JPS6123857A - Lpgエンジンの空燃比制御方法と装置 - Google Patents

Lpgエンジンの空燃比制御方法と装置

Info

Publication number
JPS6123857A
JPS6123857A JP14391384A JP14391384A JPS6123857A JP S6123857 A JPS6123857 A JP S6123857A JP 14391384 A JP14391384 A JP 14391384A JP 14391384 A JP14391384 A JP 14391384A JP S6123857 A JPS6123857 A JP S6123857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
throttle valve
valve
air
auxiliary fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14391384A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuaki Nomura
野村 允昭
Shingo Nakanishi
真悟 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP14391384A priority Critical patent/JPS6123857A/ja
Publication of JPS6123857A publication Critical patent/JPS6123857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/04Gas-air mixing apparatus
    • F02M21/047Venturi mixer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/02Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with gaseous fuels
    • F02D19/021Control of components of the fuel supply system
    • F02D19/023Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow
    • F02D19/024Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow by controlling fuel injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1035Details of the valve housing
    • F02D9/1055Details of the valve housing having a fluid by-pass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/023Valves; Pressure or flow regulators in the fuel supply or return system
    • F02M21/0239Pressure or flow regulators therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0248Injectors
    • F02M21/0278Port fuel injectors for single or multipoint injection into the air intake system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0203Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels characterised by the type of gaseous fuel
    • F02M21/0209Hydrocarbon fuels, e.g. methane or acetylene
    • F02M21/0212Hydrocarbon fuels, e.g. methane or acetylene comprising at least 3 C-Atoms, e.g. liquefied petroleum gas [LPG], propane or butane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/06Apparatus for de-liquefying, e.g. by heating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はLPGエンジンの低空気流量領域での空燃比フ
ィードバック制御を高精度に行ってLPG車の主に排気
