JPS61238820A - 長鎖ポリマーの製造装置 - Google Patents

長鎖ポリマーの製造装置

Info

Publication number
JPS61238820A
JPS61238820A JP61085202A JP8520286A JPS61238820A JP S61238820 A JPS61238820 A JP S61238820A JP 61085202 A JP61085202 A JP 61085202A JP 8520286 A JP8520286 A JP 8520286A JP S61238820 A JPS61238820 A JP S61238820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
shaft
liner
rotatably disposed
processing element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61085202A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0585570B2 (ja
Inventor
ルドルフ・ペー・フリツチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS61238820A publication Critical patent/JPS61238820A/ja
Publication of JPH0585570B2 publication Critical patent/JPH0585570B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/481Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with paddles, gears or discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/482Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with screw parts in addition to other mixing parts, e.g. paddles, gears, discs
    • B29B7/483Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with screw parts in addition to other mixing parts, e.g. paddles, gears, discs the other mixing parts being discs perpendicular to the screw axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/485Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws with three or more shafts provided with screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/488Parts, e.g. casings, sealings; Accessories, e.g. flow controlling or throttling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/488Parts, e.g. casings, sealings; Accessories, e.g. flow controlling or throttling devices
    • B29B7/489Screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using discs, e.g. plasticising the moulding material by passing it between a fixed and a rotating disc that are coaxially arranged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/68Barrels or cylinders
    • B29C48/683Barrels or cylinders for more than two screws
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • C08G63/785Preparation processes characterised by the apparatus used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00087Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor
    • B01J2219/00094Jackets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/18Details relating to the spatial orientation of the reactor
    • B01J2219/185Details relating to the spatial orientation of the reactor vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/425Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders using three or more screws
    • B29C48/43Ring extruders

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発F!AFi、長鎖ポリマー、とくに?リエステル
の製造装置に関する。
(従来技術) この種の製造装置として次のものが知られている。この
装置は複数個のシャフトを備え、これらシャフトが共通
のハウジング内でリング状かつ垂直方向に配置され、か
つ平行な軸を有して同じ方向に駆動されている。更に各
シャフトは複数個の円盤状処理要素を備え、これら処理
!!紫は一列かつ平行な面内で軸方向に配置され、しか
も隣接するシャフトが所定幅の狭い隙間を形成した状態
でかみ合りている。これらシャフトは少なくとも1つの
空[!lを囲うように形成し、この空隙が負圧下にあり
、この空隙領域に処理要素の局面が接するようKなして
いる。一方シャフトはハウジング内に回転可能に設けら
れ、その端部に材料の入口及び出口を形成している。
長鎖ポリマーを連続的に作るこのような装置は、西独特
許3030541に示されている。ここではシャフトは
円盤状処理要素を備え、一部、ハウジング壁のおけ形(
tub−shap@d )凹部内に配置されている。ハ
ウジング壁は内在窓(rom@tt・)形のハウジング
ライチによって形成されるもので、このライナのおけ形
凹部中では、各シャフトの処理要素は大変狭い遊びでか
みあっている。装置内圧供給された流動性材料がハウジ
ングライチと処理要素との間の空間内へ連続的に送られ
る。この場合この材料は処理要素のかみ合い個所間の狭
い隙間を通って、負圧源に接続した空隙に薄い膜の形で
送られる。従って材料は十分混合され練られる。この間
、負圧下にあるために空間内では所定の薄い層としての
み存在し、連続的に更新される。
重合過程では、負圧により、ガスを除去する。
多くのモノマー混合物は重合温度に加熱してから、圧力
下で重合され、例えば静的なミキサで均一に混合される
。この方法は例えばぼりエステルの縮重合に適用できる
これら加熱混合物が加熱定量fンプにより反応室内へ送
られると、混合物が膨張して多量の発泡体が形成される
。従来の装置は円花窓形ハウジングのおけ形凹所とシャ
フトとの間あるいは凹所と一部囲まれた処理要素との間
に、発泡体が膨張しうる空隙がない。このため従来の装
置はこのような材料の処理には使用できなかった。
処理材料が局部的に非常に高いせん断応力にさらされる
ので(これは感度の大きな材料にとうて好ましくない)
、処理要素の外側表面と、空隙と逆側の処理要素を囲う
おけ形凹部の隣接壁との間に形成された狭い隙間の領域
釦おいて、処理材料が局部的に非常に高いせん断応力に
さらされる(これは感度の高い材料にとって好ましくな
い)。
このことから少なくともシャフト長の一部を越えた個所
で処理要素の局面もま比空隙から離れた外、側に接する
ようKした構造が提供されている(西独特許34308
g5.7.西独特許PCT100283 。
アト二ドケットFF86105)会 これは、ハウジングライチの内壁と処理要素とシャフト
との間に多量の発泡体を収容する空間を十分有している
が、この発泡体がハウジングライチや処理要素に大変強
固に付着する傾向にある。
このため、処理材がハウジングライチの加熱内壁に短時
間で焼付き、これが製品の汚染となる問題がある。
(発明が解決しようとする技術的課題)この発明の目的
の1つは、多量の発泡体の形で処理される材料を収容す
る几めに、ハウジングライチの内壁とシャフトとリング
状に配置され次処理要素との間に十分大きな空間の反応
室を形成することであり、他の目的は、材料がノ・ウジ
ングライナの内壁に付着して焼付くのを自動的に防止す
ることができるポリマー製造に係る装置を提供すること
にある。
(技術的課題を解決する手段) 要約すれば、この発明は、ハウジングが筒状ライナを有
し、このライナはシャフトを囲み、ライナの円筒状内壁
が所定幅の狭い隙間を介してシャフトの処理要素の局面
に近接し、かつライナが2つの同軸の静止ハウジング部
分上に回転可能に設けられ、とのへウジング部分の端面
を閉じてライナをカプセル状に密封し、このライナを駆
動機構と結合して、振動運動させるようにしている。
(作 用) この装置において、加熱されたモノマー混合物は、加熱
計量−ンプにより、各シャフトの供給点からシャフト及
び/又は処理!!累間にある反応室内に供給される。処
理要素とハウジングライナの内壁間に断面略三角状の当
て板状(gusset−11に・)空間があり、処理要
素の周面に接しながら走行し、混合物が膨張した時に形
成される多量の発泡体を収容する。この発泡体は処理要
