知の方法において官能的に転換す
ることができる。かくして、例えばアルコキシカルボニ
ル基−C(O)−Z、例えばメトキシカルボニル基をア
ンモニア水溶液を用いて、またはエタノールの如き溶媒
中のメチルアミンを用いて、それぞれカルバモイルまた
はメチルカルバモイル基に軟化することができる。 必要に応じて、アミン窒素原子に対しでβ−位置にある
1個または双方のヒドロキシ基をそれ自体公知の方法に
おいて、例えばピリジンの如き塩基の存在下において無
水酢酸の如きアルカンカルボン酸無水物によってフルカ
ッイルオキシまたはアルコキシカルボニルオキシ基−0
−L’または−0−L2、例えばアセトキシまたはエト
キシカルボニルオキシ基にエステル化することができる
。 方法a)に用いる且つ式■のフエノールエーテルに対応
するフェノール出発物質はそれ自体公知の方法において
、例えば方法b)に関して更に詳細に上に述べた如くし
て、即ち、式■のフェノールエーテルに対応する7エ/
−ルを基Qを導入する試薬でアルキル化して製造するこ
とができる。 かくして、後記の実施例1におけるフェノール出発物質
を製造するために、DMS0300mjt中のp−[(
R)−2−7ミノプロピル]7エ/−ル10゜0g及び
R−スチレンオキサイド8.8gを100℃に24時間
加熱する。次に、更にR−スチレンオキサイド17.5
.を加え、この混合物を100℃に更に24時間加熱す
る。次に溶媒を高真空下で蒸発除去し、残渣をシリカゲ
ル1kg上で、クロロホルム/n−プロパツール/飽和
したNH,(100O:S:002)を用いてクロマト
グラフィーにかける。薄層クロマトグラフィーによって
均一の72クシヨンを合液する。非晶質のp−[(R)
−2−[ビス[(R)〜β−ヒドロキシフエネチル]ア
ミノ]プロピル7エ7−ル13.が得られる、[1f=
−76゜(C=1゜0、メタノール)、ε226=10
180、。 これと同様の方法において、次の7二/−ル出発物質が
得られる; トリアミン及びスチレンオキサイドから、純粋な非晶質
の’=ff’−[[(p−ヒドロキシフエネチル)イミ
ノ)ジメチレンフジ−(R)−ベンジルアルコール、製
造fj′fI=53°(C=1.0、IF/−ル)、実
施例2fにおけるフェノール出発物質、p−[(R)−
2−7ミノプロビル]フエノール及びm−クロロ−スチ
レンオキサイドから、p−[(R)−2−[ビス[(R
,S)−β−ヒドロキシ−(3−クロロフエネチル)]
アアミノブプロピル1フエノール[al[=−46°(
C=0.5、メタノール)、実施例2gにおけるフェノ
ール出発物質、p−[(R)−2−7ミノブロピル】フ
ェノール及び論−トリプルオロメチルースチレンオキサ
イドから、a、α’4[I(R)−p−ヒドロキシ−α
〜メチルフエネチル1イミノ]ジメチレン]ビス[(、
−トリフルオロメチル)ペンシルアルコール]、[(7
]W=−29°(C=1.0、メタノール)、実施例2
hにおけるフェノール出発物質、 p−[(R)−2−7ミノブロビルJ7エ/−ル及び曽
−二トロースチレンオキサイドから、非晶質のa、a’
−[[[(R)−p−ヒドロキシ−α−メチルフエネチ
ルJイミノ]ジメチレン]ビス[(RS )−m−ニト
ロベンジルアルコール]、実施例21におけるフェノー
ル出発物質、 p−[(R)−2−[[(R)−β−ヒドロキシフエネ
チル1アミノ]プロピル]フエノール及び(S)−スチ
レンオキサイドから、純粋な非晶質の(R)−(1−[
[[(R)−p−ヒドロキシ−a−メチルフエネチル]
[(S)−β〜ヒドロキシフエネチル17ミ71メチル
]ベンジルアルコール、[α1智=−66°(C=1゜
0、メタノール)、実施例7におけるフェノール出発物
質、トリアミン及び論−クロロ−スチレンオキサイドか
ら、純粋な非晶質のa、α′−[[(p−ヒドロキシ7
エネチ4し)イミノ1クメチレン]ビス[(R8)−m
−クロロベンノルアルコール]、実施例8a及び8bに
おけるフェノール出発物質、 トリアミン及び(R)−ブロモ−スチレンオキサイドか
ら、非晶質の”ta’−[[(p−ヒドロキシフエネチ
ル)イミノJジメチレンJビス[(R8)−w−ブロモ
ベンジルアルコール、実施例8cにおけるフェノール出
発物質、 トリアミン及1/(R)−曽−クロロ−スチレンオキサ
イドから、非晶質のα、α′−[[(p−ヒドロキシフ
エネチル)イミノ】ジメチレン1ビス[(R)−se−
クロロペン’)、At 7 ル:F −ル]、製造f1
V=−22°(C=0.8、メタ、/−ル)、実施例8
dにおけるフェノール出発物質、 p−[(R)−2−7ミノプロビル]フェノール及1鰺
−プロモースチレンオキサイドから、非晶質のα、α′
−[E[(R)−p〜ヒドロキシ−a−メチルフエネチ
ルJイミノ]ジメチレン】ビス[(R8)−輸−ブロモ
ベンノルアルコール】、[α]廿=−30°(C=1.