ガス浄化を良好にするための空燃比制御方法と装置に関
する。
(従来技術) 従来、補助燃料供給通路のアクチュエータをフィードバ
ック制御して混合気の空燃比を理論空燃比に近ずける方
法としては第1図に示す実開昭52−100417号公
報記載の技術のように、混合器1のベンチュリ部2を通
過する空気量によって生ずるベンチュリ負圧をベーパラ
イザ3の2次減圧室4に導くとともに、ベンチュリ部2
と2次減圧室4間の固定スクリュウ5で空燃比の設定を
行う他、ベーパライザ3の1次減圧室6の正圧燃料を補
助燃料通路7上の電気アクチュエータ駆動の弁装置8を
介して吸気通路9に供給して主に低空気流量領域におけ
る空燃比が理論空燃比になるように、弁装置8の電気ア
クチュエータを排気管10に取付けられた酸素センサ1
1からの信号によるコンピュータ12からの出力によっ
てフィードバック制御1、即ち、第2図に示すように、
酸素センサ11からの信号を比較判定回路13を理論空
燃比に対応した基準値と比較した状態で比例積分回路1
4、デユーティ変換回路15、増幅器16を介して弁装
置8をフィードバック制御し、弁装置8からの補正燃料
をスロットルバルブ17の上流に供給しているが、この
ような従来方法では次のような欠点があった。
(1) 空燃比フィードバック制御では適正な補正感度
が必要であるにも拘らず、エンジン回転数、空気量等の
運転パラメータによる例えば弁装置8前後の差圧が変化
して補正感度もことなるため、常に適正な補正感度で空
燃比をフィードバック制御できない。
(2) 補正感度は低空気ω側程大きく、前補正幅も大
きくなるため最適制御ができないばかりか、補正制限回
路のようなフェイルセーフ回路が必要になる。
(3) 弁装置8は広範囲に亘る流量精度が要求される
ばかりか、弁装置8が電磁弁タイプの場合には応答性の
面で制御ll装置の駆動回路にまでその影響が及び、回
路が複雑になるばかりか装置全体の生産コストが増大す
る。
(発明の目的) 本発明はLPGエンジンのベーパライザから補助燃料供
給通路上のアクチュエータ駆動制御弁を介して吸気通路
に供給される燃料の制御弁上流側圧力を大気圧に保持し
た状態で、補助燃料供給通路から吸気系に供給される燃
料の吸気系側圧力をスロットルバルブの開度に対応して
変化させるしPGエンジンの空燃比制御方法と装置を提
供する     Iことによって、LPGエンジンの低
空気流a゛領域の空燃比フィードバック制御を高精度に
行ってLPG車の主に排気ガス浄化を良好にすることに
ある。
〈発明の構成) 本発明は第3図に示すように、LPGエンジン20の吸
気通路21とベーパライザ22との間の補助燃料供給通
路23上に取付けへれた電気アクチュエータ24駆動の
補助燃料量制御弁25の制御によって補助燃料量を変化
させる際に、前記補助燃料供給通路23の上流側を大気
圧に保持された前記ベーパライザ22の2次側減圧室2
6に接続し、前記補助燃料供給通路23の下流側を前記
吸気通路21のスロットルパル12フ位置にアイドル位
置からのスロットルバルブ270開度に対応して負圧変
化可能に取付(プたLPGエンジンの空燃比制御装置に
ある。
(発明の実施例の構成) 次に本発明の一実施例の構成を第4図、第5図によって
説明する。
燃料タンク30から開閉弁31を介しての燃料を気化・
減圧するベーパライザ32の1次減圧室33からの緩速
用燃料と大気圧に調圧された2次減圧室34からの主燃
料は緩速用燃料通路35と主燃料通路36とのそれぞれ
をとおして混合器37の固定ジェット38から吸気通路
39に供給され、2次減圧室34からの補正燃料は補正
燃料通路40から電気アクチュエータ駆動の制御弁、こ
の場合、N磁弁41と圧力変換器42を介して吸気通路
39のスロットルバルブ43付近に供給される。
即ち、吸気通路39のスロットルバルブ43上流部と下
流部と電磁弁41からの補正燃料を計量するメータリン
グ部44とを連通ずる圧力調整通路45のスロットルバ
ルブ43上流側には固定ジェット46が取付けられ、下
流側にはレバー47.48とロッド49を介してスロッ
トルバルブ43と連節されてアイドル位置からのスロッ
トルバルブ43の開度に従って開く可変絞り弁50が取
付けられて圧力変換器42が形成され、このように形成
された空燃比制御装置51の電磁弁41は排気管52に
取付けられた酸素センサ53からの信号を入力させた電
気制御ユニット54からの出力によってフィードバック
制御され、LPGエンジン55に供給される混合気の空
燃比を理論空燃比に近ずけるように制御する。
(実施例の作用) 次に本実施例の作用について説明する。
まず、スロットルバルブ43が閉に近い場合、可変絞り
弁50は閉に近い状態にセットしであることから、固定
ジェット46と可変絞り弁50との間の圧力調整通路4
5の負圧は大気圧に近く、この状態で電磁弁41前後の
差圧は小さいため電磁弁41のコイルに燃料供給の電気
信号が出力されても補正燃料量はそれ程多くならず、補
正感度を低く抑えることができ、しかも、吸気通路39
に流れる空気流量も少ないため空燃比補正成分としては
適切な値にすることができる。
次にスロットルバルブ43が開いた場合、レバー47.
