JPS61238117A - パルス発生回路 - Google Patents

パルス発生回路

Info

Publication number
JPS61238117A
JPS61238117A JP7978485A JP7978485A JPS61238117A JP S61238117 A JPS61238117 A JP S61238117A JP 7978485 A JP7978485 A JP 7978485A JP 7978485 A JP7978485 A JP 7978485A JP S61238117 A JPS61238117 A JP S61238117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
capacitor
voltage
circuit
drive circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7978485A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Mitsumune
光宗 正雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP7978485A priority Critical patent/JPS61238117A/ja
Publication of JPS61238117A publication Critical patent/JPS61238117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、スイッチング電源の起動回路等に好適な大電
流のパルス発生回路に関し、充放電用のコンデンサと負
荷との間にスイッチング素子を挿入すると共に、充放電
用コンデンサの充電時端子電圧及び放電時端子電圧を監
視して、スイッチング素子をオン、オフさせることによ
り、コンデンサ蓄積電荷をスイッチング素子を通して放
電させて大電流パルス出力を得ると同時に、電力ロスを
少なくして効率を上げ、不安定動作をなくシ、信頼性を
向上させるようにしたものである。
従来の技術 第7図はスイッチング電源の一般的な回路構成を示す図
で、変換用変圧器Tlの巻線N1に接続されたトランジ
スタまたは電界効果トランジスタ等のスイッチング素子
1を起動回路2によって起動させた後、変圧器T1の巻
線N3を利用した補助電源回路によりパルス幅制御回路
等で成る駆動制御回路3を動作させ、スイッチング素子
lをスイッチングさせるようになっている。つまり、起
動時には起動回路2によって起動をかけるが、定常状態
では、駆動制御回路3からの制御信号によって、スイッ
チング素子lをスイッチングさせる。
上述のスイッチング素子1のスイッチング動作により、
電源4から変換用変圧器T1の巻線N1を通して与えら
れる直流入力Vinがスイッチングされ、そのスイッチ
ング出力が、変圧器TI の巻線N1から巻線N2側に
伝送され、巻線N2偏に備えられたダイオードDI 、
 D2 、チョークコイルL+及びコンデンサC1によ
り直流変換され、直流出力vOが得られる。
前記起動回路2はパルス発生回路として構成されている
。第8図は起動回路2の従来例であり、トランジスタQ
1.抵抗R1及びツェナーダイオードD3等で構成され
た定電圧回路により、入力電圧を安定化し、コンデンサ
C2を充電すると同時に、タイマー回路5を動作させる
ようになっている。6は直流電源、vlはその直流電圧
である。
タイマー回路5は一般には集積回路として商品化されて
いるものが多く用いられる。このタイマー回路5には時
定数設定用の抵抗RO及びG。
が接続されており、このタイマー回路5の出力によって
制御されるスイッチング素子Q2が、負荷RLに対して
直列に接続されている。
時定数設定用のコンデンサCoに抵抗Roを通して充電
電流11が流れ、コンデンサCOの充電時端子電圧が所
定レベルに達すると、コンデンサCOに蓄積された電荷
がタイマー回路5を通って放電され、放電電流12が流
れ、タイマー回路5から第9図に示すようなパルスP1
が発生する。
このパルスP1によってスイッチング素子Q2がオンし
、コンデンサC2に蓄積されていた電荷がスイッチング
素子Q2及び負荷RLを通して放電され、負荷RLに大
きな放電電流工2が供給される。スイッチング電源の場
合には、負荷RLは変換用変圧器T1の巻線N1 に接
続されたメインのスイッチング素子1である。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、従来のスイッチング電源の起動回路2は
、パルス発生回路として、集積回路で構成されたタイマ
ー回路5を用いていたので、必ず不安定動作領域を通過
し、その時に不都合な出力を発生してしまうと言う問題
点があった。
また、負荷RLに放電電流I2を流すためのコンデンサ
C2とタイマー回路5の時定数設定用コンデンサCoと
が別々になっていて1時定数設定用コンデンサCOの放
電電流12が負荷RLに供給されることがないこと、放
電電流I2とは別に、タイマー回路5を動作させるため
の動作電流工0が必要であること等のため、電力消費の
無駄が大きく、効率が悪いという問題点があった。因に
、入力電圧Vinが130VDCの一般的なスイッチン
グ電源では、タイマー回路5を動作させるために必要な
動作電流が約7mAであり、約IWの無駄な電力が必要
である。
問題点を解決するための手段 上述する問題点を解決するため1本発明の係るパルス発
生回路は、一方向に充電されるコンデンサと、このコン
デンサから負荷に至る回路ループ内に挿入され、オン動
作により前記コンデンサから前記負荷に対して放電路を
形成するスイッチング素子と、前記コンデンサの充電時
端子電圧があるレベルに達したときに前記スイッチング
素子をオンさせ、前記コンデンサの放電時端子電圧があ
るレベルに低下したときに前記スイッチング素子をオフ
させる駆動回路とを備えることを特徴とする。
作用 上記構成のパルス発生回路によれば、コンデンサ蓄積電
荷をスイッチング素子を通して放電させて大電流パルス
を得ることができる。しかも、スイッチング素子をオン
、オフさせる駆動回路を、コンデンサの端子電圧によっ
て動作させ、電力ロスを減少させ、効率を上げると共に
、タイマー回路を用いた場合のような不安定動作をなく
シ、信頼性を向上させることができる。
実施例 第1図は本発明に係るパルス発生回路の電気回路図であ
る0図において、6は直流電源、RLは負荷である。負
荷RLはスイッチング電源の変換用変圧器に接続された
スイッチング素子に該当する。C3は直流電源6から与
えられる直流電圧vlにより、抵抗R2を通して、一方
向に充電されるコンデンサである。このコンデンサC3
は、抵抗R2を通して、直流電源6の電源ラインa −
5間に接続されている。
Q3はそのオン動作によりコンデンサC3に蓄積された
電荷を負荷RLに供給する放電路を形成するスイッチン
グ素子である。この実施例では。
スイッチング素子Q3は、トランジスタで構成され、そ
のエミッタ及びコレクタがコンデンサC3及び負荷RL
を巡る回路ループに対して直列に入るように接続されて
いる。
Q4はスイッチング素子Q3を制御するトランジスタで
、コレクタを抵抗R3を通してスイッチング素子Q3の
ベースに接続すると共に、エミッタを電源ラインbに接
続しである。
201 は第1のツェナーダイオードで、トランジスタ
Q4及びそのベース、エミッタ間に接続された抵抗R5
と共に、コンデンサC3の充電電圧が所定値に達したと
きに、スイッチング素子Q3をオンさせる第1の駆動回
路を構成する。ツェナーダイオードZD1 のカソード
はスイッチング素子Q3のエミッタとコンデンサC3の
一端とに接続し、アノードはトランジスタQ4のベース
に接続しである。
Zn2は第2のツェナーダイオードで、トランジスタQ
a、抵抗R3〜R5と共に、スイッチング素子Q3のオ
ン動作に伴う放電によりコンデンサC3の端子電圧が所
定値より低下したとき、スイッチング素子Q3をオフさ
せる第2の駆動回路を構成する。ツェナーダイオード2
02のツェナー電圧Vz2は、ツェナーダイオードZD
+ のツェナー電圧Vz1より低い値に選定されている
。また、ツェナーダイオードZD2のカソードは抵抗R
4を通してスイッチング素子Q3のコレクタに接続し、
アノードはトランジスタQ4のベースに接続しである。
次に、第2図の波形図を参照して回路動作を説明する。
直流電源6を投入すると、その直流電圧Vlが抵抗R2
を通してコンデンサC3に印加され、コンデンサC3に
充電電流工1が流れ、その端子電圧Vc3が第2図の波
形(イ)に従って上昇してゆく、コンデンサC3の端子
電圧Vc3は、ツェナーダイオード201 のカソード
とトランジスタQ4のエミッタとの間に印加される。そ
して。
端子電圧Vc3がツェナーダイオードZD1のツェナー
電圧Vz1とトランジスタQ4のベース、エミッタ間電
圧Vbeの和で与えられる電圧値VHまで上昇すると、
ツェナーダイオード201が導通し、トランジスタQ4
のベース、エミッタ間が順方向にバイアスされ、トラン
ジスタQ4がオンになる。
トランジスタQ4がオンになると、スイッチング素子Q
3も同時にオンとなるので、コンデンサC3に蓄積され
た電荷がスイッチング素子Q3を通って放電され、負荷
RLに放電電流工2が流れる。負荷RLをスイッチング
電源におけるメインのスイッチング素子とした場合には
、オン制御される。放電によってコンデンサC3の端子
電圧Vc3が低下し、ツェナーダイオードZD、は直ち
にオフとなるが、抵抗R4及びツェナーダイオード20
2 を介して、トランジスタQ4にベース電流が供給さ
れるので、スイッチング素子Q3及びトランジスタQ4
はオン状態を保持する。
ここで、コンデンサC3に充電電流II を流す抵抗R
2の値を、コンデンサC3の両端から負荷RL側を見た
放電回路インピーダンスより充分に大きい値は選定しで
あるとすれば、充電電流IIと放電電流I2との間には
、I!<<I2の関係が成立する。この条件の下では、