0、メタノール)、実施例9aにおける7エ/−ル出発
物質、p−[(R)−2−[[(R)−β−ヒドロキシ
フエネチル]アミノ]プロピルJフエノール及びl−ク
ロロ−スチレンオキサイドから、純粋な非晶質の(R8
)−鶴−クロロ−ff−[[[(R)−p−ヒドロキシ
−a−メチルフエネチル][(R)−β−ヒドロキシフ
エネチル]アミ71メチルJベンノルアルコール、実施
例10aにおけるフェノール出発物質、 p−[(R)−2−7ミノプロビル]フ工ノール及C/
m−フルオロ−スチレンオキサイドから、p−[(R)
−2−[ビス[(R3)−β−ヒドロキシ−(3−フル
オロフエネチル)】アミ/】プロピル】フェノール;非
晶質、(1V=−48°(C=O,S、メタノール)、
実施例10cにおけるフェノール出発物質、p−[(S
)−2−7ミノプロビル】7エ/−ル及び鵡−りロロー
スチレンオキサイドから、非晶質のp−[(S)−2−
[ビス[(R,S)−β−ヒドロキシ−(3−クロロフ
エネチル)]アミノ]プロピル]フェノール、[αl’
fff;+40°(c=i、o、メタノール)、実施例
10dにおけるフェノール出発物質。 また式■のアミン出発物質はそれ自体公知の方法におい
て、例えばQl及びQ2が水素である式■のフェノール
エーテルに対応するフェノールから出発して、基Qを導
入する試薬でモノアルキル化及び得られるフェノールの
エーテル化によって製造することができる。 かくして、後記の実施例11におけるアミン出発物質を
製造するために、トリアミンをDMSO中で攪拌しなが
ら(R)−一−クロロースチレンオキサイドと反応させ
、(R)1−クロロ−[[(p−ヒドロキシフエネチル
)アミノ]メチル]ベンジルアルコールを生成させ、後
者を2−二Fキシエチルメタンスルホネートとの反応に
よってエーテル化し、(R)、−m−クロロ−α−[[
[(p−(2−二トキシエトキシ)フエネチルJアミノ
]メチルJベンジルアルコール、[α]’f?=−20
°(C=0.5、メタノール)を生成させる。 同様の方法において、次のものが得られる;(R)−m
−クロロ−α−[[[p−[2−(yエネトキシ)エト
キシ][フエネチルJアミノ1メチル]ベンノルアルコ
ール、[a][=−17°(C=0.5、メタノール)
、実施例12におけるアミン出発物質。 本発明における7工ネタノールアミン誘導体を肥満症及
び/*たけ糖尿病、特に肥満性成人の糖尿病の処置に対
する製薬学的調製物における活性物質として用いること
がで慇る。動物実験においで、本発明による7工ネタノ
ールアミン誘導体を投与した際に、主に脂肪の異化作用
増加が認められた。更に、本発明における7工ネタノー
ルアミン誘導体はラット及び肥満−過血糖症のマウスに
おける褐色脂肪組織の形成を刺激することが認められた
。褐色脂肪組織の欠乏は肥満症の発生において実質的な
役割を果たすことが知られている。 肥満−過血糖症のマウス及びストレプトシトシン−糖尿
病ラット(streptozotocin−diabe
tic rats)において、本発明における7工ネタ
ノールアミン誘導体は顕着な抗糖尿病作用を有し、その
際、本化合物は低血糖活性を有し、そして糖尿を減じる
。 本発明における7エネタ/−ルアミン誘導体は心臓及び
循環器系の働きにわずかのみの活性を示す。 投薬量は個々の化合物の活性の強さ及び患者の個々の必
要性に応じて、成人に対して1日当り0゜5〜100O
B、好ましくは2〜200Bであることができ、この投
薬量を1回の投薬としてまたは1日にわたり数回に分け
て投与することができる。 加えて、本発明における7工ネタノールアミン誘導体に
よる動物実験において、身体の蛋白質含有量増加及び脂
肪含有量減少を検出することができる。従って本発明に
おける7工ネタノールアミン誘導体は脂肪を取って身体
の脂肪の少ない組成の増加をもたらす、従って、本発明
における7工ネタノールアミン誘導体はなかでも、例え
ば手術後の一回復期における高度の蛋白質分解に伴う症
状の処置に対して、人間の医薬として用いることができ
る。この場合に、投与する当薬量は肥満症及び/または
糖尿病の処置に対するものと同一範囲内にある。 また本発明における7工ネタノールアミン誘導体は肥育
する動物、例えば食肉牛、ぶた、羊及び家禽の扶養にお
いて用いることができる。この場合、投与する当薬量及
び投与する投与形態はビタミン類の場合と同様であるこ
とができる。また本発明における7工ネタノールアミン
誘導体を、飼料、動物の種類及び年齢に応じて、0゜0
1〜100 mg/ kHの投薬量で飼料添加物して用
いることができる。 製薬学的調製物は適合し得る製薬学的有機または無機担
体物質、例えば水、ゼラチン、アラビアゴム、ラクトー
ス、澱粉、ステアリン酸マグネシウム、タルク、植物油
、ポリアルキレングリコール、ワセリン等と共に活性物
質を含有する。製薬学的調製物を好ましくは錠剤、カプ
セル剤、丸剤、粉剤、粒剤、溶液、シロップ、懸濁液、
エリキシル等の形態において経口的に投与する。しかし
ながら、また投与を例えば無菌の溶液、懸濁液または乳
液の形態において非経口的に行うこともでき声、製薬学
的調製物を滅菌することができ、そして/またはこれに
保存剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、浸透圧を変えるため
の塩及び緩衝剤物質の如き成分を含ませることがで慇る
。 式lの新規化合物の活性は次の試験結果から明白である
: 1) −才 における 性 体′rf1160〜180gの雄の白うy)を、24時
間断食させた後、代謝かごに入れた。露点11℃で平衡
させた一定の室空気6117分でかごを換気した。各々
の場合に再平衡後、14分間中の消費した空気試料を捕