素に付着し、同方向に回転しているシャフトにより、こ
のシャフトに沿って運ばれる。しかし、発泡体に含まれ
る気泡はかみ合っている処理要素間の狭い隙間(隙間の
幅は約0.5箇)t−通ることができないので、処理要
素の作用によって機械的に破壊される。しかし、放出さ
れるガスは、隙間を通って負圧下にある空隙内に逃げる
。この空隙はグ埋要素に囲まれ、処理要素によって連続
的に送られる材料の薄い層の外側に隣接している。がス
は負圧室から引抜かれる。
モノマー混合物が反応室内で膨張すると、急速な温度降
下が生じ、気泡が減圧してガス抜きを困難とする。しか
し、装置内の処理材は薄い層内に連続的に広がシ、小さ
な気泡でさえも容易に除去できるので、上述の如く気泡
が破壊される。
材料が狭い隙間を移動すると、同時に十分混合され、重
合、例えば縮重合される。2つのかみ合った処理要素間
の狭い隙間が材料の薄い層によりて満されると、モノマ
反応室がこれら薄い層によって負圧室から遮塞される。
そして放出ガスのみが負圧室内に逃げることができる。
筒状ハウジングライナの内壁は隙間の幅と等距離離れて
処理要素の局面に近接し、また近接する個所は局面のご
く短い部分である。従ってこのことにより、処理要素と
ハウジングライナ間の材料に過剰なせん断応力が加わる
のを除去する。ま九、材料は処理要素間の隙間の幅(0
,5■)と略同じ幅の隙間を通りて、極く薄い層内に広
がり、このことによって気aiが破壊されやすくなる。
シャフトに対してハウジングライナが振動運動している
ため、シャフト及び/又は処理要素間の空間領域におい
て、材料が内壁に付着するが、この材料は常にすり落と
され、更新される。このため材料が長時間ライナの内壁
忙付着し7?1.り、焼き付いたりすることはない、全
ての反応室内で常に「表面再生」が行なわれ、材料に対
して静止表面がない。従って透明度の高い最終製品が得
られ、かつ分子量の分布が非常に近いものが得られ、更
に高品質のものが得られる。なぜなら、上述の如く、材
料が処理要素の狭い隙間を通って移動する時に、重合、
縮重合中に常に強く混合されるためである。
筒状ハウジングライナの振動動作のストロークは、シャ
フト数によって分割される360°に等しいという利点
がある。このストロークの長さは。
装置の構造を詳しく考慮しなくともハウジングライナの
内壁上にあるデッドゾーンを防ぐことができる。
処理材料の81類により、ハウジングライナはそれ自身
加熱可能である。ライナの少なくとも一部を二重壁とし
ここを通って熱媒体を運ぶようにすれば、ライナを容易
に加熱できる。
更にシャフト及び/又は処理要素は温度制御される。こ
のようにして処理要素の比較的大きな加熱表面がある九
め、モノマ混合物が反応室内に供給され九時(例えば膨
張中)の温度降下を短時間に抑えることができる。この
結果気泡中のガス圧が増加して脱ガス上の効果がある。
一旦重合温度がかなり増加すると、処理材料とシャフト
又は処理要素との間に温度勾配が生じる。
過剰な1合熱が制御可能な処理要素又はシャフトを通っ
て除去される。このため、重合な縮重合過程における温
度制御を極めて正確におこなうことができる。
最後に、ハウジングライナが静止ハウジング部分に対し
て、ノ4ツキン箱により調整可能な密封機構を用いて密
封され、長期操作中でさえも密封性を保持できる利点が
ある。このようにして負圧室の真空度’jiltorr
の高真空度に保持できる。
図示する長鎖ポリマー、特にポリエステルの製造装置は
、10個の垂直に配置されたシャフト1からなり、これ
らシャフトの平行な軸2は、共通の想偉円筒上にある。
そしてこれらはリング状に配置され、それぞれがかなり
大量の円盤状処理要素3を運ぶ。これら要素は軸方向に
一列にかつ平行面に配置される。詳細はM3図に示す、
これら円盤状処理要素3Fi隣接するシャフト1とかみ
合っており、約0.5 vmの幅の狭いギャップを形成
している(第4図参照)、シャフト1とともに処理要素
3け空[!14を囲い、この空隙4は吸引部5を介して
負圧源(詳しくは示していない)に接続している。シャ
フト1はハウジング6によって囲まれ、このハウジング
は2つの静止し次円盤形ハウジング部分7,8と管状の
円筒ハウジングライナ9からなり、このハウジングライ
ナ9の端部はハウジング部分7 、8VCよって密封さ
れている。シャフト1は、密封され、ハウジング部分7
,8の穿孔ll中にある円筒のシャフトジャーナル10
により回転可能に設けられている。更にシャフトのシー
ルにより、空気又は汚染物がノヘウジングライナ9で囲
まれ几空間に入ることができない。
ハウジング7の下部ハウジング部分S FiS同軸のギ
アがツクスフ3上に載置され、このギアがックスは運搬
台14上に配置され、ここにモータ15が取付けられて
いる。ギヤがツクス13VCはモータ15で駆動される
ドライブギア16が設けである。ドライブギア16は1
0個のドライブシャフトジャーナル17を有し、これら
ジャーナルは、異なるシャフト1にそれぞれ割りあてら
れ、これらの軸に平行に配置されている。各ドライブシ
ャフトジャーナル17ti回転せず、連結スリーブ18
を介して対応するシャフトジャーナル10と接続してい
る。ドライブギア16Ifiシヤフト1はモータ15に
より等速の等回転動作でもって動作する。その回転方向
は第4図の矢印J9で示される。支持部材20はギア?
