JPS61239902A - 木材の皮剥装置 - Google Patents

木材の皮剥装置

Info

Publication number
JPS61239902A
JPS61239902A JP8189685A JP8189685A JPS61239902A JP S61239902 A JPS61239902 A JP S61239902A JP 8189685 A JP8189685 A JP 8189685A JP 8189685 A JP8189685 A JP 8189685A JP S61239902 A JPS61239902 A JP S61239902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
peeling
tube
impact
peeling tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8189685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63204B2 (ja
Inventor
三木 歳信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8189685A priority Critical patent/JPS61239902A/ja
Publication of JPS61239902A publication Critical patent/JPS61239902A/ja
Publication of JPS63204B2 publication Critical patent/JPS63204B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debarking, Splitting, And Disintegration Of Timber (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、チップ用あるいは建築用木材の皮剥に使用さ
れる装置に関し、特に、木材が供給された筒を回転して
皮剥する装置に関する。
日、従来の技術 細長い筒体を水平ないしはほぼ水平に支持し、! これを回転することによって、内部の木材を皮剥する装
置は古くから使用されている。この装置は、回転する皮
剥筒の内側で転動落下される木材が効率よく皮剥される
ように、皮剥筒内面に、鋸歯状の衝撃片が設けられてい
る。
この構造の装置は、全体の構造が簡単な為、堅牢な構造
にでき、しかも大型化に便利で一時に多量の木材の皮剥
に使用できる特長を備える。
C0従来の問題点 ところが、この構造の皮剥装置は、大きな皮剥筒が回転
し、しかも内部で木材が転動しながら、回転方向に舞い
上がって頂上から落下し、落下時に木材が皮剥片に衝突
し、あるいはこれで擦られることによって皮剥される為
、動作時における振動、衝撃、騒音が大きい欠点があっ
た。
特に、太くて重い木材を皮剥するとき、これが皮剥筒内
で落下して、衝撃片に衝突するとき、著しく大きな衝撃
を受ける欠点があった。
又、木材は、衝撃片に衝突するときの力で皮剥されるが
、このときの衝撃が強すぎると、木材表面が破損し、破
損部分が割れて木材から分離し、歩止まりが悪くなる。
特に、木材はそれ自体の自重で落下するので、太い木材
は衝撃片に激しく衝突して、表面が破損する欠点があっ
た。
この考案は、この欠点を除去することを目的に開発され
たもので、この考案の重要な目的は、振動、衝撃、騒音
が少なく、木材表面を傷めず、高い歩止まりで効果的に
皮剥できる木材の皮剥装置を提供するにある。
D、目的を達成する為の手段 木材が内部で転動されて皮剥される皮剥筒1を備える。
皮剥筒1は、それ自体が回転して、木材が内面に沿って
転動落下すると、効果的に皮剥できるように、内面に突
出して11!数の衝撃片4が設けられている。
衝撃片4は、木材2が衝突したときの衝撃を柔らげる緩
衝材の作用をする弾性体を介して皮剥筒1に装着されて
いる。
19作用、効果 木材が充填された皮剥mが回転すると、木材は、皮゛剥
筒の内面で持ち上げられ、頂上付近から落下し、落下す
るとき姉、衝撃片に衝突し、あるいはこれで表面が擦ら
れて皮剥される。
本発明の皮剥装置は、皮剥片が°弾性体を介して皮剥筒
に連結されているので、木材が衝撃片に衝突したときの
ショックを調整でき、太い木材が激しく衝撃片に当った
ときの衝撃を柔らかくできる。
この為、皮剥筒内で落下する木材の表面が衝撃片に衝突
したときに破損されることがなく、太い木材も、表面を
傷めることがなく、高い歩止まりで皮剥できる。
又、木材が当ったときに、弾性的に変位する衝撃片は、
木材との衝突時間、即ち、木材表面に接触してこれを擦
って皮剥する時間を長くできて皮剥効果を著しく向上で
きる。衝撃片が直接皮剥筒に固定された従来のものは、
木材が衝撃片に当つた七きに、強に力で反発され、衝撃
片から弾かれて接触時間が短かい。
更に、落下転動する木材の衝撃を受け°る衝撃片は、弾
性体でクッション支持され、木材衝突時の振動、騒音レ
ベルを著しく低減できる。このことは、装置の耐久性を
向上す゛ることにも効果がある。
F、好ましい実施例 以下、この考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図および第2図に示す木材の皮剥装置は、円筒状の
皮剥筒1と、この皮剥筒1を回転駆動す°る回転駆動部
材とからな・る。
皮剥筒1は、内部で木材2を転動させて皮剥できるよう
に、第2図および第3図に示すように、円筒の中心が、
水平ないしは多少木材の移送方向に向かって下り勾配に
傾斜するようK、両端がコロ3を介して回転自在に支承
されている。
皮剥筒1は、内面に突出して、転動落下する木材2に衝
激を与え、あるいは木材2表面を擦って皮剥する衝撃片
4が配設されている。
衝撃片4は、第1図に示すように、一端が、皮剥筒1の
外周に軸5を介して枢着され、也端は弾性体である押バ
ネ6を介してフレーム7に連結されている。
押バネ6で押される衝撃片4は、皮剥筒1の内部に突出
するように、皮剥筒1は、第1図と第3図とに示すよう
に、一定の間隔で衝撃片4の出入孔8が貫通されている
出入孔8は、衝撃片4の厚さより多少幅広のスリット状
で、皮剥WR1の軸と直交する方向に延長して開口され
ている。
押バネ6の一端が連結されたフレーム7は、皮剥筒1の
外周に、衝撃片4を囲む状態で固定されている。
7レームγには、押バネ6で押圧される衝撃片4の静止
位置を決めるストッパ9が固定されている。ストッパ9
は、ゴム状弾性体で、軸5を中間にして、押バネ6の反
対側に配設されており、衝撃片4が、必要以上に皮剥筒
1内に押し込まれるのを防止している。
衝撃片4の皮剥筒1内に侵入する皮剥面10は、木材2
表面を擦って効果的に皮剥できるように鋸歯状に形成さ
れている。
衝撃片4は、転動落下する木材2がスムーズに衝突され
るように、第1図に示す如く、皮剥面10よりも軸5が
、皮剥筒1の回転方向前方に位置す′るように配設され
る。
第1図に示す皮剥筒1は、弾性体に押バネ6を使用する
が、押バネ6に代って天然あるいは合成ゴム等の弾性体
を使用することも可能である。
皮剥筒1の回転駆動部材は、皮剥筒1の外周に固定され
た歯車11を回転する減速モータ12で、この減速モー
タ12が一定の方向に皮剥P#f1を回転する。
皮剥筒1の好ましい形状は円筒状であるが、これは必ず
しも円筒状に形成する必要はなく、多角筒でも使用でき
る。
但し、多角筒の皮剥筒1も、コロ3転動部分は円筒状に
形成される。
コロ3は、皮剥筒1の両端部を支持し、コロ3で支持さ
れる部分にも、皮剥筒1の外周に円形リング13が固定
され、コロ3は、この円形リング13の外周に接触して
回転する構造が良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す木材の皮剥装置の横断
面図、第2図は衝撃片を除去した皮剥筒の側面図、第3
図は皮剥筒′とフロを示す断面図である。 1・・皮剥筒、2・・木材、3・・コロ、4・・衝撃片
、5・・軸、6・・押バネ、7・・フレーム、8・・出
入孔、9・・ストッパ、10・・皮剥面、11・・歯車
、12・・減速モータ、13・・円形リング、

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)全体の形状が筒状で、中心が、水平ないしは木材
    の送出方向に向かつて多少下り勾配に配設され、かつ内
    側に突出して、木材の衝撃片が複数設けられた皮剥筒と
    、この皮剥筒の中心を軸として回転させる回転駆動部材
    とからなる木材の皮剥装置に於て、衝撃片が弾性体を介
    して皮剥筒に装着され、回転する皮剥筒内で転動落下さ
    れる木材の衝撃が、弾性体を介して皮剥筒で支持される
    ように構成されたことを特徴とする木材の皮剥装置。
  2. (2)衝撃片は、それ自体が回動自在に、一端が軸を介
    して皮剥筒に枢着されており、他端が弾性体である押バ
    ネを介して皮剥筒に連結されている特許請求の範囲第(
    1)項記載の木材の皮剥装置。
  3. (3)皮剥筒を貫通して衝撃片が出入する出入孔が開口
    されており、衝撃片は皮剥筒の外側に配設され、弾性体
    によつて一部が皮剥筒内に弾性的に押し込まれている特
    許請求の範囲第(1)項記載の木材の皮剥装置。
JP8189685A 1985-04-17 1985-04-17 木材の皮剥装置 Granted JPS61239902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8189685A JPS61239902A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 木材の皮剥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8189685A JPS61239902A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 木材の皮剥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61239902A true JPS61239902A (ja) 1986-10-25
JPS63204B2 JPS63204B2 (ja) 1988-01-06

Family

ID=13759202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8189685A Granted JPS61239902A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 木材の皮剥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61239902A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109109110A (zh) * 2018-08-30 2019-01-01 芜湖金茂包装制品有限公司 木制包装箱加工用转筒式剥皮机

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55125410U (ja) * 1979-02-28 1980-09-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55125410U (ja) * 1979-02-28 1980-09-05

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109109110A (zh) * 2018-08-30 2019-01-01 芜湖金茂包装制品有限公司 木制包装箱加工用转筒式剥皮机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63204B2 (ja) 1988-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4508029A (en) Apparatus for preparing feed grain
US2855010A (en) Barking machine having centripetally biased scrapers automatically swung to bark-removing positions by an oncoming log
US6422137B1 (en) Pistachio huller
JP3959046B2 (ja) 落花生等の皮剥き装置
US3440675A (en) Score card cleaning apparatus
JPS61239902A (ja) 木材の皮剥装置
US4066087A (en) Pea shelling apparatus
US2876812A (en) Debarker with beater rotors under the log
US2520421A (en) Post peeling machine having rotatable chain-carrying drum
US4201227A (en) Corn shelling device
US2853733A (en) Shrimp treating machine
US4236277A (en) Crustacean shelling apparatus
GB1275314A (en) Improvements in and relating to shrimp and like peeling machines
US3102569A (en) Apparatus for hulling seeds
KR20030084298A (ko) 마늘 탈피기
US2682405A (en) Apparatus for returning bowling balls in bowling alleys
US2448775A (en) Honeycomb uncapper
JPS588488Y2 (ja) ドラムバ−カ
JPS581511A (ja) 木材剥皮装置
JPS5912168Y2 (ja) ドラムバ−カにおける前処理装置
JPS5854974Y2 (ja) ドラムバ−カ
JPS6116088Y2 (ja)
JP4174440B2 (ja) カキ果実の傷付与装置
US4144608A (en) Bowling pin cleaning apparatus
CN211640310U (zh) 一种扒皮机用木材加固装置