集し、酸素及びCO2含有量を分析した。4時間の順応
期間後、6匹の群に分けた動物に偽薬(5%アラビアゴ
ム)または試験物質(5%アラビアゴム中に懸濁させた
もの)を経口的に与えた。その後、測定を12時間の期
間にわたって行った。最初の3時間および順応期間の酸
素消費の全体の試験期間(12時間)中、偽薬群におけ
る変動に対する対応する補正を考慮して、投薬後の平均
酸素消費の百分率を第1表に示した6亀−」二二友 2a        O031521142b    
    1       166      1192
c         1        187   
   1222e         1       
 145      1162f        1 
      142      1122g1    
  0.3     137     1172g2 
     1       163     1312
g3      3       138     1
1940゜3      123      1108
d        3       172     
 14710al       Q、3      1
54      11710a2      3   
     I83      14112a     
  1       143      1162)−
グルコース び血液グルコースにおけ雌の過血糖症の肥
満したマウスを3g/日/動物に制限された飼料の量に
順応させた。試験化合物(5%アラビアゴムに懸濁させ
たもの)または偽薬(5%アラビアゴム)を1日2回、
15日間経口的に投与した。尿を1週問に6日間捕集し
、尿グルコースを測定した。血液グルコース及び肩甲骨
間の褐色脂肪組織の重量を試験終了後に測定した。 試験結果を対照値の百分率として第■表に示した。 3) ストレプトシトシン−尿 ラットの尿ゲス、トレ
プトゾトシンの皮下注射(70ug/kg)によって雌
の白ラット(体重130〜140g)に糖尿病を誘発さ
せた。この糖尿病の動物を15g7日/!IJ物に抑制
された飼料の量に順応させた。試験化合物(5%アラビ
アゴムに懸濁させたもの)または偽薬(5%アラビアゴ
ム)を1日2回経口的に投与した。尿を1週間に6日間
捕集し、尿グルコースを測定した。処置の第2週中の処
置した動物の尿グルコース排出を対照値の百分率として
第■表に示した。 2g2      90      68以下の実施例
は本発明を更に詳細に説明するものである。 実施例 1 水酸化カリウム186mg及び2−(フエネトキシ)エ
チルメタンスルホネート 780 ugヲn−フロパ/
−ル7ml中のp−[(R)−2−[ビス
【(R)−β
−ヒドロキシフェネチル]アミノ110ピル]フェノー
ル520mgの溶液に加え、この混合物を120℃に2
時間加熱した。処理するために、混合物を氷水に注ぎ、
酢酸エチルで抽出した。抽出液を水で洗浄し、Na25
O,で乾燥し、そして蒸発によって溶媒を除去した後、
粗製の油600mgが得られ、このものをシリカゲル4
0g上で、クロロホルム/n−プロパツール/水性NH
,(1000:10:1 )を用いてクロマトグラフィ
ーにかけた後、純粋な非晶質のα、 Q ’−[[[(
R)−(1−メチル−p−[2−(フエネトキシ)ニド
キシ】フエネチル1イミノ]ジメチレン1シー(R)−
ベンジルアルコール340IIgを得た、[IM=−6
6°(C=1.0、メタノール);ε221=1408
0゜ 実施例 2 実施例1と同様にして、 2a)2−エトキシエチルメタンスルホネートを用いて
、 α、α−[[[(R,)−p−(2−エトキシエトキシ
)−aメチルフエネチル]イミノ]ノメチレン1ジー(
R)−ベンジルアルコール、非晶質、[α]1=−75
°(C=0゜3、メタノール)、ε22.=11450
、が得られ、 2b)2−(2−メトキシエトキシ)エチルメタンスル
ホネートを用いて、 Q −El ’−[[[(R)−p−(2−メトキシエ
トキシ)エトキシ】−α−メチル7エルチル]イミノ1
ジメチレン]ジー(R)−ベンノルアルコール、非晶1
 [(21U=−75°(C=0.5、メタノール)、
が得られ、2c)2−(p−フルオロフエネトキシ)エ
チレンメタンスルホネートを用いて、 α、α’−[[(R)−α−メチル−p−[2−(4−
フルオロ7エ、ネトキシ)ニドキシ]フエネチル]イミ
ノ]ジメチレン1シー(R)−ベンジルアルコール、[
1M=−63@(C=0.6、メタノール)、が得られ
、2d)2−(2−7エ/キシエトキシ)エチルメタン
スルホネートを用いて、 a、α’−[[[(R)−Q−メチル−p−[2−(7
エ/キシエトキシ)ニドキシJフエネチル]イミノ1ジ
メチレン]シー(R)−ベンジルアルコール、[(1=
−58°(C=0.5、メタノール)、が得られ、2e
)2−(4−フェノキシベンジルオキシ)エチルメタン
スルホネートを用いて、 α、α’−[[[(R>−CI−メチル−p−[2−[
(p−7エ/キシベンノル)オキシ]ニドキシ]フエネ
チル]イミノ]ジメチレン]ジー(R)−ベンノルアル
コール、非晶質、[α]t?=−60°(C=O,S、
メタノール)、が得られ、 2f)0m”−[[(p−ヒドロキシフエネチル)イミ
ノ1ジメチレン]ノー(R)−ベンジルアルコ−ルエト
キシエチルメタンスルホネートから、α,α’4[[p
−(2−エトキシエトキシ)7エネチlしJイミノ1ジ
メチレン]ノー(R)−ベンジルアルコール、非晶質、
[α]旨=−48°(C=0.5、メタノール)が、得
られ、 2 g)p−[( R )− 2−[ビス[(R,S)
−β−ヒドロキシ−(3−りooフエネチル1アミノ]
プロピルフェノール及び2−(フエネトキシ)エチルメ
