JPS6124007B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6124007B2
JPS6124007B2 JP53000912A JP91278A JPS6124007B2 JP S6124007 B2 JPS6124007 B2 JP S6124007B2 JP 53000912 A JP53000912 A JP 53000912A JP 91278 A JP91278 A JP 91278A JP S6124007 B2 JPS6124007 B2 JP S6124007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet member
cut
sheet
sheet material
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53000912A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53108568A (en
Inventor
Shii Kurafuto Jooji
Bii Gurabesu Derubaato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NYUUERU CO Inc
Original Assignee
NYUUERU CO Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NYUUERU CO Inc filed Critical NYUUERU CO Inc
Publication of JPS53108568A publication Critical patent/JPS53108568A/ja
Publication of JPS6124007B2 publication Critical patent/JPS6124007B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/02Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a stationary cutting member
    • B26D1/03Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a stationary cutting member with a plurality of cutting members
    • B26D1/035Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a stationary cutting member with a plurality of cutting members for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/08Making a superficial cut in the surface of the work without removal of material, e.g. scoring, incising
    • B26D3/085On sheet material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/02Bending or folding
    • B29C53/04Bending or folding of plates or sheets
    • B29C53/06Forming folding lines by pressing or scoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0053Moulding articles characterised by the shape of the surface, e.g. ribs, high polish
    • B29C37/0057Moulding single grooves or ribs, e.g. tear lines
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/40Roller blinds
    • E06B2009/402Roller blinds adjustable without the use of tools or cutting instruments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)
  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
  • Blinds (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は日除けに係り、特に新しい改良された