ツクス13及び運搬台14とともに下部ハウジング部分
7と回転不能に接続している。
2つのハウジング部分7,8は、柱21によって所定の
正確に規定された距離に保持されている。
コレラ柱21#iその表面がハウジング部分7.8の回
りに軸方向に平行に配置されている。柱21はハウジン
グ部分7 、8VC符号22の個所でゴルウジング部分
7に対してリング状ベアリング23が?ルト締めされ、
符号24の個所でハウジング部分7に対して回転しない
よりにピン止めされ、ハウジング部分7に対してガスケ
ット25により密封される。リング状ベアリング23は
ハウジング部分7と同軸に筒状の穿孔250を有し、こ
のハウジング部分7内に円筒状ハウジングライナ9を回
転可能に挿入し、円筒の取付具26により小さな遊びを
形成している。この取付具26は押圧リング27VC囲
まれ、この抑圧リングはり/ゲスロット内に配置された
リングがスケット28を加圧し、局面に沿って均一に分
布され几ねじ?シト29によりてリングベアリング23
に対して軸方向に緊締されている。
抑圧リング27及びリングベアリング23はリングがス
ケット28とともに、ハウジングライナ9用のパッキン
グ箱として密封機構を形成している。このハウジングラ
イナは、必要によりねじがルト29により調整可能であ
り、これにより、回転可能なハウジングライナ9がノ1
ウジング部分7に対して密封される。
同様のパッキング箱による調整可能な密封構造は、上部
ハクリング部分8Vc対してライナ9を逆サイドで密封
するのに使用されている。図中、同じ部分は同じ参照番
号で示す。従ってその説明はここでは省略する。ハウジ
ング部分8(ハウジング部分7も同様)とねじゲルトで
接続し次リングベアリング23の1つは符号30で示さ
れる。下部の密封機構に対しては、2つのがスケット2
5が互いに嵌合するよ5に設けられている。上部ハウジ
ング部分8の中央穿孔では、ブッシング31が良好に密
封されるように設けられている交めである。
円筒ハウジングライナ9として、例えば加熱可能な高品
位の鋼を用いることができる。この目的のために所望個
所を二重壁構造とする。ただし全部を二重壁構造として
もよい。その外側VCは平行な角ブラケット32・があ
る、これら角プラケットは、所定の間隔をおいて溶接さ
れ、これらはハウジングライナ9とともに加熱室33を
囲んでいる。
この加熱室の端部はリング形のリング室34内に開口し
ている。リング室34はリング形端板35によって気密
にされ、閉じられる。これら加熱室33とリング室34
を通って、熱媒体、例えば加熱オイルが流れる。この媒
体はリング室34内に開口シているフレキシブルな供給
ライン用の接続部を介して導入、導出される。その接続
部の1つは第5図に符号36で示す。
この熱媒体の温度を適切に調整するために、ノ・ウジン
グライナ9の加熱温度は、所定の加熱速度又は予じめ設
定し次プログラムにもとすいてコントロールして、正確
に保持される。
先に述べたように2つのリングベアリング23内に全体
的に載置され九ノークジングライナ9は。
駆動機構37と接続しく詳aは第5図参照)、その中心
軸38の回りに接線方向に動くように設けられている。
駆動機構37はクランクアーム41を有し、このクラン
クアームはモータ39で駆動されベアリングブロック4
0内に載置されている。このベアリングブロックは下部
ハウジング部分7とフランジ結合している。クランクア
ーム41はクランクビニ/4ji有し、クランクピンは
結合ロッド43によりジャーナル44と結合されている
。このジャーナルは溶接され友ベアリングの一部45を
介してハウジングライナ9と回転不能に結合されている
。結合ロッド4SFi、!If!!ナクト46とねじ付
のカップリング47によってその長さを変えられる。
下部ハウジング部分7では、同軸のリング溝40が形成
され、これは外側に導くように線結合をなしく第1図に
は詳しく記載していない)、材料の出口機構の一部を形
成している。ここから10個の分岐溝41が派生し、そ
れぞれ円筒の穿孔42内に開口している。この穿孔4J
#:を対応する穿孔11に同軸である。この中で、円筒
の穿孔42/d、少しの遊びを有する特定のシャフト1
上に適合しているコンベアスクリュー43を回す。
同様に、上部ハウジング部分8及びここに挿入されるブ
ッシング31中では、線結合されている(第1図に示さ
ず)。まtリング溝44は材料入口機構の一部を形成し
、ここから各シャフトに対して1つの分岐溝45が生じ
、これがシャフト1上のコンベアスクリュー46の周囲
に導く。更に分岐溝はブッシング31のタブ形の凹所上
にある隙間と隣接するか、あるいはブッシング31の領
域内の円筒穿孔によって隙間に囲まれている。
このようにコンベアスクリュー46.43が形成されて
いるので、入ってくる流動可能な材料を上から下(第1
図において)へ運ぶことができる。
シャフト7上の処理要素30基本形態は、特に第3図及
び第4図に示されている。これらの機能については西独
特許P 3430885.7.に詳しく説明されている
。各処理要素3は環状の円盤状部分46を備え、この部
