JPS61242230A - 整地機械 - Google Patents

整地機械

Info

Publication number
JPS61242230A
JPS61242230A JP61026657A JP2665786A JPS61242230A JP S61242230 A JPS61242230 A JP S61242230A JP 61026657 A JP61026657 A JP 61026657A JP 2665786 A JP2665786 A JP 2665786A JP S61242230 A JPS61242230 A JP S61242230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
girder
soil
joint
softening device
leveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61026657A
Other languages
English (en)
Inventor
デイートリヒ ランナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BONBARUDEIA ROTATSUKUSU BUIINP
Bonbarudeia Rotatsukusu Buiinpurodoukutsuionsu & Fueatouriipusu GmbH
Original Assignee
BONBARUDEIA ROTATSUKUSU BUIINP
Bonbarudeia Rotatsukusu Buiinpurodoukutsuionsu & Fueatouriipusu GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BONBARUDEIA ROTATSUKUSU BUIINP, Bonbarudeia Rotatsukusu Buiinpurodoukutsuionsu & Fueatouriipusu GmbH filed Critical BONBARUDEIA ROTATSUKUSU BUIINP
Publication of JPS61242230A publication Critical patent/JPS61242230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/76Graders, bulldozers, or the like with scraper plates or ploughshare-like elements; Levelling scarifying devices
    • E02F3/78Graders, bulldozers, or the like with scraper plates or ploughshare-like elements; Levelling scarifying devices with rotating digging elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B33/00Tilling implements with rotary driven tools, e.g. in combination with fertiliser distributors or seeders, with grubbing chains, with sloping axles, with driven discs
    • A01B33/02Tilling implements with rotary driven tools, e.g. in combination with fertiliser distributors or seeders, with grubbing chains, with sloping axles, with driven discs with tools on horizontal shaft transverse to direction of travel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B33/00Tilling implements with rotary driven tools, e.g. in combination with fertiliser distributors or seeders, with grubbing chains, with sloping axles, with driven discs
    • A01B33/16Tilling implements with rotary driven tools, e.g. in combination with fertiliser distributors or seeders, with grubbing chains, with sloping axles, with driven discs with special additional arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Agricultural Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は本質的に水平な軸の回りを回転する土を柔らか
