JPS61232967A - 自動車用融雪装置 - Google Patents

自動車用融雪装置

Info

Publication number
JPS61232967A
JPS61232967A JP60071256A JP7125685A JPS61232967A JP S61232967 A JPS61232967 A JP S61232967A JP 60071256 A JP60071256 A JP 60071256A JP 7125685 A JP7125685 A JP 7125685A JP S61232967 A JPS61232967 A JP S61232967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
tire housing
automobile
tire
snow melting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60071256A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Sumimoto
充弘 住本
Kenji Takahashi
高橋 顕二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Koike Chemical Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Koike Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd, Koike Chemical Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP60071256A priority Critical patent/JPS61232967A/ja
Publication of JPS61232967A publication Critical patent/JPS61232967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車のタイヤハウジング内に凍結して付着
した氷雪を溶かして除去する自動車用融雪装置に関する
〔従来の技術〕
一般に自動車のタイヤはタイヤハウジング内に収められ
、タイヤの回転によって跳ね上げられる泥水などがなる
べく外部に飛散しないようにしている。また、泥水等の
飛散を更に有効に防ぐためタイヤハウジングにゴム製の
泥よけ板を取付ける場合もある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述したように通常の自動車はタイヤハウジングによっ
て前輪及び後輪を囲っている。降雪時にはタイヤハウジ
ング内に雪が入り込み、これが凍結してハウジング内面
に付着して雪だまりとなり、タイヤが付着した雪に妨害
され、ハンドル操作がしにくくなったり、方向転換が不
能となるおそれもある。
このため、従来にあってはスコップ等によってハウジン
グ内に付着した雪を掻き落した後に走行しなければなら
。ず、また走行中にあってはいちいち停車し、運転者が
車外に出て上記の作業をしなければならない。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決すべく本発明は、プラスチック、ゴム
或いは金属性の形成体内に発熱素子を介在してなる面状
若しくは板状をなす発熱体を、タイヤハウジング内の泥
よけ取付位置に取付け、この発熱体に自動車のバッテリ
ー等から通電を行って発熱体を発熱させるようにした。
〔作 用〕
タイヤハウジングの泥よけ取付位置に通電した面状発熱
体を取付け、この面状発熱体は、その上に付着した氷雪
を溶かしてタイヤと面状発熱体間に十分な間隔を保持す
る。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を添付図面、に基いて説明する。
第1図は本発明に係る融雪装置を適用した自動車の前部
側面図であり、車体1の前部にはタイヤハウジング2が
形成され、このタイヤハウジング2内に前輪3が収めら
れている。そして前輪3よりも後方のタイヤハウジング
2内面には板状又は面状をなす発熱体4を取付けている
前記発熱体4は正面図である第2図、斜視図である第3
図および縦断面図である第4図に示す如く、上半部がタ
イヤハウジング2の形状に沿って湾曲し、周囲にはネジ
取付穴5・・・5が穿設されている。また、発熱体4は
成形体6内に発熱素子7を埋設してなり、発熱素子7は
リード線8を介して自動車のバッテリーに接続されてい
る。
ここで、成形体6としては、プラスチック、金属粉を混
入したプラスチック金属板或いはゴム等の熱伝導性の良
く、しかも耐久性のある材料を使用し、発熱素子7とし
ては、ニッケル、銅、アルミ等の金属抵抗体、カーボン
をプラスチックに練り込んだ抵抗体、或いはカーボンを
主成分とする導電性インキを使用して所定のパターンに
プリントされた抵抗体等を使用している。この他ニクロ
ム線を用いてもよい。例えば、本発明の発熱体はポリエ
ステル100μの片面に導電性インキで縞状のパターン
印刷を行ない銅箔を用いて通電部を設けた面状発熱体素
子を金型内に挿入し、^密度ポリエチレンを射出成型し
一体化して作られる。
この発熱体4を12Vに接続し通電したところ、発熱体
4は、−10℃の環境下で10℃に発熱し良好なる融雪
効果を有した。
第5図は別実施例に係る発熱体4の断面図であり、この
発熱体4の成形体6は外側部6aをポリオリフイン系樹
脂(ポリエチレン、ポリプロピレン等)によって構成し
、内側部6bつまりタイヤに対向する部りを100μ厚
程度のアルミ板をポリエステル系の接着剤によって貼る
ことにより構成している。このようにすることにより剛
性が向上するとともに内側部における熱伝導効果が更に
高まる。
以上の如き発熱体4の自動車への適用例を第6図に示す
第6図は発熱体4を前二輪及び後二輪の全てに適用した
例を示し、各発熱体4・・・4は温度コントロールボッ
クス9に接続され、このコントロールボックス9はヒユ
ーズ12を介して自動車のバッテリー10に接続されて
いる。そして、各発熱体4の温度はセンサー11・・・
11によって測定され、発熱体4の温度が所定値以下と
なった場合、つまり氷雪が発熱体4に付着して温度が低
下したならば、センサー11の検知信号によってコント
ロールボックス9が動作し、発熱体4に通電し、氷雪を
融解除去する。
尚、発熱体4への通電はバッテリー10への充電がなさ
れているとぎ、つまりエンジン駆動中に行うようにする
のが好ましい。また、発熱体4の発熱温度もコントロー
ルボックス9によって制御される。
(発明の効果〕 以上のように説明した如く、本発明によれば、通電によ
って発熱する板状又は面状をなす発熱体をタイヤハウジ
ング内に取付けるようにしたので、雪道を走行する際或
いは降雪時に停車している際に、タイヤハウジング内に
雪が入り込んで凍結し”  でも、運転車が車外に出て
除去作業等をすることな(、速やかに融解除去でき、雪
道等の走行の安全性が確保でき、更に、温度センサー等
により発熱体の温度を検知するようにすれば、発熱体に
対する雪の付着具合を車内にて容易に判断でき、自動的
に融雪作用を行うこともできる等多くの効果を発揮する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る融雪装置を適用した自動車前部の
側面図、第2図は発熱体の正面図、第3図は発熱体の斜
視図、第4図は発熱体の縦断面図、第5図は別実施例に
係る発熱体の縦断面図、第6図は発熱体を前後の各タイ
ヤハウジングに適用した場合の回路図である。 1・・・車体、2・・・タイヤハウジング、3・・・前
輪、4・・・発熱体、6・・・成形体、7・・・発熱素
子、9・・・コントロールボックス、10・・・バッテ
リー、11・・・センサー。 出願人代理人  猪  股    清 図面の浄書(内容に変更なし) 第1図 第2図 第4図    も5図 も6図 手続補正書動式) 昭和60年7月70日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 1、事件の表示 昭和60年 特許願 第71256号 2、発明の名称 自動車用融雪装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 (289)大日本印刷株式会社 (ばか1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、通電により発熱する発熱素子を、プラスチック、ゴ
    ム或いは金属等の熱伝導性のよい材料からなる成形体内
    に埋設した面状又は板状発熱体を、タイヤハウジング内
    の泥よけ取付位置近傍に取付けたことを特徴とする自動
    車用融雪装置。 2、前記発熱体を前後輪のタイヤハウジングに取付けた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自動車用
    融雪装置。 3、前記発熱体をコントロールボックスを介して自動車
    のバッテリーに接続するとともに、前記発熱体に温度セ
    ンサーを取付け、この温度センサーからの検知信号によ
    りコントロールボックスが発熱体の発熱動作をコントロ
    ールすることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第
    2項に記載の自動車用融雪装置。
JP60071256A 1985-04-05 1985-04-05 自動車用融雪装置 Pending JPS61232967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60071256A JPS61232967A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 自動車用融雪装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60071256A JPS61232967A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 自動車用融雪装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61232967A true JPS61232967A (ja) 1986-10-17

