JPS61239918A - 発泡射出成形装置 - Google Patents

発泡射出成形装置

Info

Publication number
JPS61239918A
JPS61239918A JP60080397A JP8039785A JPS61239918A JP S61239918 A JPS61239918 A JP S61239918A JP 60080397 A JP60080397 A JP 60080397A JP 8039785 A JP8039785 A JP 8039785A JP S61239918 A JPS61239918 A JP S61239918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
injection molding
section
molds
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60080397A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoharu Yokoyama
横山 清春
Koichi Yoneyama
米山 耕一
Masaki Adachi
安立 正樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60080397A priority Critical patent/JPS61239918A/ja
Publication of JPS61239918A publication Critical patent/JPS61239918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/04Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves
    • B29C45/0433Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves mounted on a conveyor belt or chain

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、発泡射出成形装置に係り、特に低発泡射出
成形装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
一般にストラクチャル・フオーム(Structura
lFoa麿)と呼ばれるプラスチックの低発泡射出成形
法は1通常の射出成形法にくらべてひけの少い肉厚の厚
い成形が可能なことから、剛性および形状精度が要求さ
九る弱電機器や事務機などのハウジングをはじめ、大形
機器の構造部材として用いられている。またこのプラス
チックの低発泡射出成形は、製品側の要求から、外観の
向上が望まれていたが、近時、従来のシ履−トシ藁ット
法にかわり、スワールマークのない平滑表面が得られる
改良シ1−トシ1ット法、フルショット法、サンドイッ
チ法、ニューSF法などが開発され、低発泡射出成形の
需要は急速に拡大しつつある。
〔背景技術の問題点〕
上記のように、低発泡射出成形の欠点の一つである外観
上の問題は、新しい成形法の開発により改善されている
が、もう一つの欠点である成形サイクルは、肉厚の増加
にともなって冷却時間が長く、依然として改良されてお
らず、結果として生産性を低くしている。すなりち、外
観改良のために開発されたたとえば改良ショートショッ
ト法では、金型に熱媒と冷媒を交互に供給して、加熱冷
却をおこなうことで、平滑表面は得られたが、成形能率
はかえって低下している。またニューSF法は、金型内
にカウンタプレッシャを与えて表層の発泡を押え、平滑
表面を得ようとするものであり、その冷却時間は、チラ
ーを使用した金型温調器を用いても、成形品の肉厚が6
〜10■になると。
2.5〜4分必要となり、依然として成形サイクルが長
い。つまり、低発泡射出成形では、金型内の樹脂圧は、
射出後20秒前後でほぼ0となり、成形機能はほぼ停止
しているにもかかわらず、樹脂が完全に固化するまでそ
の状態を保持する必要があるため、これが発泡射出成形
の成形サイクルを延長させ、生産性を低下させる原因と
なっている。
〔発明の目的〕 この発明は、低発泡射出成形の特長を阻害することなく
その生産性を高めることを目的とする。
〔発明の概要〕
金型に樹脂を射出しかつこの金型から成形された発泡樹
脂形成量を取り出す射出成形部の両端に金型冷却部をも
うけ、かつ上記射出成形部を横切って上記射出成形部と
金型冷却部間に、上記射出成形部からその一側に設けら
れた金型冷却部に1組の金型を搬送するとき、同時に上
記射出成形部の他側に設けられた金型冷却部から上記射
出成形部に他の1組の金型を搬送する搬送装置を設け、
射出成形部に搬送された金型から発泡樹脂形成量を取り
出し、あらたにこの金型に樹脂を射出する間、他の金型
を金型冷却部で冷却するように構成することにより、そ
の成形サイクルを短縮して生産性を高めるようにした。
(発明の実施例〕 以下1図面を参照してこの発明を実施例に基づいて説明
する。
第1図はこの発明の一実施例である発泡射出成形装置の
構成を示す平面図である。この発泡射出成形装置は、2
組の金型(la) 、 (lb)と、射出成形部■と、
この射出成形部■の両側に設けられた金型冷却部■と、
上記射出成形部■と金型冷却部■との間に配設された搬
送装W(イ)と、この発泡射出成形装置の一連の動作を
制御する図示しない制御装置とから構成されている。
上記射出成形部■は、既知の横型射出成形機とほぼ同じ
機構を備え、基体■の一端部側に射出機構■が、またこ
の射出機構■に対向する如く他端部側に型締機構■が設
けられている。この型締機構(ハ)は、基体0の中央部
上に固定ダイプレート(9a)および移動ダイプレート
(9b)からなる相対向する一対のダイプレートを有し
、油圧シリンダ(10)の作動によって上記移動ダイプ
レート(9b)をガイド(11)に沿って固定ダイプレ
ート(9a)方向に移動するようになっている。各金型
(la) 、 (lb)は、パーティング面(12)で
組合わされてこの一対のダイプレート(9a) 、 (
9b)間に介挿され、との型締機構■により所定圧力で
型締めされたのち、図示しないオートクランプ装置によ
りこの一対のダイプレート(9a) 、 (9b)に固
定される。またこの基体0の中央部には、各金型(la
) 、 (lb)に設けられたパーティング面固定装置