くする装置、例えば72イスと、均し板を備える整地機
械に関する。
〔従来の技術〕 この樵の機械は特に良業用の整地機械として、従来よシ
数多くの物が知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の整地機械においては地表面が傾斜等を有した問題
ある土地を効果的に整地できる物はなかった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の目的は上述した問題ある土地をも満足に整地す
る整地機械を提供するととKある。
この目的のため本発明においては上述の種類の整地機械
において、回転する土を柔らかくする装置と均し板をほ
ぼ中央で分割し、土を柔らかくする装置の分割された両
方のセクションがジヨイント、特に球継手によって互い
に結合され、均し板の分割された両セクションも中央縦
方向面において軸を持つヒンジ継手として形成されるこ
とが好ましいジヨイントによって互いに結合されるよう
Kする。
〔作 用〕
上述された分割されたことおよび各セクションユニット
の結合によ)、種々の土地の形状に対し土を柔らかくす
る装置と均し板の好ましい適合が可能となった。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面にて説明する。
第2図において整地機械は連結ガーダ−1を介して旋回
可能な形態でけん引車両17と連結でき、その際連結ガ
ーダ−とともに本発明の整地機械の位置も変られるよう
にピストン・シリンダユニット22が設けられている。
ここでピストン・シリンダユニットのピストンもしくは
ピストyetツドは連結ガーダ−1のブラケット32に
噛み込んでいる。ピストン・シリンダユニット22のシ
リンダはけん引車両のシャーシに旋回可能な形態で支え
られている。
土を柔らかくする装置19と均し板16が接続されてい
る保持ガーダ−3はエラスチック・リンク2を介して連
結ガーダ−1と結合されている。
エラスチック−リンク2は連結ガーダ−1の縦軸33を
軸とし保持ガーダ−3の揺動運動を可能にし、これKよ
って土を柔らかくする装置19と均し板16は走行する
畑の傾斜位置にも適用できる。
土を柔らかくする装置19としては7:アイスが使用で
きる。本発明による整地機はスキーコースの整地にも有
益に利用でき、その場合フライスは地面(例えばアイス
プレート)を柔かくシ、表面を整備する役割を果たし、
その後でならし板による平らKする作業が行われ、これ
によって満足なコース表面を作ることができる。この場
合牽引車両は特にキャタピラ−車として形成される。
土を柔らかくする装置19は旋回ベアリング14を介し
てならし板16と連結され、土を柔らかくする装置19
はベアリング14を軸として上に旋回でき、かくして働
く位置(作業位置)から働かない位置(休止位置)K移
る。休止位置に綺いては、土を柔らかくする装置19は
土から離れた位置にある。
好ましくはフライスとして形成される整地装置19なら
びにならし板16はほぼ中央で分割されている。この分
割によ〕形成される土を柔らかくする装置19とならし
板16の両方のセクションは、ジヨイント25もしくは
ジヨイント39によつて互いに結合されている。土を柔
らかくする装置の両セクションを結合するジヨイント2
5は特に球継手として形成されている。ジヨイント25
を介してトルクを伝達する場合、これはカルダン継手と
して形成される。均し板16の両セクションを結合する
ジヨイント39は、その軸40が整地機械の中央縦方向
面41にあるヒンジ継手とし・て形成される。均し板の
両セクションは軸40に橋掛けする板ばね42によって
圧力を負荷できる(第1図)。このように整地機械を構
成することによシ、土を柔らかくする装置19と均し板
16は走行によシ変化する地面の傾斜等に適応できる。
第4図および第5図において、土を柔らかくする装置1
9のシャフトの軸方向の移動を制御するガイド手段とし
て、前記装置190両方のセクションを結合するジヨイ
ント25がばね26を介して、整地機械の走行方向に対
し横に配置したガーダ−13に支えられるようにする。
この設計によシ、その軸の方向に整地機械のシャフトが
移動することが、特に有益に、簡単な手段で防げる。
第4図において、ガーダ−13がゲルバー桁の方式に従
って砥ぼ中央に配置されたジヨイント27とともに形成
され、各々のガーダ−セクションが第6図かられかるよ
うに、好ましくは中央に、好ましくは球継手として形成
されたロッカー支承5を介し、保持ガーダ−3に留め付
けられている。
これによシ土の形態に対する適合性の上からさらに有益
である。
特に有効なのは、ガーダ−13の各セクションはその外
側の自由端において、回転する土を柔らかくする装置1
9のためのギア駆動機構37を支える。そこで駆動機構
37はガーダ−13の縦方向に移動できるようとのガー
ダ−と連結され、土を柔らかくする装置19のシャフト
は回転整合的にまただし軸方向に移動できないよう、前
記駆動機構37と連結されている。ガーダ−と土を柔ら
かくする装置は異なる土の形態への適応において、異な
る旋回点を軸にして旋回するから、ガーダ−および士を
柔らかくする装置における駆動機構の特別の支承によシ
、ガーダ−に対する駆動機構の補償移動が確保される。
また、駆動機構をガーダ−と固く連結することも可能で
あろう。その場合、土を柔らかくする装置の駆動シャフ
トとの連結は軸方向に移動できるよう、そして回転整合