48とロッド49に連動して可動絞り弁50が少し開く
ため、圧力調整通路45の負圧が少し大きくなって電磁
弁41前後の差圧も大きくなり、その結果、電磁弁41
のコイルに出力される燃料供給に対応した電気信号がス
ロットルバルブ43閉の場合と同じだとすると、前記差
圧が増大した分だけ補正燃料量が増大して補正感度が高
くなるとともに、吸気通路39の空気流量も増大するた
め空燃比補正成分としては適切な値にすることができ、
低空気量域における空燃比補正を第6図に示す点線から
実線のように安定させることができる。
なお、このスロットル開度に対する空燃比補正成分の補
正特性は可変絞り弁50の形状、レバー47.48、ロ
ッド49からなるリンク形状等により任意に変化させる
ことができる。
次に第7図は本発明の他の実施例の圧力変換器56であ
って、この場合、スロットルバルブ43をバイパスして
その上流と下流と電磁弁41とを連通して形成した圧力
調整通路57のスロットル上流側連結口58位置をレー
シング200Or。
p、m、回転程度でスロットルバルブ43の外周縁と一
致するぐらいの位置に設定し、圧力調整通路57のスロ
ットル下流側に固定ジェット59を取付けである。
このような構成において、スロットルバルブ43が全閉
に近い状態では連結口58がスロットルバルブ43の上
流側にあるため、圧力調整通路57の負圧は大気圧に近
く、この状態で電磁弁41前後の差圧は小さいため電磁
弁41のコイルに燃料供給の電気信号が出力されても補
正燃料量はそれ程多くならず、補正感度を低く抑えるこ
とができ、しかも、吸気通路39に流れる空気流量も少
ないため空燃比補正成分としては適切な値にすることが
できる。
次にスロットルバルブ43が少し開いた場合、連結口5
8に負圧がかかつて圧力調整通路57の負圧も少し大き
くなるとともに補正燃料量も負圧に比例して増加し、そ
の結果、電磁弁41のコイルに出力される燃料供給に対
応した電気信号がスロットルバルブ43閉の場合と同じ
だとすると、負圧の増大により電磁弁41前後の差圧が
助人した分だけ補正燃料量が増大して補正感度が高くな
るとともに、吸気通路39の空気流量も増大するため空
燃比補正成分としては適切な値にすることができ、低空
気量域における空燃比補正を第6図に示す点線から実線
のように安定させることができる。
なお、前記実施例の空燃比補正は、エンジン運転状態が
高負荷域になると成立しなくなるが、このような領域で
は空燃比フィードバック制御を普通行わないため支障は
ない。
(発明の効果) 本発明はLPGエンジンのベーパライザから補助燃料供
給通路上のアクチュエータ駆動制御弁を介して吸気通路
に供給される燃料の制御弁上流側圧力を大気圧に保持し
た状態で、補助燃料供給通路から吸気系に供給される燃
料の吸気系側圧力をスロットルバルブの開度に対応して
変化させることによって次の効果を得ることができる。
(1) 電気アクチュエータ駆動の補助燃料量制御弁、
例えば電磁弁41への燃料供給を大気圧に調圧されたベ
ーパライザの2次側減圧室より下流側から取ることによ
り、補助燃料量制御弁の補正感度を最低Oに合すことが
できる。
(2) スロットル開度を負圧に変換する圧ツノ変換器
により補助燃料量制御弁による補正燃料量を吸気通路の
吸入空気量にほぼ比例させることができる。
(3) 前記構成で酸素センサ、制御装置、アクチュエ
ータにより空燃比フィードバック制御を行うことによっ
て、低空気量域での空燃比制御を第6図のように改善す
ることができる。。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の実施例の説明図、第2図はその電気回路
図、第3図は本発明全体を明示する構成図、第4図は本
発明の一実施例の説明図、第5図はその要部詳細図、第
6図はその動作特性図、第7図は本発明の他の実施例の
説明図である。 20・・・LPGエンジン 21・・・吸気通路22・
・・ベーパライザ 23・・・補助燃料供給通路24・
・・電気アクチュエータ 25・・・補助燃料量制御弁 26・・・2次側減圧室 27・・・スロットルバルブ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)LPGエンジンの吸気系とベーパライザとの間の
    補助燃料供給通路上に取付けられた電気アクチュエータ
    駆動の補助燃料量制御弁の制御によって補助燃料量を変
    化させるに際して、ベーパライザから補助燃料供給通路
    に供給される燃料の圧力を大気圧に保持した状態で、補
    助燃料供給通路から吸気系に供給される燃料の吸気系側
    圧力をスロットルバルブの開度に対応して変化させるこ
    とを特徴とするLPGエンジンの空燃比制御方法。
  2. (2)LPGエンジンの吸気通路とベーパライザとの間
    の補助燃料供給通路上に取付けられた電気アクチュエー
    タ駆動の補助燃料量制御弁の制御によって補助燃料量を
    変化させる際に、前記補助燃料供給通路の上流側を大気
    圧に保持された前記ベーパライザの2次側減圧室に接続
    し、前記補助燃料供給通路の下流側を前記吸気通路のス
    ロットルバルブ位置にアイドル位置からのスロットルバ
    ルブの開度に対応して負圧変化可能に取付けることを特
    徴とするLPGエンジンの空燃比制御装置。
