JPS61238393A - 水の浄化処理剤 - Google Patents

水の浄化処理剤

Info

Publication number
JPS61238393A
JPS61238393A JP8018085A JP8018085A JPS61238393A JP S61238393 A JPS61238393 A JP S61238393A JP 8018085 A JP8018085 A JP 8018085A JP 8018085 A JP8018085 A JP 8018085A JP S61238393 A JPS61238393 A JP S61238393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
activated carbon
treatment agent
minerals
carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8018085A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Tamura
幸三 田村
Kenzo Mikata
三ケ田 謙三
Shoichi Nihira
仁衡 昭一
Akira Maejima
前島 昭
Kenji Motojima
本島 健次
Katsuyoshi Tadenuma
克嘉 蓼沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Kaken Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Kaken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Kaken Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8018085A priority Critical patent/JPS61238393A/ja
Publication of JPS61238393A publication Critical patent/JPS61238393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、長期間にわた9水の浄化ならびにミネラル分
を定濃度添加することによって水を美味くする水の浄化
処理剤に関する4) 〔発明の背景〕 従来、水にミネラル分を定濃度供給する浄水器1;艷填
物を利用するもの、あるいは水の電気分解を利用するも
のなどかあシ、また、水中の有機物や遊離塩素(カルキ
)の除去には活性炭を利用するものなど、多くの方法が
考えられ実用化されている。しかし、これらの従来技術
の中で用いられるミネラル分を溶出する充填剤としては
、いずれの場合においても、水中に溶出するミネラル濃
度の不足あるいは過剰、または溶出するミネラル濃度の
不安定性や、充填剤の使用上あるいは溶出操作上の煩雑
性など多くの問題点を抱えている。この従来技術の中の
具体的−例として、酸化けい素。
酸化アルミニウム、酸化カルシウム、酸化カリウム、酸
化マグネシウム、酸化チタン等の人工のミネラル成分を
含有する酸化物を焼成して素焼き状態のセラミック固形
物とし、これを水と接触させてアルカリイオン化するア
ルカリイオン整水装置<実開昭59−48795)が提
案されている。この装置においては、例えばCaイオン
供給源がCaOであるためK、Caイオン濃度が極端に
大きくなったり、また、上記セラミック固形物には、ア
ルカリ金属およびアルカリ土類金属酸化物を含む関係上
、水のpH値が大きくなジアルカリ性になシ過ぎるなど
、溶出濃度が極めて不安定であるという欠点があつ念。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、水に各種のミネラル分を定濃度補給し
、また水を美味にし、しかも悪臭の原因となる水中の有
機物、有害な有機塩素化合物、遊離塩素(カルキ)など
を吸着除去あるいは吸着分解することのできる水の浄化
処理剤を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、活性炭が所有する細孔の大きな表面積を利用
し、その細孔内にCa、Na、K、Mgなどを、炭酸塩
あるいは重炭酸塩の形態で添着吸蔵させることにより、
上記ミネラル分の水への定濃度溶出をはかる水の浄化処
理剤であって、活性炭の細孔の表面積、活性炭のミクロ
幾何学的構造および添着物質である炭酸塩および重炭酸
塩の定溶解性などの作用によって、浄化処理剤の充填層
を通過する水量の変動によってもほとんど影響を受けず
、ミネラル分を連続的に定濃度、水に添加することが可
能である。しかも、このミネラル分を添着吸蔵させた活
性炭の付加的機能としては、添着ミネラル分が、水によ
シ、溶解、脱着した後、その活性炭の細孔が空隙となる
ためK、水中の有機物、カルキなどを吸着除去あるいは
吸着分解する活性炭本来の特性が全く損なわれないこと
を特徴とするものである。
本発明による水の浄化処理剤は、活性炭K、Ca + 
N a + K T M gなどのアルカリ金属あるい
はアルカリ土類金属元素を少なくとも1種含む炭酸塩も
しくは重炭酸塩あるいはそれらが共存する炭酸塩系化合
物を、添着吸蔵させることを特徴とするものである。
本発明において、ミネラル分を添着吸蔵させる担体物質
である活性炭は、粉状2粒状あるいは破砕状であっても
よく、特にその形状を特定するものではない。
〔発明の実施例〕
以下K、本発明の一実施例を挙げ、さらに発明を具体的
に説明する。
まず、本発明における水の浄化処理剤の製造方法の一例
を説明する。市販の粒状の活性炭120g (250〜
300m/)を加温脱気し、活性炭の表面に吸蔵されて
いる空気を除去する。ついで、MgC1,z 9.5 
g含有す不水溶液300ffi7!に浸漬して加温吸着
せしめ、さらにNaOH8,Og 、KOH5,6gお
よびCa (OH) 214.82 gを含む微粉末水
酸化カルシウム懸濁混合溶液を2001nt加え、再び
加温吸着せしめ、この全量を加熱し、水分を蒸発し乾燥
させた。すなわち、Mgについては、その溶解特性から
MgC4zf、用い、Caについては、Ca(OH)z
の弱溶解性を利用して、活性炭の細孔にミネラル分を添
着吸蔵せしめた。次K、この乾燥した、いわゆるアルカ
リ添着吸蔵活性炭を、第4図に示す反応装置に充填し、
C02ガスを送入して、活性炭に吸蔵されたアルカリ分
を炭酸塩ないし重炭酸塩に変換させた。っ 以上の方法によって製造した本発明の水の浄化処理剤を
、市販の活性炭充填タイプの通水型浄水器(図示せず)
に充填し、水の浄化7714行なった。
(実施例1) 浄化処理剤(KTC−17>充填量 約350g厘水(
水戸市水) 原水組成 Ca・・・・・・・・・・・・約9.5ppmNa・・
・・・・・・・・・・約11ppmK・・・・・・・・