的に、形成する必要があろう。駆動機構37のハウジン
グはロッカー20として形成された外表面を持ち、かく
してガーダ−13の両セクションはロッカー20を介し
土を柔らかくする装置の両セクションのシャフトと連結
状態となる。
土を柔らかくする装置の2つのセクションを結合する台
架をガーダ−13と連結するばね26は曲り板ばねとし
て形成され、ジヨイント25から出発して整地機械の中
央縦方向面に対し対称に配置されている。これによυ球
継手の中心とガーダ一部分の旋回軸の間の連絡線が常に
ガーダ一部分の角度シンメトリ−を形成する。均し板1
6の各セクションはヒンジ継手39から距離をおいて、
好ましくはそれぞれの均し板セクションの中央において
、ロッカー支承5を介してガーダ−1301つのセクシ
ョンに留められている。これは第6図かられかる。これ
によシ土の形態に対する適合性のためにさらに有益であ
る。
ばね26の上述の配置によシ、ガーダ−13に対する士
を柔らかくする装置のシャフトの両セクションの軸方向
ガイドが確保される。解説として、両方のばね26は土
を柔かくする装置のシャフトの軸方向移動を防ぐという
役割を次のごと〈実施することを指摘したい。
板ばね26の目43はガーダ−13の1つのセクション
のビボッ)44に支えられ、その凸面の側でジヨイント
25を介し互いに連結されている。
図5では接続ボルトを差し込む穴45だけが描かれてい
る。板ばねの1つはジヨイント25の方に延長され、こ
れと固く結合され、好ましくは溶接される。
ピボット44はガーダ−13の両セクションを連結する
ジヨイント27と平行である。ガーダ−13の両セクシ
ョンがジヨイント27において互いに動けば、ばね26
がガーダ−の両セクションについて、ガーダ−の両セク
ション間の角度シンメトリ〜に対応する位置を保持する
。ガーダ−13の両セクションの移動の除虫じるピボッ
ト44間のわずかな距離変動は板ばね26によって補整
され、これによシ土を柔らかくする装置のシャフトセク
ションの軸方向ガイドは板ばね26とジヨイント25を
介し確保される。
土を柔らかくする装置19は四棒リンク機構のクランク
18と固く連結されている。クランク18は2つのリプ
34およびそれぞれ1つのリプから出ている接続板35
から形成され、これらは球継手ベアリング・とじて形成
されたメインベアリング5と連結されている(図6)。
ここでリプ34は、縦軸とともに土を柔らかくする装置
190回転軸と千行く伸び、その下側とともに、回転す
る土を柔らかくする装置19のための保護7−ド23を
形成するボックスガーダ−13に固定されている。
この保i!7−ド23はその全長にわたって土を柔らか
くする装置をおおい、本機の作業位置(図2と4)にお
いてならし板16に連なっている。土を柔らかぐする装
置の全体周囲カバーはこれKよ多分割され、このカバー
の一部は、保護7−ド23に対し相対移動できるならし
板16によって形成されている。クランク18の上述の
メインベアリング5は、同様に好ましくは長方形断面を
示すボックスプロフィルとして形成された保持ガーダ−
3と固く結合されている。ここに保持ガーダ−3はその
両方の側部端において、メインベアリング5となってい
るピボットが通っているポケット形コンソール4を支え
ている(図6)。四棒リンク機構のカプラー24はなら
し板16と固く連結され、かくして四棒リンク機構が動
くとならし板が連結運動を行なう。ならし板16と噛ん
でいる四棒リンク機構の第2クランクのメインベアリン
グ12は、同様に保持ガーダ−3と連結している。
この連結は好ましくは調節可能とする。この調節の目的
のためクランク10のメインベアリング12は、四棒リ
ンク機構のもう1つのクランク18のメインベアリング
50支承軸を軸として旋回できるレバー6に固定されて
いる。レバー6はU字形に形成され、U字脚はメインベ
アリング5のピボットを軸として旋回可能である。レノ
く−6は調整移動の実施後、全体として21で表わした
ロック装置によって固定できる。
レバー6の旋回によシ台架は保持ガーダ−3に対して調
節できる。四棒リンク機構は作業位置と休止位置の間で
の四棒リンク機構の旋回範囲内で、四棒リンク機構のカ
プラー24の位置がほぼ不変のま\で留まるよう設計さ
れ、整地機に配置されている。標準位置に対する±5°
の範囲での位置偏差は許容できる。
四棒リンク機構の両方のクランク18と10の間の長さ
の相違は、土を柔らかくする装置19と固く連結された
長い方のクランク18の長さの最高30チである。四棒
リンク機構の台架長さ、即ちクランク主ベアリング5,
12の間隔は、カプラー24の長さ、即ちならし板にお
けるクランク旋回ベアリング14,15の間隔よシも大
きい。
その際ベアリング14は好ましくは球継手として形成さ
れ、ならし板16が往復運動するような形で保持される
。作業位置においてカプラー24は土の平行線とともに
角度αを形成するが、その角度は好ましくは60°だが
、一般に45°と90゜の間の範囲とし得る。
長い方のクランク18、即ち土を柔らかくする装置と固
く連結されたクランクの長さは、四棒リンク機構のカブ
:7−24の長さの約5〜6倍である。第2のクランク
10の長さは調整具によって変えられる。その際、クラ
ンクの長さを変えることとで、土を柔らかくする装置1
9の土への貫入深さが微調整できる。調整具としては特
に油圧シリンダ30が適するが、ウオームギヤまたは右
/左ねじを持つターンバックルを長さを変えるため設け