JP14391384A 1984-07-10 1984-07-10 Lpgエンジンの空燃比制御方法と装置 Pending JPS6123857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14391384A JPS6123857A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 Lpgエンジンの空燃比制御方法と装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14391384A JPS6123857A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 Lpgエンジンの空燃比制御方法と装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6123857A true JPS6123857A (ja) 1986-02-01

Family

ID=15350001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14391384A Pending JPS6123857A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 Lpgエンジンの空燃比制御方法と装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6123857A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62184155U (ja) * 1986-05-16 1987-11-21
EP0475718A2 (en) * 1990-09-10 1992-03-18 Tokyo Gas Co., Ltd. Method of controlling air-fuel ratio of a gas engine
WO1996041942A1 (de) * 1995-06-12 1996-12-27 Gachnang, Hans, Rudolf Verfahren zum zumischen von brenngas und vorrichtung zum zumischen von brenngas

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62184155U (ja) * 1986-05-16 1987-11-21
EP0475718A2 (en) * 1990-09-10 1992-03-18 Tokyo Gas Co., Ltd. Method of controlling air-fuel ratio of a gas engine
WO1996041942A1 (de) * 1995-06-12 1996-12-27 Gachnang, Hans, Rudolf Verfahren zum zumischen von brenngas und vorrichtung zum zumischen von brenngas
US5992388A (en) * 1995-06-12 1999-11-30 Patentanwalt Hans Rudolf Gachnang Fuel gas admixing process and device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4224912A (en) Exhaust gas recirculation system with an auxiliary valve
US4763634A (en) Air-fuel ratio control system for automotive engines
JPS5666441A (en) Electronically controlled carburetor
JPS6143543B2 (ja)
US4086890A (en) Carburetor with altitude compensation assembly
JPS6123857A (ja) Lpgエンジンの空燃比制御方法と装置
US4364357A (en) Air-fuel ratio control system
US4385608A (en) System for controlling air-fuel ratio
US4361124A (en) System for controlling air-fuel ratio
JPS6224623B2 (ja)
US4291658A (en) Automotive engine carburetor
JPH06213078A (ja) エンジンの気体燃料供給装置
JPS5846648B2 (ja) 二次空気制御装置
JPS6011667A (ja) 富酸素空気供給装置
JPH0777109A (ja) 気体燃料機関の混合気供給装置
JPS63131856A (ja) 気化器
JPS6030457Y2 (ja) エンジンの高地補正装置
JPH0220452Y2 (ja)
JPH0330615Y2 (ja)
JPS584183B2 (ja) Lpg機関の混合比制御装置
JPS6119955A (ja) 可変ベンチユリ気化器
JPH07217475A (ja) エンジンの制御装置
JPS6085233A (ja) 内燃機関のアイドリング制御装置
JPS6299646A (ja) エンジンの空燃比制御方法
JPS6230290B2 (ja)