JPS61232213A - 炭化珪素の製造方法 - Google Patents

炭化珪素の製造方法

Info

Publication number
JPS61232213A
JPS61232213A JP60073719A JP7371985A JPS61232213A JP S61232213 A JPS61232213 A JP S61232213A JP 60073719 A JP60073719 A JP 60073719A JP 7371985 A JP7371985 A JP 7371985A JP S61232213 A JPS61232213 A JP S61232213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sic
raw material
impurities
atmosphere
silicon carbide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60073719A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH066485B2 (ja
Inventor
Ikuo Kurachi
育夫 倉地
Katsuhiko Arai
克彦 新井
Koichi Irako
伊良子 光一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP60073719A priority Critical patent/JPH066485B2/ja
Priority to US06/849,281 priority patent/US4702900A/en
Publication of JPS61232213A publication Critical patent/JPS61232213A/ja
Publication of JPH066485B2 publication Critical patent/JPH066485B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は炭化珪素(以下、rsicJと記載する。)の
製造方法に係り、詳しくは不純物を含まないSiCの製
造方法に関する。
[従来の技術] SiC焼結体は耐熱性に優れ、熱膨張率が小さく、化学
的に安定であり、しかも、特に高密度焼結体は高温高強
度であることから、高温用構造材料として注目されてい
る。
従来、このようなSiC焼結体を得るための焼結用Si
C粉末の工業的な製造方法として、■ 珪素源としての
シリカ、炭素源としてのカーボン、石炭等、及び、発生
するCOガガス除去を容易にするためのオがクズを混合
し、通電し、2000℃以上に昇温させ、SiCのイン
ゴットを合成しくアチソン法)、このインゴットを粉砕
、精製し、焼結用のSiC粉末を得る方法、 ■ 珪素源としてのシリカ、炭素源としてのカーボンと
の混合物を縦型、あるいは、横型のプッシャー炉に投入
し、SiCを合成し、脱炭、粉砕、精製し、焼結用のS
iC粉末を得る方法、 の2方法が知られている。
この2方法のうち、■の方法は、主としてα型SiCを
合成する方法である。
また、■の方法は、主としてβ型SiCを合成する方法
で、■の方法に比較して、得られるSiCの粒度が小さ
いので、粉砕の時間を短縮することが可能である。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記従来の方法は、いずれも得られる生
成物中に、不純物が混入することは避けられず、これら
の除去のために多大の手間を要していた。
即ち、珪素質原料と炭素質原料とを含む原料を非酸化性
雰囲気下で加熱、焼成していくと、1450〜2100
℃の温度領域では、SlやSiO等を含むガスが発生し
、このガスに含まれるSiやSiOが、焼成後の降温時
に固形物質化(例えば昇華)する等して1反応生成物た
るSiC中に混入し、SiCの純度を下げてしまうので
ある。
このようなStやSiOの混入を防ぐ対策としては、従
来、上記■の製造方法において、カーボンを過剰に用い
ることが行なわれている。このようにカーボンを過剰に
すると、 Si+C−+SiC あるいは sto+2c+stc+c。
の反応により、遊離状態のSiやSiOの量が減少して
、Si、SiOの混入が抑制されるようになる。
しかし、かかるカーボン過剰添加は、原料配合の自由度
を狭め、工業的には必ずしも有利な方法ではない。
c問題点を解決するための手段及び作用]このような問
題点を解決するために1本発明のSiC製造方法は、例
えば1450〜2100℃の高温反応時に副生じ、低温
時には固化し、SiCの不純物となるガスを高温反応時
の雰囲気から分離するようにしたものである。
即ち、本発明者らは1次式I〜■によるSiCの合成に
ついて詳細に検討した結果、加熱焼成時の高温度領域、
例えば1450〜2100℃で気体状態をとり、低温時
には固化する成分(S i OあるいはSi等)を高温
時のうちに雰囲気から除去し、主生成物であるSiCに
混入するのを防止することにより、高純度のSiCを合
成できることを見出し、本発明に到達したものである。
S i 02 +C4S i O+CO・・・・−IS
 i O+C−+S i +CO・・・・・・■S i
 +C+S i C−・・−”mあるいは S i o+ 2C−1−S i c+co    m
s++IV本発明においては、焼成時の雰囲気中からの
除去対象物は、主としてSi、SiOである。そして、
かかるSi、SiOは1450℃を下回る温度で固形物
質化し易いところから、低温度において固形物質化し炭
化珪素の不純物となる成分は、1450℃以上の温度領
域において雰囲気中から除去するのが好ましい、また、
SiC焼成温度の上限は1通常、2100℃程度である
ので、かかる除去操作の温度上限は、通常、2100’
0程度とする。
本発明において、珪素質原料としては、シリカ(化学式
ではS i O2、鉱物名ないし商品名的には珪石や珪
砂、あるいは溶融シリカ等)等を用いることができる。