上述の放電作用により、コンデンサC3の蓄積電荷が減
少し、その端子電圧Vc3が第2図の(ロ)に示すよう
に低下してゆくので、負荷RLに供給される出力電圧V
o1も第2図の波形(ハ)のように低下して行く。そし
て、ツェナーダイオードZD2の両端に印加される電圧
が、ツェナー電圧Vz2以下になる電圧VLまで低下す
ると、ツェナーダイオードZD2がオフとなるので、ト
ランジスタQ4にベース電流を供給する回路がなくなり
、トランジスタQ4がオフになり、これと同時に、スイ
ッチング素子Q3もオフとなり、最初のサイクルに戻り
、同様の回路作用が繰返し行なわれ、第2図に示すよう
な大電流のパルスP1が得られる。負荷RLはこのパル
スP1によって駆動される。
上述の実施例の場合は、コンデンサC3の端子電圧Vc
3を利用して、ツェナーダイオードZD1、Zn2及び
トランジスタQ4をオン、オフ動作させると共に、コン
デンサC3の充電電荷をスイッチング素子Q3を通して
放電させて必要なパルスP1を得るものであるから、大
電流パルスP1を出力するにも拘わらず、消費電力が非
常に小さくなり、効率が高くなる。また、集積回路によ
るタイマー回路を用いた場合のような不安定動作をする
余地がなく、信頼性が高くなる。
第3図は本発明に係るパルス発生回路の別の実施例を示
す電気回路図である。図において、第1図と同一の参照
符号は同一性ある構成部分を示している。この実施例で
は、第1図に示したパルス発生回路を駆動回路として、
スイッチング素子Q5を駆動し、スイッチング素子Q5
により、コンデンサC3に蓄積された電荷を負荷RLに
流すようになっている。即ち、トランジスタで構成され
るスイッチング素子Q5のコレクタ及びエミッタを、コ
ンデンサC3の一端と負荷RLとの間に接続すると共に
、スイッチング素子Q5のベースをツェナーダイオード
ZD2のカソードに接続しである。
上述の回路構成において、スイッチング素子Q3のオン
、オフに追従してスイッチング素子Q5がオン、オフし
、オフ時に蓄積された電荷が1次のオン時にスイッチン
グ素子Q5を通して放電され、負荷RLに放電電流工2
が流れる。負荷RLに印加される電圧Vo2は、スイッ
チング素子Q5及びトランジスタQ4のベース、エミッ
タ間電圧を無視すれば、ツェナーダイオードZD2のツ
ェナー電圧VZ2に略等しくなる。
スイッチング素子Q5の放電作用により、コンデンサC
3の端子電圧Vc3は低下するが、スイッチング素子Q
5のベースがツェナーダイオードZD2によって定電圧
化されている。このため、スイッチング素子Q5がコン
デンサC3の端子電圧Vc3に対して一種の定電圧回路
として動作し、スイッチング素子Q5のコレクタで見た
電圧VO2は、コンデンサC3の端子電圧Vc3の低下
にも拘わらず、一定の値に保持され、第4図に示すよう
に、一定電圧Vo2のパルスP2が得られる。
第5図は本発明に係るパルス発生回路の更に別の実施例
における電気回路図である。この実施例では、第1図に
示したパルス発生回路を基本とし、その入力側に、トラ
ンジスタQ6 、抵抗R6、ツェナーダイオード211
3及び充電用の抵抗R2より構成される定電流回路を付
加し、トランジスタQ6及び抵抗R2を通して、コンデ
ンサC3に一定の充電電流工1を流して充電するように
なっている。充電電流工1は、 I 1= (VZ3−Vbe6) / R2の一定値に
なり、コンデンサC3の充電時端子電圧Vc3を、スイ
ッチング素子Q3をオンさせる電圧VHまで上昇させる
時間を一定化できる。
第6図は本発明に係るパルス発生回路の更に別の実施例
における電気回路図を示している。この実施例では、ス
イッチング素子Q3がオンとなる電圧VH及びオフとな
る電圧VLを、抵抗R7〜R9の分割比によって定める
ようにしたもので、抵抗R7、Reの直列回路を電源ラ
インミーb間に接続すると共に、抵抗R7及び抵抗R8
の接続点をスイッチング素子Q3のベースに接続し、更
に、スイッチング素子Q3のベースと電源ラインbとの
間に、抵抗R9及びトランジスタQ4を接続した構成と
なっている。R1はトランジスタQ4のベースとスイッ
チング素子Q3の出力端(コレクタ)との間に接続され
た抵抗である。
スイッチング素子Q3がオフであるときは、コンデンサ
C3に抵抗R2を通して充電電流I+が流れ、コンデン
サC3の充電時端子電圧Vりが上昇して行く。この充電
時端子電圧Vc3はスイッチング素子Q3のエミッタE
3に印加される。
一方、スイッチング素子Q3のベースには電源電圧Vl
 を抵抗R7と抵抗R8とによって分圧した電圧vbl
が加わっているから、スイッチング素子Q3ノエミッタ
、ベース間には、充電時端子電圧Vc3と分圧電圧Vb
lとの差電圧が印加される。
そして、充電時端子電圧Vc3の上昇により、差電圧が
スイッチング素子Q3のエミッタ、ベース間オン電圧V
eb3E達すると、スイッチング素子Q3がオンとなり
、負荷RLに放電電流工2が流れる。
このときの充電時端子電圧VC3は、第1図〜第4図で
説明した電圧VHに対応する。
上述の放電作用により、コンデンサC3の端子電圧Vc
3が低下してゆき、ある電圧VLでスイッチング素子Q
3がオンからオフに移行するのであるが、スイッチング
素子Q3がオンになったときに、トランジスタQ4がオ
ンとなり、抵抗R8に対して抵抗R9が並列に接続され
た回路となり、スイッチング素子Q3のベース電圧が、
オフ時の電圧■b1から電圧Vb2に低下している。こ
のため、スイッチング素子Q3がオンからオフに移行す
る場合のコンデンサC3の端子電圧が、オフからオンに
移行する場合の電圧VHよりも低い電圧VLとなり、第
2図で示したようなパルスP1が得られる。
発明の効果 以上述べたように、本発明は、充放電用のコンデンサと
負荷との間にスイッチング素子を挿入し、このスイッチ
ング素子を、コンデンサ端子電圧を利用した駆動回路に
よってオン、オフさせることにより、コンデンサ蓄積電
荷をスイッチング素子を通して放電させて大電流パルス
を得ると同時に、電力ロスをなくして効率を上げ、さら
に、不安定動作をなくし、信頼性を向上させたパルス発
生回路を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るパルス発生回路の電気回路図、第
2図は同じくその動作を説明するための波形図、第3図
は本発明に係るパルス発生回路の別の実施例における電
気回路図、第4図は同じくその動作を説明するための波
形図、第5図は本発明に係るパルス発生回路の別の実施
例における電気回路図、第6図は同じく更に別の実施例
における電気回路図、第7図はパルス発生回路を起動回
路として用いたスイッチング電源の電気回路図。 第8図は従来のパルス発生回路の電気回路図、第9図は
その出力パルスを示す図である。 Q3〜Q6 ・・・スイッチング素子 C3・・・充放電用のコンデンサ R2・・・充電用の抵抗 ZD+ 、 Zn2  ・・・ツェナーダイオード第1
図 り 第2図 第3図 す 第4図 第5図 第6図

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一方向に充電されるコンデンサと、このコンデン
    サから負荷に至る回路ループ内に挿入され、オン動作に
    より前記コンデンサから前記負荷に対して放電路を形成
    するスイッチング素子と、前記コンデンサの充電時端子
    電圧があるレベルに達したときに前記スイッチング素子
    をオンさせ、前記コンデンサの放電時端子電圧があるレ
    ベルに低下したときに前記スイッチング素子をオフさせ
    る駆動回路とを備えることを特徴とするパルス発生回路
  2. (2)前記駆動回路は、前記コンデンサの充電端子電圧
    を基準電圧と比較して前記スイッチング素子をオンさせ
    る第1の駆動回路と、前記スイッチング素子のオン動作
    により低下する前記コンデンサの端子電圧を基準電圧と
    比較して前記スイッチング素子をオフさせる第2の駆動
    回路とを備えてなることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載のパルス発生回路。
  3. (3)前記駆動回路は、前記基準電圧を前記コンデンサ
    の端子電圧を利用して作り出すことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項または第2項に記載のパルス発生回路。
  4. (4)前記第1の駆動回路は、前記コンデンサの充電端
    子電圧が印加されモの印加電圧が所定値に達したときに
    導通する第1のツェナーダイオードと、この第1のツェ
    ナーダイオードの導通によりオンとなり、そのオン動作
    により前記スイッチング素子をオンさせるトランジスタ
    とを備えることを特徴とする特許請求の範囲第2項また
    は第3項に記載のパルス発生回路。
  5. (5)前記第2の駆動回路は、前記スイッチング素子の
    出力端を通して前記コンデンサの端子電圧が印加されそ
    の印加電圧が所定値まで低下したときにオフとなる第2
    のツェナーダイオードと、この第2のツェナーダイオー
    ドのオフ動作によりオフとなり、そのオフ動作により前
    記スイッチング素子をオフさせるトランジスタとを備え
    ることを特徴とする特許請求の範囲第2項、第3項また
    は第4項に記載のパルス発生回路。
  6. (6)前記第1の駆動回路は電源電圧を分圧して前記ス
    イッチング素子の制御入力端子に供給する抵抗回路でな
    り、前記第2の駆動回路は前記スイッチング素子のオン
    動作によりオンとなるトランジスタと、このトランジス
    タのオン動作により前記抵抗回路の抵抗の一つと並列に
    接続されて前記スイッチング素子の制御入力端子の電圧
    を低下させる抵抗回路とでなることを特徴とする特許請
    求の範囲第2項に記載のパルス発生回路。
  7. (7)前記スイッチング素子は、出力パルス電圧を一定
    化させる定電圧回路を構成することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項、第2項、第3項、第4項、第5項また
    は第6項に記載のパルス発生回路。
  8. (8)前記コンデンサは、定電流回路を通して充電され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2項、第
    3項、第4項、第5項、第6項または第7項に記載のパ
    ルス発生回路。
  9. (9)前記負荷は、スイッチング電源において変換用変
    圧器の巻線に接続されて直流入力をスイッチングするス
    イッチング素子であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項、第2項、第3項、第4項、第5項、第6項、第
    7項または第8項に記載のパルス発生回路。
JP7978485A 1985-04-15 1985-04-15 パルス発生回路 Pending JPS61238117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7978485A JPS61238117A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 パルス発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7978485A JPS61238117A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 パルス発生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61238117A true JPS61238117A (ja) 1986-10-23

Family

ID=13699833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7978485A Pending JPS61238117A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 パルス発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61238117A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63149635U (ja) * 1987-03-23 1988-10-03

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63149635U (ja) * 1987-03-23 1988-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5856916A (en) Assembly set including a static converter with controlled switch and control circuit
CA1166708A (en) Oscillator
US5914591A (en) Switching power supply
JPH02114861A (ja) 断続調整型電源回路
JP3527636B2 (ja) 自励型dc−dcコンバータ
JPS61238117A (ja) パルス発生回路
US5412332A (en) Drive circuit for a flyback converter with switching transistors in bridge arrangement
JP3469455B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3379556B2 (ja) スイッチング素子を有する回路装置
JP3227048B2 (ja) 双方向接続トランジスタの駆動回路
JPS635436Y2 (ja)
JPS5820547B2 (ja) 起動回路
JP2003088105A (ja) スイッチングレギュレータ
JPH0132752B2 (ja)
JP2542810B2 (ja) スイッチング制御型電源回路
JPH08317647A (ja) 部分共振コンバータ回路の駆動回路
JP3427088B2 (ja) スイッチング電源装置
SU1767649A1 (ru) Однотактный преобразователь посто нного напр жени
JP2811339B2 (ja) Dc/dcコンバータ
JP3499659B2 (ja) 自励式スイッチング電源回路
JPS584351Y2 (ja) スイヘイヘンコウシユツリヨクトランジスタノレイシンカイロ
JPH07143739A (ja) スイッチング電源装置
KR790001139Y1 (ko) 스위칭 회로
JP2527920Y2 (ja) 高圧電源回路
JPH0145265Y2 (ja)