タンスルホネートから、 2gl。a* α’−[[[( R )− a − 、
/チルp−[2−(7 エネトキシ)ニドキシ1フエネ
チル]イミノ1ノメチレンJビス[(R>1−クロロペ
ンシルアルコール、非晶質、[lH=−44°(C=1
,O、19/−/k)、2g2。(R)1−りa a 
−(1 −[[[(S )−11−クロロ−β−ヒドロ
キシフエネチル][(R)−α−メチル−p−[2 −
フエネトキシ]エトキシ]フエネチル]7ミ/]メチル
1ベンジルアルコール、[a1%9=−41’(C=0
、4、メタノール)、及び 2g3.”v”4[[(R)−’ー/チルーp−(2 
−7 エネトキシ)ニドキシ】フエネチル1イミノ]ジ
メチレン1ビス[(S)−+aミークロロベンジルアル
コール非晶質、[α]廿=ー17°(C=1.0、メタ
/−ル)、が得られ、 2h)  α,ff’−([[(R)−p−ヒドロキシ
−α−メチルフエネチル]イミノ】クメチレン]ビス[
111−()リフルオロメチル)ペンシルアルコール1
及t/2−エトキシエチルメタンスルホネートから、 2h1.cr,cr’−[[[(R)−p−[2−(工
)キシエトキシ)−a−メチルフエネチル】イミノ1ジ
メチレンビス[(R)−m−()リフルオロメチル)ベ
ンジルアルコール】、非晶質、[1H=−s2°(C=
0.2、メタノール)、 2h2.(R)4−[[((R)−p−(2−z)キシ
エトキシ)a−メチルフエネチル][(S)−β−ヒド
ロキシーーー(トルフルオロメチル)−フエネチル]7
ミノ]メチル−m−()リフルオロメタル)ベンジルア
ルコール、非晶質、[1V=−37°(C=0.4、メ
タノール)、及び 2h3−  ’=”−([((R)−p−(2−c)キ
シエトキシ)−α−メチルフエネチル]イミ71ジメチ
レン]ビス[(S )−+e−()す7ルオロメチル)
ベンジルアルコール]、非晶質、tlv=−4,5°(
C=1.2、メタノール)、が得られ、 2i)  17.α’−[[[(R)−p〜ヒドロキシ
−a−メチルフエネチルJイミノJジメチレンJビス[
(R8)−m−二トロベンジルアルコール及び2〜エト
キシエタノールメタンスルホネートから、 2 i 1 、 Or ” ’−[[[(R)−p−[
2−(エトキシエトキシ)−α−メチルフエネチル]イ
ミノ]ジメチレン]ビス(R)−曽−ニトロペンシルア
ルコール、非晶質、[α]廿=−54°(c=i、o、
メタノール)、及び2  i2 、  (R)−a−[
[[(R)−p−(2−工 )  *  シエ )  
キシ)−〇−メチルフエネチル][(S)−β−ヒドロ
キシ−論−ニトロフエネチル]アミノ】メチル1−輪−
ニトロベンジルアルコール、非晶質、[α1冒=−43
°(C=0.5、メタノール)、が得られた。 実施例 3 αoff’−[((p−ヒドロキシフエネチル)イミノ
]ジメチレン1シー(R)・ベンジルアルコール755
 mg。 テトラヒドロ7ラン10mj!、ツメチルカルバモイル
クロライド237mg、4−ジメチルアミノピリクン5
a+g及びトリエチルアミン202Bの混合物をアルゴ
ン下にて還流下で4時間加熱した。処理するために、混
合物を冷却し、氷水に注ぎ、塩化メチレンで抽出した。 抽出液をNaC1溶液で洗浄し、Na25O<で乾燥し
、そして蒸発させた。 残渣をシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけた。ク
ロロホルム/n−プロパン−ル/25%NH。 (1000:5:0゜5)によって溶離し、純粋な非晶
質のp−[2−[ビス[(R)−β−ヒドロキシフエネ
チル1アミノ1エチル1フエニルジメチル力ルパメー)
510mgを得た、[1H=−47°(C=0.5、ツ
タノール)。 実施例 4 p−[(R)−2−[ビス[(R)−β−ヒドロキシフ
エネチル]アミノ]プロピル]フエノール500mg、
  メチル4−ブロモ−2−ブテノニー) 229mg
’、水酸化カリウム72mg、微量のヨウ化カリウム及
びアセトン50論lの混合物をアルゴン下にて室温で4
時開攪拌した。処理するために、混合物を氷水に注ぎ、
酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を水で洗浄して中性
にし、N a 2 S 04で乾燥し、真空下で蒸発さ
せた。残渣をシリカゲル上で、クロロホルム/プロパツ
ール(99:1)を用いてクロマトグラフィーにかけた
後、純粋な非晶質のメチル4−[p−[[(R)−2−
[ビス[(R)−β−ヒドロキシ7エ冬チル]アミノ]
プロピル]フエノキシJクロトネー)400mgを得た
、[α1冒=−70°(C=3、メタノール);C2゜
、=43270゜ 実施例 5 p−[(R)−2−[ビス
【(R)−β−ヒドロキシフ
エネチル]アミノ110ピル】フェノール783Bをア
セトン40m1に溶解し、粉末した水酸化カリウム11
2+++g、ジメチルブロモマロネー)422B及び微
量のヨウ化カリ9ムと共に室温で5時開攪拌した処理す
るために、混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した
。溶媒を蒸発によって除去し、そして粗製の生成物をシ
リカゲル上でクロマトグラフィー(トルエン/酢酸エチ
ル5:1)にかけた後、薄層クロマトグラフ的に均一な
非晶質のジメチル[p−[(R)−2−[ビス
【(R)
−β−ヒドロキシフエネチル〕アミノ]プロピル1フエ
ノキシ1−マロネー) 4.50 tagljt得られ
た:[a IB =−5so(C= O。 5、メタノール)、ε2□=23600゜実施例 6 a)  p−[(R)−2−[ビス[(R)−β−ヒド
ロキシフエネチル]アミノ]プロピル]フエノール1.