・・・・約2ppmMg・川・・・・・・・・約4.8
1)I)m残留塩素・・・・・・約0.5ppm pH・・・・・・・・・・・・約7.2通水量・・・・
・・・・・・・・・・・・・・1t/分通水テストの結
果を第1図に示す。図から明らかなごとく、ミネラル分
であるCa、Na、K。
Mgはそれぞれ定濃度溶屏がはかられ1それと同時に残
留塩素濃度を0.15ppmオーダに低減させることが
でき水の浄化をはかることができた。
(実施例2) 浄化処理剤(KTC−2)充填量 約58g原水(水戸
市水) 原水組成 Ca・・・・・・・・・・・・約12.8ppm残留塩
素・・・・・・約0.5 p p mp H・・・・・
・・・・・・・約762通水条件 1t/分の流量で、
合計z1ooot通水。
通水テストの結果を第2図に示す。図から明らかなごと
く、通水量が約500t(約8.3 h、 )まではC
a濃度が15ppm程度と、かなり長時間にわたり定濃
度溶解がはかられたことを示している。また、残留塩素
濃度も0807〜0.O8ppmオーダに減少させるこ
とができ、長期にわたって水の浄化能力があることを示
している。
(実施例3) 浄化処理剤(KTC−1)充填量 約61g原水(水戸
市水) 原水組成 Ca・・・・・・・・・・・・約12に2 p pm残
留塩素・・・・・・約0.7 p p mpH・・・・
・・・・・・・・約7.2通水条件 0.5t1分、0
.75t/分、1.O4/分、1.5t1分、2.O1
/分オヨび2.5t/分の各流量において10分間通水
して、Ca、残留塩素濃度およびpH値を測定した。そ
の結果を第3図に示す。通水流量が0.5〜L5t/分
の範囲においては、Caの溶出濃度はほぼ15ppmと
コンスタントであシ、流量をかなシ変動(約3倍)させ
てもミネラル分の溶出量の変化は少なく、すぐれた定濃
度溶解性を示している。また、残留塩素濃度も0.03
〜0.lppmの低濃度に低減することができ、高い除
塩素効果を示している。
以上の本発明の実施例においては、ミネラル分の溶出特
性と除塩素効果を主に示したが、水中に含まれる有機物
の除去能力についても調査した。
すなわち、本発明の浄化処理剤を市販の通水型浄水器に
充填し、1t/分の流量で3時間、断続通水(合計16
!l)l、た後、通常行なわれている試験方法によって
、カラメル脱色力(%)とメチレンブルー(MB)脱色
力(−)テストをした結果fc第1表に示す。いずれの
試料においても良好な有機物除去能力を示している。
第  1  表 本発明の水の浄化処理剤によれば、活性炭の太きな表面
積を持つ細孔内K、Ca、Na、K。
Mgなどのミネラル類を、水に定溶解性の炭酸塩あるい
は重炭酸塩として添着吸蔵させることが可 ′能であり
、市販の炭酸塩試薬を直接活性炭に添着する場合に比べ
て、各ミネラル類を活性炭細孔内へ均等に分散させた状
態で十分に添着吸蔵させることができるので、ミネラル
類の定濃度溶解性。
持続性(寿命)ならびに通水流量の変動があってもミネ
ラル濃度変化が極めて少ないなど、優れた特性を示す。
そして、本発明の浄化処理剤において、特定のミネラル
を溶出させるためには、当初用いるアルカリ剤ならびK
、その配合を選定すればよく、なかでも水酸化ナトリウ
ムだけを添着吸蔵させて、炭酸ガスと過剰に反応させて
、その重炭酸塩とした浄化処理剤は、重炭酸イオンの作
用によって特に水をきわめて美味にする性質を有する。
なおこの際、添加する陽イオンばNaが最も水を美味に
し、Na0代りに他の陽イオン、あるいはNaに他の陽
イオンを多く添加した場合には、水の美味がそこなわれ
る。なお、この水を美味にするという重炭酸ナトリウム
添着吸蔵活性炭は、活性炭に重炭酸ナトリウムの試薬を
直接添着することによっても得られる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したごとく、本発明による水の浄化処理
剤は、ミネラル分の組合せ、および炭酸ガスによる炭酸
塩2重炭酸塩への変換度合の調整によシ、水に必要とさ
れる各種ミネラル分を定濃度補給し、かつ水を美味にす
ることが可能であシ、しかも悪臭の原因となる水中の有
機物、有害な有機塩素化合物、遊離塩素(カルキ)など
を吸着除去あるいは吸着分解させることができるので、
上水の上質化(浄水器充填剤としての利用)あるいは水
耕栽培などにおける培養液に微量のミネラル分を添加す
る場合などその用途は広く、産業上の′価値は極めて大
きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1における浄化処理剤の定濃度
溶解特性を示すグラフ、第2図は本発明の実施例2にお
ける浄化処理剤の長時間定濃度溶解特性を示すグラフ、
第3因は本発明の実施例3における浄化処理剤の通水量
の変化と定濃度溶解特性の関係を示すグラフ、第4図は
本発明のミネラル炭酸塩添着吸蔵活性炭の製造装置であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アルカリ金属およびアルカリ土類金属元素の中の少
    なくとも1種を含む炭酸塩もしくは重炭酸塩あるいは炭
    酸塩と重炭酸塩とが共存する炭酸塩系化合物を、活性炭
    に添着吸蔵させてなることを特徴とする水の浄化処理剤
    。 2、上記アルカリ金属およびアルカリ土類金属元素はC
    a、Na、K、Mgであることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の水の浄化処理剤。 3、上記炭酸塩系化合物は、炭酸ガスとの反応生成物で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2
    項記載の水の浄化処理剤。 4、上記活性炭は、粉状、粒状および破砕状の活性炭の
    中から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか1項記載
    の水の浄化処理剤。
JP8018085A 1985-04-17 1985-04-17 水の浄化処理剤 Pending JPS61238393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8018085A JPS61238393A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 水の浄化処理剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8018085A JPS61238393A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 水の浄化処理剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61238393A true JPS61238393A (ja) 1986-10-23

