JPS63204B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS63204B2
JPS63204B2 JP60081896A JP8189685A JPS63204B2 JP S63204 B2 JPS63204 B2 JP S63204B2 JP 60081896 A JP60081896 A JP 60081896A JP 8189685 A JP8189685 A JP 8189685A JP S63204 B2 JPS63204 B2 JP S63204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peeling
wood
impact
impact piece
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60081896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61239902A (ja
Inventor
Toshinobu Miki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8189685A priority Critical patent/JPS61239902A/ja
Publication of JPS61239902A publication Critical patent/JPS61239902A/ja
Publication of JPS63204B2 publication Critical patent/JPS63204B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debarking, Splitting, And Disintegration Of Timber (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、チツプ用あるいは建築用木材の皮剥
に使用される装置に関し、特に、木材が供給され
た筒を回転して皮剥する装置に関する。
[従来の技術並びにその問題点] 細長い筒体を水平ないしはほぼ水平に支持し、
これを回転することによつて、内部の木材を皮剥
する装置は古くから使用されている。この装置
は、回転する皮剥筒の内側で転動落下される木材
が効率よく皮剥されるように、皮剥筒内面に、鋸
歯状の衝撃片が設けられている。
この構造の装置は、全体の構造が簡単な為、堅
牢な構造にでき、しかも大型化に便利で一時に多
量の木材の皮剥に使用できる特長を備える。
ところが、この構造の皮剥装置は、大きな皮剥
筒が回転し、しかも内部で木材が転動しながら、
回転方向に舞い上がつて頂上から落下し、落下時
に木材が衝撃片に衝突し、あるいはこれで擦られ
ることによつて皮剥される為、動作時における振
動、衝撃、騒音が大きい欠点があつた。
特に、太くて重い木材を皮剥するとき、これが
皮剥筒内で落下して、衝撃片に衝突するとき、著
しく大きな衝撃を受ける欠点があつた。
又、木材は、衝撃片に衝突するときの力で皮剥
されるが、このときの衝撃が強すぎると、木材表
面が破損し、破損部分が割れて木材から分離し、
歩止まりが悪くなる。特に、木材はそれ自体の自
重で落下するので、太い木材は衝撃片に激しく衝
突して、表面が破損する欠点があつた。
この欠点を解消する為に、衝撃片に回動自在に
皮剥筒に装着され、後端にスプリングが連結され
た皮剥装置が開発されている(実開昭55−125410
号公報)。この皮剥装置は、衝撃片の中間に軸を
貫通し、この軸を皮剥筒の外周に支承して衝撃片
を回動自在に装着し、衝撃片の後端と皮剥筒の外
周の一点とを牽引スプリングで連結している。ス
プリングは、衝撃片の回動範囲を弾性的に制約す
る。ところが、この装置は、木材で押圧されて衝
撃片が皮剥筒に当たつて停止する為、皮剥筒が回
転して木材が自重で落下衝突して衝撃片に衝突す
るとき、衝撃片が皮剥筒に当たり、このときの衝
撃がスプリングで吸収できない。スプリングは、
衝撃片が回動自在な状態で衝撃片を支持して衝撃
を吸収できる。衝撃片が皮剥筒に当たるとスプリ
ングによる衝撃吸収作用は全くなく、木材と衝撃
片、並びに衝撃片と皮剥筒との衝撃を吸収でき
ず、衝撃片に一時的に強大な局部荷重が作用する
欠点がある。
更に、従来の皮剥装置は、衝撃片の一端に連結
された牽引スプリングが、衝撃片の後端を牽引し
て、衝撃片の先端を皮剥筒内に突出させる構造の
為、衝撃片が皮剥筒内に深く突出して、その突出
位置を規制する部材がない。皮剥筒が回転される
とき、木材が衝突しない衝撃片は、それ自体の遠