17gをアセトン100mj!に溶解し、エチルクロロ
ホルメー)35’7mg、粉末にした水酸化カリウム1
77醜g及び微量のヨウ化カリウムと共に室温で10時
間攪拌した。実施例8における如くして酢酸エチルで処
理し、油状の粗製の生成物1.16gが得られ、このも
のをシリカゾル100g上で、クロロホルム/n−プロ
パツール/水性NH,(1000:10:1 )を用い
てクロマトグラフィーにかけた。薄層クロマトグラフ的
に均一な7ラクシ1ンを合液した。純粋な非晶質のp−
[(R)−2−[[(R)−β−(エトキシカルボニル
)オキシ]フエネチル][(R)−β−ヒドロキシフエ
ネチル]アミノ1プロピル1フエネチルカルボネート2
80鵠gが最初に溶、離された、[α1廿=−80”(
C=O05、メタノール)。 b) 次に純粋な非晶質のp−[(R)−2−[ビス(
R)−β−ヒドロキシフエネチル]アミノ1プロピル]
フエネチルカルボネート380−gが溶離された;[I
W=−82’(C=0.3、メタミール)。 実施例 7 実施例1と同様にして、 (R)−α−[[[(R)−p−ヒドロキシ・α−メチ
ルフエネチル](S)−β−ヒドロキシフエネチル]ア
ミノ1メチル]ベンジルアルコールから、 (R)−α−[([(S)−β−ヒドロキシフエネチル
][(R)−α−メチル−P−(2−フエネトキシエト
キシ)フエネチル]7ミノJメチルJベンジルアルコー
ル、[IH=−51°(C=0.5、メタノール)、が
得られた。 実施例 8 実施例2「と同様にして、 a) (7* ” ’−[[(p−ヒドロキシフエネチ
ル)イミノ1ノメチレン]ビス(RS )−m−クロロ
ベンジルアルフ−ル”、w”−[([p−(2−エトキ
シエトキシ)フエネチルJイミノ]ジメチレン]ビス[
(RS)−m−クロロベンノルアルコール1、3396
、1610、1598、1575、1511、1246
、1124、1 0 6 7、 8 9 7、 8 2
 6、 7 8 6、 693ew桐にIR吸収帯、が
得られ、 b)’e”−[[(p−ヒドロキシフエネチル)イミノ
]ビス[(RS)−m−クロロペンシルアルコールI及
(/2−(フエネトキシ)−二チルメタンスルホネート
から、α,” −[[[p−[ 2−(フェノキシ)エ
トキシ】フエネチル]イミノJジメチレン1ビス[(R
S)−m−クロロペンシルアルコール]、3404、1
246、1125、1069、826、787、749
、6 9 8 am−’にIR吸収帯、が得られ、c)
a 、α’−[[(p−ヒドロキシフエネチル)イミノ
]ジメチレン]ビス[(RS)−m−ブロモペンシルア
ルコールJから、 (r,ff’−[[[p−(2−エトキシエトキシ)フ
エネチル]イミノ]ノメチレン1ビス[(RS)−m−
ブロモベンジlし7ルコール1、3395、2928、
2870、1610、1595、1569、1246、
1123、1067、784、6 9 5 am−’に
IR吸収帯、及び d)α*ff’−[[(p−ヒドロキシフエネチル)イ
ミノ]ジメチレン】ビス[(RS)−m−クロロベンジ
ルアルコール]から、 α*(Z’−[[[p−(2−ニドキシエトキシ)7エ
ネチlし]イミノ]ジメチレン1ビス[(R)−m−ク
ロロベンノルアルコール]、(al=−21°(C=0
.5、メタノール)、が得られた。 実施例 9 実施例2gと同様にして、 a)α,(2’−[[[(R)−ヒドロキシ−a−メチ
ルフエネチル]イミノ1ジメチレン]ビス[(RS)1
−ブロモペンシルアルコール1から、 1、ff,ff’−[[[(R)i−メチル−9−[2
 −(7 エネトキシ)ニドキシ]フエネチル]イミ7
1ノメチレン]ビス[(R)−一−ブロモベンジル7ル
コール
【α1廿=−42°(C=0.3、メタノール)
、2。(R)1−ブロモ−CI −[[[(S )−輪
−プロモーβ−ヒドロキシフエネチル][(R)−a−
メチル−p−[( 2 − フエネトキシ)エトキシ】
フエネチル]アミ/】メチル]ベンノルアルコール、製
造f]賀=−34°(C = O 。 5、メタノール)、及び 3、ay”−[[[(R)−a−メチル−9−[ 2 
−(7 エネトキシ)ニドキシ]フエネチル]イミノ]
ジメチレン]ビス[(S)−m−ブロモベンジルアルコ
ール[α1背ニー17°(C=0.5、メタノール)、
が得られ、 b)  a*σ’−[[[(S )−p−ヒドロキシ−
α−メチルフエネチル1イミノ1ジメチレン]ビス[(
R8)−諭一クロロベンジルフルフールJから、 〕。α、α’−[[[(S)−α−メチル−p−[2−
(フエネトキシ)エトキシ1フエネチル]イミ71ノメ
チレンJビス[(R)−m−クロロベンジルアルコール
1、(α]l=+19°(C=0.4、メタノール)、
及び2、(R)−輸−クロロ〜α−[[[(S)−m〜
クロロ−β−ヒドロキシフエネチル][(S)−α−メ
チル−1)−[(2−フエネトキシ)エトキシ]フエネ
チル]アミ/]メチル]ベンジルアルコール、Ea1竹
=+45”(C=0゜3、メタノール)が得られた。 実施例 10 実施例2hと同様にして、 n)  (R3)−鎗−クロロ−α−[[[(R)−p
〜ヒドロキシ〜α−メチルフエネチル][(R)−β−
ヒドロキシフエネチルJアミノJメチル1ベンノルアル
コールから、1.3−クロロ−α、α’−[[[(R)
−p−(2−エトキシエトキシ)−α−メチルフエネチ
ル]イミノ]ジメチレン]ノー(R)−ペンシルアルコ
ール、[α]f=−68°(C=0.9、メタノール)
、及び2、(S)−一一クロロー(X −[[[(R)
−p−(2−エトキシエトキシ)−α−メチルフエネチ
ル)[(R)−β−ヒドロキシフエネチルJアミ/]メ
チル]ベンジルアルコール、[α]付=−56°(C=
1.0、メタノール)、が得られ、 b) α、α’−[[[(R)−p−ヒドロキシ−α−
メチルフエネチル1イミノ1ジメチレンJビス[(R8
)−m−クロロベンジルアルコール]カら、 1゜α= Q ’−[[[(R)−p−(2−エトキシ
エトキシ)−a−メチルフエネチル [(R)−一一りロロベンジルアルコール]、[lW=
−59°(C=0。5、メタノール)、2。(R)−輪
一クロローα−[[[(S)−醜−クロロ−β−ヒドロ
キシフエネチル][( R )−p−( 2−エトキシ
エトキシ)−α−メチルフエネチル]アミノ]メチル】
ベンジルアル:l−41,[lt?=−3 9°(C=
0.4、メタノール)、及び 3、α= Q ’−[[[( R )−p−( 2−エ
トキシエトキシ)−α−メチルフエネチル1イミノ]ノ
メチレンJビス[(S)−一一りロロベンノルアルコー
ル]、[(1=−14°(C=0。3、メタノール)、
が得られ、c)  p4 2−[ビス巨RS)−β−ヒ
ドロキシ−(3−フルオロフエネチル)】アミノ]プロ
ピル1フェノールから、 1、α,α’4[[( R )−p−( 2−エトキシ
エトキシ)−α−メチル7エネナル]イミノ]ジメチレ
ン]ビス[( R )−m−クロロベンジルアルコール
]、[α]廿=ー73°(c=i.o、メタノール)、
2 、 (R )−11−7 ルt ry −a −[
[[(S )−!l−7 ルオローβーヒドロキシフエ
ネチル][(R)−ρ−(2−エトキシエトキシ)−〇
ーメチルフエネチル]アミ/1メチル]ベンジルアルコ
ール、[α1ぢニー59°(’c=1.o、メタ/−ル
)、及ゾ 3、α,α’4[[(R)−p−(2−エトキシエトキ
シ)−〇ーメチルフエネチル]イミノ]ノメチレン]ビ
ス[(S )−m−7 )レオロベンノルアルコール]
、[α]賀=ー16°(c=i.o,メタノール)が得
られ、d)  p−[(S )− 2−[ビス[(RS
)−β−ヒドロキシ−(3−クロロフエネチル)]アミ
ノJプロピル]フェノールから、 1。αvff’−[[((S)−p−(2−エトキシエ
トキシ)−α−メチルフエネチル1イミノ]ジメチレン
]ビス[(S)−謡一クロロベンジルアルコール]、[
a]背=+57@(C=0.7、メタノール)、2、(
R)−m−りa o−a−[[[(s)−m−りoロー
β−ヒドロキシフエネチル][(S )−p−(2−エ
トキシエトキシ)−a−メチルフエネチル1アミ71メ
チル]ベンジルアルコール、[α]ll=−52°(C
=0.5、メタノール)、及び 3。α= Q ’ −[[[( S )−p−( 2−
エトキシエトキシ)−a−メチルフエネチル]イミノ1
ジメチレン]ビス[(R)−m−クロロベンジルアルコ
ール]、[α1υ=+23°(C=0.3、メタノール
)が得られた。 実施例 11 DMS050mI!中の(R)−m−りaa−α−[[
[p−(2−エトキシエトキシ)フエネチル]アミノ]
メチル]ペンシルアルコール1.1 5g及1/(S)
−m−クロロースチレンオキサイド0.9gの溶液を1
00°Cに20時間加熱した。反応混合物を高真空下に
て60℃で蒸発させ、残渣をシリカゾル150g上でク
ロマトグラフィーにかけた。りaaホルム/n−プロパ
ツール/飽和NH,溶液(1000:2:0.2)を用
いて、純粋な非晶質の(R,)−輪一クロローQ−[[
[(S)−m−クロローβ−ヒドロキシフエネチル][
p−(2−エトキシエトキシ)フェネチル]アミノ1メ
チル]ベンジルアルコール0゜9gが溶離された、33
96.2928.2871.1598.1575.15
11.1246.1124.1066.786.693
 am−’にIRryjL収帯。 実施例 12 実施例11と同様にして (R)1−クロロ−α−[[[p−[2−(フエネトキ
シ)ニドキシ]フエネチル]7ミノ1メチル1ペンシル
アルコールから、 a)  (R)−輪一クロロー6−[[[(S )−m
−クロロ−β−ヒドロキシフエネチル][p−[2−(
フエネトキシ)エトキシ]フエネチル]アミノ]メチル
】ベンノルフルフール、3394.1598.1575
.1511.1496.1246.1125.1o68
.894.826.786.749.698 cm−’
にIR吸収帯、及び b)  (R)−霞−クロロ−スチレンオキサイドを用
いて、Gta’−[[[p−[2−(フエネトキシ)エ
トキシ]フエネチル】イミノ1ジメチレン1ビス[(R
)−輪−クロロペンシルアルコール】、[a]廿=−1
7°(C=0.3、メタノール)、が得られた。 実施例 13 (R)−輪一クロロー’ 4[[(S )−s−クロロ
−β−ヒドロキシフエネチル][(R)−α−メチル−
p−[2−(フエネトキシ)エトキシ]フエネチルJア
ミ/1メチル]ベンノルアルコール をLf/−・ル2−1に溶解した。ジエチルエーテルS
tarの添加後、純粋なオキザレー)225mgが晶出
した、融点134−135℃、製造flf=−19°(
C=1.0、メタノール)。 実施例 14 ’ v ” 4[[p−(2−エトキシエトキシ)フエ
ネチルjイミムレメチレンJビス[(R.)−m−クロ
ロベンジルアルコール 全メタノール0.5mllに溶解し、次にエーテル5−
!で処理したにの混合物を室温で20時間放置し、沈澱
した結晶を吸引炉別した。結晶性マレニート77−gが
得られた、融点116〜118℃、[al’3=−44
°(C=0.6、メタノール)。 実施例 15 次の組成を錠剤を普通の方法で製造した二式【の活性物
質、例えば ラクトース            200艶gトウモ
ロコシ澱粉         300mgトウモロコシ
澱粉ペースト      50mgステアリン酸カルシ
ウム        5mgリン酸二カルシウム   
      45mg;1頁の続き

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、 nは数1または2であり、 L^1及びL^2は水素またはC_1_〜_3−(アル
    キルもしくはアルコキシ)カルボニルであり、 Tは水素またはメチルであり、 X^1及びX^2はフエニルまたはm−位置においてB
    r、Cl、F、CF_3またはNO_2で一置換されて
    いるフエニルであり、 Yは基−(CH_2)_1_−_6−O−G、−(CH
    _2)_1_−_6−CH=CH−C(O)−Z、−C
    (O)−Zまたは−CH(COOR″)_2であり、 GはC_1_〜_4−アルキル、C_1_〜_4−アル
    コキシ−C_1_〜_4−アルキルまたは−(CH_2
    )_1_−_4−Qであり、 Qはフエノキシ、フエニルまたはp−フルオロ−もしく