分46は2つの平行な平面47と、これと同軸の円盤状
の大きなだ内部分48と、同軸の空間ワッシャ49とを
有している。
円盤状部分48は円盤状部分46と同等又は好ましくは
同等以上の厚さt有し、その2つの円状の周囲表面部分
が円盤状の部分46の周囲と符号50の個所で一致して
いる。2つの円盤状の表面部分50は、類似している2
つの円弧状の周囲表面部分5ノによって互いに接続して
いる。従っ℃平面的には略だ円状であり、隅部52を有
する。
ハブ孔53は円筒シャフト1上に処理要素3を回転しな
いように保持する几めのものである。
処理される材料にもよるが、少なくとも上記処理要素の
いくつかは、だ円の円盤状部分48f:設けない円盤状
処理要素によって代替えることが可能である。ま几第1
図に示され次処理要素3の部分を純粋の円盤状処理要素
に代え、あるいは各円盤状処理要素を第3図に示すよう
に連続的な処理要素間に挿入することも可能である口 いずれの場合も、処理要素はいつも第4図に明確に記載
されているようにかみ合っており、ここでは処理要素の
すべての作動部分の面と局面との間に所定幅の狭い間隙
が形成されている。
第4図にとくに示すように、筒状のハウジングライナ9
は、その円筒状内壁54が狭い間@5Bを介して処理要
素3の円筒状の局面に隣接している0間隙55の幅は約
0.5■で、この幅は上記処理要素3間の間隙の幅とほ
ぼ等しい、ハウジングライナ9の内壁54Fi処理要素
3の円筒状局面に対して接線方向に隣接しており、断面
図が示すように閉空間550のような大きな三角の板状
部分が内壁54とシャフト1に隣接する処理要素30局
面とによって形成されている。
このように構成された装rItは次のように作用する。
処理材料は、縮重合の温度で所望の重合を行うモノマー
混合物で、加圧下においてリンダ溝44と分岐溝45を
通って各シャフト1のコンペアスクリS−46に供給さ
れる。負圧室4/f−1、圧力室内での負圧(例えば1
 tor、) y保持する負圧源に接続している。加熱
室33とリング室34を通って熱媒体が流通する。同様
に熱媒体は中空状のシャフト1に流れる。このシャフト
の軸方向の孔は、第4図に符号56で示し、熱媒体供給
機構は第1図に符号51で示す。
コンベアスクリ晶−−6で運ばれる処理材は、内壁54
とかみ合っているシャフト1の処理要素3とによって形
成された反応室内に移動する。この間にモノマー混合物
は上述の閉空間550内で膨張し、多量の発泡体を形成
する。この発泡体は処理要素3に付着し、これらに沿っ
て運ばれる。
材料はかみ合っている処理要素間の薄い層内に広がり、
この間に、発泡体中に含まれる気泡は機械的に破壊され
る。これは、気泡が狭い間!!1t−通ることができな
い九めである。しかし放tBf Xは間隙を通って、シ
ャフト1て囲まれ几負圧室4内に逃げ、ここから除去さ
れる。
処理が進行すると、材料は処理要素3間で充分混合され
、かつ次第に重合又は縮重合しながら薄い層内に一定に
広がり、シャフト1に沿って降下し、ここで負圧室4に
面する側にある処理要素3上に薄い層を形成する。この
間、閉空間550に面する側では発泡体状の材料が薄い
層を形成する。
最後に材料は下部のコンペアスクリ&−43K達し、こ
こから分岐溝41を通りてリング#140内に送られ1
次の処理工程く行く。
ハウジングライナ90円筒内壁54は、処理要素30円
盤状部分460円筒状局面と円盤状部分48の局面部分
50とで狭い隙間55f:形成している。この次め材料
はこの隙間をも通って薄い層として運はれる。この間材
料は、同様に充分混合され、気泡が破壊される。第4図
に示すように処理要素3が動くことにより、円錐形に広
がった壁間隙の入口部分において、材料が蓄積される。
この状態を符号58に示す。
薄い層中の材料が閉空間55の領域内にあるハウジング
の内壁54に付着すると、あるいは内壁54に入るとこ
れが熱破壊の原因となるので、これをさけるために、ハ
ウジングライナ3t−駆動機構32で駆動する。このハ
ウジングライナ3の振動動作のストロークは、第4図に
符号60で示す。
このストロークの大きさは、処理材の種類によって変る
。これは少なくともシャフト1の数で割り次3600に
等しい。
このようにして、閉空間550内の内壁に付着する材料
を処理要素3によりて常に内壁55から削り取る。従っ
て材料が内壁54に付着することがない・ 重合温度がかなり高くなり、処理材とシャフト1との間
に温度勾配があると、過剰な重合熱がシャフト1例えば
、シャフト内の熱媒体を通−)″C除去される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る装置で、第4図の夏−■線に沿
う側断面を示し、中心線の左側についてハウジングライ
ナを省略し九図である。 第2図は、第1図の装置のハウジングで、第4図のI−
1線に沿う拡大した側断面図を示す図である。 第3図は第1図の処理要Xを示す拡大斜視図である。 第4図#i第1図の■−■線に沿う拡大平面図である。 第5図は第1図のハウジングで、第4図の1部を示し、
駆動機構部分を詳細に示す説明図である。 l・・・シャフト、2・・・軸、3・・・円盤形処理要