心力で皮剥筒内に深く突出する。ただ、皮剥筒内
には木材があつて、しかも木材は皮剥筒と一緒に
回転されて位置が定まらないので、衝撃片に木材
が衝突して、衝撃片の突出位置が制御出来ない。
この為、皮剥筒が回転するとき、衝撃片の位置が
特定出来ず、皮剥筒内の木材等に当たる状態によ
つて衝撃片の位置がずれ、常時皮剥に最適な位置
に制御出来ない欠点がある。
また、スプリングは衝撃片を牽引しても外れな
い状態で衝撃片に連結する必要がある。ところ
が、この種の用途に使用されるスプリングは相当
に太くて堅いので、牽引状態で外れない状態で連
結することは、単に、スプリングが衝撃片を押圧
する状態で連結するのに比べると連結構造が複雑
になる。
この発明は、この欠点を除去することを目的に
開発されたもので、この発明の重要な目的は、振
動、衝撃、騒音が少なく、木材表面を傷めず、高
い歩止まりで効果的に皮剥できる木材の皮剥装置
を提供するにある。
[従来の問題点を解決する為の手段] 本発明の木材の皮剥装置は、全体の形状が筒状
で、中心が、水平ないしは木材の送出方向に向か
つて多少下り勾配に配設され、かつ、回転方向に
延長して開口されている出入孔から内面に突出し
て、木材の衝撃片が弾性体を介して複数設けられ
た皮剥筒と、この皮剥筒の中心を軸として回転さ
せる回転駆動部材とからなる。
衝撃片は中間を貫通する軸を介して回動自在に
皮剥筒に装着されており、かつ、この衝撃片は出
入孔から皮剥筒の内面に突出する端縁に凹凸状の
皮剥面を有し、この皮剥面の背面が押バネで押圧
されて皮剥面は弾性的に皮剥筒内面に突出してお
り、更に衝撃片の後端の背面に位置して弾性体ス
トツパーが配設されている。このストツパーに衝
撃片の後端が当たることによつて衝撃片の皮剥筒
内突出量が制限されている。
更に、出入孔の大きさは、木材に押圧されて押
し出される衝撃片が皮剥筒に衝突しないように、
衝撃片の弾性移動軌跡を含む大きさに形成されて
いる。
[作用、効果] 木材が充填された皮剥筒が回転すると、木材
は、皮剥筒の内面で持ち上られ、頂上付近から落
下し、落下するときに、衝撃片に衝突し、あるい
はこれで表面が擦られて皮剥される。
本発明の皮剥装置は、衝撃片が押バネと軸とを
介して皮剥筒に連結されていることに加えて、衝
撃片の出入孔は、衝撃片が皮剥筒に接触すること
なく外部に押し出される大きさに形成されてい
る。言い替えれば、木材が衝突して皮剥筒から押
し出される衝撃片は、出入孔から皮剥筒の外部に
向かつて押し出される時に皮剥筒に衝突せず、回
動自在な状態で押バネに支持される。従つて、木
材が衝撃片に衝突したときに、衝撃片が弾性的に
回動運動してシヨツクを吸収でき、太い木材が激
しく衝撃片に当たつたときの衝撃を緩和できる。
この為、皮剥筒内で落下する木材の表面が、衝撃
片に衝突したときに破損して傷つかず、太くて重
い木材も、表面を傷めることがなく、高い歩止ま
りで皮剥できる特長が実現出来る。
さらに皮剥作用として好都合なことに、木材が
当たつたときに弾性的に変位する本発明の装置の
衝撃片は、木材との衝突時間、即ち、木材表面に
接触してこれを擦つて皮剥する時間を延長でき、
皮剥効果を著しく向上できる。これに対して、衝
撃片が皮剥筒に当たつて回動出来ない状態で木材
が衝撃片に衝突する御引用の皮剥装置は、木材が
衝撃片に当たつたときに、強い力で瞬時に反発さ
れ、衝撃片から弾かれて接触時間が短く、皮剥作
用が低下すると共に、一時的に著しく強い衝撃を
受けて表面に損傷を受けて破砕木が増加して歩止
まりが低下する。
更に又、本発明の皮剥装置は、皮剥面の背面が
押バネで押圧されて凹凸状の皮剥面が皮剥筒の内
面に突出され、しかも衝撃片の後端背面にストツ
パーが配設されている。即ち、衝撃片は先端と後
端の両方で皮剥筒内への回動位置が規制され、特
に、後端背面がストツパーに当たることによつ
て、衝撃片の皮剥面の皮剥筒内突出位置が規制さ
れる。この為、皮剥筒が回転し、衝撃片が木材に
当たつて運動しても、衝撃片は常時木材の皮剥に
最適位置にあつて効率よく皮剥する。
又、衝撃片は、従来の皮剥装置のように、皮剥
筒に当たつて回転が停止されることなく、一端が
押バネ、他端がストツパーに当たつて回動が制限
される為、衝撃片の弾性運動範囲に於いて強い衝
撃を受けることがなく、木材衝突時の衝撃は言う
に及ばず、装置全体と振動と騒音レベルを著しく
低減して、耐久性を向上できる卓効を実現する。
[好ましい実施例] 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図および第2図に示す木材の皮剥装置は、
円筒状の皮剥筒1と、この皮剥筒1を回転駆動す
る回転駆動部材とからなる。