炭素質原料としては、カーボン、石炭、コークス、炭化
水素系合成樹脂等を用いることができる。
勿論、これらの原料は一例であって、本発明はその他の
原料をも用い得る。
本発明において、珪素質原料と炭素質原料とを配合する
に際し、SiO2とCとのモル比は、必ずしも1:3の
化学量論比である必要はない。
Cを少し過剰に用いた時には、生成物中に含まれるSi
CとCとを比重差等を利用し、分離精製すれば良く、C
を化学量論比以下に設定した場合には、1450〜21
00℃において、過剰のStを除去すれば良い、しかし
、望ましくは、モル比ニオイテ、S i O2/ C=
 1 / 2〜1 / 3が適当である。
SiCの連続製造装置としては、従来、種々の様式のも
のが提案されているが、上に述べた1450〜2100
℃での副生ガスを除去するための設備を備えることがで
きれば、どのような装置でも良いが、望ましくは、反応
炉と生成物冷却部分を分離することが容易な横型プッシ
ャー炉が良い。例えば、1450〜2100℃の温度域
に昇温可能でかつ副生ガスを収容し得る別室を有した反
応炉と、生成物を回収するための冷却ゾーンとを離隔的
に設け1反応炉においては、副生ずるガスを別室に回収
し、冷却ゾーンには混入しないように構成する。
以下に本発明の方法を実施するに好適な炉の一例を示す
第1図は本発明方法を実施するに好適な横型プッシャー
炉の構成を示す図である。
図中、Pはプッシャー機構、Aは試料入口を兼ねた雰囲
気置換室、Bは加熱反応炉部、Cは副生ガス回収部、D
は冷却室、Eは試料取出口の部分をそれぞれ示している
。原料は箱状容器に入れられ、Aの部分に挿入され、B
、D、Eへとプッシャー機構により押出される。加熱反
応炉部Bの後に副生ガス回収部Cが設けられ、不純物成
分がD部へ行かぬ様、工夫されている。即ち、0部では
B部で発生するガス量よりやや減圧気味に吸引され、0
部にて不純物は分離される。不純物を含まぬ副生ガス例
えばco等はそのまま排出され燃焼処理されても良いが
、非酸化性雰囲気ガスとしてB部へ導入循環しても良い
[効果] 以上詳述した通り、本発明の炭化珪素の製造方法によれ
ば、高温反応時発生する副生ガスに含まれる不純物を巧
みに除去する装置を用いているので。
■ 生成する炭化珪素の汚染が認められない。
■ 不純物の炉中での堆積が防止できる。
等の効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施するに好適な装置の平面構成
図である。 P・・・・・・プッシャー機構、 A・・・・・・試料入口を兼ねた雰囲気置換室、B・・
・・・・加熱反応炉部、C・・・・・・副生ガス回収部
、D・・・・・・冷却室、    E・・・・・・試料
取出口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)珪素質原料と炭素質原料とを含む原料を非酸化性
    の雰囲気下で加熱して炭化珪素を製造する方法において
    、加熱時に発生するガスに含まれる、低温度において固
    形物質化し炭化珪素の不純物となる成分を、加熱時の雰
    囲気から除去することを特徴とする炭化珪素の製造方法
JP60073719A 1985-04-08 1985-04-08 炭化珪素の製造方法 Expired - Lifetime JPH066485B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60073719A JPH066485B2 (ja) 1985-04-08 1985-04-08 炭化珪素の製造方法
US06/849,281 US4702900A (en) 1985-04-08 1986-04-08 Method of producing silicon carbide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60073719A JPH066485B2 (ja) 1985-04-08 1985-04-08 炭化珪素の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61232213A true JPS61232213A (ja) 1986-10-16
JPH066485B2 JPH066485B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=13526312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60073719A Expired - Lifetime JPH066485B2 (ja) 1985-04-08 1985-04-08 炭化珪素の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066485B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19845450B4 (de) * 1997-10-03 2008-11-13 Bridgestone Corp. Vorrichtung zur Herstellung von Siliciumcarbid-Pulver und Verfahren zur Herstellung von Siliciumcarbid-Pulver unter Verwendung dieser Vorrichtung
CN104760957A (zh) * 2015-01-21 2015-07-08 北京均方理化科技研究所 碳化硅冶炼工艺的废气回收系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5129736A (ja) * 1974-09-06 1976-03-13 Nippon Steel Corp
JPS5542927A (en) * 1978-09-18 1980-03-26 Hiroshi Tomita Process and apparatus for driving sheet pine, pile, and the like

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5129736A (ja) * 1974-09-06 1976-03-13 Nippon Steel Corp
JPS5542927A (en) * 1978-09-18 1980-03-26 Hiroshi Tomita Process and apparatus for driving sheet pine, pile, and the like

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19845450B4 (de) * 1997-10-03 2008-11-13 Bridgestone Corp. Vorrichtung zur Herstellung von Siliciumcarbid-Pulver und Verfahren zur Herstellung von Siliciumcarbid-Pulver unter Verwendung dieser Vorrichtung
CN104760957A (zh) * 2015-01-21 2015-07-08 北京均方理化科技研究所 碳化硅冶炼工艺的废气回收系统
CN104760957B (zh) * 2015-01-21 2017-03-08 北京均方理化科技研究所 碳化硅冶炼工艺的废气回收系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH066485B2 (ja) 1994-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3612330B2 (ja) 金属マグネシウム、酸化マグネシウム又は耐火材の製造方法
JPS6112844B2 (ja)
US4619905A (en) Process for the synthesis of silicon nitride
Tan et al. Low temperature synthesis of 2H-SiC powders via molten-salt-mediated magnesiothermic reduction
JPS5913442B2 (ja) 高純度の型窒化珪素の製造法
US2535659A (en) Amorphous silica and process for making same
JPS61232213A (ja) 炭化珪素の製造方法
US3194635A (en) Method for the production of aluminum refractory material
JPS5930645B2 (ja) 高純度α型窒化珪素の製造法
JPH10203806A (ja) 窒化硼素粉末の製造方法
JPH02180710A (ja) 微粉状αまたはβ炭化ケイ素の製造方法
JPS5926909A (ja) 粉末の製造方法
JPS60195099A (ja) ウイスカ−状窒化珪素の製造法
JPS63147811A (ja) SiC微粉末の製造方法
US3147076A (en) Preparation of aluminum nitride
JP2632816B2 (ja) 窒化ケイ素の製造方法
US3275414A (en) Method of preparing hexaboron silicide
JPS58176109A (ja) α型窒化けい素の製造方法
Ault Raw materials for refractories: SiC and Si3N4
JPH0764533B2 (ja) 炭化珪素微粉末の製造方法
US1134081A (en) Process for producing carbids of silicon and by-products.
JPH0454610B2 (ja)
JPH0454609B2 (ja)
JPS6259049B2 (ja)
정용권 Study of Producing α-Si3N4 Powder by Low-temperature Vapor-phase Reaction Method

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term