JPS61230697A - ダイナミツク半導体メモリ装置 - Google Patents

ダイナミツク半導体メモリ装置

Info

Publication number
JPS61230697A
JPS61230697A JP60072938A JP7293885A JPS61230697A JP S61230697 A JPS61230697 A JP S61230697A JP 60072938 A JP60072938 A JP 60072938A JP 7293885 A JP7293885 A JP 7293885A JP S61230697 A JPS61230697 A JP S61230697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
precharge
voltage
level
node
memory device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60072938A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Miyatake
秀司 宮武
Kazuyasu Fujishima
一康 藤島
Masaki Kumanotani
正樹 熊野谷
Hideto Hidaka
秀人 日高
Katsumi Dousaka
勝己 堂阪
Tsutomu Yoshihara
吉原 務
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60072938A priority Critical patent/JPS61230697A/ja
Publication of JPS61230697A publication Critical patent/JPS61230697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ダイナミック半導体メモリ装置、特にデコ
ーダ回路のプリチャージレベルを電源電圧の約半分にし
てダイナミック半導体メモリ装置のアクセスタイムを短
縮したダイナミック半導体メモリ装置に関する。
[従来の技術] 第5図は、従来から多用されているダイナミック半導体
メモリ装置のローデコーダ回路を示す図である。第5図
において、ローデコーダ回路は、一方導通端子に電源電
圧Vccを受け、かつゲート電極にプリチャージ信号Φ
rを受けるトランジスタ1と、ゲート電極に電源電圧V
ccを受けるMOS t−ランジスタ5と、−万端子に
ワード線駆動信号RXを受け、かつ他方端子がワードラ
インWLに接続されるトランジスタ6とを含む。MOS
トランジスタ1の他方端子は、アドレス信号A。、AO
−Ao、Aoをそれぞれゲートに受けるMoSトランジ
スタ2.3.4の一方端子とノードN1で接続される。
MOSトランジスタ2,3゜4の他方端子は接地される
。MO8I−ランジスタ5の一方導通端子はノードN1
に接続され、かつ他方導通端子はノードN2を介してM
OSトランジスタ6のゲートに接続される。ノードN2
とMOSトランジスタ6の他方端子との間にはブートス
トラップ用の容量7が設けられる。
ここで、MOSトランジスタ1.2.3.4および6の
しきい値電圧はVTL(たとえば0.8■)の低lノき
い値電圧である。一方、MO8I−ランジスタ5のしき
い値電圧はVTH(たとえば1゜2V)の高しきい値電
圧である。
さらに、プリチャージ信号Φr、ワード線駆動信号RX
、ワード線信号WLおよびアドレス信号Ao 、Ao 
〜An 、Anの高レベルは通常、N課電圧Vcc(通
常5V)レベルである。
次に動作について説明する。まず、プリチャージ信号Φ
rが高レベルとなって、デコーダ回路はプリチャージサ
イクルとなる。このとぎ、ノードN1の電圧はVCCV
TL1ノードN2の電位は■。CVTHとなる。選択デ
コーダについては、アドレス信号A。、A0〜Ao、A
nがすべて低レベルとなるので、MOSトランジスタ2
゜3.4はすべてオフ状態となり、ノードN1.N2の
電位はそのまま保持される。次に、ワード線駆動信号R
Xが高レベルになると、MOS t−ランジスタロはオ
ン状態であるので、ワード線信号WLも高レベルとなる
。このとき、容量7の容量結合により、ノードN2の電
位はV。c+V工1以上に昇圧され、ワード線信号WL
は、ワード線駆動信号RXの高レベルと同じVccレベ
ルの信号となる(ブートストラップ作用)。ノードN2
の昇圧の程麿は、ノードN2の浮遊容量と容量7との比
で決まるが、MOSトランジスタ5はカットオフ状態に
なっているので、比較的小さな容量7の値でも十分に昇
圧される。
一方、非選択デコーダにおいては、アドレス信号A。、
Ao〜Ao、AIlのうちいずれかが高レベルとなるの
で、MOS t−ランジスタ2.3.4のうちのいずれ
かがオン状態となり、ノードN1゜N2のプリチャージ
レベルがMOS l−ランジスタ2.3.4を介して放
電される。その後、ワード線駆動信号RXが高レベルに
なっても、MOS l−ランジスタロはオフ状態である
ので、ワード線信号WLは高レベルにならない。
非選択デコーダにおいて、アドレス信号Ao+A、−A
、、A11が入力されてからノードN1゜N2のプリチ
ャージレベルが放電しきるまでの時間は、トランジスタ
2,3.4の電流駆動能力。
ノードN1.N2の配線抵抗、浮遊容量およびプリチャ
ージレベルによって決定される。
[発明が解決しようとする問題点] 従来のデコーダ回路においては、ノードN1゜N2のプ
リチャージレベルが、たとえば4Vと電源電圧Vccレ
ベルに近い高レベルであるので、非選択デコーダにおい
て、アドレス信号が入力されてもMOSトランジスタ2
.3.4を介しての放電に時間を要し、非選択ワード線
が高レベルとなるミスデコードが発生する。また、この
ミスデコードを防ぐためにはワード線駆動信号RXの遅
延を要し、アクセス時間が長くなるという問題が、微細
構造を有する大容量半導体メモリ装ばにおいて顕著であ
った。
それゆえ、この発明の目的は、上述のような問題点を除
去し、非選択デコーダの放電を高速にすることによりア
クセスタイムを短くした半導体メモリ装置を提供するこ
とである。
[問題点を解決するだめの手段] この発明におけるデコーダ回路は、そのプリチャージレ
ベルを電源電圧Vccの半分程麿に低下させたものであ
る。
[作用] この発明におけるデコーダ回路は、プリチャージレベル
を電源電圧Vccの約半分に低下させているので、アド
レス信号の入力後の放電が速やく、ワード線駆動信号R
Xの遅延を要さず、アクセスタイムの短い高速な半導体
メモリ装置が得られる。
[発明の実施例] 以下、この発明の実施例を図を参照して説明する。
第1図はこの発明の一実施例であるデコーダ回路の構成
を示す図である。第1図において、この回路構成は第5
図に示される従来のデコーダ回路と同一である。しかし
、この実施例においては、電源電圧どして従来の半分す
なわち(1/2)Vccが供給される。また、MOSト
ランジスタ8は、MOSトランジスタ1〜4.6と同様
低しきい値電圧VTLである。以下、第1図を参照して
この回路の動作について説明する。