を任意にロックし、またそれを解除する油圧シリンダな
どからなる固定解除装置が設けられている。射出機構■
は、加熱シリンダ(13)の先端に設けられたノズル(
14)を上記一対のダイプレート(9a) 、 (9b
)に固定された金型(la) 、 (lb)に接離させ
る油圧シリンダ(15)、ホッパー(16)から加熱シ
リンダ(13)に供給された樹脂を上記ノズル(14)
から射出させるプランジャー(17)などを備える。
搬送装置!に)は、上記一対のダイプレーh (9a)
 。
(9b)が設置された基体■の中央部から射出成形部■
を直交する如く横切って、その両側に設けられた金型冷
却部■に延在する。この搬送装置に)は、その両端に設
けられたスプロケットに一対のチェーン(19)を平行
に装架したチェーン駆動ローラコンベアであって、駆動
装置(20)により正逆両方向に金型(la) 、 (
lb)を搬送し、かつこの搬送装置に)に設けられたセ
ンサにより、1組の金型(1a)または(1b)を射出
成形部■に正確に搬送するとき、他の1組の金型(1b
)または(1a)をこの搬送装置!に)のいずれか一方
の端部の定位置まで搬送するようになっている。
金型冷却部■は、射出成形部■の中央部両側に取り付け
られたハウジング(22)により取り囲まれ、このハウ
ジング(22)の外方には、2組の金型(la)。
(lb)をそれぞれ独立に冷却、または冷却と加熱を切
り換えておこなう一対の温調器(23a) 、 (23
b)が設けられている。各金型(la) 、 (lb)
には、これら温調器(23a)、 (23b)に接続さ
れた可とう性のホース(24)を介して、冷媒または熱
媒が供給される。
つぎに、この発泡射出成形装置の動作について述べる。
第2図(A)図に示すように、今、一方の金型(1a)
が射出成形部■にあって射出を完了し、他方の金型(1
b)が搬送装置に)の他端部の定位1! (25)にあ
るとする。このあと、射出成形部■は、制御装置から送
出される制御信号に基づいて、一対のダイプレート(9
a)、 (9b)に金型(Ia)’をクランプして1 
     いるオートクランプ装置を解除し、パーティ
ング面固定装置でこの金型(1a)のパーティング面(
12)をロックする。しかるのち移動ダイプレート(9
b)を金型(1a)の搬出に必要な所定ストローク後退
させて、そのクランプを解除し、(B)図に示すように
、搬送装!!に)によりこの金型(1a)をその一端部
の定位I!(26)まで搬送する。この一端部の定位置
(26)に搬送された金型(1a)は、その位置におい
て冷却される。
上記金型(1a)の搬送と同時に、搬送装置に)の他端
部の定位置(25)の金型(1b)が射出成形部■に搬
送される。射出成形部■では、まずこの金型(1b)の
ロックされているパーティング面固定装置を解除し、つ
ぎに後退位置にある移動ダイプレート(9b)を前進さ
せて、この金型(tb)を所定圧力で型締めし、さらに
オートクランプ装置により一対のダイプレート(9a)
 、 (9b)に固定する。しかるのちノズル(14)
を前進させてこの金型(1b)に樹脂を射出する。射出
終了後、金型(lb)は、この射出成形部■に数十秒間
保持され、−次冷却がおこなわれる。この−次冷却後1
発泡射出成形装置は、上記金型(1a)の場合と同様の
動作を繰返して、(C)@に示すように、この金型(1
b)を搬送装置に)の他端部の定位置(25)まで搬送
する。この他端部の定位置(25)に搬送された金型(
1b)は、その位置において冷却される。
この金型(1b)の搬送と同時に、搬送装置に)の一端
部の定位置(26)で冷却された金型(1a)が射出成
形部■に搬送される。射出成形部■では、まずこの金型
(1a)のパーティング固定装置のロックを解除し、一
対のダイプレート(9a) 、 (9b)にクランプす
る。しかるのち移動ダイプレート(9b)を成形品の取
り出しに必要な所定ストローク後退させて、この金型(
1a)から成形品を取り出す。発泡射出成形装置は、そ
の後上記移動ダイプレート(9b)を前進させて金型(
1a)を所定圧力で型締めし、さらにノズル(14)を
前進させて樹脂を射出する。
上記のように射出成形部■の両側に金型冷却部■を設け
、2組の金型(la)、(lb)を用いて、一方の金型
を発泡射出成形に必要な期間冷却している間に、他方の
金型から成形品を取り出し、さらにつぎの射出をおこな
うように構成すると、射出成形のサイクルを大幅に短縮
することかでき、冷却に長時間要する発泡射出成形の生
産性を向上することができる。たとえば型締め650ト
ンクラスの発泡射出成形装置により、射出量約1200
 g 、最大肉厚6■の成形品を成形する場合1.冷却
期間2.5分を確保して、従来の65%の成形サイクル
で所要の成形をおこなうことができる。またこの発泡射
出成形装置は、射出成形部■の両側に金型冷却部■を設
け、1組の金型を射出成形部■から一方の金型冷却部に
搬送するとき、同時に他の1組の金型を他方の金型冷却
部から射出成形部■に搬送するようにしたので、搬送装
!!に)の構成が簡単である。また金型冷却部■を射出
成形部■の両側に設けると、各金型(la) 、 (l
b)に接続されたホース(24)の絡み合いがなく、装
置を安全運転できる利点もある。
なお上記実施例では、同一成形品を成形する2組の金型
を用いたが、この2組の金型は、たとえばベースとカバ
ーのように異なる成形品を成形する構造の異なる金型で
あってもよい6 〔発明の効果〕 射出成形部の両側に金型冷却部を設け、2組の金型を用
いて、射出を終了した一組の金型を一方の金型冷却部で
発泡射出成形に必要な期間冷却している間に、冷却を終
了した他方の金型から成形品を取り出し、つぎの射出を
おこなうように構成したので、射出成形のサイクルを大
幅に短縮して発泡射出成形の生産性を高めることができ
る。
しかも金型冷却部を射出成形部の両側に設け。
2組の金型を同時に搬送するようにしたので、搬送装置
の構成を簡単にすることができ、また各金型に接続され
たホースの絡み合をさけることができるなどの効果をあ
げることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例の発泡射出成形装置の構成
を示す平面図、第2図(A)ないしくC)図はそれぞれ
その動作を説明するための図である。 (la)、(lb)・・・金型   ■・・・射出成形
部l      ■・・・金型冷却部    に)・・
・搬送装置■・・・射出機構     ■・・・型締機
構(22)・・・ハウジング   (23a) 、 (
23b) ・”温調器(24)・・・ホース