素、4・・・キャビティー、5−・・吸引端、6−・・
ハウジング。 7 、8−・・円盤形ハウジング部材、9・・・ハウジ
ングライナ、10・・・シャフトジャーナル、J J 
−・・穿孔。 13・・・ギアlツクス、14・・・運搬台、J5・・
・モータ、16−・・ドライブギア、Jl・・・ドライ
ブシャフトジャーナル、18・・・結合スリーブ、20
・・・支持部材、21・・・柱、23−・・リングベア
リング、24・・・ハウジング部材、 2 !i−・・
ガスケット、X5O−・・穿孔、26−・・取付具、2
2・・・押圧りング、 2 B −・・リングガスケッ
ト、29−dlシルト30・・・がルト。 31・・・上部ハウジング部材%J 2−・・プラケッ
ト、33・・・加熱室、J 4−・・りンダ室、35・
・・端板、31・・・駆動機構、38・・・中心軸、3
9・・・モータ、40・・・ベアリングブロク、り、4
ノ・・・クランクアーム、42・・・クランクピン、4
 :i−・・ロッド、44・・拳ジャーナル、47−・
・調整ナツト、4 F−・・ねじtI#を形成したカッ
プリング%4J−分岐チヤンネル、42・・−穿孔、 
4 J・−・コンベアスクリ晶−144・・・−りフグ
溝、45・・・分岐チャンネル、46・・・コンベアス
クリ為−14F−・・平面、48・・・だ内部分1、 
 49−・・スペーシングワッシャー、S O−・・円
周表面部分、51・・・円弧状円周表面部分、S S−
・・^ブ大。 、 (54・・・内壁、 s s−・・狭いギャップ、
5so−・・開空間@

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)共通のハウジング内に、リング状に配置した複数
    個のシャフトを垂直方向に配置し、これらシャフトが平
    行な軸を備えて同じ方向に駆動され、各シャフトが複数
    個の処理要素を備え、これら処理要素が軸方向に一列で
    かつ平行面に配置され、これら処理要素によつて隣接す
    るシャフトが所定幅の開口した狭い隙間を形成した状態
    でかみ合い、そして少なくとも1つの空隙を囲うように
    形成し、更にこの空隙が負圧下にあり、これら負圧下の
    空隙領域に処理要素の周面が接するようになし、更にま
    たシャフトがハウジング内に回転可能に設けられ、この
    ハウジング端部に材料の入口及び出口を形成している装
    置であつて、 ハウジング(6)は筒状ハウジングライナ(9)を備え
    、このライナはシャフト(1)を囲み、その円筒状内壁
    (54)がシャフト(1)の処理要素(3)の周面に所
    定幅の狭い間隙(55)を介して近接し、かつライナは
    2つの同軸の静止ハウジング部分(7)、(8)上に回
    転可能に設けられ、これらハウジング部分(7)、(8
    )はハウジングライナ(9)の端部を密封して閉じ、更
    に駆動機構(37)と結合し、この駆動機構により振動
    する回転運動を行なわせしめるようにした長鎖ポリマー
    の製造装置。
  2. (2)振動のストローク(60)は、少くとも360°
    をシャフト(1)の数で割つた角度である特許請求の範
    囲第1項記載の装置。
  3. (3)ハウジングライナ(9)は加熱可能である特許請
    求の範囲第1項記載の装置。
  4. (4)ハウジングライナ(9)は少なくともその一部が
    二重壁に形成され、ここを通つて熱媒体が流通可能であ
    る特許請求の範囲第3項記載の装置。
  5. (5)シャフト(1)及び/又は処理要素(3)は温度
    制御可能である特許請求の範囲第1項記載の装置。
  6. (6)ハウジングライナ(9)は静止したハウジング部
    分(7)(8)に対して、調整可能な密封機器を用いて
    パッキング箱により密封される特許請求の範囲第1項記
    載の装置。
JP61085202A 1985-04-16 1986-04-15 長鎖ポリマーの製造装置 Granted JPS61238820A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3513536.0 1985-04-16
DE3513536A DE3513536C1 (ja) 1985-04-16 1985-04-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61238820A true JPS61238820A (ja) 1986-10-24
JPH0585570B2 JPH0585570B2 (ja) 1993-12-08

Family

ID=6268115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61085202A Granted JPS61238820A (ja) 1985-04-16 1986-04-15 長鎖ポリマーの製造装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4686088A (ja)