皮剥筒1は、内部で木材2を転動させて皮剥で
きるように、第2図および第3図に示すように、
円筒の中心が、水平ないしは多少木材の移送方向
に向かつて下り勾配に傾斜するように、両端がコ
ロ3を介して回転自在に支承されている。
皮剥筒1は、内面に突出して、転動落下する木
材2に衝撃を与え、あるいは木材2表面を擦つて
皮剥する衝撃片4が配設されている。
衝撃片4は、第1図に示すように、一端が、皮
剥筒1の外周に軸5を介して枢着され、他端は弾
性体である押バネ6を介してフレーム7に連結さ
れている。
押バネ6で押される衝撃片4は、皮剥筒1の内
部に突出するように、皮剥筒1は、第1図と第3
図とに示すように、一定の間隔で衝撃片4の出入
孔8が貫通されている。
出入孔8は、木材2に押圧されて、衝撃片4
が、皮剥筒1から押し出される時に、これが皮剥
筒1に衝突しないように、衝撃片4の弾性移動軌
跡よりも大きく、即ち、衝撃片4の厚さより多少
幅広のスリツト状で、第1図に示すように、衝撃
片4の先端が皮剥筒1に接触しない長さに、皮剥
筒1の軸と直交する方向に延長して開口されてい
る。
押バネ6の一端が連結されたフレーム7は、皮
剥筒1の外周に、衝撃片4を囲む状態で固定され
ている。
フレーム7には、押バネ6で押圧される衝撃片
4の静止位置を決めるストツパ9が固定されてい
る。ストツパ9は、ゴム状弾性体で、軸5を中間
にして、押バネ6の反対側に配設されており、衝
撃片4が、必要以上に皮剥筒1内に押し込まれる
のを防止している。
衝撃片4の皮剥筒1内に侵入する皮剥面10
は、木材2表面を擦つて効果的に皮剥できるよう
に鋸歯状に形成されている。
衝撃片4は、転動落下する木材2がスムーズに
衝突されるように、第1図に示す如く、皮剥面1
0よりも軸5が、皮剥筒1の回転方向前方に位置
するように配設される。
第1図に示す皮剥筒1は、弾性体に押バネ6を
使用するが、押バネ6に代わつて天然あるいは合
成ゴム等の弾性体を使用することも可能である。
皮剥筒1の回転駆動部材は、皮剥筒1の外周に
固定された歯車11を回転する減速モータ12
で、この減速モータ12が一定の方向に皮剥筒1
を回転する。
皮剥筒1の好ましい形状は円筒状であるが、こ
れは必ずしも円筒状に形成する必要はなく、多角
筒でも使用できる。
但し、多角筒の皮剥筒1も、コロ3転動部分は
円筒状に形成される。
コロ3は、皮剥筒1の両端部を支持し、コロ3
で支持される部分にも、皮剥筒1の外周に円形リ
ング13が固定され、コロ3は、この円形リング
13の外周に接触して回転する構造が良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す木材の皮剥装
置の横断面図、第2図は衝撃片を除去した皮剥筒
の側面図、第3図は皮剥筒とコロを示す断面図で
ある。 1……皮剥筒、2……木材、3……コロ、4…
…衝撃片、5……軸、6……押バネ、7……フレ
ーム、8……出入孔、9……ストツパ、10……
皮剥面、11……歯車、12……減速モータ、1
3……円形リング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 全体の形状が筒状で、中心が、水平ないしは
    木材の送出方向に向かつて多少下り勾配に配設さ
    れ、かつ、回転方向に延長して開口されている出
    入孔から内面に突出して、木材の衝撃片が弾性体
    を介して複数設けられた皮剥筒と、この皮剥筒の
    中心を軸として回転させる回転駆動部材とからな
    る木材の皮剥装置に於て、衝撃片は中間を貫通す
    る軸を介して回動自在に皮剥筒に装着されてお
    り、かつ、この衝撃片は出入孔から皮剥筒の内面
    に突出する端縁に凹凸状の皮剥面を有し、この皮
    剥面の背面が弾性体である押バネで押圧されて皮
    剥面は弾性的に皮剥筒内面に突出しており、更に
    衝撃片の後端背面に位置して弾性体のストツパー
    が配設されており、このストツパーに衝撃片の後
    端背面が当たることによつて、衝撃片の皮剥筒内
    突出量が制限されており、更に、出入孔の大きさ
    は、木材に衝突押圧されて押し出される衝撃片が
    皮剥筒に衝突しないように、衝撃片の弾性移動軌
    跡より大きく形成されてなることを特徴とする木
    材の皮剥装置。 2 ストツパーがゴム状弾性体である特許請求の
    範囲第1項記載の木材の皮剥装置。
