JPS61240638A - 半導体装置の製法 - Google Patents
半導体装置の製法Info
- Publication number
- JPS61240638A JPS61240638A JP8143685A JP8143685A JPS61240638A JP S61240638 A JPS61240638 A JP S61240638A JP 8143685 A JP8143685 A JP 8143685A JP 8143685 A JP8143685 A JP 8143685A JP S61240638 A JPS61240638 A JP S61240638A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- damaged surface
- sio2
- semiconductor wafer
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 8
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 16
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- 239000010408 film Substances 0.000 abstract description 6
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract description 6
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract description 5
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 238000005247 gettering Methods 0.000 abstract description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 230000000254 damaging effect Effects 0.000 abstract description 2
- 229910003910 SiCl4 Inorganic materials 0.000 abstract 1
- FDNAPBUWERUEDA-UHFFFAOYSA-N silicon tetrachloride Chemical compound Cl[Si](Cl)(Cl)Cl FDNAPBUWERUEDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 18
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000407 epitaxy Methods 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 238000005224 laser annealing Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/322—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections
- H01L21/3221—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections of silicon bodies, e.g. for gettering
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概 要〕
半導体ウェハのダメージ面を汚染することなく、しかも
デバイスプロセス中の高温度の繰返しアニーリングに耐
えるダメージ処理を目的とし、ウェハのダメージ面にS
iOzまたばS i3N4の薄層を形成した後に、C
O□またはArのレーザーアニーリングを行ない、非ダ
メージ面は常法により鏡面研磨した後にエピタキシャル
層を成長させる。
デバイスプロセス中の高温度の繰返しアニーリングに耐
えるダメージ処理を目的とし、ウェハのダメージ面にS
iOzまたばS i3N4の薄層を形成した後に、C
O□またはArのレーザーアニーリングを行ない、非ダ
メージ面は常法により鏡面研磨した後にエピタキシャル
層を成長させる。
本発明は半導体装置の製法、特に半導体ウエノ\のダメ
ージ処理方法に関する。
ージ処理方法に関する。
半導体ウェハ背面のダメージ処理方法としては、機械的
研磨、粒子の吹付け、多結晶層の沈着、Arイオンイン
ブラレテーションおよびAr レーザー光照射が知られ
ている。現在研磨粒子の吹付けがおもに行なわれ、特に
ウェハをエツチングした後、SiO□粉末を水流噴射し
てダメージ面を形成する方法か行なわれている。またA
rレーザー光を照射する方法は、常法によりスライシン
グした後に、ラッピングし、化学的エツチングしたウェ
ハ1のダメージ面4にレーザー光を照射し、さらに常法
により非ダメージ面5を鏡面研磨してエピタキシャル層
6を成長させる(第2図)。
研磨、粒子の吹付け、多結晶層の沈着、Arイオンイン
ブラレテーションおよびAr レーザー光照射が知られ
ている。現在研磨粒子の吹付けがおもに行なわれ、特に
ウェハをエツチングした後、SiO□粉末を水流噴射し
てダメージ面を形成する方法か行なわれている。またA
rレーザー光を照射する方法は、常法によりスライシン
グした後に、ラッピングし、化学的エツチングしたウェ
ハ1のダメージ面4にレーザー光を照射し、さらに常法
により非ダメージ面5を鏡面研磨してエピタキシャル層
6を成長させる(第2図)。
研磨粒子の吹付けまたはレーザー光照射によるダメージ
処理は、ダメージ面が複雑な形状を呈し、しかも研磨粒
子、またはダメージ面のシリコンが溶融して飛散した粒
子が汚染源となる。またレーザー光の侵入深さが約20
00〜約5000人と浅い。そのためデバイスプロセス
中に高温度の繰返しアニーリングを受けると、ゲッタリ
ング効果が薄れる欠点がある。
処理は、ダメージ面が複雑な形状を呈し、しかも研磨粒
子、またはダメージ面のシリコンが溶融して飛散した粒
子が汚染源となる。またレーザー光の侵入深さが約20
00〜約5000人と浅い。そのためデバイスプロセス
中に高温度の繰返しアニーリングを受けると、ゲッタリ
ング効果が薄れる欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、スライシングして形成した半導体ウェハ
をラッピングし、化学的エツチングした後に、ウェハの
1面にレーザー光を照射してダメージ面とし、他面は鏡
面研磨してエピタキシャル層を成長させる半導体ウェハ
のダメージ処理方法であって、 (a)化学的エツチングした半導体ウェハ1を酸化性雰
囲気中で加熱してドナー消去処理を行なうとともに、ウ
ェハ面にSiO□の薄膜2を形成し、(hlCVDによ
り、5iO7または5iJ4の薄膜3をウェハ1のダメ
ージ面4に形成し、(Clダメージ面4にレーザー光を
照射する、工程を含むことを特徴とする半導体ウェハの
ダメージ処理方法によって解決することができる。
をラッピングし、化学的エツチングした後に、ウェハの
1面にレーザー光を照射してダメージ面とし、他面は鏡
面研磨してエピタキシャル層を成長させる半導体ウェハ
のダメージ処理方法であって、 (a)化学的エツチングした半導体ウェハ1を酸化性雰
囲気中で加熱してドナー消去処理を行なうとともに、ウ
ェハ面にSiO□の薄膜2を形成し、(hlCVDによ
り、5iO7または5iJ4の薄膜3をウェハ1のダメ
ージ面4に形成し、(Clダメージ面4にレーザー光を
照射する、工程を含むことを特徴とする半導体ウェハの
ダメージ処理方法によって解決することができる。
ドナー消去処理は、3〜5%体積%のHCIlを含む湿
性酸素中で、ウェハを温度600〜700℃に加熱する
ことが有利である。
性酸素中で、ウェハを温度600〜700℃に加熱する
ことが有利である。
また工程のfb)のS iO,薄lll3は、ra)ノ
ドナー消去処理によって生成するS i02薄膜2で置
換えることができる。なお、レーザーはco2レーザー
が高出力を得られるので実用」−有利である。
ドナー消去処理によって生成するS i02薄膜2で置
換えることができる。なお、レーザーはco2レーザー
が高出力を得られるので実用」−有利である。
チョクラルスキ法によって形成したシリコンインゴット
を常法によりスライシングしてウェハとし、これをラッ
ピングし、化学的エツチングを行なった後に、第1図に
示すように(a)5気圧の5体積%HCρ含有の湿性酸
素中で温度700 ”cに1時間加熱して、いわゆるド
ナー消去処理を行なうとともにS i02薄膜2を形成
し、(b1次に5iCI14および02を温度800℃
に加熱するCVD反応を1000分間行なって、ウェハ
1のダメージ面4に厚み10μmのS i02層3を沈
着させた後に、tc+出)]80W、口径100 pm
のCO,レーザー光をダメージ面4に照射した。レーザ
ー光は反射防止性のSiO□層2.3を通過してウェハ
1のシリコンにダメージ処理効果を与える。このときS
io2層は溶解するが、これによってシリコンを汚染
することはない。次に常法によりfdl非ダメージ面5
を鏡面研磨した後に、(e)エピタキシャル層6を成長
させた。
を常法によりスライシングしてウェハとし、これをラッ
ピングし、化学的エツチングを行なった後に、第1図に
示すように(a)5気圧の5体積%HCρ含有の湿性酸
素中で温度700 ”cに1時間加熱して、いわゆるド
ナー消去処理を行なうとともにS i02薄膜2を形成
し、(b1次に5iCI14および02を温度800℃
に加熱するCVD反応を1000分間行なって、ウェハ
1のダメージ面4に厚み10μmのS i02層3を沈
着させた後に、tc+出)]80W、口径100 pm
のCO,レーザー光をダメージ面4に照射した。レーザ
ー光は反射防止性のSiO□層2.3を通過してウェハ
1のシリコンにダメージ処理効果を与える。このときS
io2層は溶解するが、これによってシリコンを汚染
することはない。次に常法によりfdl非ダメージ面5
を鏡面研磨した後に、(e)エピタキシャル層6を成長
させた。
S 13N4FJi層をダメージ面に沈着させたときも
、5iO7を同様なダメージ効果を示した。
、5iO7を同様なダメージ効果を示した。
なおArレーザーを利用することもでき、このときは5
iO7層の厚みを約1μmとすることが適当である。
iO7層の厚みを約1μmとすることが適当である。
本発明の方法によって、S io、またはSi、N4の
薄膜を形成したダメージ面をレーザーアニーリングした
半導体うエバは、1100℃の高温度に1時間保持する
アニーリングを10回反復してもゲッタリング効果が薄
れることがない。
薄膜を形成したダメージ面をレーザーアニーリングした
半導体うエバは、1100℃の高温度に1時間保持する
アニーリングを10回反復してもゲッタリング効果が薄
れることがない。
第1図は本発明のダメージ処理工程図であり、第2図は
従来技術のダメージ処理工程図である。 1・・・ウェハ、2・・・S i(h膜、3・・・Si
O□またはSi3N4膜、4・・・ダメージ面、5・・
・非ダメージ面、6・・・エピタキシャル層。 本発明の処理工程図 す 従来技術の処理工程図 1・・・ウェハ 2・・・5IO2膜 3・・・ 5IO2またはSI3N4膜4・・・ダメー
ジ面 5・・・非ダメージ面 ら・・・エピタキシセル層
従来技術のダメージ処理工程図である。 1・・・ウェハ、2・・・S i(h膜、3・・・Si
O□またはSi3N4膜、4・・・ダメージ面、5・・
・非ダメージ面、6・・・エピタキシャル層。 本発明の処理工程図 す 従来技術の処理工程図 1・・・ウェハ 2・・・5IO2膜 3・・・ 5IO2またはSI3N4膜4・・・ダメー
ジ面 5・・・非ダメージ面 ら・・・エピタキシセル層
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、スライシングして形成した半導体ウェハをラッピン
グし、化学的エッチングした後に、ウェハの1面にレー
ザー光を照射してダメージ面とし、他面は鏡面研磨して
エピタキシャル層を成長させる半導体ウェハのダメージ
処理方法であって、(a)化学的エッチングした半導体
ウェハ(1)を酸化性雰囲気中で加熱してドナー消去処
理を行なうとともに、ウェハ面にSiO_2の薄膜(2
)を形成し、(b)CVDにより、SiO_2またはS
i_3N_4の薄膜(3)をウェハのダメージ面(4)
に形成し、(c)ウェハのダメージ面(4)にCO_2
またはArのレーザー光を照射する、 工程を含むことを特徴とする半導体ウェハのダメージ処
理方法。 2、ドナー消去処理は、3〜5体積%のHClを含む湿
性酸素中で、ウェハを温度600〜700℃に加熱する
、特許請求の範囲第1項記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8143685A JPS61240638A (ja) | 1985-04-18 | 1985-04-18 | 半導体装置の製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8143685A JPS61240638A (ja) | 1985-04-18 | 1985-04-18 | 半導体装置の製法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61240638A true JPS61240638A (ja) | 1986-10-25 |
Family
ID=13746339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8143685A Pending JPS61240638A (ja) | 1985-04-18 | 1985-04-18 | 半導体装置の製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61240638A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01143218A (ja) * | 1987-11-28 | 1989-06-05 | Toshiba Corp | 半導体基板の加工方法 |
US4925809A (en) * | 1987-05-23 | 1990-05-15 | Osaka Titanium Co., Ltd. | Semiconductor wafer and epitaxial growth on the semiconductor wafer with autodoping control and manufacturing method therefor |
EP0500130A2 (en) * | 1991-02-21 | 1992-08-26 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method of manufacturing an epitaxial semiconductor wafer having gettering properties |
EP0525455A2 (en) * | 1991-07-19 | 1993-02-03 | Shin-Etsu Handotai Company Limited | Extrinsic gettering for a semiconductor substrate |
JPH0529323A (ja) * | 1991-07-19 | 1993-02-05 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | 半導体基板及びその製造方法 |
US5225235A (en) * | 1987-05-18 | 1993-07-06 | Osaka Titanium Co., Ltd. | Semiconductor wafer and manufacturing method therefor |
JP2012049397A (ja) * | 2010-08-27 | 2012-03-08 | Sumco Corp | シリコンウェーハの製造方法 |
-
1985
- 1985-04-18 JP JP8143685A patent/JPS61240638A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5225235A (en) * | 1987-05-18 | 1993-07-06 | Osaka Titanium Co., Ltd. | Semiconductor wafer and manufacturing method therefor |
US4925809A (en) * | 1987-05-23 | 1990-05-15 | Osaka Titanium Co., Ltd. | Semiconductor wafer and epitaxial growth on the semiconductor wafer with autodoping control and manufacturing method therefor |
JPH01143218A (ja) * | 1987-11-28 | 1989-06-05 | Toshiba Corp | 半導体基板の加工方法 |
EP0500130A2 (en) * | 1991-02-21 | 1992-08-26 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method of manufacturing an epitaxial semiconductor wafer having gettering properties |
US5389551A (en) * | 1991-02-21 | 1995-02-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method of manufacturing a semiconductor substrate |
EP0525455A2 (en) * | 1991-07-19 | 1993-02-03 | Shin-Etsu Handotai Company Limited | Extrinsic gettering for a semiconductor substrate |
JPH0529323A (ja) * | 1991-07-19 | 1993-02-05 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | 半導体基板及びその製造方法 |
JP2012049397A (ja) * | 2010-08-27 | 2012-03-08 | Sumco Corp | シリコンウェーハの製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6373354B2 (ja) | ライトポイント欠陥と表面粗さを低減するための半導体オンインシュレータウエハの製造方法 | |
JP3294934B2 (ja) | 半導体基板の作製方法及び半導体基板 | |
JP4173884B2 (ja) | ゲルマニウム・オン・インシュレータ(GeOI)型ウェーハの製造方法 | |
EP2879176B1 (en) | Method for producing hybrid substrates, and hybrid substrate | |
TWI588914B (zh) | Transparent SOI wafer manufacturing method | |
JP7115297B2 (ja) | 多結晶ダイヤモンド自立基板及びその製造方法 | |
JP2005047792A (ja) | 微細構造、特にヘテロエピタキシャル微細構造およびそのための方法 | |
JPH09223782A (ja) | Soi基板の製造方法 | |
EP2993686B1 (en) | Method for producing hybrid substrate | |
JP2602597B2 (ja) | 薄膜soi基板の製造方法 | |
JP2002057119A (ja) | 窒化ガリウム単結晶基板の製造方法 | |
US7605055B2 (en) | Wafer with diamond layer | |
US20100130021A1 (en) | Method for processing a silicon-on-insulator structure | |
JPS61240638A (ja) | 半導体装置の製法 | |
JP3593195B2 (ja) | SiC単結晶基板の製造方法 | |
US8273636B2 (en) | Process for the transfer of a thin layer formed in a substrate with vacancy clusters | |
JP2006344865A (ja) | Soi基板及び該基板の製造方法 | |
US6607968B1 (en) | Method for making a silicon substrate comprising a buried thin silicon oxide film | |
US10796946B2 (en) | Method of manufacture of a semiconductor on insulator structure | |
JP7160943B2 (ja) | 半導体ドナー基板からの層移転を容易にする光アシスト板状体形成 | |
JPS62136827A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS61239631A (ja) | 半導体装置の製造 | |
JP2010287817A (ja) | Ge膜付きSOI基板の製造方法及びGe膜付きSOI基板 | |
TW202036657A (zh) | 一種在基板上製作薄膜方法 | |
JP2004363182A (ja) | 貼り合わせ誘電体分離ウェーハおよびその製造方法 |