てもよい。たソし油圧シリンダを設けた場合、フライス
の貫入深さの調節は運転区画から容易にコントロールで
きる。
四棒リンク機構の台架を支えるレバー6のロック装置は
レバー6を貫通するねじスピンドル8を持ち、とのねじ
スピンドルに対してレバー6に支えられたナツト31を
ねじ留めできる。ねじスピンドル8は、ホルダー3、即
ちポケット形コンソ−ル4に固定されたゴムクッション
7に取シ付けられるグレートに固定されている。
土を柔らかくする装置19の駆動に対しては、駆動ユニ
ット37を介して土を柔らかくする装置19のシャフト
をその両端で駆動する油圧モーター36(図1)が設け
られている。駆動ユニット37のハウジングは、土に支
えられ、土を柔らかくする装置を側部からガイドするロ
ッカー20と固く連結している。駆動ユニツ)17のハ
ウジングはベアリングネック38を介してガーダ−13
と連結されている。
両方の油圧モーター36は並列配置されている。
四棒リンク機構の調整は調整シリンダ9で行われる調整
シリンダはそのピストンを介しクランク18の旋回支承
14に支えられ、そのシリンダとともにジヨイント11
を介して四棒リンク機構の台架を支えるレバー6に支持
されている。
運動学は本発明による整地機においては、調整シリンダ
9が繰シ出され、牽引車両17との連結ヲ設けるピスト
ン/シリンダユニット22が引つ込んだ場合、土を柔ら
かくする装置19がボックスガーダ−13とともに、装
軌車両としても形成できる牽引車両17の方向にスイン
グし、支えリンクとしてのクランク旋回支承14を介し
て土から離れ、一方、ならし板16は本質的にその位置
を保持するように設計されている。
〔効果〕
本発明による土を柔らかくする装置と均し板の分割およ
び結合によシ、それぞれの土の形態に対する土を柔らか
くする装置と均し板の好ましい適合が可能となシ、かく
して機械の大きな作業幅が有効に維持でき、これによシ
広い畑でも数回の工程で整地することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による整地機械の背面図、第2
図は断面側面図、第3図は側面図、第4図は第2図の■
矢視図、第5図は第4図の中央下部詳細図、第6図は第
1図の一部拡大詳細図である。 13・・・・・・ガーダ− 16−−−−軸均し板 19・・・・・・土を柔らかくする装置25−−−−−
−ジヨイント 39−・・・・・ヒンジ継手

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本質的に水平の軸の回りを回転する土を柔くする
    装置、例えばフライスと、均し板を持つ整地機械におい
    て、回転する土を柔らかくする装置19ならびに均し板
    16がほぼ中央で分割され、土を柔らかくする装置19
    の両方のセクションがジョイント25、殊に球ジョイン
    トを介して互いに連結され、均し板16もまた好ましく
    は中央縦方向面41に軸40を持つヒンジ継手39とし
    て形成されたジョイントを介して互いに連結されること
    を特徴とする整地機械。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の整地機械において、
    土を柔らかくする装置19の両セクションを連結するジ
    ョイント25が、前記装置19のシャフトの軸方向の移
    動を防ぐばね26を介して、整地機械の走行方向に対し
    て横に配置されたガーダー13に支えられているがこと
    を特徴とする整地機械。
  3. (3)特許請求の範囲第2項記載の整地機械において、
    ガーダー13がゲルバー桁の方式に従つてほぼ中央に配
    置されたジョイント27とともに形成され、各ガーダー
    セクションが好ましくは中央に、好ましくは球継手とし
    て形成されたロッカー支承5を介し、機械の走行方向に
    対し横に配置された保持ガーダー3に接続されているこ
    とを特徴とする整地機械。
  4. (4)特許請求の範囲第2項乃至3項のいずれかに記載
    の整地機械において、回転する土を柔らかくする装置1
    9のためのギヤ駆動機構を支え、その場合必要ならギヤ
    駆動機構37はガーダー13の縦方向に移動できるよう
    ガーダー13と連結され、土を柔らかくする装置19の
    シャフトは回転整合的に、ただし軸方向に移動できなく
    固定して駆動機構37と連結していることを特徴とする
    整地機械。
  5. (5)特許請求の範囲第2項乃至3項のいずれかに記載
    の整地機械において、土を柔らかくする装置19の両セ
    クションを連結するジョイント25とガーダー13を連
    結するばね26が、ジョイント25から出発して士を柔
    らかくする装置の中央縦方向面について対称に配置され
    た曲がり板ばねとして形成されていることを特徴とする
    整地機械。
  6. (6)特許請求の範囲第1項および第3項に記載の整地
    機械において、均し板16の各セクションが均し板両セ
    クションを連結するジョイント39と距離をおいて、好
    ましくはそれぞれの均し板セクションの中央において、
    往復運動できるようにガーダー13のセクションに連結
    されていることを特徴とする整地機械。
JP61026657A 1985-02-08 1986-02-08 整地機械 Pending JPS61242230A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT374/85 1985-02-08
AT0037485A AT382062B (de) 1985-02-08 1985-02-08 Bodenbearbeitungsgeraet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61242230A true JPS61242230A (ja) 1986-10-28

Family

ID=3488893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61026657A Pending JPS61242230A (ja) 1985-02-08 1986-02-08 整地機械

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4892154A (ja)
EP (1) EP0194991A3 (ja)
JP (1) JPS61242230A (ja)
AT (1) AT382062B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5067264A (en) * 1987-04-21 1991-11-26 Logan Manufacturing Company Flexible rotary snow tiller
US5084992A (en) * 1991-04-22 1992-02-04 Logan Manufacturing Company Snow tiller with compactor pan
US5778569A (en) * 1995-04-02 1998-07-14 Karl Schaeff Gmbh & Co. Multi-purpose construction vehicle with at least two subframes and a self-aligning bearing between the subframes
IT1313729B1 (it) * 1999-09-15 2002-09-17 Leitner Spa Gruppo di fresatura per la battitura di piste innevate
US6810609B2 (en) * 1999-12-17 2004-11-02 Bombardier Inc. Snow groomer having an improved variable geometry tiller assembly
US6675506B2 (en) * 2001-01-02 2004-01-13 Alfred Y. Pitts Motorized ice breaking apparatus
NL1020080C2 (nl) * 2002-02-28 2003-08-29 Loen Techniek B V Van Bodembewerkingsinrichting en verticuteeras.
US7303683B2 (en) * 2003-04-04 2007-12-04 The Clorox Company Microorganism-removing filter medium having high isoelectric material and low melt index binder
DE10328210B4 (de) * 2003-06-24 2007-03-29 Rabe Agri Gmbh Bodenbearbeitungsgerät
US7047905B1 (en) 2004-02-10 2006-05-23 Gene M. Brade Animal stall soil agitator
WO2007035083A1 (en) * 2005-09-26 2007-03-29 Raaijmakers Fransiscus Adrianu An operating device for a tool, for example for felling trees as well as an auxiliary tool therefor
US7814984B1 (en) 2009-03-23 2010-10-19 King Kutter, Inc. Tiller apparatus and method
US8635842B2 (en) * 2009-08-05 2014-01-28 Kevin Markt Flexible row crop header for an agricultural harvester
US20170356160A1 (en) * 2016-06-14 2017-12-14 Dureen D. Reed Tiller Back Blade Attachment
US10231371B2 (en) * 2016-07-18 2019-03-19 Tribine Industries Llc Soil compaction mitigation assembly and method

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US662366A (en) * 1900-03-10 1900-11-20 Stephen Thomas Payne Clod-crusher and sod-cutter.
US1585307A (en) * 1924-12-31 1926-05-18 Melvin L Maney Road-maintenance machine
US3130796A (en) * 1961-02-13 1964-04-28 Rogers John Harlan Earth conditioning implement
US3237700A (en) * 1963-03-18 1966-03-01 Allen R Hutchinson Rear-mounted rotary hoe
US3247812A (en) * 1963-09-17 1966-04-26 Alfred J Luciano Apparatus for conditioning lawns
US3240508A (en) * 1964-03-30 1966-03-15 Deere & Co Weight transfer means for frame sections of potato planter
US3613802A (en) * 1969-06-16 1971-10-19 Int Harvester Co Sand trap rake for golf courses
US3693722A (en) * 1970-08-11 1972-09-26 Brohigbu Ltd Fine grading device for rubber tire road grader
CH540053A (de) * 1972-01-10 1973-08-15 Ratrac Ag Schleppwalze
US3880241A (en) * 1972-12-18 1975-04-29 Royal Industries Multiple-piece wing sections for cultivator and oscillation preventing device for same
US3892278A (en) * 1972-12-27 1975-07-01 Smitty S Inc Rotary tiller-mulcher
US3915239A (en) * 1973-04-16 1975-10-28 Lucien Hendrichon Trail scraper
US3990521A (en) * 1975-02-24 1976-11-09 Kent Manufacturing Co., Inc. Foldable farm implement with trailing wing oscillation restrictor
US4019268A (en) * 1976-11-01 1977-04-26 Valley Engineering, Inc. Apparatus for compacting snow for skiing
NL7806738A (nl) * 1978-06-22 1979-12-28 Patent Concern Nv Grondbewerkingsmachine.
NL7806736A (nl) * 1978-06-22 1979-12-28 Patent Concern Nv Grondbewerkingsmachine.
US4394138A (en) * 1979-01-19 1983-07-19 Schilling John R Diverging vortex separator
DE2946796A1 (de) * 1979-11-20 1981-05-27 Karl Kässbohrer Fahrzeugwerke GmbH, 7900 Ulm Nachlaufgeraet fuer schneefahrzeuge, insbesondere zur pistenpflege
US4373590A (en) * 1980-04-25 1983-02-15 The Eversman Mfg. Company Tilling apparatus
US4359831A (en) * 1980-05-19 1982-11-23 De Lorean Manufacturing Company Reversibly powered rotary snow tiller
DE3143608A1 (de) * 1980-11-05 1982-06-24 Karl 8332 Massing Ackermann Verfahren und vorrichtung zum entleeren mit schuettgut gefuellter behaelter
DE3143408A1 (de) * 1981-11-02 1983-05-11 Ernst 7326 Heiningen Weichel Geraetekombination zur bodenlockerung und saatbettherrichtung
US4520873A (en) * 1983-06-10 1985-06-04 Eshet Eilon Tractor-driven agricultural apparatus including a plurality of rotary-driven agricultural units
DE3333942A1 (de) * 1983-09-20 1985-03-28 Karl Kässbohrer Fahrzeugwerke GmbH, 7900 Ulm Schneefahrzeug
DE3333941A1 (de) * 1983-09-20 1985-04-04 Karl Kässbohrer Fahrzeugwerke GmbH, 7900 Ulm Fraese

Also Published As

Publication number Publication date
AT382062B (de) 1987-01-12
EP0194991A2 (de) 1986-09-17
US4892154A (en) 1990-01-09
ATA37485A (de) 1986-06-15
EP0194991A3 (de) 1987-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61242230A (ja) 整地機械
US5067264A (en) Flexible rotary snow tiller
US6116362A (en) Articulated vehicle
US4854112A (en) Turf maintenance apparatus
US4335482A (en) Rotary brush mounting
US5193330A (en) Agricultural reaping or haying machine
EP0396548A1 (en) SUSPENSION SYSTEM FOR CHAIN VEHICLES.
PL171647B1 (pl) Wyrównywarka tlucznia PL
JPS58500659A (ja) 地上走行用原動機付車両上のアツセンブリ
US4391051A (en) Machine arrangement for forming tracks and/or levelling surfaces related to cross-country ski trails or downhill ski slopes
US4050522A (en) Multi-section harrow assembly
US7546700B2 (en) Piste grooming apparatus for a motor vehicle, in particular a track-laying vehicle
US4708520A (en) Concrete finishing machine with adjustable auger unit
US2229229A (en) Sweeper
US2313412A (en) Reversible traction broom
US4775014A (en) Ground-working implement
US2116468A (en) Re-tread paver
US4071091A (en) Motor grader with detachable link for reduced blade angle operation
US2125531A (en) Tractor
JPS61242229A (ja) 整地機械
US2875459A (en) Knee-action street sweeper broom
US3011193A (en) Street sweeping machine
US7093914B2 (en) Device for manoeuvring a tension wheel of a tracked vehicle
FI78757C (fi) Dragmekanism vid en utbredare foer materialstraeng.
DE202009008718U1 (de) Kehrmaschine mit einem Seitenbesen