    はp−フエノキシ−フエニルであり、Zは基ORまたは
    N(R、R′)であり、 R及びR′は水素またはC_1_〜_4−アルキルであ
    るか、或いはR及びR′はこれらが結合しているN−原
    子と一緒になって、5−または6−員の飽和環を形成し
    、該環は随時O原子または追加のN−原子を含んでいて
    もよく、 そして R″はC_1_〜_4−アルキルである、 のフエネタノールアミン誘導体並びにその生理学的に適
    合し得る塩。 2、GがC_1_〜_4−アルコキシアルキルである特
    許請求の範囲第1項記載の化合物。 3、nが数1である特許請求の範囲第1項または第2項
    記載の化合物。 4、L^1及びL^2がアセチル、エトキシカルボニル
    または特に水素である特許請求の範囲第1項、第2項ま
    たは第3項記載の化合物。 5、Tがメチルであり、特に該メチル基Tが結合してい
    るC−原子がR−立体配置を有するものである特許請求
    の範囲第1〜4項のいずれかに記載の化合物。 6、X^1及びX^2がフエニル、m−フルオロフエニ
    ルまたは特にm−クロロフエニルであり、殊にX^1が
    結合しているC−原子がR−立体配置を有し、そしてX
    ^2が結合しているC−原子がR−またはS−立体配置
    を有するものである特許請求の範囲第1〜5項のいずれ
    かに記載の化合物。 7、Yが2−メトキシエトキシエチル、2−p−フルオ
    ロフエネトキシエチル、2−フエノキシエトキシエチル
    、p−フエノキシベンジルオキシエチル、ジメチルカル
    バモイル、メトキシカルボニルアリル、ビス(メトキシ
    カルボニル)メチル、エトキシカルボニルまたは特に2
    −フエネトキシエチルもしくは2−エトキシエチルであ
    る特許請求の範囲第1〜6項のいずれかに記載の化合物
    。 8、nが数1であり;L^1及びAL^2が水素であり
    ;Tが水素またはメチルであり;X^1及びX^2がm
    −クロロフエニルであり、そしてYが2−フエネトキシ
    エチルまたは2−エトキシエチルであり、特にX^1が
    結合しているC原子がR−立体配置を有し、そしてX^
    2が結合しているC原子がR−またはS−立体配置を有
    するものである特許請求の範囲第1〜7項のいずれかに
    記載の化合物。 9、a,a′−[[[p−(2−エトキシエトキシ)フ
    エネチル]イミノ]ジメチレン]ビス[(R)−m−ク
    ロロベンジルアルコール]である特許請求の範囲第1〜
    8項のいずれかに記載の化合物。 10、a,a′−[[[(R)−α−メチル−p−[2
    −(フエネトキシ)エトキシ]フエネチル]イミノ]ジ
    メチレン]ビス[(R)−m−クロロベンジルアルコー
    ル]、(R)−m−クロロ−α−[[[(S)−m−ク
    ロロ−β−ヒドロキシフエネチル]−(R)−α−メチ
    ル−p−[2−(フエネトキシ)エトキシ]フエネチル
    ]アミノ]メチル]ベンジルアルコール、 3−クロロ−a,a−[[[(R)−p−(2−エトキ
    シエトキシ)−a−メチルフエネチル]イミノ]ジメチ
    レン]ジ−(R)−ベンジルアルコール、 (S)−m−クロロ−a−[[[(R)−p−(2−エ
    トキシエトキシ)−a−メチルフエネチル][(R)−
    β−ヒドロキシフエネチル]アミノ]メチル]ベンジル
    アルコール、 (R)−m−クロロ−a−[[[(S)−m−クロロ−
    β−ヒドロキシフエネチル][p−(2−エトキシエト
    キシ)フエネチル]アミノ]メチル]ベンジルアルコー
    ル、(R)−m−クロロ−α−[[[(S)−m−クロ
    ロ−β−ヒドロキシフエネチル][p−(2−フエネト
    キシエトキシ)フエネチル]アミノ]メチル]ベンジル
    アルコールからなる群より選ばれる特許請求の範囲第1
    〜8項のいずれかに記載の化合物。 11、肥満症、糖尿病及び増加した蛋白質の分解に伴う
    症状を処置するめたの薬剤として、または動物を肥育す
    るための飼料添加物としての特許請求の範囲第1〜10
    項のいずれかに記載の式 I の化合物及びその生理学的
    に適合し得る塩。 12、特許請求の範囲第1〜10項のいずれかに記載の
    式 I の化合物またはその生理学的に適合し得る塩を含
    有することを特徴とする製薬学的調製物。 13、特許請求の範囲第1〜10項のいずれかに記載の
    式 I の化合物及びその生理学的に適合し得る塩を製造
    するにあたり、 a)式 I のフエノールエーテルに対応するフエノール
    を基Yを導入する試薬でエーテル且つするか、或いは b)式 ▲数式、化学式、表等があります▼II 式中、Q^1及びQ^2の一方は水素であり、そして他
    方は水素または式 ▲数式、化学式、表等があります▼もしくは▲数式、化
    学式、表等があります▼ の基Qである、 のアミンを基Qを導入する試薬でアルキル化し、そして c)必要に応じて、反応生成物の基Yに存在する反応姓
    置換基を官能的に転換し、必要に応じて、アミン窒素原
    子に対してβ−位置にある1つまたは双方のヒドロキシ
    基をエステル化し、そして必要に応じて、式 I の化合
    物を塩に転化することを特徴とする特許請求の範囲第1
    〜10項のいずれかに記載の化合物及びその生理学的に
    適合し得る塩の製造方法。 14、肥満症、糖尿病及び増加した蛋白質の分解に伴う
    症状の処置または動物を肥育するための飼料添加物の処
    理に対する製薬学的調製物の製造における特許請求の範
    囲第1〜10項のいずれかに記載の化合物またはその生
    理学的に適合し得る塩の使用。
JP61084430A 1985-04-16 1986-04-14 フエネタノ−ルアミン誘導体 Pending JPS61243048A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH160785 1985-04-16