JP (1) JPS61238820A (ja)
DE (1) DE3513536C1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8804313D0 (en) * 1988-02-24 1988-03-23 Apv Plc Improvements in/relating to mixers
DE4001986C1 (ja) * 1990-01-24 1991-09-19 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover, De
ATA105393A (de) * 1993-06-01 1998-03-15 Blach Josef Alois Mischer für viskose flüssigkeiten und massen
DE19536790A1 (de) * 1995-10-02 1997-04-03 Hoechst Trevira Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum kontinuierlichen Durchsatz von hochviskosen Fluiden bei der Herstellung von Polykondensationsprodukten und zum Begasen, Entgasen oder Verdampfen von hochviskosen Fluiden
ATE181867T1 (de) * 1996-02-06 1999-07-15 Josef A Blach Vorrichtung zum kontinuierlichen bearbeiten von fliessfähigen materialien
WO1997031767A2 (de) * 1996-02-29 1997-09-04 Fritsch, Rosemarie, J. Vielwellenschneckenmaschine
WO1997031766A2 (de) * 1996-02-29 1997-09-04 Fritsch, Rosemarie, I. Schneckenmaschine
DE19607662C2 (de) * 1996-02-29 1998-02-05 Fritsch Rosemarie I Vorrichtung zum Einfärben, Entgasen, Mischen und Homogenisieren von viskosen Flüssigkeiten und Massen
DK0855954T3 (da) * 1996-10-21 2000-05-22 Gefinex Jackon Gmbh Plasttekstruder
DE19847103C1 (de) * 1998-10-13 1999-10-28 3 & Extruder Gmbh Maschine zum kontinuierlichen Bearbeiten von fließfähigen Materialien
DE10055772A1 (de) * 2000-11-10 2002-05-29 Buehler Ag Ring-Extruder-Einzug
DE10150006A1 (de) * 2001-10-11 2003-04-17 Buehler Ag Ringextruder mit teilgekappten Förderelementen im Einzugsbereich
DE10233214B4 (de) * 2002-07-22 2005-01-27 3+Extruder Gmbh Extruder zum kontinuierlichen Bearbeiten und/oder Verarbeiten von fließfähigen Materialien
EP1871516B1 (en) * 2005-04-18 2010-05-26 GEA Pharma Systems NV Continuous granulator and a method af continuous granulation of powder material
CN102746499B (zh) * 2012-07-27 2013-06-05 浙江尤夫高新纤维股份有限公司 一种列管管外降膜缩聚反应釜

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE442609A (ja) * 1939-02-06 1900-01-01
US2750161A (en) * 1952-08-05 1956-06-12 Pittsburgh Plate Glass Co Method for stirring glass
FR1176599A (fr) * 1956-07-21 1959-04-13 Anton Reifenhauser Presse pour la fabrication de pièces planes ou tubulaires en matière thermoplastique