Family

ID=13455448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60071256A Pending JPS61232967A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 自動車用融雪装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61232967A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63293209A (ja) * 1987-05-27 1988-11-30 上田 恭嗣 エンジンの排熱を利用する自動車の車体構造
JPH03120279U (ja) * 1990-03-20 1991-12-10
EP1757465A1 (en) * 2004-04-14 2007-02-28 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire condition detecting device
WO2011039561A1 (ru) * 2009-09-30 2011-04-07 Gavrin Maxim Valeryevich Устройство обогрева арок или подкрылков колес транспортного средства
JP2014136561A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Isuzu Motors Ltd フェンダー内着雪着氷防止装置
JP2016088252A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 三菱自動車工業株式会社 車両のエネルギー補給部構造

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63293209A (ja) * 1987-05-27 1988-11-30 上田 恭嗣 エンジンの排熱を利用する自動車の車体構造
JPH03120279U (ja) * 1990-03-20 1991-12-10
EP1757465A1 (en) * 2004-04-14 2007-02-28 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire condition detecting device
EP1757465A4 (en) * 2004-04-14 2010-07-07 Yokohama Rubber Co Ltd DEVICE FOR DETECTING CONDITION OF TIRE
WO2011039561A1 (ru) * 2009-09-30 2011-04-07 Gavrin Maxim Valeryevich Устройство обогрева арок или подкрылков колес транспортного средства
JP2014136561A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Isuzu Motors Ltd フェンダー内着雪着氷防止装置
JP2016088252A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 三菱自動車工業株式会社 車両のエネルギー補給部構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61232967A (ja) 自動車用融雪装置
JP2009196400A (ja) ウインドウガラス加熱装置
US10836359B2 (en) Automatic heated wiper system
JP2020072479A (ja) 車両用レドーム
JPH10312705A (ja) 合成樹脂製の成形レンズ
JP7502928B2 (ja) 車両用外装部品
US20080116191A1 (en) Heated mirror system for motor vehicle
US20220266653A9 (en) Modular led headlamp assembly with heating elements for automatically clearing water contamination
JP2016215966A (ja) グリップ加温装置
US20080083719A1 (en) Fender well deicer (defroster)
CA2182933A1 (en) Heated wiper blade and blade carrier employing single heating element
JP2000038120A (ja) 自動車のホイ―ルハウス用解凍装置
CN100484781C (zh) 轮胎状态检测装置
IE49852B1 (en) Heatable mirror
FR2774036B1 (fr) Dispositif de chauffage ou de refroidissement se montant dans un vehicule automobile
JPS63195069A (ja) 自動車のタイヤハウジング融雪装置
CN214215441U (zh) 一种前挡玻璃装置及汽车
CN209757236U (zh) 一种赛道方向盘
CN206914448U (zh) 一种防结冰挡泥板
US10946839B2 (en) Wheel well heater and heating method
JPH0437813Y2 (ja)
JPS6347164Y2 (ja)
CN114714864A (zh) 一种前挡玻璃装置及汽车
JP2002067683A (ja) 車両窓用樹脂板
KR100342681B1 (ko) 대형 사이드뷰미러의 히팅장치