JPS61242640A - 酸化触媒 - Google Patents

酸化触媒

Info

Publication number
JPS61242640A
JPS61242640A JP60085737A JP8573785A JPS61242640A JP S61242640 A JPS61242640 A JP S61242640A JP 60085737 A JP60085737 A JP 60085737A JP 8573785 A JP8573785 A JP 8573785A JP S61242640 A JPS61242640 A JP S61242640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
rare earth
oxidation catalyst
composite oxide
activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60085737A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0620558B2 (ja
Inventor
Kenji Tabata
研二 田畑
Ikuo Matsumoto
松本 郁夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60085737A priority Critical patent/JPH0620558B2/ja
Publication of JPS61242640A publication Critical patent/JPS61242640A/ja
Publication of JPH0620558B2 publication Critical patent/JPH0620558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業−にの利用分野 木発用は排ガス浄化、脱臭あるいはプロパンガス、都市
ガスあるいは灯油、軽油等を触媒燃焼させる酸化触媒に
関するものである。
従来の技術  N− 一般に未燃の炭化水素を空気の存在下、炭酸ガスと水蒸
気に完全酸化させる酸化触媒について附、白金、パラジ
ウム、ロジウム等の白金族が最も活性が高い。このだめ
アルミナ、シリカ等の各種担持に担持させた白金族系触
媒が酸化触媒として使用されている。一方コパルl−、
ニッケル、鉄等のいわゆる卑金属については単独の金属
酸化物としてよりも、最近では各種複合酸化物か検討さ
れており、(例えば中相、御園生ら、日化、1980.
1679)  特にベロア゛スカイト型構造をもったも
のか活性か高いとされている。
発明か解決しようとする問題点 白金、ロジウム、パラジウム等の白金族はそれ自体、酸
化活性は高いか耐熱性に問題かあり、コスト的にも高い
という問題点かある。一方、ニッケル、コバル1−1鉄
等の遷移金属の各種組合せによる複合炭酸物について幻
−最近ペロブスカイト構造をもったものが活性が高いと
いうことで各種研究されているか、これらげいづれも各
種塩を量論比で混合したものを蒸発、し、・焼成すると
いう方・法で作製していた。このだめ得られた状態ばい
づれも粉末の状態で、これを各種担体に塗布するという
方法で作製していた。この為、触媒とした場合、常に剥
離の問題があると共に、触媒活性の点からも、粉末では
比表面積が小さいものしか得られ捷いという問題かあっ
た。この為各種担体に直接担持する方法について種々検
刺されてい為かう甘くいっていない。即ちペロプスカイ
ト構造を作るには少くとも700 ’C以」―の温度で
焼成することが必要であるか、このような温度条件では
、むしろ担体と担持金属の成分が反応するという問題か
ある。例えば遷移金属としてコバルト、ニッケル等を用
い、担体としてアルミナを用いた場合には、アルミン酸
コバルト(CoA I 204 )、アルミン酸ニッケ
ル(NiAI204)を生成し、目的とするペロプスカ
イトが生成1〜ないという問題かあった。本発明にこの
」:う(C直接担持法に捷つわる問題を解決しようとす
るものである。
間頴点を解決するだめの手段 この問題を解決するために、アルミナ、シリカ、コージ
ライト等の無機耐熱材料に予め、アルカリ金属、アルカ
リ土類金属、希土類等の塩基性の強い物質を所定用担持
し、担体自体の表面をおお5)だ後、ペロジスカイ1〜
構造を構成する複合酸化物を担持するという手段を採用
した。
作  用 アルミナ、シリカ等の無機面」熱4A料か予め塩基性の
強い材料でコーティングされているため、ペロシスカイ
ト構造を構成するランタン、ネオジウム等の希土類とコ
ノ(ル)・、ニッケル、鉄等の遷移金族を量論比に溶か
した各挿填の溶液に浸漬後、蒸発、焼成しても、ペロプ
スカイト構造を構成する元素の一部が母材と反応すると
いうことがなく々った。この結果、均一なペロプスカイ
ト構造を担持体の」二で形成することか出来た。
実施例 以下本発明による酸化触媒を利用した天然ガスの触媒燃
焼器について図面に基つき説明する。図は直接担持法に
よって製造したLaCoO3のぺ叢プスカイト構造から
なる複合酸化物を有する酸化5・・− 触媒体を塔載した触媒燃焼器である。図に示すととく本
実施例の働媒燃焼器本体ケース1の前面には金網2及び
背面パネル3に保持さね、た酸化触媒体4かある。酸化
触媒体4けアルミナファイバを最初に硝酸ストロンチク
ムの溶液に浸漬し、乾燥後、800°Cて1h焼成し、
酸化ストロンチクムと1.て7重量パーセント担持した
のち、硝酸ランタン、硝酸コパル1へを量論比に々るよ
うに混合した溶液に浸漬し、乾燥後、800 ’Cで1
h焼成したものであり、LaCoC5として10重量パ
ーセント担持したものである。X線回折の結果は均一な
ペロプスカイト描造が得られていた。次にガス量のコン
トロールを行うガスコック5が本体ケ・−ス1前面下部
にある。
次にその作用について述べる。
ガスコック5を開くことにより流れてきだガスは酸化触
媒体4下部の点火プラグ(図示せず)により酸化触媒体
4」二で灼−に火炎を形成する。この火炎により酸化触
媒体4は予熱された後、触媒燃焼に移行し、ガスは水蒸
気と炭酸ガスに完全に酸6ベー 化される。この時に発生する熱を暖房用と1〜で利用す