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発泡樹脂成形品を成形する2組の金型と、上記金型に樹
    脂を射出しかつこれら金型から成形された発泡樹脂成形
    品を取り出す射出成形部と、この射出成形部の両側に設
    けられた金型冷却部と、上記射出成形部を横切って上記
    射出成形部と上記金型冷却部間に延在し、上記射出成形
    部からその一側に設けられた金型冷却部に1組の金型を
    搬送するとき同時に上記射出成形部の他側に設けられた
    金型冷却部から上記射出成形部に他の1組の金型を搬送
    する搬送装置とを具備することを特徴とする発泡射出成
    形装置。
JP60080397A 1985-04-17 1985-04-17 発泡射出成形装置 Pending JPS61239918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60080397A JPS61239918A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 発泡射出成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60080397A JPS61239918A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 発泡射出成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61239918A true JPS61239918A (ja) 1986-10-25

Family

ID=13717152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60080397A Pending JPS61239918A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 発泡射出成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61239918A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016112771A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 株式会社日本製鋼所 複数個の成形品を並行して成形する成形方法および成形装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016112771A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 株式会社日本製鋼所 複数個の成形品を並行して成形する成形方法および成形装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6225027A (ja) 射出成形装置
CA2038218C (en) Method of forming composite moldings and die for carrying out the method
US4090837A (en) Machine for molding materials with a long solidification time, such as structural foams
FI935283A0 (fi) Foerfarande foer tillverkning av en kompositstruktur med en mellanliggande tredimensionell textil, och en med foerfarandet tillverkad struktur
JPS61239918A (ja) 発泡射出成形装置
JPH0675915B2 (ja) ブロー成形方法及びその装置
JPS6021225A (ja) 射出圧縮成形方法
JPS61239919A (ja) 発泡射出成形装置
JPS6341728B2 (ja)
JPS63242511A (ja) 射出成形機
JPH01249415A (ja) 射出成形機
JPS59165632A (ja) 中空品の射出成形方法及び装置
JPS5692030A (en) Method and apparatus for blow-molding
JPS6237700Y2 (ja)
JPS6359365B2 (ja)
KR20120047125A (ko) 발포 성형 금형용 스팀 유도판
JP2946259B2 (ja) 反応射出成形装置の型温制御方法及び型温制御装置
JPH0426290B2 (ja)
EP0884156A1 (en) Process for producing thermoplastic resin hollow molded articles
JPS629923A (ja) 重ね取り金型を用いる成形法とこれに用いるノズル装置
JPS59143312A (ja) プラスチツクマグネツト射出成形機の磁場発生装置
JPS59131435A (ja) 合成樹脂発泡体成型品の製造法
JPH10264167A (ja) プラスチック発泡体の複合成形方法およびプラスチック発泡体の複合成形装置
JP2793245B2 (ja) 樹脂製成形品の成形方法
JPH03281040A (ja) 縦型無枠鋳造設備における鋳型搬送方法