プリチャージ信号Φrが高レベルとなると、ノードN1
の電位は(1/2)Vc C、ノードN2の電位は(1
/2)Vc c  VT Lとなる。
選択デコーダについては、アドレス信号A。。
Ao ”An 、Aoは低レベルゆえに、ノードN1゜
N2のプリチャージレベルは保持される。ワード線駆動
信号RXが高レベルになると、従来回路と同様に、ブー
トストラップ作用によりワード線信号WLに電源電圧V
ccレベルの高レベルが現われる。この場合、ノードN
2のプリチャージレベルは低いが、ブートストラップ作
用による昇圧時に、やはり、MOS I−ランジスタ8
はカットオフ状態となるので、容量7の値をノードN2
の浮遊容量より十分大きく(たとえば10倍)にすれば
、ブートストラップ後のノードN2のレベルはVc。+
VTLg、上となり、問題はない。
一方、非選択デコーダについては、アドレス信号A。、
Ao ”Ao、Aoのうちのいずれかが高レベルとなり
、ノードN1.N2のプリチャージレベルは、オン状態
となったトランジスタを介して放電される。この揚台、
ノードN1.N2のプリチャージレベルは従来回路より
低いので、高速な放電が実現される。
第2図はこの発明の第2の実施例を示す図である。第2
図において、回路構成は第5図の従来回路と同様である
。しかし、プリチャージ信号ΦPをゲート・に受けるM
OS l−ランジスタ105のしきい値電圧は高しきい
値電圧VTl+2(たとえば2.5V)と設定され、ま
た、電1tA電圧Vccをゲートに受けるMOS l−
ランジスタ106のしきい値電圧がVTll 。(たと
えば3.OV)の高しきい値電圧と設定される。
この場合、プリチャージレベルは、ノードN1がVCC
VTH2、ノードN2がVCCVT8、となり、ともに
そのレベルは電源電圧Vcc(約5V)のほぼ半分とな
る。その作用は第1図に示される回路と同様であり、高
速放電が可能となる。
第3図はこの発明の第3の実施例を示す図である。第3
図においては、プリチャージ信号ΦPをゲートに受ける
MOS l−ランジスタ1とノードN1との間にダイオ
ード接続された負荷MOSトランジスタ101が接続さ
れる。また、電源電圧Vcc供給線とMOSトランジス
タ5のゲートとの間にダイオード接続されたMOSトラ
ンジスタ102が設けられる。MOSトランジスタ10
1゜102は、しきい値電圧がVTLの低しきい値MO
Sトランジスタである。他の構成は第5図に示される従
来回路と同様である。
この場合、ノードN1のプリチャージレベルはVcc 
 2VTLとなる。一方、ノードN3 (MOSトラン
ジスタ102とMOSトランジスタ5との接続点)のレ
ベルはVCCVTLであるので、ノードN2のプリチャ
ージレベルは、VCCVTL  VTllとなり、電源
電圧の約半分となる。その作用は第1図に示される回路
と同様である。
一9= 第4図はこの発明の第4の実施例を示す図である。第4
図において、プリチャージ信号Φrをゲートに受けるM
 OS l〜ランジスタ105のしきい値がVTH2の
高しきい値電圧に設定される。また、ノードN2に接続
されるMOS t−ランジスタ8は、低しきい値電圧V
TLを有し、かつそのゲートにはワード線駆動信@R×
の反転信号RXが与えられる。この反転信号RXの高レ
ベルは電源電圧Vccレベルである。
この場合、ノードN1のプリチャージレベルはVCC−
VT 、2となる。一方、プリチャージ中はRX信号は
電源電圧V。0レベルであるので、ノードN2のプリチ
ャージレベルは\/C1:  VT82となる。
選択デコーダについては、ワード線駆動信号RXが高レ
ベルになるとその反転信号RXは低レベルとなるので、
MOSトランジスタ8がカットオフ状態となり、ブート
ストラップ作用が正常に動作する。一方、非選択デフ1
−ダについては、ノードN1.N2のプリチャージ1ノ
ベルが従来回路より低く、アドレス信号が入力中は、反
転信号RX−が高レベルゆえに、ノードN1.N2のプ
リチャージレベルの高速放電が行なわれる。
なお、上記実施例においては、ローデコーダ回路を例に
とって説明したが、コラムデコーダにおいても同様の効
果が得られることは言うまでもない。
また、プリチャージレベルを電源電圧の約半分にする回
路構成は上述の回路に限定されず、同様の効果を有する
ものであれば構わないことは言うまでもない。
[発明の効果] 以上のように、この発明においては、デコーダ回路出力
のプリチャージレベルを、’l電源電圧約半分程度にし
ているので、高速放電が可能となり、高速アクセスタイ
ムが実現できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例であるデコーダ回路の
構成を示す図である。第2図はこの発明の第2の実施例
を示す回路図である。第3図はこの発明の第3の実施例
を示す回路図である。第4図はこの発明の第4の実施例
を示す回路図である。 第5図は従来のデコーダ回路の構成を示す図である。 図において、1.2.3.4.6.8はしきい値電仕V
rcの低しきい値MO8i−ランジスタ、5はしぎい値
電圧VrHの高しぎい値MOSトランジスタ、101.
102はしきい値電圧がVT、の低しきい値MOSトラ
ンジスタ、105はしきい値電圧がVT112の高しき
い値MO8トランジスタ、106はしきい値電圧がVT
H8の高しきい値MO8t−ランジスタである。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人   大  岩  増  雄 第3図 特開昭6l−230G97(5) 萬S図 第牛ロ 一口 下    ■(ハ)〜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  電圧電源からの電圧を受け、かつアドレス信号に応じ
    たレベルの信号を出力してアドレスをデコードするデコ
    ーダ回路を備えるダイナミック半導体メモリ装置であつ
    て、 前記ダイナミック半導体装置はプリチャージサイクルを
    有しており、 前記デコーダ回路が前記プリチャージサイクルに出力す
    る信号レベルは前記電源電圧の約半分となるようにした
    ことを特徴とするダイナミック半導体メモリ装置。
JP60072938A 1985-04-05 1985-04-05 ダイナミツク半導体メモリ装置 Pending JPS61230697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60072938A JPS61230697A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 ダイナミツク半導体メモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60072938A JPS61230697A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 ダイナミツク半導体メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61230697A true JPS61230697A (ja) 1986-10-14

Family

ID=13503808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60072938A Pending JPS61230697A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 ダイナミツク半導体メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61230697A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5185719A (en) * 1989-10-14 1993-02-09 International Business Machines Corp. High speed dynamic, random access memory with extended reset/precharge time
JP2014241588A (ja) * 2013-05-14 2014-12-25 株式会社半導体エネルギー研究所 信号処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5185719A (en) * 1989-10-14 1993-02-09 International Business Machines Corp. High speed dynamic, random access memory with extended reset/precharge time
JP2014241588A (ja) * 2013-05-14 2014-12-25 株式会社半導体エネルギー研究所 信号処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4654831A (en) High speed CMOS current sense amplifier
US4449207A (en) Byte-wide dynamic RAM with multiplexed internal buses
US4644501A (en) Semiconductor memory device with charging circuit
US7719910B2 (en) Sense amplifier circuit and method for a dram
JPH029081A (ja) 半導体記憶装置
US6985399B2 (en) Main word line driver circuit receiving negative voltage in semiconductor memory device
KR960003594B1 (ko) 반도체 기억장치 및 반도체 집적회로장치에 형성되는 승압회로의 승압전압형성방법
JPS60239993A (ja) ダイナミツク型半導体記憶装置
JPH10188585A (ja) 不揮発性半導体記憶装置とその定電圧発生回路
US5644548A (en) Dynamic random access memory having bipolar and C-MOS transistor
US4734889A (en) Semiconductor memory
KR100280624B1 (ko) 부트스트랩 디코더회로 및 그의 동작방법
US4110841A (en) Level shifter and sense-refresh detector
JP3182120B2 (ja) サブロウデコーダ回路
JPH0470716B2 (ja)
US5446694A (en) Semiconductor memory device
JPH07111099A (ja) 冗長アドレスデコーダ
JPS5940397A (ja) デ−タ読み出し回路
JPS61230697A (ja) ダイナミツク半導体メモリ装置
KR0136894B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 버퍼 회로
JPH06333386A (ja) 半導体記憶装置
US5166554A (en) Boot-strapped decoder circuit
JP3734550B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3530402B2 (ja) 半導体集積回路装置
KR950009235B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 워드라인 구동회로