日除けと、新しい改良された日除けを作る方法
と、日除けを作る装置とに関する。
日除けは、普通ローラ組立体に取付けられる上
縁即ち頂縁から、中に小割板が挿入されたポケツ
トが形成された底縁即ち下縁までの単一幅の連続
した切れていないシート材料として販売されてい
る。従つて、購入者は、取付けられる日除けの窓
のフレームの側部間の正しい寸法を購入時に知つ
ていなければならない。取付後に日除けが自由に
動き得るような隙間を考慮した上で購入するべき
日除けの本当に必要な幅を決めなければならな
い。
必要な日除けの幅が、小売り店の店内にある日
除け組立体の幅と同じ事はめつたにないから、日
除け組立体は、普通販売店の近くに置かれている
特殊な、そして大きな、場所をとる装置を使つて
購入時に売り手によつて必要な幅に切断しなけれ
ばならない。
関係数は購入者の要求を満足しなければならな
いが、幅に関するこの要求はしばしばあいまい且
つ不正確で、前述の特殊な日除け切断装置を操作
する機械的能力と時間とが売り手に要求されてい
る。
このような要求に加えて、売り手が日除けを必
要な幅に注意深く切断しても、購入された日除け
はしばしば、大きすぎたり小さすぎたりし、売り
手には誤りがなくても購入者には不満足の原因と
なる。
日除けの売り手は、しばしば何種類かの幅の日
除けを夫々多数貯蔵し、1.5m(5フイート)の
日除けに手を加えて78cm(31インチ)の日除けを
作るようなことを無くし、購入者が必要とする幅
に合つた幅のものをほぼ揃えておくことによつて
価格をある程度減少している。しかし、これは材
料の節約という点では価格を節約することになつ
てはいるけれども、まだ、高い労務費、日除け切
断装置に対する投資、切断装置のために必要な高
価なスペースと、熟練者の利用性、日除けの選択
に或る程度の制限があること、そして購入者の潜
在的不満などの他の欠点が、多数の標準的な日除
けを貯蔵していてもなお存在する。
本発明の主目的は、購入が容易且つ正確に取付
けられ、しかも従来の日除け組立体が有する前述
の欠点をすべて除去した日除け組立体用のシート
部材と、このシート部材を作る方法と、このシー
ト部材に切れ目を形成するための切断装置とを得
ることである。
これらの目的は、プラスチツク材料から形成さ
れたシート部材を得ることで達成され、このシー
ト部材には1個又はそれ以上の連続した切れ目が
形成されており、その深さが注意深く制御されて
いるために、最終使用者による取付時に速かに且
つ正しく幅合せが出来るようになつている。
図面において類似の符号は類似の部品を引用す
るのに使われている。
第1図乃至第5図には、本発明の新しい改良さ
れた日除けと、これを最終使用者が取付ける方法
とが示されている。
第1図で、日除けが取付けられるフレームは符
号10で示され、このフレーム10は左側フレー
ム部材11、右側フレーム部材12及び上部フレ
ーム部材13を有する。日除け用の通常のブラケ
ツトが14,15で示され、右側のブラケツト1
5はローラー組立体19の普通の平らな端部ピン
を受けるようになつており、左側ブラケツト14
は普通の円形端部ピンを受けるようになつてい
る。
日除け組立体は符号17で示されている。これ
はシート部材18、抜き差し式のローラ組立体1
9及び小割板組立体20を有する。
シート部材18は圧縮性と、強度と、成形性と
に関してプラスチツクの特性を持つ材料で形成さ
れる。適当な材料の一例は塩化ビニールであるけ
れども、ポリエチレン、ポリプロピレン及びポリ
オレフインなど他の材料も使うことが出来る。以
下の説明のために、厚さ約0.09mm(3.5ミル)乃
至0.2mm(8ミル)の範囲の塩化ビニールの可撓
性のシート材料が使われるものと仮定する。しか
し、このシート材料の厚さは価格、取扱い性、横
方向の強度及び切断性などの他の要因によつてよ
り薄いもの又はより厚いものでも良く、これらは
あとで述べる。
どんな種類のプラスチツク材料が使われるにし
ても、材料は塑性復原性を持ち、材料の厚さの途
中まで切られることなどによつて変形された時そ
の始めの形状に戻る傾向を有する。
第1図に示す抜き差し式のローラ組立体19は
大径の外側部22と小径の内側部23とを有す
る。内側部23は外側部22内に挿入され、この
内側部23は外側部22に関して滑ることが出来
るので抜き差し式のローラ組立体19の全長(こ
れが日除けの幅を示す)を必要に応じて調節する
ことが出来る。第1図に示すように、シート部材
18の上端部25の左部24は、適当な方法、こ
の場合はまわりに一回巻付けることによりローラ
組立体の大径の外側部22に固定されている。
シート部材18の上端部の右部26は、据付工
程の寸法合せのときには抜き差し式のローラ組立
体19には結合されていないが、その理由はあと
で説明する。
ローラ組立体の外側部22の左端は普通の円形
の端部ピン28を有し、ローラ組立体の内側部2
3の右端は普通の平らな端部ピン27を有してい
る。抜き差し式のローラ組立体19は普通の日除
けモータ組立体を有するが、日除けモータ組立体
の構造、作動は普通のものであるからこれについ
ては説明しない。
シート部材18の下端部は後方に折り返されて
シート部材自身に固定されて小割板組立体20が
挿入されるポケツト30を形成している。シート
部材18の折り返された下端部はシート部材18
自身に適当な方法で固定されている。この実施例
では複数個のヒートシール32が使われ、このヒ
ートシール32の位置はあとで述べるように注意
深く選ばれる。
第1図に示す寸法合せ段階では、取付者、こゝ
では家庭の人は、日除けの寸法合せのため抜き差
し式のローラ組立体19をブラケツト14,15
まで持ち上げる。次にローラ組立体19の内側部
23は、ローラ組立体19の全長、即ち日除けの
幅を正しく調節するために第1図に示すよう外側
部22の中で内方即ち左方に滑らされる。ローラ
組立体19は正しく寸法合せするため実際にブラ
ケツト14,15の間に入れてみることが好まし
い。
それから、ローラ組立体19はその外側部22
と内側部23との関係位置を変えずにブラケツト
14,15から取外される。次に、第2図に示す
ようにテーブルや床などの平らな所に置かれる。
第2図を参照すると、日除けの上端部25の右
部26は一連のタブを有し、この内の2個が3
4,35で示されている。タブの各々は切れ目で
形成され、切れ目はシート部材18が形成される
材料の頂縁から始まつて全体に延びて切れ目線と
なつている。
あとで詳しく述べるように、タブの各々は、や
わらかい材料の本体内に形成された連続した切れ
目の末端を実際上表わしており、各タブは切れ目
線の端部で形成されている。各切れ目線はシート
部材18の上端部から下端部37まで連続して延
び、そしてシート部材18の一面からシート部材
18の途中まで切り込まれている。
0.09mm(3.5ミル)乃至0.2mm(8ミル)の厚さ
の材料の切れ目の代表的な切り込みの深さは0.04
mm(1.5ミル)乃至0.045mm(1.75ミル)である。
しかし、これより深い又は浅い深さのものを使う
ことも出来、連続した切れ目線の深さは、余分の
材料を容易に引きさくこと即ち取り去ることが出
来る程度で、切れ目の底部における切られていな
い材料の厚さが、材料の製造時、運搬時及びシー
ト部材が最終据付前又は据付中に受ける取扱い時
の応力によつてシート部材が変形しない程度の強
度を持つことが必要である。
第2図に示すように、据付者はタブ34,35
の間にある切れ目が正しい日除けの幅を表わすこ
とを確認し、切れ目の左方のシート部材を一方の
手で、切れ目の右方を他方の手で掴んでから、余
分な材料38を引きさく。
ヒートシール32は隣接する連続切れ目線の間
に位置している。従つて、引きさき作用が日除け
の下端部に達した時、据付者は適度な注意を払つ
て小割板ポケツト30のまわりを引きさくことが
出来、このようにして余分な材料38全部を容易
に取去ることが出来る。もちろん、小割板組立体
20はシート部材の余分な材料38を引きさく前
に取外しておかなければならない。
シート部材18がその正しい幅に引きさかれて
から、取付者は、第3図に示すよう、ローラ組立
体19の内側部23に被覆されている接着層41
から保護用の紙帯40を引きはがす。保護用の紙
帯40は、外側部22の右縁が始まる点まで引き
はがせば十分である。
保護用の紙帯40が引きはがされてから、シー
ト部材18の上端部25の残つている固定されて
いない部分36は内側部23のまわりに巻付けら
れ、第4図に示すよう接着層41で固定される。
それから小割板組立体20は小割板ポケツト3
0に再挿入される。
日除けはこゝでブラケツト14,15に挿入さ
れ、使用準備が完了する。
第6図、第7図、第8図、及び第9図を参照す
ると、こゝには日除けのシート部材18の構造が
より詳しく示されている。
これらの図面を検討すると、日除けは高点と低
点とが見られる型押しされた材料で作られ、本実
施例の場合、高点と低点とは共に日除けの表と裏
とに見られる。
特に第6図、第8図を参照すると、一連の高点
は山43として見られ、一連の低点は隣接する山
43の間に谷44として形成されている。裏〔即
ちブラケツト14,15に据付けられた時は外
側〕は高点と低点とを有し、これらはシート部材
18の表(即ち取付けた時は内面)の高点および
低点と反対である。
第9図からわかるように、日除けは、第6図、
第8図に示されたように横方向に型押しすると同
時に日除けをおろす方向にも型押しすることがで
きる。
第9図で、シート部材には主リブ45を型押し
したためにかなりの凹所46が形成されている。
前に説明した切れ目線は第7図、第8図及び第
9図に明瞭に示されている。
先ず第7図を参照すると、シート部材18は第
2図に示す幅合せのための引きさき前の状態で示
されている。
一連の切れ目線48,49,50,51,5
2,53,54及び55はシート部材の一方の
側、ここでは右側縁56近くに形成されている。
切れ目線48―55は真直で互に平行でありそし
て右側縁56は最も近い切れ目線55に平行であ
る。
第7図を参照すると、切れ目線48―55の各
各はシート部材18の上面即ち表57から下方に
ほゞ等しい寸法で入り込んでいる。そして、各切
れ目線の底部59とシート部材18の下面即ち裏
60との間に切られていない厚さ58が存在す
る。
第1図乃至第4図からわかるように、切れ目は
シートの上端の短かい距離だけはやわらかいシー
ト材料18を貫通している。必要ならばこのよう
な貫通した切れ目をシート材料18の下端に作る
ことも出来る。第1図、第2図、第3図からよく
わかるように貫通した切れ目によつて一連のタブ
が形成され、その内の2個が34,35として示
されている。
可撓性のシート部材18の少くとも一端にタブ
を形成する目的は、第1に、次の段階で引きさき
によつて幅合せするのを容易にするために材料を
掴むべき場所を取付者に示すことと、第2に、引
きさき作業の開始を容易にすることである。
タブ34,35間の切れ目線50などの切れ目
線に沿つて引きさかれてシート部材18が最終寸
法に形成された状態が第8図に示されている。第
7図に示すように、切れ目線50の右方のシート
部材は余分な材料とされたものであり、使用者は
切れ目線50の何れかの側のシート部材、なるべ
くはタブ34,35の所を掴んだあとで、切れ目
線50に沿つてシートを引きさき、切れ目線50
の右のシート部材を切り離す。切られてない厚さ
58に相当する引きさかれた領域はこれを明瞭に
示すために第8図では非常に誇張されて61で示
されている。シート部材18の厚さはほんの数ミ
ルであるから引きさかれた領域61はすべての実
用上の目的のためには肉眼には見えない程度のも
のである。
第10図乃至第13図は第1図乃至第9図に示
す日除けを作る独特の方法と、日除けを作る切断
装置とを示している。
第10図において、シート部材18が形成され
る可撓性のシート材料63の供給源は63′で示
されている。シート材料63は例えば1.8m(72
インチ)又はそれより広い適当な幅のロールとし
て示されている。これは供給源63′から一対の
遊びローラ64,65に進む。これらのローラ6
4,65の目的は可撓性のシート材料63が滑ら
かな表面を有する支持部材、こゝではローラ66
に正しい角度でいくらか引張られた状態で確実に
到達できるようにするためである。支持部材即ち
ローラ66から、こゝで行なわれる切れ目線を入
れる作業のあとで材料は別の遊びローラ67、駆
動ローラ68及び最終の遊びローラ69を通り、
こゝから材料は次の工程部所、例えば切断部所に
運ばれて所望の長さの日除け用のシート部材に切
断され、同時に、例えば垂直に圧力を加えて分離
するなど適当な装置でシートの一端にタブ34,
35が形成される。
可撓性のシート材料63に連続した切れ目線4
8―55を形成する切断装置は第10図に符号7
1で示され、第11図乃至第13図により詳しく
示されている。
切れ目線を形成する切断装置71は切断器組立
体72を有し、これは切断装置の枠等の部分(図
示せず)に回動点73で回動可能に吊下げられて
いる。
切断器組立体72は、切断用の細長い刃74を
有し、刃74は例えば保持ねじ75と刃保持板7
6とで押圧部材77と刃支持部材78とに取付け
られている。押圧部材77は保持ねじ79で刃支
持部材78に直接取付けることも出来る。第12
図に示すように刃74と押圧部材77とには長孔
が形成されており、これによつて刃74と押圧部
材77との関係位置を互に変えたり、刃支持部材
78に関して変えたりすることが出来る。
刃74は幹部80を有し、これはナイフエツジ
81の端で終つている。ナイフエツジ81は第1
2図、第13図に示すよう2個の交差した面で形
成されている。ナイフエツジ81の角度は自由に
選択出来るが、その角度は約20゜程度が好まし
い。
第11図、第13図からよくわかるように、押
圧部材77は刃74と接触し、そして第11図に
示すように内方に僅かにずれている。
切断作動は第11図からよくわかるであろう。
可撓性のシート材料63は、駆動ローラ68に
よつて得られる力を遊びローラ64,65,67
を調節することによつて得られる相当な張力を受
けて支持部材即ちローラ66のまわりを通る。そ
の上、切断器組立体72は、この切断器組立体7
2にかゝる重力の作用で得られる力と、ばね装置
82から得られる弾力性の小さな外力とで、第1
1図の支持部材即ちローラ66の中央に関して見
た時シート材料63の外面に向けて押圧される。
ばね装置82は、第10図に示すように固定支持
体83から支持され、刃支持部材78の後面即ち
外面に向つて押し付けられている。
ばね装置82は又、機械の振動、可撓性のシー
ト材料63の面の凹凸又はその他の原因のための
切断器組立体72の望ましくない振動を緩和する
機能を有する。
第11図でよくわかるように、押圧部材77に
よつて可撓性のシート材料63に加えられる押圧
力は、シート材料63をローラ66の外面と押圧
部材77の内側押圧面84との両方に連続的に接
触させるに十分な大きさである。従つて、刃74
は常に一様な深さの切込みを行うことができる。
可撓性のシート材料63は塑性復原性を有する
ので、このシート材料63は第6図乃至第9図に
示されている切断前の形に戻る。第8図及び第9
図の切断領域62は、やわらかいシート材料63
が変形し、シート材料63の上面即ち表57と下
面即ち裏60とが平らで互に平行になつた状態の
時に切られたから、切れ目の底部は第8図及び第
9図に示すほゞ波形の形を呈する。
以上、本発明の好適実施例が示され述べられた
けれども、この記載は例示であり、本発明を限定
するものでないことが理解されるべきである。従
つて、本発明の範囲は特許請求の範囲によつて決
定されるべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の日除け組立体が最終使用者例
えば家庭人によつて取付けられている時の寸法合
せの段階を示し、第2図は寸法合せ段階の次の日
除け組立体を正しい幅に引き割く段階を示し、第
3図は次の日除け組立体のシート部材の上端部を
ローラ組立体に取付けるための準備の段階を示
し、第4図は日除け組立体の上端部をローラ組立
体に取付ける次の段階を示し、第5図は日除け組
立体の下端部に小割板装置を挿入する段階を示
し、第6図は日除けが形成されるシート材料の部
分の頂面図、第7図は第6図の線7―7における
断面図で厚さ方向の寸法は拡大されており、第8
図は第6図の線8―8における断面図で厚さ方向
の寸法は拡大されており、第9図は第6図の線9
―9における断面図で厚さ方向の寸法は拡大され
ており、第10図は本発明の日除けの製造方法の
図解図、第11図は第10図に示す日除け製造方
法に使用される切断装置の拡大詳細図、第12図
は第10図、第11図に示す切断装置の拡大分解
斜視図、第13図は第10図乃至第12図に示す
切断装置の端面図である。 14,15……ブラケツト、17……日除け組
立体、18……シート部材、19……ローラ組立
体、20……小割板組立体、22……外側部、2
3……内側部、24……左部、25……上端部、
26……右部、27,28……端部ピン、32…
…ヒートシール、34,35……タブ、37……
下端部、38……余分な材料、40……紙帯、4
1……接着層、43……山、44……谷、45…
…リブ、46……凹所、48―55……切れ目
線、56……縁、57……上面、58……厚さ、
59……底部、60……下面、61……引きさか
れた領域、62……切断領域、63……シート部
材、63′……供給源、64〜69……ローラ、
71……切れ目線を形成する装置、72……切断
刃組立体、73……回動点、74……刃、76…
…刃保持板、77……押圧部材、78……刃支持
部材、81……刃部、82……ばね、83……固
定支持体、84……押圧面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 日除け組立体用のシート部材において、 該シート部材は第1の端部、第2の端部及び2
    個の側部を有し、 前記シート部材はプラスチツク材料で形成さ
    れ、 前記材料はさらに、塑性復原性を持つことを特
    徴とし、それによつて前記材料はこれが例えば前
    記材料の厚さの途中まで切られることによつて変
    形された時その始めの形状に戻る傾向を有し、 前記シート部材は、その一方の側部の近くにこ
    れに平行に位置する少くとも1個の直線の切れ目
    を有し、 前記切れ目は前記シート部材が塑性復原性を持
    つためにほぼ肉眼で見ることが出来ず、 前記切れ目は前記シート部材の一方の表面で始
    まり、そして前記シート部材の本体内に前記シー
    ト部材の厚さの途中まで入り込み、 前記シート部材の前記の切れ目の底の下側の切
    られていない部分の厚さは、前記シート部材が通
    常の製造時、運搬時及びこれが最終的に取付られ
    る前及び取付中に受けるべき取扱いによる応力、
    を受けた時に前記シート部材が分離せぬほどの厚
    さであり、 前記シート部材の一端部に近い所で前記切れ目
    の両側に人手による分離力が加えられると容易に
    分離出来るほどの厚さであり、 前記シート部材の前記切れ目が形成される部分
    の面は高点と低点とを有する平らでない形状であ
    り、 前記切れ目は前記シート部材の前記第1の端部
    から第2の端部まで連続し、 前記切れ目は前記シート部材の前記第1の端部
    から第2の端部まで前記切れ目に沿う前記高点及
    び低点を含めたその切れ目の線に沿うすべての点
    においてほぼ一定の深さに入り込んでいるシート
    部材。 2 日除け組立体用の可撓性のシート部材を製造
    する方法において、 可撓性のシート材料の供給源を設ける段階を有
    し、 前記シート材料はプラスチツク材料で形成さ
    れ、 前記シート材料はさらに塑性復原性を持つこと
    を特徴とし、それによつて前記材料はこれが例え
    ば前記材料の厚さの途中まで切られることによつ
    て変形された時その始めの形状に戻る傾向を有
    し、 前記シート材料の一面は通常の張力の無い状態
    では高点と低点とを有する平らではない形状であ
    り、そしてさらに 前記シート材料を前記供給源から離すように動
    かす段階と、 前記の動くシート材料をローラ上を通す段階
    と、 前記シート材料に該シート材料の動く方向に張
    力を与える段階と、 前記シート材料を前記ローラに向つて押圧する
    段階とを有し、 前記押圧力は前記シート材料と前記ローラとが
    接触する領域において前記材料と前記ローラとに
    向けて大体直角に働らき、 前記張力は、これが前記押圧力と関連して働く
    時、前記シート材料が前記ローラと接触している
    間前記シート材料を高点及び低点のない一定一様
    の厚さにさせるほどの大きさであり、そしてさら
    に 前記の張力を加えられ押圧されたシート材料が
    一様厚さの状態にあり且前記ローラと接触してい
    る間に、前記張力を加えられ押圧されているシー
    ト材料を刃と接触させることによつて前記の張力
    を加えられ押圧されているシート材料に切れ目を
    形成する段階を有し、 前記刃の先端は、前記シート部材に所要の深さ
    の切れ目を形成するのに充分な距離だけ前記ロー
    ラから離隔された位置に置かれ、 前記距離は前記シート材料が通常の製造時、運
    搬時及びこれが最終的に据付けられる前及び据付
    け中に受けるべき取扱い時の応力を受けた時に前
    記シート部材が分離されない程度の大きさであ
    り、且 前記距離は前記シート部材の一端部近くの前記
    切れ目の両側に人手による分離力が加えられると
    容易に分離出来るほどの大きさであるシート部材
    製造方法。
JP91278A 1977-01-11 1978-01-10 Sheet member for unshade assembly* method of producing same Granted JPS53108568A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75842677A 1977-01-11 1977-01-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53108568A JPS53108568A (en) 1978-09-21
JPS6124007B2 true JPS6124007B2 (ja) 1986-06-09

Family

ID=25051709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP91278A Granted JPS53108568A (en) 1977-01-11 1978-01-10 Sheet member for unshade assembly* method of producing same

Country Status (10)

Country Link
JP (1) JPS53108568A (ja)
AU (1) AU517994B2 (ja)
CA (1) CA1142423A (ja)
DE (1) DE2800295C2 (ja)
FR (1) FR2376734A1 (ja)
GB (1) GB1599912A (ja)
IE (1) IE46289B1 (ja)
IT (1) IT1103564B (ja)
MX (1) MX145844A (ja)
SE (1) SE7800272L (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4596541A (en) * 1983-09-09 1986-06-24 The Ward Machinery Company Slit-score method and apparatus
DE3730944A1 (de) * 1987-09-15 1989-03-23 Reinhard Badewien Vorrichtung zum schutz von gebaeudeoeffnungen gegen eindringende insekten
FR2759620B1 (fr) * 1997-02-20 1999-05-07 Tecnimodern Automation Sa Dispositif de coupe precise d'un materiau en feuille mince
US6148871A (en) * 1998-11-02 2000-11-21 Spring Industries, Inc. Woven fabric with flat film warp yarns

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3203468A (en) * 1963-02-12 1965-08-31 Clopay Corp Window shade having telescoping roller

Also Published As

Publication number Publication date
IT7847581A0 (it) 1978-01-10
CA1142423A (en) 1983-03-08
IE46289B1 (en) 1983-04-20
SE7800272L (sv) 1978-07-12
IE46289L (en) 1978-07-11
DE2800295C2 (de) 1983-01-20
DE2800295A1 (de) 1978-07-13
MX145844A (es) 1982-04-06
IT1103564B (it) 1985-10-14
FR2376734B3 (ja) 1980-09-19
AU517994B2 (en) 1981-09-10
JPS53108568A (en) 1978-09-21
AU3222978A (en) 1979-07-12
GB1599912A (en) 1981-10-07
FR2376734A1 (fr) 1978-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4539239A (en) Window shade, and method apparatus for manufacturing same
EP0770477B1 (en) Method and apparatus for pinch perforating multi-ply web material
US5358757A (en) Wallboard bundling tape and method
EP0855353B1 (en) Spacer, its manufacture and its use for stacking space glass sheets or the like
US4784888A (en) Foldable plastic products
CA2197179A1 (en) Apparatus for forming sheets of material having a uniform thickness and cutting individual portions therefrom
KR960008491Y1 (ko) 여러겹의 얇은 중합체 시이트물질을 절제하기 위한 블레이드
TW542755B (en) Decorative roll-patterned metal strip or sheet and process for making the same
US5044857A (en) Casing-in machine
US5117891A (en) Consumer sizable and installable fabric type window shade and method of manufacture thereof
CA2304909A1 (en) Decoration of thermoplastic substrates
CA2264905C (en) Edge protector
JPS6124007B2 (ja)
US4959986A (en) Apparatus for cutting a wide sheet of metal material into a plurality of narrow strips
US4274904A (en) Tape dispenser and applicator assembly
US4457199A (en) Method for cutting slits in flexible plastics sheeting
US2173927A (en) Method of preparing paper for bending
US4905558A (en) Apparatus for cutting slits in flexible plastics sheeting
WO2008054769A2 (en) Paper roll with pre-cut windows
GB2082955A (en) Apparatus for making slits in sheet material
JP3511255B2 (ja) ガスケットの製作方法
JPS60191968A (ja) 粘着テ−プの側端折曲装置
US5022844A (en) Apparatus for forming foldable plastic products
GB2255029A (en) Lateral tear tape.
JP2758566B2 (ja) プラスチックシートのロール体の製造方法