NL134945C (ja) * 1966-05-06 1900-01-01
DE2446436A1 (de) * 1974-09-28 1976-04-08 Bayer Ag Mehrwellige schneckenmaschine
DE3030541C2 (de) * 1980-08-13 1988-09-08 Rudolf P. 7000 Stuttgart Fritsch Vorrichtung zur kontinuierlichen Herstellung hochmolekularer Polymerer

Also Published As

Publication number Publication date
DE3513536C1 (ja) 1987-01-02
JPH0585570B2 (ja) 1993-12-08
US4686088A (en) 1987-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61238820A (ja) 長鎖ポリマーの製造装置
US5020916A (en) Apparatus for continuously treating liquids, emulsions and the like
RU2053655C1 (ru) Способ изготовления плавленого сыра и устройство для его осуществления
US5902042A (en) Continuous mixer for liquids with rotor and casing gap adjustment
FI91487B (fi) Laite materiaalisekoitusten käsittelemiseksi
EP0250622B1 (en) Fluid food process
JPH05200279A (ja) 多軸型薄層反応装置
US5538195A (en) Device for granulating and coating and baffle device for same
RU2281153C2 (ru) Четырехлопастные невзаимозацепляющиеся роторы смесителя для обеспечения улучшенного рассеивания и распределения при смешивании в закрытом смесителе периодического действия с синхронным электроприводом
EP0655308B1 (en) Device for transporting in the plastic state substances with a high coefficient of friction, facilitating the process by vibration
US6071474A (en) Method, apparatus and processing plant for sterilizing and/or heat treating particulate products
EP0436683B1 (fr) Broyeur pour la fabrication d'un produit forme par une suspension de particules solides dans un vehicule gras
JP2000505377A (ja) 多軸スクリュー機械
US5350232A (en) Device for mixing, homogenizing or reacting at least two components
JP3131577B2 (ja) 搬送装置
EP0310602A1 (en) Method and extruder head for manufacturing extrusion products from melted plastic
JPH0231303B2 (ja)
EP1550501B1 (en) Method for producing a flowable powdery material
US1037545A (en) Apparatus for treating pasty materials, such as chocolate.
CN86103361A (zh) 挤出机混炼器
JPS635508Y2 (ja)
KR20230132796A (ko) 로터, 플라스틱 처리 장치 및 관련 방법
RU2117017C1 (ru) Способ изготовления низкомолекулярного полиизобутилена и роторный аппарат для его осуществления
JPH0516896B2 (ja)
SU1168791A1 (ru) Вакуумный затвор печи

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees