JPS612319A - Cvd装置 - Google Patents

Cvd装置

Info

Publication number
JPS612319A
JPS612319A JP59122767A JP12276784A JPS612319A JP S612319 A JPS612319 A JP S612319A JP 59122767 A JP59122767 A JP 59122767A JP 12276784 A JP12276784 A JP 12276784A JP S612319 A JPS612319 A JP S612319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
orifice
reaction chamber
torr
thin film
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59122767A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Suzuki
邦夫 鈴木
Mamoru Tashiro
田代 衛
Shunpei Yamazaki
舜平 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd filed Critical Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority to JP59122767A priority Critical patent/JPS612319A/ja
Publication of JPS612319A publication Critical patent/JPS612319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45565Shower nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、気相反応法の一種であるプラズマ、光または
熱化学反応を利用した薄膜形成装置(以下CVD装置と
記す)の製品歩留り改善及び製品性能のバラツキの低域
に関する。
「従来の技術」 CVD装置、例えばプラズマCVD装置は適当な高周波
もしくは直流もしくはそれらの組合わせをエネルギ源と
し、反応性ガスをグロー放電分解することにより、所与
の目的にかなった薄膜を基体上へ堆積形成することを目
的としている。一般に、CVD装置は上記プラズマCV
D装置および紫外光を反応ガスの分解反応のエネルギ源
とする光CVD装置、及び熱を反応ガスの分解反応のエ
ネルギ源とする熱CVD装置などに大別される。これら
のCVD装置は大面積基体工費の大面積薄膜形成もしく
は多数の小面積基体」二に同時に薄膜形成を行う量産技
術性に優れたところから、将来的にデ、イスプレイ用T
FTアレイ、アモルファス太陽電池等の大量生産に期待
される装置となっている。
従来のCVD装置においては、この素子の大面積化を果
たそうとすると、かえって反応中に発生する微小フレイ
クが薄膜中に取り込まれピンホール等を発生し、製品の
歩留りを低下させる原因となっていた。この歩留り低下
は作製する素子面積の増大に伴い太き(なり、特に10
0cm”以上の大きな面積を持つ素子アレイもしくは単
体の素子を作製せんとすると、製品の歩留りの低下や性
能のバラツキが大きくなり、きわめて困難になっていた
この事は反応性ガスが分解しても、薄膜形成元素のすべ
てが薄膜の形成に関わらずに、その一部が排気される際
に微小フレイクになり、これが形成中の薄膜に取り込ま
れることによる。
従来のCVD装置の例として代表的なプラズマCVD装
置を第4図に示す。装置は反応性ガス供給部、す、仕切
弁(11)〜(14)、流量コントロール計(21)〜
(24)、共通仕切弁(25)、反応性ガス供給管(2
6)から構成されている。ここでは最大4種のガスを混
合供給する場合を示している。
反応室部は図の(27)〜(31)及び(40)で構成
される部分であり、上部電極兼ガスノズル(27) 、
下部電極(28)、基体(29)、反応室(30)、電
源(31)、加熱ヒータ(40)から構成されている。
上部電極兼ガスノズルは、内部が空洞になっており、一
般に複数個の穴が開けられており、電極のみならずガス
ノズルをも形成している。また、下部電極(28)はこ
の図では基体(29)を乗せるサセプタを兼用している
。図中の矢印は反応ガスの流れを表している。
排気部は図の(33)〜(37)で構成される部分であ
り、排気配管(33) 、 (35) 、 (37) 
、粉体トラップ(34)。
ポンプ(36)から構成されている。ここで用いられる
粉体トラップ(34)は排気系で発生するフレイフカポ
ンプ(36)へ侵入することにより、ポンプノ正常な機
能を阻害するのを防止するためのものである。ポンプは
複数個が直列に使用されることもある。
「発明が解決しようとする問題点」 第4図に示されるように、従来粉体トラップはもっばら
ポンプの保護のために用いられている。
ところが、図中の排気配管(33)内で発生する微小フ
レイクはガス流とは逆方向へ拡散しく32)で示される
排気口を通り、反応室へ戻り、膜中へ取り込まれ、先に
述べたところの製造歩留りの低下や製品性能のバラツキ
を招いていることが判明した。
一般的に(34)で示される粉体トラップを(32)で
示される反応室排気口へ十分近づけることも考えられる
が、この場合排気配管(33)内のトラップ(34)周
辺は微小フレイク濃度が大きくなっているため、かえっ
て逆効果となってしまった。−また、粉体トラップ(3
4)を用いない時には(33) 、 (35)で示され
る分だけの配管内で発生する微小フレイクが逆流する。
そこで、粉体トラップはある程度排気口(32)から遠
ざけてなお設置する必要があり、この方法では微小フレ
イクの逆流を防くことが困難であり、本発明者等はこの
問題を解決すべく鋭意努力を行ってきた。
r問題点を解決するための手段」 本発明の特徴は粉体トラップなどの特別な装置を用いず
に、反応室と排気側との間にオリフィスを形成すること
により、この問題を解決することにある。このオリフィ
スは実質的にガス噴出ノズルを形成し、微小フレイクの
逆流を防止する。第1図、第2図、第3図はそれぞれ実
施様態例を図示したものである。これらの図から、オリ
フィスは、反応室の壁面を構成する場合(第1図(A)
〜(D))、排気配管内へ設置される場合(第2図(A
)。
(B))及び反応室内へ設置される場合(第3図)の3
通りがある。
「作用j このオリフィスは、−Cに排気配管内と反応室(30)
内に圧力比を生じせしめ、この比が大きい程小フレイク
の逆流を防くことができる。一般にこ襲 の比はオリフィスの断面積が小さい程、また、そ内をp
bとすると、Pa/Pbが2以上の時に効果が表れるこ
とが判明した。第4図の場合Pa/Pbは1に近い。
このオリフィスの形状は、以上から明らかな通り、圧力
比の関係はPa/Pb≧2が満たされる範囲で任意性が
あり、第1図(a)〜(d)に示されるごとく、種々の
形状が考えられる。図中には円形の断面を持つ穴を1ま
たは複数個有するオリフィスの例が示されているが、一
般には上記圧力比の条件が満たされる範囲で円形、四辺
形、綱目状等の任意な形状を持つ穴や、またそれらの組
合わせが使用され等iる。また(C)〜(D)の様にこ
れらを2段直列に設置してもよい。またこれらのオリフ
ィスは第1図のごとく、必ずしも反応室の壁面を構成す
る必要はなく、実質的な効果をもたらす範囲で第2図(
A) 、 (B)の様に排気配管中に設けてもよい。こ
の場合、斜線で示される部分を最小限にとどめる必要が
ある。さらには、第1図の改良形として第3図の如く、
オリフィスを反応室(30)内部に設けることにより、
オリフィスを反応ガス排気側のサセプタあるいは電極の
周囲に配置することも効果を大きくする。
「実施例」 几較叢 第4図に示される装置において、電源(31)に高周波
13.56M)lzを用いて5iHaガスの分解堆積薄
膜形成を行った。(32)に示される排気口(33)で
示される排気配管内部乃至は(28)で示される下部電
極の周辺などにオリフィスをまったく用いずに膜形成を
行った。反応室の真空引きを十分行った後に、SiH4
ガスが図中の(11)の仕切弁より導入され(21)の
流量コントロール計により403CCMの流量にセント
された。(25)の仕切弁を開け、SiH4ガスを反応
室部および排気部へ流した後、(40)の加熱ヒータに
より(29)の基体を250°Cに保ちながら(31)
の高周波電源によりエネルギの供給を行い、SiHgを
分解し、(29)の基体上にアモルファスSi膜を堆積
した。(29)の基体としては、100cm” (10
cm X 10cm)コーニング7059ガラスを用い
た。この時、ポンプ(36)の排気量を調節し、Paを
0.100torrとした。
また、この時のpbは0.098torrであり、Pa
/Pb =1.020であった。膜厚が5000人とな
った時に成膜を止め反応室からサンプルを取り出し、0
.53μmの波長をもつレーザビームを走査し、その透
過時の吸収減衰量を検出することにより、基体全体に渡
り膜の欠陥を検出した。レーザスポット径は10μmと
した。
このサンプルをAとし欠陥箇所数を表1に示す。
実施例1 第1図(A)及び(a)の様な様態により1つの穴で構
成したオリフィスを用いた以外は、比較例とまったく同
じ条件で薄膜形成を行った。
Pa ”” o、 100torrの時、Pb = 0
.005torrであり、実施例2 第1図(B)及び(b)の様な様態により、4つの穴に
より構成したオリフィスを用いた以外は、比較例とまっ
たく同し条件で薄膜形成を行った。Pa−0,100t
orrの時、Pb=0.050torrでありPa/P
b−2であった。このサンプルをCとし、欠陥箇所数を
表1に示す。
汰財l汁走 第1図(C)及び(c)の様な様態により、それぞれ4
つの穴及び1つの穴により構成した2つのオリフィスを
用いた以外は、比較例とまったく同じ条件で薄膜形成を
行った。Pa=0.100torrの時、Pb=0.0
03 torrでありPa/Pb =33.3であった
。このサンプルをDとし、欠陥箇所数を表1に示す。
劫M↓ 第2図(D)及び(d)の様な様態により、それぞれ1
つの穴により構成した2つのオリフィスを用いた以外は
、比較例とまったく同し条件で薄膜形成を行った。Pa
 = 0.100torrの時、Pb=0.0O1to
rrでありPa/Pb =100であった。このサシプ
ルをEとし、欠陥箇所数を表1に示す。
実施例5 第2図(八)及び(a)の様な様態により、1つの穴に
より構成したオリフィスを用いた以外は、比較例とまっ
たく同じ条件で薄膜形成を行った。斜゛線部の容積は反
応室容積に比べ1%の容積であった。Pa=0.100
torrの時、Pb = 0.005 torrであり
Pa/Pb =20であった。このサンプルをFとし、
欠陥箇所数を表1に示す。
実施例6 第2図(B)及び(b)の様な様態により、それぞれ1
つの穴により構成した2つのオリフィスを用いた以外は
、比較例とまったく同じ条件で薄膜形成を行った。斜線
部の容積は反応室容積に比べ2″Aの容積であった。P
a−0,100torrの時、Pb=0.001tor
rでありPa/Pb =100であった。このサンプル
をGとし、欠陥箇所数を表1に示す。
より構成したオリフィスを下部電極の周辺に配置した以
外は、比較例とまったく同じ条件で薄膜形成を行った。
Pa=0.100torrの時、Pb = 0.050
torrでありPa/Pb−2であった。このサンプル
をHとし、欠陥箇所数を表1に示す。
実施例8 実施例1と同様な様態により、反応性ガスをS i I
I sに加え第1図中の(12)に示される仕切弁から
NH3ガスを流し、(21) 、 (22)の流量コン
トロール計によりSiH4/NH4の比を1:4になる
様に、それぞれ8SCCM及び32SCCMに合わせる
ことにより5ixN、−x薄膜の形成を行った。反応ガ
スを5iHaから5ilLとNH3の混合ガスに変更し
た以外は比較例とまったく同じ条件でオリフィスを用い
ずに薄膜形成を行った。Pa −0,100torrの
時、Pb=0.098torrであすPa/Pb =1
.020であった。このサンプルし、欠陥箇所数を表2
に示す。
大施適主 実施例1で使用したオリフィスの様態により、反応性ガ
ス組成のみ実施例8と同様に変更した以外は実施例1と
まったく同じ条件で薄膜形成を行った。Pa = 0.
 100 torrの時、Pb=0.005torrで
ありPa/Pb = 20であった。このサンプルをB
”とし、欠陥箇所数を表2に示す。
大族桝■ 実施例2で使用したオリフィスの様態により、反応性ガ
ス組成のみ実施例8と同様に変更した以外は実施例2と
まったく同じ条件で薄膜形成を行った。Pa = 0.
 100 torrの時、Pb = 0 、 050 
torrでありPa/Pb = 2であった。このサン
プルをC゛とし、欠陥箇所数を表2に示す。
実施例11 実施例3で使用したオリフィスの様態により、反応性ガ
ス組成のみ実施例8と同様に変更した以外は実施例3と
まったく同し条件で薄膜形成を行った。Pa=0.10
0torrの時、Pb = 0 、 003 torr
でありPa/Pb =33.3であった。このサンプル
をD′とし、欠陥箇所数を表2に示す。
実施例12 実施例4で使用したオリフィスの様態により、反応性ガ
ス組成のみ実施例8と同様に変更した以外は実施例4と
まったく同じ条件で薄膜形成を行った。Pa = 0.
 100torrの時、Pb=0.001torrであ
りPa/Pb =100であった。このサンプルをEo
とし、欠陥箇所数を表2に示す。
実施例13 実施例5で使用したオリフィスの様態により、反応性ガ
ス組成のみ実施例8と同様に変更した以外は実施例5と
まったく同じ条件で薄膜形成を行った。Pa = o.
 100torrの時、Pb = 0.O05torr
でありPa/Pb =20であった。このサンプルをF
゛とし、欠陥箇所数を表2に示す。
大施桝旦 実施例6で使用したオリフィスの様態により、反応性ガ
ス組成のみ実施例8と同様に変更した以外は実施例6と
まった(同じ条件で薄膜形成を行った。Pa=0.10
0torrの時、Pb = 0. 001 torrで
ありPa/Pb−lOOであった。このサンプルをG″
とし、欠陥箇所数を表2に示す。
実施例15 実施例7で使用したオリフィスの様態により、反応性ガ
ス組成のみ実施例8と同様に変更した以外は実施例7と
まったく同じ条件で薄膜形成を行った。Pa=0.10
0torrの時、Pb=0.050torrでありPa
/Pb = 2であった。このサンプルをH゛とじ、欠
陥箇所数を表2に示す。
実施例16 ポンプ排気量を調節し、反応室内の圧力を1 、 00
0torrとした以外は比較例とまったく同じ条件で薄
膜形成を行った。Pa = 1.000torrの時、
Pb=1.000torrであり、Pa/Pb = 1
であった。このサンプルを八”とし欠陥箇所数を表3に
示す。
実施例17 実施例1で使用したオリフィスの様態により、ポンプ排
気量及びオリフィスの穴の径を調節し、反応室内の圧力
をPa = 1 、000 torrとした以外は実施
例1とまったく同し条件で薄膜形成を行った。
Pa=1.000torrの時、Pb=0.050to
rrであり、Pa/Pb =20であった。このサンプ
ルをB”とし、欠陥箇所を表3に示す。
大旌班邦 実施例2で使用したオリフィスの様態により、ポンプ排
気量及びオリフィスの穴の径を調節し、反応室内の圧力
をPa = 1.000torrとした以外は実施例2
とまったく同じ条件で薄膜形成を行った。
Pa = 1.0’00torrの時、Pb = 0.
500torrであり、Pa/Pb=2であった。この
サンプルをC″とし、欠陥箇所を表3に示す。
実施例3で使用したオリフィスの様態により、ポンプ排
気量及びオリフィスの穴の径を調節し、反応室内の圧力
をPa = 1 、000 torrとした以外は実施
例3とまったく同じ条件で薄膜形成を行った。
Pa = 1 、000 torrO時、Pb = 0
.030 torrであり、Pa/Pb =33.3で
あった。このサンプルをD”とし、欠陥箇所を表3に示
す。
叉施孤刈 実施例4で使用したオリフィスの様態により、ポンプ排
気量及びオリフィスの穴の径を調節し、反応室内の圧力
をPa = 1.0OOtorrとした以外は実施例4
とまったく同じ条件で薄膜形成を行った。
Pa = 1 、000 torrO時、Pb = 0
.010 torrであり、Pa/Pb =100であ
った。このサンプルをE”とし、欠陥箇所を表3に示す
尖施炎旦 実施例5で使用したオリフィスの様態により、ポンプ排
気量及びオリフィスの穴の径を調節し、反応室内の圧力
をPa = 1.0OOtorrとした以外は実施例5
とまったく同じ条件で薄膜形成を行った。
Pa = 1.000torrの時、Pb = 0.0
50torrであり、Pa/Pb =20であった。こ
のサンプルをF”とし、欠陥箇所を表3に示す。
実施例22 実施例6で使用したオリフィスの様態により、ポンプ排
気量及びオリフィスの穴の径を調節し、反応室内の圧力
をPa−1,0OOtorrとした以外は実施例6とま
ったく同じ条件で薄膜形成を行った。
Pa = 1.0OOtorrの時、Pb = 0.0
10torrであり、Pa/Pb =100であった。
このサンプルを6”とし、欠陥箇所を表3に示す。
実施例23 実施例7で使用したオリフィスの様態により、ポンプ排
気量及びオリフィスの穴の径を調節し、反応室内の圧力
をPa=1.000torrとした以外は実施例7とま
ったく同し条件で薄膜形成を行った。
Pa = 1 、000 torrの時、Pb=0.5
00torrであり、Pa/Pb=2であった。このサ
ンプルをH”とし、欠陥箇所を表3に示す。
表      1          表     2
表   3 「発明の効果」 実施例からみて明らかなごとく、サンプルA、サンプル
A゛およびサンプルA”においては欠陥箇所数が100
以上見られたものが、サンプルC及びサンプC″におい
てはそれぞれサンプルA、サンプルA゛及びサンプルA
”に比べ20%以下に減っていた。
さらには他のサンプルにおいてもそれ以上の良好な結果
が得られた。特に、サンプルE、E′及びE”において
は欠陥箇所がまったくみられなかった。以上の様に本発
明により製品歩留りの改善及び製品性能のバラツキを効
果的に低減し得ることがわかる。本発明は、「作用」で
述べた如< 、Pa/Pb≧2に満たされる範囲でを効
であり、オリフィスの形状や数には依存しないこと及び
使用される圧力Paに依存しないことが明らかである。
また、オリフィスを反応室排気口(32)から遠ざける
ことも、本発明の効果を損なわない範囲で可能である。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、分解反応中の反応ガスを排気する際に、反応室が排
    気側に対しオリフィスによって仕切られたことを特徴と
    するCVD装置。 2、反応室と排気側を仕切るオリフィスが1個ないしは
    2個以上の位置的に異なるオリフィスから構成される特
    許請求範囲第1項記載のCVD装置。 3、オリフィスによって仕切られた反応室の圧力(Pa
    )と排気側の圧力(Pb)が反応ガスを排気する際に少
    なくともPa/Pb=2以上の圧力比を以て排気される
    ことを特徴とする特許請求範囲第1項記載のCVD装置
    。 4、プラズマエネルギ、光エネルギ、熱エネルギ、また
    はそれらの組合わせにより反応性気体が分解または反応
    することを特徴とした特許請求範囲第1項記載のCVD
    装置。
JP59122767A 1984-06-14 1984-06-14 Cvd装置 Pending JPS612319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59122767A JPS612319A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 Cvd装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59122767A JPS612319A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 Cvd装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS612319A true JPS612319A (ja) 1986-01-08

Family

ID=14844106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59122767A Pending JPS612319A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 Cvd装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS612319A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5322567A (en) * 1990-06-28 1994-06-21 Applied Materials, Inc. Particulate reduction baffle with wafer catcher for chemical-vapor-deposition apparatus
US5772770A (en) * 1995-01-27 1998-06-30 Kokusai Electric Co, Ltd. Substrate processing apparatus
US6103014A (en) * 1993-04-05 2000-08-15 Applied Materials, Inc. Chemical vapor deposition chamber

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57100720A (en) * 1980-12-16 1982-06-23 Seiko Epson Corp Manufacture of amorphous semiconductor film

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57100720A (en) * 1980-12-16 1982-06-23 Seiko Epson Corp Manufacture of amorphous semiconductor film

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5322567A (en) * 1990-06-28 1994-06-21 Applied Materials, Inc. Particulate reduction baffle with wafer catcher for chemical-vapor-deposition apparatus
US6103014A (en) * 1993-04-05 2000-08-15 Applied Materials, Inc. Chemical vapor deposition chamber
US5772770A (en) * 1995-01-27 1998-06-30 Kokusai Electric Co, Ltd. Substrate processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI768093B (zh) 電漿蝕刻製程中使用塗佈部件的製程裕度擴充
US5624498A (en) Showerhead for a gas supplying apparatus
KR101044355B1 (ko) 가스 헤드 및 박막제조장치
TWI550123B (zh) 在直線型大面積的電漿反應器均勻處理的氣體輸送和分配系統及其處理腔室
US8257497B2 (en) Insitu post atomic layer deposition destruction of active species
JP4960134B2 (ja) プラズマ化学気相成長法に基づく多層薄膜構造の製造方法
KR20190032077A (ko) 리모트 플라즈마를 이용한 원자층 증착 시스템
EP1354981B1 (en) Film-forming apparatus and film-forming method
KR20160013818A (ko) 샤워헤드 어셈블리 및 그것의 컴포넌트들
US20080035169A1 (en) Cleaning means for large area pecvd devices using a remote plasma source
JP2007247066A (ja) 回転サセプタを備える半導体処理装置
US8431996B2 (en) Plasma processing apparatus and method of producing amorphous silicon thin film using same
JPH09293681A (ja) 気相成長装置
JP2004296526A (ja) プラズマcvd装置
CN101748378B (zh) 成膜载板及太阳能电池的生产方法
JPS612319A (ja) Cvd装置
JP7166759B2 (ja) Hdp-cvdチャンバのアーク発生を防止するための高度なコーティング方法および材料
JPS62139876A (ja) 堆積膜形成法
KR100484945B1 (ko) 멀티 홀 앵글드 가스분사 시스템을 갖는 반도체소자 제조장치
KR100457455B1 (ko) 박막 증착 속도를 조절하는 샤워헤드를 구비한 화학 기상증착 장치.
JP2023547379A (ja) 処理チャンバをシーズニングする方法
TW201700782A (zh) 薄膜沉積用的噴灑頭以及含有此噴灑頭的薄膜沉積裝置
JPH02184022A (ja) Cvd電極
CN110093593A (zh) 一种用于大面积pecvd工艺腔室双层排气结构
KR102170451B1 (ko) 프리커서와 반응가스를 함께 분사하는 라디컬 유닛 및 이를 포함하는 ald장치