Family

ID=13711158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8018085A Pending JPS61238393A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 水の浄化処理剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61238393A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0748766A1 (de) * 1995-06-16 1996-12-18 Rheinische Kalksteinwerke GmbH. Granulat auf Basis von Erdalkalikarbonaten mit ab- und adsorptiven Substanzen
US9309164B2 (en) * 2005-12-28 2016-04-12 Osaka University Method for purification of substances contaminated with organic chemicals

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5630116A (en) * 1979-08-21 1981-03-26 Nec Corp Photo function switch

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5630116A (en) * 1979-08-21 1981-03-26 Nec Corp Photo function switch

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0748766A1 (de) * 1995-06-16 1996-12-18 Rheinische Kalksteinwerke GmbH. Granulat auf Basis von Erdalkalikarbonaten mit ab- und adsorptiven Substanzen
US9309164B2 (en) * 2005-12-28 2016-04-12 Osaka University Method for purification of substances contaminated with organic chemicals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7309676B2 (en) Remover for heavy metals contained in water
IE841360L (en) Manganese dioxide particle water purifier
US4517111A (en) Absorbents for airborne formaldehyde
JP2007296463A (ja) ヒドロキシアパタイトシリカ複合多孔質体吸着剤およびその製造方法
US5462693A (en) Air purifying agent and a process for producing same
US5397500A (en) Compositions for treating waste water which contains heavy metals
JPS6150008B2 (ja)
JP2004000912A (ja) 水中重金属除去剤
JPS55132633A (en) Adsorbent for arsenic
CA1036575A (en) Nitrohumic acid-containing adsorbents and process for producing same
US5169825A (en) Ammonium ion- and ammonia-selective adsorbent and process for preparation of same
JP2009034564A (ja) アルカリ溶液中でイオン化する物質xの吸着剤および分離方法
JPS61238393A (ja) 水の浄化処理剤
JP3451664B2 (ja) 二酸化炭素の吸着剤およびその製造方法
JP4563745B2 (ja) 吸着剤
JPH11189481A (ja) 多孔質機能材
US5008224A (en) Adsorbent for phosphorus and method for production of adsorbent for phosphorus
JP2007216215A (ja) 吸着剤
JPH0624626B2 (ja) 酸性ガス吸着剤
JPS60139338A (ja) 脱臭剤
KR960012091B1 (ko) 흡착탈취제의 제조방법
JPH07275850A (ja) 鉛除去用活性炭及びその製法
JPH05345703A (ja) 抗菌性活性炭
JP2013248594A (ja) セシウム捕捉材及びその製造方法
JPH0412178B2 (ja)