JP8189685A 1985-04-17 1985-04-17 木材の皮剥装置 Granted JPS61239902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8189685A JPS61239902A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 木材の皮剥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8189685A JPS61239902A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 木材の皮剥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61239902A JPS61239902A (ja) 1986-10-25
JPS63204B2 true JPS63204B2 (ja) 1988-01-06

Family

ID=13759202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8189685A Granted JPS61239902A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 木材の皮剥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61239902A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109109110B (zh) * 2018-08-30 2021-06-25 芜湖金茂包装制品有限公司 木制包装箱加工用转筒式剥皮机

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55125410U (ja) * 1979-02-28 1980-09-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61239902A (ja) 1986-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2067796A1 (en) Wheel rim cleaning apparatus
US2855010A (en) Barking machine having centripetally biased scrapers automatically swung to bark-removing positions by an oncoming log
CA2285132A1 (fr) Machine destinee notamment a egrener les grains de raisin avant sa vinification
CN211993428U (zh) 一种木材加工用剥皮机
JPS63204B2 (ja)
US3440675A (en) Score card cleaning apparatus
US2520421A (en) Post peeling machine having rotatable chain-carrying drum
WO2000074466A1 (fr) Ameliorations a une tete de coupe
CN111300571A (zh) 木制家具原料联动去皮装置
GB1275314A (en) Improvements in and relating to shrimp and like peeling machines
FR2554727A1 (fr) Simulateur pour l'initiation et le perfectionnement aux principaux coups du tennis et de ses derives
JPS6116088Y2 (ja)
JPS5854973Y2 (ja) ドラムバ−カ
JPS5941046Y2 (ja) 木材の皮剥装置
JPS5912168Y2 (ja) ドラムバ−カにおける前処理装置
US4144608A (en) Bowling pin cleaning apparatus
JPS5854974Y2 (ja) ドラムバ−カ
CN217476169U (zh) 一种木材原木去皮加工装置
KR890009243Y1 (ko) 밤송이 탈피기
JP3877969B2 (ja) メダル水切り装置
CN212416999U (zh) 一种玩具枪
JPH0612137Y2 (ja) コンクリート付着物のケレン装置
JPS5915052B2 (ja) 木材剥皮バ−カ−
DE1949852A1 (de) Spielzeugkreisel
KR930004451Y1 (ko) 레버 구동식 롤러 스케이트 보드