る。
発明の効果 以」−のように本発明により溶液からの直接担持法によ
り、アルミナ、シリカ、コージライト等の無機側熱相開
の上にペロプスカイト構造造をもつ複合酸化物を担持さ
せることが出来た結果次のような効果が得られた。
(1)従来の粉末法と異なり担体からの剥離という問題
が全く々くなっだ。この結果、自動車のような振動の激
しい所でも使用か可能となった。
(2)担体自体の表面積を利用することが出来るように
なった結果、粉末法にくらべ、粒子径が非常に小さくな
り、その結果活性か向」ニした。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例の酸化触媒体を塔載した触媒燃焼
器の一部切欠斜視図である。 4・・・・・・酸化触媒体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アルミナ、シリカ、コージライト等の無機耐熱材料をハ
    ニカム状に成形したもの、あるいは発泡セラミック又は
    ファイバー状に織ったものに予めストロンチウム、カル
    シウム、マグネシウム、セリウム等のアルカリ金属又は
    アルカリ土類金属、希土類を5〜30重量パーセント担
    持した後、ランタン、ネオジウム、プラセオジウム等の
    希土類及びコバルト、鉄、ニッケル等の遷移金属の混合
    物からなるペロブスカイト型構造をもつ複合酸化物を5
    〜50重量パーセント担持した酸化触媒。
JP60085737A 1985-04-22 1985-04-22 酸化触媒 Expired - Fee Related JPH0620558B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60085737A JPH0620558B2 (ja) 1985-04-22 1985-04-22 酸化触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60085737A JPH0620558B2 (ja) 1985-04-22 1985-04-22 酸化触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61242640A true JPS61242640A (ja) 1986-10-28
JPH0620558B2 JPH0620558B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=13867151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60085737A Expired - Fee Related JPH0620558B2 (ja) 1985-04-22 1985-04-22 酸化触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620558B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01304046A (ja) * 1988-06-01 1989-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排気ガス浄化触媒
JPH01307447A (ja) * 1988-06-06 1989-12-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排気ガス浄化触媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01304046A (ja) * 1988-06-01 1989-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排気ガス浄化触媒
JPH01307447A (ja) * 1988-06-06 1989-12-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排気ガス浄化触媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0620558B2 (ja) 1994-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4910180A (en) Catalyst and process for its preparation
KR890006290A (ko) 백금을 함유하지 않은 삼방(three-way) 촉매
KR930017616A (ko) 배기 가스 촉매용 피복 분산액
JPH01270946A (ja) 排ガス浄化用触媒およびその製造および使用
JPH03161052A (ja) 排気ガス浄化触媒体およびその製造方法
JPS61283348A (ja) 酸化触媒
JPS61249541A (ja) 酸化触媒
JPS61242640A (ja) 酸化触媒
JPS60202745A (ja) 高温燃焼用触媒
JPS63267804A (ja) 高温用酸化触媒
JP3247956B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH02268830A (ja) 灯油系燃料燃焼用触媒
JPH0512021B2 (ja)
JPS6333418B2 (ja)
JPS61259759A (ja) 酸化触媒
JPS61249540A (ja) 触媒体
JPH04145946A (ja) 排ガス浄化触媒体
JPH02119939A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPS60202742A (ja) 触媒燃焼用酸化触媒体
JPH04122455A (ja) 排ガス浄化触媒体
JPH04104838A (ja) 排ガス浄化触媒体
JP2585212B2 (ja) ガスタ−ビン燃焼器
JPH05309272A (ja) 酸化触媒の製造方法
JPS6082138A (ja) 排ガス浄化用触媒体
JPS638409Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees