JPS61241711A - 導波光入出力装置 - Google Patents

導波光入出力装置

Info

Publication number
JPS61241711A
JPS61241711A JP8285185A JP8285185A JPS61241711A JP S61241711 A JPS61241711 A JP S61241711A JP 8285185 A JP8285185 A JP 8285185A JP 8285185 A JP8285185 A JP 8285185A JP S61241711 A JPS61241711 A JP S61241711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
refractive index
output device
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8285185A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhiro Shiono
照弘 塩野
Kentaro Setsune
瀬恒 謙太郎
Osamu Yamazaki
山崎 攻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8285185A priority Critical patent/JPS61241711A/ja
Publication of JPS61241711A publication Critical patent/JPS61241711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/34Optical coupling means utilising prism or grating

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、入出力特性を微調整可能とする導波光入出力
装置に関するものである。
従来の技術 グレーティングカップ2を用いた導波光入出力装置を用
いて導波光をデバイス間同志、あるいはデバイスと光フ
アイバ間等とを結合する際、その結合効率は入出力光と
光導波路の特性で決まってしまう。例えば、導波光入出
力装置から出た光を光ファイバに結合する場合を考える
と最大の結合効率を得ようとした場合、光ファイバに対
する出力光の入射位置、入射角、入射スポットサイズ等
をサブミクロン精度で制御する必要がある。
発明が解決しようとする問題点 この場合、最適条件で導波光入出力装置と光ファイハラ
固定することができればよいわけであるが、サブミクロ
ンの精度で位置決めを行うのは困難であるし、又、接着
剤も硬化すると収縮するため、従来のグレーティングカ
ップラを用いた導波光入出力装置では最大結合効率を得
るのは難しい。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、結合効率を
最大にすることが可能な導波光入出力装置を提供するこ
とを目的としている。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するため、光導波路上又は基
板上に光偏向手段又は屈折率変化手段の少なくとも一方
を設けたものである。
作用 本発明は上記した構成によシ、屈折率変化手段を設けた
ときは導波光の実効屈折率が変化し従って導波光の出射
角を変化させることが可能となり、又、光偏向手段を設
けたときは導波光の進行方向を変え、従って出射方向を
変化させることが可能となり、つまりは導波光入出力装
置や光ファイバの固定位置を変化させることなく結合効
率を最大にすることが可能となる。
実施例 第1図、第2図はそれぞれ本発明の導波光入出力装置の
一実施例の構成を示す平面図、断面図である。基板1と
してサファイア、光導波路2として厚さ0.35μmの
PLZT薄膜を用い、又光偏向手段6として表面弾性波
くし形トランスデユー21組、屈折率変化手段として電
気光学効果用電極をそれぞれPLZT光導波路2上にム
lで形成した。導波光4を外部に出力する手段として集
光グレーティングカップラa2PLZT光導波路2上に
形成し、このカップラ3により導波光4は出力光7とな
り光ファイバ8に結合される。光導波路2として用いた
PLZT薄膜は、電気光学効果及び圧電効果を有する薄
膜であり、本実施例のように電気光学効果用電極を設け
て電界を加えると屈折率を変化させることが可能である
。又くし形電極を形成し高周波を印加すると表面弾性波
を励振することも可能である。
集光グレーティングカップラ3から出た出力光Tを光フ
ァイバに高効率で結合させるには、特に光ファイバ8へ
の入射光位置が問題である0本実施例では入射光位置の
X方向の調整として設けた屈折率変化手段6に加える電
圧の値を変えると導波光4の実効屈折率が変化し、従っ
て出力光7の出射角度を変えることができる。つまりは
光ファイバ8に結合する割合が最大の所になるように屈
折率変化手段6に加える電圧を調整すればよい。
本実施例では屈折率変化手段6を構成する電気光学効果
用電極の間隔を入射導波光4に対して徐々に小さくした
。これは電極間隔を小さくすれば電界の値が大きくなり
従って屈折率変化を大きくすることができる。つまりは
本実施例の電極構成により導波光からみた屈折率は徐々
に変化しており、モード変換等のロスなく導波光の実効
屈折率を変化させることができた。
又表面弾性波の光偏向手段6に加える高周波の周波数を
調整することにより、光ファイバ8への入射光の位置は
y方向に調整可能である。従って、屈折率変化手段6と
光偏向手段6によシ、光ファイバ8への入射光位置はX
、7両方向に調整可能となり、容易に結合効率を最大に
することが可能である。
なお、屈折率変化手段6と光偏向手段6のどちらか一方
でも、結合効率は改善可能であることはいうまでもない
本実施例では、導波光4を出力光7にする手段とし集光
グレーティングカップラ3を用いたが、これは通常のグ
レーティングカップラ又はプリズムと、集光レンズの組
み合わせでもよい。さらに本実施例では光導波路2とし
てPLZT薄膜を用いたが、これはLiNbO3等の圧
電効果、電気光学効果を有するものなら何でもよい。
以上、本実施例では導波光4の出力について述べたが、
グレーティングカップラ3は光の入出力について可逆で
あるため、導波光4の入力について同様の効果があるこ
とは言うまでもない。
発明の効果 以上述べてきたように、本発明の導波光入出力装置によ
れば、導波光入出力特性の微調整が可能となり高効率の
光結合が実現できる・
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ本発明の一実施例の導波光入
出力装置の構成を示す平面図、断面図である。 1・・・・・・基板、2・・・・・・光導波路、3・・
・・・・クレーティングカップラ、4・・・・・・導波
光、6・・・・・・屈折率変化手段、6・・・・・・光
偏向手段。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名す

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に設けられた光導波路と、上記光導波路上
    もしくは上記基板上に設けられたグレーティングカップ
    ラと、上記光導波路上もしくは上記基板上に設けられた
    少なくとも光偏向手段又は屈折率変化手段のどちらか一
    方とから成り、上記光偏向手段又は上記屈折率変化手段
    により導波光の入出力特性を微調整可能とすることを特
    徴とする導波光入出力装置。
  2. (2)グレーティングカップラは集光グレーティングカ
    ップラであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の導波光入出力装置。
  3. (3)光偏向手段は表面弾性波による光の回折を利用し
    て光を偏向することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の導波光入出力装置。
  4. (4)屈折率変化手段は電気光学効果を利用して屈折率
    を変化させることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の導波光入出力装置。
  5. (5)屈折率変化手段を構成する電極間隔を入射導波光
    に対して徐々に小さくしたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の導波光入出力装置。
JP8285185A 1985-04-18 1985-04-18 導波光入出力装置 Pending JPS61241711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8285185A JPS61241711A (ja) 1985-04-18 1985-04-18 導波光入出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8285185A JPS61241711A (ja) 1985-04-18 1985-04-18 導波光入出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61241711A true JPS61241711A (ja) 1986-10-28

Family

ID=13785871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8285185A Pending JPS61241711A (ja) 1985-04-18 1985-04-18 導波光入出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61241711A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6450005A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Fujitsu Ltd Optical coupling structure for optical fiber and photodetector

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342262A (en) * 1976-09-30 1978-04-17 Matsushita Electric Works Ltd Process for manufacture of panel
JPS572004A (en) * 1980-06-05 1982-01-07 Toshiba Corp Radiation type optical grating element
JPS58130327A (ja) * 1982-01-29 1983-08-03 Omron Tateisi Electronics Co 2次元光偏向器
JPS58211114A (ja) * 1982-06-02 1983-12-08 Ritsuo Hasumi 不等間隔平面回折格子
JPS60188909A (ja) * 1984-03-08 1985-09-26 Canon Inc グレ−テイングカツプラ−の作製方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342262A (en) * 1976-09-30 1978-04-17 Matsushita Electric Works Ltd Process for manufacture of panel
JPS572004A (en) * 1980-06-05 1982-01-07 Toshiba Corp Radiation type optical grating element
JPS58130327A (ja) * 1982-01-29 1983-08-03 Omron Tateisi Electronics Co 2次元光偏向器
JPS58211114A (ja) * 1982-06-02 1983-12-08 Ritsuo Hasumi 不等間隔平面回折格子
JPS60188909A (ja) * 1984-03-08 1985-09-26 Canon Inc グレ−テイングカツプラ−の作製方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6450005A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Fujitsu Ltd Optical coupling structure for optical fiber and photodetector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lean et al. Thin-film acoustooptic devices
US4637684A (en) Method of making an optical coupler device utilizing volatile liquid to achieve optical contact
EP0000647B1 (en) Optical crosspoint switch
US5471545A (en) Optical external modulator for optical telecommunications
WO1995002205A1 (fr) Modulateur optique
EP0289871A1 (en) TE-TM mode converter
JPS61198122A (ja) 変調器またはそれに関する改良
US5185829A (en) Light beam deflector for deflecting light from optical waveguide by inclined grating
JPS61241711A (ja) 導波光入出力装置
JPS6247627A (ja) 光偏向器
JP2821349B2 (ja) 光導波路デバイス
JP3086907B2 (ja) 光偏向器
JP2844356B2 (ja) 光偏向器
US20240069281A1 (en) Optical waveguide element, optical modulation device using optical waveguide element, and optical transmission device using optical waveguide element
JPS6150291B2 (ja)
JPH01107213A (ja) 光導波路素子
JP2679760B2 (ja) 光導波路
JPS63221306A (ja) 導波型光制御デバイス
JPS61231522A (ja) 光制御型光スイツチ装置
JPH07270736A (ja) 導波路型音響光学素子
JPS5928413Y2 (ja) 薄膜光制御素子
JPH0379691B2 (ja)
JP2003287727A (ja) 光可変減衰装置
JPS58145921A (ja) 多チヤネル光スイツチ
JPH0234011B2 (ja)