CH01607/85-6 1985-04-16
CH00599/86-2 1986-02-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61243048A true JPS61243048A (ja) 1986-10-29

Family

ID=4214383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61084430A Pending JPS61243048A (ja) 1985-04-16 1986-04-14 フエネタノ−ルアミン誘導体

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS61243048A (ja)
KR (1) KR860008125A (ja)
GR (1) GR860975B (ja)
ZA (1) ZA862665B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007509103A (ja) * 2003-10-22 2007-04-12 グラクソ グループ リミテッド 医薬化合物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007509103A (ja) * 2003-10-22 2007-04-12 グラクソ グループ リミテッド 医薬化合物

Also Published As

Publication number Publication date
ZA862665B (en) 1986-11-26
KR860008125A (ko) 1986-11-12
GR860975B (en) 1986-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4800206A (en) Pyridine-ethanolamine derivatives
US4582847A (en) 4-chloro-2-phenylimidazole-5-acetic acid derivatives and use as diuretics and hypotensives
US4559354A (en) Certain antihypertensive 1-[2-[3-carbamoyl-4-hydroxy phenoxy]alkylene amino]-heterocyclic phenoxy-propanol derivatives
US4505907A (en) N-Formyl and N-hydroxymethyl-3-phenoxy-1-azetidinecarboxamides
DE2520910A1 (de) Cyclisch substituierte derivate des 1-amino-2-propanol
US5017619A (en) Phenethanolamine derivatives
DE2332837A1 (de) Amine, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende arzneimittel
HU193465B (en) Process for preparing oxazolidine derivatives
US4892886A (en) Phenoxypropanolamines
US4524149A (en) 5-Alkanoyl-6-alkyl-2(1H)-pyridinones, their preparation and their cardiotonic use
JPS61243048A (ja) フエネタノ−ルアミン誘導体
DE2418030A1 (de) Amine, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende arzneimittel
EP0000485A1 (de) Piperidino-propanole, ihre Herstellung und pharmazeutische Präparate die diese enthalten
US5045567A (en) Propanolamine derivatives having anti-diabetic effects
US5026702A (en) Morpholines and morpholine-N-oxides and pharmaceutical compositions containing these compounds
EP0389425B1 (de) Neue Benzothiopyranylamine
US4006184A (en) 1- OR 2-[2-Hydroxy-3-amino-propoxy]-9,10-dihydro-9,10-ethano-anthracenes and their salts
DE2507902A1 (de) Neue amine und verfahren zu ihrer herstellung
DE3314196A1 (de) Heterocyclylaether
DE2404328A1 (de) Verfahren zur herstellung von alpha(l-aralkylaminoalkyl)-aralkoxybenzylalkoholen
DE2417464A1 (de) Neue amine und verfahren zu ihrer herstellung
US4091103A (en) Quinolyl or isoquinolyl-lower-alkoxy-phenylene-amino derivatives
DE1901750A1 (de) Neue heterocyclische Verbindungen und Verfahren zu deren Herstellung
CA1194883A (en) 4-chloro-2-phenylimidazole-5-acetic acid derivatives and production thereof
KR850000844B1 (ko) 피롤리딘 유도체의 제조방법