JPS61236831A - ヘキシルアクリレ−ト−スチレンaba型ブロツク共重合体 - Google Patents

ヘキシルアクリレ−ト−スチレンaba型ブロツク共重合体

Info

Publication number
JPS61236831A
JPS61236831A JP60077579A JP7757985A JPS61236831A JP S61236831 A JPS61236831 A JP S61236831A JP 60077579 A JP60077579 A JP 60077579A JP 7757985 A JP7757985 A JP 7757985A JP S61236831 A JPS61236831 A JP S61236831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block copolymer
type block
protein
polystyrene
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60077579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH046212B2 (ja
Inventor
Isao Shinohara
功 篠原
Hitoshi Akemi
仁 明見
Takao Aoyanagi
隆夫 青柳
Hiroshi Tsuji
浩史 辻
Mitsuo Okano
光夫 岡野
Kazunori Kataoka
一則 片岡
Yasuhisa Sakurai
靖久 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Research Development Corp of Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Development Corp of Japan filed Critical Research Development Corp of Japan
Priority to JP60077579A priority Critical patent/JPS61236831A/ja
Publication of JPS61236831A publication Critical patent/JPS61236831A/ja
Publication of JPH046212B2 publication Critical patent/JPH046212B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産」し辷Ωm年!= 本発明は1機能性ABA型ブロック共重合体、特に蛋白
質の脱着或いは剥離作用を有する新規且つ有用なポリヘ
キシルアクリレート(A)−ポリスチレン(B)からな
るABA型ブロック共重合体に関する。
髪東改1 従来よりABA型ブロック共重合体として、Aがメタク
リル酸エステル誘導体ポリマーからなり、Bがポリオキ
シアルキレングリコールとジイソシアネートとからなる
両末端にイソシアネート基を有するポリマーからなるA
BA型ポリマーが知られており(特公昭58−3561
2号公報)、又最近本発明者らはポリフルオロアルキル
基含有(メタ)アクリル酸エステル系ポリマーのブロッ
ク(A)とポリスチレン系、ポリブタジェン系、又はポ
リジメチルシロキサン系(疎水性)ポリマーのブロック
(B)とのABA型ブロック共重合体を提案している。
前者のポリマーは水溶性であり、非イオン性であるので
、溶血防止剤、代用血漿、血漿成分の分画剤などの生体
適合材として使用できる外、抗血栓性であり、成型が容
易であるから、人工血管、人工皮膚として利用できるも
のであり、又、後者は抗凝血性材料としてすぐれたもの
である。
が  しよ゛と る口 前記従来のABA型のブロックポリマーは抗血栓性或い
は抗凝血性の材料として利用できる機能性ブロックポリ
マーではあるが、その他の例えば蛋白質の脱着或いは剥
離作用を有するものではなく、又そのようなABA型ポ
リマーは未だ得られていないのが現状である。
p  を  するための 本発明者らはABA型ブロック共重合体についてさらに
研究の結果、意外にもポリヘキシルアクリレート(A)
とポリスチレン(B)との特定成分からなるABA型ブ
ロック共重合体が、蛋白質を脱着或いは剥離する性質を
有することを見出し。
本発明に到達したものである。
本発明は下記一般式で示す構造のポリヘキシルアクリレ
ート(A)−ポリスチレン(B)よりなるABA型ブロ
ック共重合体。
(mは5〜200.nは5〜200である)に関する。
本発明のABA型ポリマーは、下記一般式で示される反
応により得ることができる。
(式中mは5〜200、nは5〜200である)前記式
(A)で示される片末端アミノ基(NH2)含有ポリヘ
キシルアクリレートはヘキシルアクリレートモノマーと
アミノエタンチオールとを重合開始剤の存在下、溶媒中
で重合する方法等のいずれの方法でも製造することがで
きる。
又、前記式(B)で示される両末端イソシアナート基(
NGO)含有ポリスチレンは例えばFDP’−ジイソシ
アナートジフェニルジスルフィド(工PDS、三片東圧
製)を所定量仕込み、脱気封管後、紫外線を照射反応さ
せて得ることができる(日本化学会誌1977 (1)
p88)。
本発明の前記(I)で示されるポリヘキシルアクリレー
ト−ポリスチレンABA型ブロック共重合体は、前記(
A)の片末端N82基含有ポリヘキシルアクリレートと
前記(B)の両末端NCO基ポリスチレンとを[NC0
)/ (NH2)=約1.0〜1.5、好ましくは約1
.2の割合で溶液中、常温で反応して得られる。なお前
記の割合が1.5より大きくなると副反応が起こりやす
くなるので好ましくない。
本発明のABA型ブロック共重合体の分子量はAが1,
000〜30,000.Bが1,000〜20,000
であり、総分子量(2A+B)は3.000〜go、o
ooであり、2A/Bは0゜1〜60である。このもの
は透明で、柔軟な膜となり(柔軟性1こついてはへキシ
ルアクリレートの組成割合が高くなる程、柔らかくなる
)、例えば酢酸エチルエステル、ベンゼン、テトラヒド
ロフラン等の溶媒に可溶であり、成型性が高い。
又、本発明のABA型ブロック共重合体は、蛋白質との
相互作用が非常に弱く、この共重合体に付着した蛋白質
は共重合体表面から脱着していく「ストリッピング現象
」を起こし、蛋白質を脱離或いは剥離する性質を有し、
例えば下記に示すような広範囲な分野で利用できる。
1、コンタクトレンズのコーティング (従来、比較的親水性の素材がコンタクトレンズとして
用いられていたが、体液中の蛋白質がレンズ中に浸透し
て、曇り、細菌の繁殖を起こすという欠点があった。本
高分子は蛋白質の沈着を防止できる) 2゜生体内に埋入して薬物の徐放を行なう場合の基材 (生体内に埋入した場合、薬物の徐放量、徐放速度に影
響をおよぼす蛋白の沈着を免れ、初期徐放特性を維持し
得る) 3、蛋白質等の検査、定量°を行う器具、装置等お、 
よびそれらのコーティング (蛋白の定量、特に微量定量を行う場合には、器具や装
置に沈着する蛋白質が誤差の原因となる。その様な場合
に本重合体は有効である)4、船底塗料等への応用 (船底に固着するフジッボ類は、まず蛋白質等の足場を
自ら分泌して、その足場の上に固着する。本高分子は蛋
白の沈着を防ぐ作用があるので、フジッボ等の固着を防
ぐ船底塗料とすることが“できる) なお、前記へキシルアクリレート重合体の代りにヘキシ
ル基の前後のアルキル基であるヘプチル、ペンチル基含
有アクリレート等の重合体を用いることも可能である。
皿 本発明のポリヘキシルアクリレート(A)−ポリスチレ
ン(B)のABA型ブロック共重合体は。
蛋白質との親和性がなく、それらを脱R或いは剥離する
作用を有する。
1施■ 以下に実施例にてさらに説明するが1本発明はこれらに
限定されるものでないことは言うまでもない。
(1)片末端アミノ基含有ポリヘキシルアクリレート(
ポリHA)(A)の合成 メチルアクリレート(MA)とヘキシルアルコールをp
−トルエンスルホン酸(酸性触媒)とヒドロキノン(重
合禁止剤)の存在下、MAのメチル基をヘキシル基にエ
ステル交換して得たヘキシルアクリレート(HA)七ツ
マ−(OrganicSynthesis  Co11
ective  Vol、3 (146)及びIndu
strialand   Engineering  
 Chemistry   1984   Vol、4
0   No、8  (1429)参照〕を用い、重合
管に該HAモノマー、アゾビスイソブチロニトリル、ア
ミノエタンチオール、テトラヒドロフランを所定量仕込
み、脱気、封管後に重合槽中60℃で所定時間振とうさ
せ、重合させた。反応終了後1反応混合物をメタノール
中に滴下し、ポリHAのみを沈殿させて回収した。第1
図にHAのポリマーおよびモノマーの■Rスペクトルを
示した。
モノマー、ポリマーいずれも1700cm’付近にC=
O結合(カルボニル基)、1100cm−署付近にエス
テル基にもとづく吸収が認められた。
またモノマーの1630cm’付近のC=C結合の伸縮
振動にもとづく吸収がポリマーにおいては認められなか
った。このことがらポリHAの合成が確認された。
反応条件および合成結果を第1表に示した。また(S)
/ (M)と重合度の逆数1 / P nの関係を第2
図に示した。ただしくM)はモノマー濃度、〔S〕は連
鎖移動剤濃度(アミノエタンチオール)を示す。(S)
/ CM)の値を変化させることで分子量を制御するこ
とが可能である。
[S]/ (M)が直線であることから1重合体の末端
にアミノエタンチオールが導入される反応(テロメリゼ
ーシミン)が起こっていることがわかり、直鎖状のポリ
マーであることがわかる。
なお、このポリHAの表面自由エネルギーは29.5d
yn/cmであった(ウィルヘルミー法による)。
第  1  表 ポリ(HA)の合成と分析 〔S〕/〔M〕 時間 変換率 分子量*1/Pn(h
r)  (%〕 0.3   3.0 20.1  22,800  0
.006g0.5   3.5 10.2  13,5
00  0.01160.7   4.0 11.1 
 11,600  0.01340.94゜5  4.
1  9,480  0.0165*アミノ基滴定分析
より 重合開始剤: (A I B N)=5.0X10−”
m o I / 1CM)=THF中2.Omol/1 〔S〕 :連鎖移動剤2−アミノエタンチオール濃度 (2)両末端イソシアナート基(NGO)含有ポリスチ
レン(B)の合成 石英重合管にスチレンモノマー、反応開始剤としてP+
P’−ジイソシアナート・ジフェニルジスルフィド(I
 PDS、三片東圧製)を所定量仕込み、脱気封管後、
紫外線を照射し、30℃で所定時間反応させた。反応終
了後、反応混合物をベンゼンで希釈し2ヘキサン中に滴
下し、洗浄後、回収した(岡野光夫ら1日本化学会誌1
977(1)P88を参照)。
(3)本発明のABA型ブロック共重合体の合成両末端
NCO基ポリStと片末端NH2基ポリHAを(NCO
)/ (NH2)=1゜2、トルエン溶媒中10%溶液
となるように仕込み、常温で72時間反応を行なった。
反応後、反応混合物をヘキサンに滴下し、未反応のポリ
Stを除去した。
さらに上ずみ液を絶乾後、残留物をベンゼンに溶解し、
メタノールを加え、分別沈殿によりブロックコポリマー
の精製を朽なった。
第3図に本ブロックコポリマー(b)と両末端NCO基
ポリSt  (a)のIRスペクトル図を示した0両末
端NCO基ポリ5t(a)に認められた2250cm”
付近のNCO基の吸収が、杢ブロックコポリマー(b)
では消失しており、末端同志が結合したことがわかる。
又ポリSt、ブロックコポリマーいずれにも、Stの特
性吸収である3030.1600.1500Cm−1に
吸収ピークが認められた。またブロックコポリマー側に
は、HAのカルボニル基(C=○)にもとづく1700
cm−−付近の強い吸収が認められた。
第4図に、ブロックコポリマーとポリStのGPC(G
el  Permeation  Chr。
matography)チャートを示した。・ポリSt
のピークがElution  Volume33 m 
l付近に観察されたのに対し、ブロックコポリマーのピ
ークは30m1付近にamされ、高分子量側ヘシフトし
ていた。このことは分子量が増大したことを示し、ポリ
HAとポリStが結合してABA型ブロック共重合体に
なったことを示す。
第2表にHA−3t  ABA型ブロック共重合体の合
成結果を示した。
第  2  表 HA−8t  ABA型ブロック共重合体の合成と分析 *:元素分析 HAのモル組成の理論値と実験値がほぼ一致していた。
以上の結果からHA−3t  ABA型ブロック共重合
体の合成が確認された。
本ブロック共重合体の0.5%酢酸エチル溶液を電顕用
メツシュにキャストし、透過型電子顕微鏡を用いてポリ
マーの表面形態のII察を行なった。
第5図に示したように、AB、ABA型ブロック共重合
体の特徴であるドメインの連続したラメラ状のミクロ相
分離構造が観察された。黒い部分がスチレン、白い部分
がヘキシルアクリレートに対応している。・単にスチレ
ンとへキシルアクリレートを混合しただけでは、この様
なラメラ状のミクロ相分離構造は観察できない。すなわ
ち、この様なミクロ相分離構造はブロック共重合体に特
有のものであり、この電顕写真は確かにブロック共重合
体が合成されたことを示す。
この様な特殊な表面構造をとることが、蛋白の脱着性に
何らかの形で関与しているものと推察される。
2、本発明のpHA−pSt  ABA型ブロック共重
合体の性質の試験 (1)血漿蛋白質脱着挙動 濃硫酸で洗浄し、乾燥させたカバーガラスにポリマーの
0.5%酢酸エチル溶液をキャストし、12時間酢酸エ
チル飽和蒸気にさらしてミクロ構造を形成させた後、3
6時間真空下で乾燥させることにより、ポリマーをカバ
ーガラス上にコーティングした。
これをリン酸緩衝液(PBS)に1時間浸漬した後、生
体濃度の1150の血漿蛋白PBS溶液(アルブミン0
.45g/100c、?−グロブリン0616g/10
0cc、フィブリノーゲン0.03g/100cc)に
3時間浸漬することにより蛋白質をこのカバーガラス上
に吸着させた。
このカバーガラスをPBSでリンスした後、ただちに空
気の気泡と接触させ、空気の気泡側の接触角θの経時変
化を測定した一結果を第6〜9図に、また平衡に達した
ときのタ、吸着蛋白質層が存在しない場合の夕の値を第
3表に示した〔参考文献Journal  of  C
o11oid  andInterface  5ci
ence  Vo153  No、1  p7 (19
78)] 、空気の気泡が接触した瞬間では、いずれの
場合もり=180°であったが、時間が経過するにつれ
てポリマーに吸着していた蛋白質が空気気泡−PBS界
面に移動して蛋白質がポリマー表面から脱着していく移
動して蛋白質がポリマー表面から脱着していくrstr
ipping現象」が生起し、そのためθは時間ととも
に減少していったと考えられる。
第6W〜第91i!7をさらに説明すると、第6図は疎
水性の高い表面の代表例としてポリテトラフルオロエチ
レンをモデル的に選び、その表面に吸着した血漿蛋白質
(アルブミン、7−グロブリン、フィブリノーゲン等)
の脱離挙動を経時的に追跡した。アルブミンが最も脱離
し易く、混合蛋白質の場合量も脱離し難い。概して疎水
性の高い表面からは、一旦、吸着した蛋白質は脱離し難
い傾向にあることがわかる。
第7図は疎水性が中程度の表面として、また本発明のブ
ロック共重合体の対照試料として、ブロック共重合体の
構成成分の1つであるポリスチレンを選んで蛋白質の脱
離実験をした。接触角の低下はゆっくりとしており、蛋
白質は比較的脱離し菫&N。
第8図は本発明のブロック共重合体の対照試料としてフ
ルオロアクリレート−スチレンブロック共重合体表面か
らの蛋白質の脱離を調べた・2y′−グロブリンだけは
極めて速く脱離するが、他の蛋白質は脱離し難い。
第9図は本発明のABA型ブロック共重合体に関するも
のであり1本発明のブロック共重合体表面からは血液中
の代表的な蛋白質であるアルブミン、l−グロブリン、
フィブリノーゲンが極めて速く脱離する。また、いずれ
の蛋白質も同程度に容易に脱離するということは、蛋白
質の種類に関係なく、すぐれた脱離効果が発現されるこ
とを示すものであり、蛋白質の相互作用は非常に弱いも
のであった。
(2)血液適合性試験 HA−8t  ABA型ブロック共重合体を内面にコー
ティングしたポリウレタンチューブ(長さ20cm、内
径1.3mm)を用いてウサギ頚部に動静脈間シャント
を形成し、このチューブ内を流九る血液の流速について
検討した。第10図はウサギの頚部に形成した動静脈間
シャント内の血流速度の経時変化を示すグラフであり、
(a)はHA−8t  ABA型ブロック共重合体、(
b)はFAA−8t  ABA型ブロック共重合体であ
る。第10図に示しであるように、HA−StABA型
ブロック共重合体は全く血液適合性を示さないために、
直ちに血栓が形成され、血流は停止する。しかしながら
、血漿蛋白を肌着し易いのと同様に付着した血栓も脱離
し易く、そのため再び血流速は回復する。以後、これを
数時間の間くりかえすものと考えられる。
なお、FAA−St  ABA型ブロック共重合体はフ
ルオロアルキル基含有アクリル酸エステル−スチジンA
BA型ブロック共重合体であって、優れた血液適合性の
あるものである。
見胛度肱東 本発明のへキジルア・クリレート−スチジンABA型ブ
ロック共重合体は蛋白質の肌着作用を有し、機械的強度
及び成型性もあり、蛋白質の検討、定量用器具装置及び
それらのコーティング、コンタクトレンズのコーティン
グ塗料、薬物徐放基材等として期待できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はHA単量体(a)とポリ(HA)(b)の赤外
線スペクトルであり、第2図は〔S〕/(M)と重合度
の逆数1 / P nの関係を示す図であり、第3図は
NGO−ポリSt (a)とHA−8t  ABA型ブ
ロック共重合体(b)のIRスペクトルの図であり、第
4図は本発明のブロック共重合体とポリスチレンのGP
Cにおける流出パターンを示すチャートであり、第5図
はHA−5t  ABA型ブロック共重合体のミクロ相
分離構造を示す電子顕微鏡写真である。 第6〜第9図は各種ポリマー表面からの血漿蛋白質の脱
離挙動を示すグラフであり、第6図のポリマーはポリテ
トラフルオロエチレン(PTFE)、第7図のポリマー
はポリSt、第8図のポリマーはFAA−3t  AB
A型ブロック共重合体であり、第9図のポリマーは本発
明のHA−StABA型ブロック共重合体である。 第1O図はウサギの頚部に形成した動静脈間シャント内
の血流速度の経時変化を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式( I )で示す構造のポリヘキシルアクリレ
    ート(A)−ポリスチレン(B)よりなるABA型ブロ
    ック共重合体。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (mは5〜200、nは5〜200である)
JP60077579A 1985-04-13 1985-04-13 ヘキシルアクリレ−ト−スチレンaba型ブロツク共重合体 Granted JPS61236831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60077579A JPS61236831A (ja) 1985-04-13 1985-04-13 ヘキシルアクリレ−ト−スチレンaba型ブロツク共重合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60077579A JPS61236831A (ja) 1985-04-13 1985-04-13 ヘキシルアクリレ−ト−スチレンaba型ブロツク共重合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61236831A true JPS61236831A (ja) 1986-10-22
JPH046212B2 JPH046212B2 (ja) 1992-02-05

Family

ID=13637897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60077579A Granted JPS61236831A (ja) 1985-04-13 1985-04-13 ヘキシルアクリレ−ト−スチレンaba型ブロツク共重合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61236831A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6294614B1 (en) 1996-07-29 2001-09-25 K. K. Vayu Modified polymers containing poly(2-hydroxyethyl(meth)acrylate segment in the molecule

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6294614B1 (en) 1996-07-29 2001-09-25 K. K. Vayu Modified polymers containing poly(2-hydroxyethyl(meth)acrylate segment in the molecule

Also Published As

Publication number Publication date
JPH046212B2 (ja) 1992-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Xiang et al. Surface hydrophilic modification of polyethersulfone membranes by surface-initiated ATRP with enhanced blood compatibility
Chen et al. Poly (vinylidene fluoride) with grafted poly (ethylene glycol) side chains via the RAFT-mediated process and pore size control of the copolymer membranes
ES2665511T3 (es) Recubrimientos lubricantes para dispositivos médicos
Jiang et al. Blood compatibility of polyurethane surface grafted copolymerization with sulfobetaine monomer
JP2006500433A (ja) 少なくとも一つの親水性ブロックを含むブロックコポリマーをベースにした湿った媒体用接着剤組成物
EP3006529A1 (en) Ion complex material having function of inhibiting adhesion of biological matter and production method for same
EP3231825A1 (en) Ion complex material having ability to inhibit adhesion of biological materials, and method for producing same
EP2603563B1 (en) Use of functionalized copolymers of isoolefins and diolefins as compatibilizers for improving wettability
JP2017536431A (ja) 機能性ポリマー
US20180051140A1 (en) Polymer and crosslinked body thereof
US6294614B1 (en) Modified polymers containing poly(2-hydroxyethyl(meth)acrylate segment in the molecule
JP2022520646A (ja) 治療薬を含有する生体適合性ポリマーコーティング
Cao et al. Synthesis and antifouling performance of tadpole-shaped poly (N-hydroxyethylacrylamide) coatings
JP6560560B2 (ja) 耐汚染性表面修飾剤、及び表面処理方法
CN109666403A (zh) 抗粘附涂层组合物及抗粘附涂层
JPS61236831A (ja) ヘキシルアクリレ−ト−スチレンaba型ブロツク共重合体
CN111763284A (zh) 一种含有氨基和羧基的磷酰胆碱涂层的制备方法
JP4824151B2 (ja) 末端官能性ホスホリルコリン類似基含有重合体皮膜を有するガラス基材及び皮膜形成剤
JP7457308B2 (ja) 抗血栓性材料、抗血栓性材料の製造方法、人工臓器及び抗血栓性付与剤
JP6918942B2 (ja) タンパク質吸着防止剤、タンパク質吸着防止膜及びこれを利用する医療用具
JPH09296019A (ja) ブロック共重合体および医療用材料
JP2000212376A (ja) 生体適合性重合体/シリカゲルハイブリッド体およびその製造方法
Park et al. Sulfonated poly (ethylene glycol) containing methacrylate copolymer surfaces; preparation, characterization and in vitro biocompatibility
WO2021095753A1 (ja) ポリマー化合物およびコーティング組成物
WO2024018999A1 (ja) ポリマー化合物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term