JPS61229091A - 配管埋設用地中貫孔装置 - Google Patents

配管埋設用地中貫孔装置

Info

Publication number
JPS61229091A
JPS61229091A JP6830085A JP6830085A JPS61229091A JP S61229091 A JPS61229091 A JP S61229091A JP 6830085 A JP6830085 A JP 6830085A JP 6830085 A JP6830085 A JP 6830085A JP S61229091 A JPS61229091 A JP S61229091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
underground
machine
wire
underground penetrating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6830085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0344614B2 (ja
Inventor
大塚 忠夫
堀江 博元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd filed Critical Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Priority to JP6830085A priority Critical patent/JPS61229091A/ja
Publication of JPS61229091A publication Critical patent/JPS61229091A/ja
Publication of JPH0344614B2 publication Critical patent/JPH0344614B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は配管埋設用地中貫孔装置に関し、詳しくは、地
中貫孔機に牽引される埋設配管をワイヤで固定できるよ
うにした地中貫孔装置に関する。
これは、例えば地下埋設管工事などに対応できる小口径
推進工法の分野で利用されるものである。
〔従来技術〕
近年、ケーブル類の地中化促進や上下水道整備事業など
の地下埋設管工事に対応することができ、かつ、安全で
経済的な小口径推進工法として、地中貫孔機が注目を浴
びるようになってきている。
地中貫孔機は圧搾空気によりピストンが作動し、ボデー
に連続的な衝撃を与え、その力で地盤を貫孔するもので
ある。その地中貫孔機としては、例えば特公昭54−2
5721号公報に記載されたものなどがよく知られてい
る。その外形は先端が矢尻状に尖った例えば円筒状のも
ので、貫孔方向に地中貫孔機を設置し、ボデー内のピス
トン室にホースを介して圧搾空気を供給すると、ピスト
ンがボデーのiIS内面に衝突する衝撃でボデーが前進
し、ボデー外径大の孔を形成することができる。
このようにして地中貫孔機で貫孔されると、その孔内に
配管を埋設する必要があり、従来では、爾後的に埋設管
を挿入するのが一般的である。しかし、その作業は貫孔
と配管の埋設とが別工程で行なわれるので、時間や手間
を要する問題がある。
しかも、配管を継ぎ足しながら長い孔に挿入する作業は
容易でない。それを解消する。ために、地中貫孔機の先
端に配管を置き、それを押すようにして地中貫孔機を前
進させる方法などが採られている。これによれば、貫孔
と配管の埋設が同時にできるが、配管が地中に叩き込ま
れることになり、塩化ビニルのパイプなどであると、推
進中にパイプが破損するなどの問題が起こる。また、後
続の配管を埋設するときには地中貫孔機を後退させた後
挿入しなければならず、作業能率が上がらない欠点があ
る。さらに、配管の接続は、先行するパイプの端部が地
中に入らない前に溶接などにより行なわれるので、接続
後には地中貫孔機をそのパイプの長さ分後退した位置か
ら推進させなければならない。しかも、押し込み中の地
中貫孔機は地゛中外にあり、別途推進反力をとるための
装置が必要となり、地中貫孔機の移動による推進反力受
は位置の変更をも図らなければならない問題がある。
〔発明の目的〕
本発明は上述の問題に鑑みなされたもので、その目的は
、地中貫孔機による貫孔と配管の埋設とが同時になされ
て埋設工事の迅速化を実現できると共に、貫入される配
管の接続が容易で、しかも、接続作業のために地中貫孔
機を移動させる必要がない配管埋設用地中貫孔装置を提
供することである。
〔発明の構成〕
本発明の配管埋設用地中貫孔装置の特徴を、第1図を参
照して説明すると、地中貫孔機1の後部1aに、地中に
埋設される配管2の前端部2aを当接させる配管保持部
3が形成され、その埋設配管2の内部を縦通するワイヤ
4が地中貫孔機lに取り付けられ、配管2の後端部2b
に当接されると共に、その配管内を縦通したワイヤ4を
固定し、牽引される配管2を地中貫孔機1に一体化させ
る固縛部材5が設けられていることである。
〔作  用〕
地中貫孔機1を地中に推進させ、その後方に延びている
ワイヤ4を配管2内に縦通し、その配管の前端部2aを
配管保持部3に当てる。配管の後端部2bからワイヤ4
を出し、その後端部に固縛部材5を当て、ワイヤ4が外
れないように固定する。埋設される配管2はワイヤ4に
より引張られる固縛部材5により地中貫孔機1に簡単に
一体化され、地中貫孔機の前進に伴って地中に貫入する
配管2の後端に他の配管を接続するときは、その配管が
全部貫入する前に地中貫孔機1の推進を停止し、ワイヤ
4を固縛部材5から外して、そのワイヤを他の配管に縦
通させる。両配管が溶接や接着などの方法で接続されと
、その配管の後部に固縛部材5を当てワイヤ4を再び固
定する。地中貫孔機1を停止している位置から再度前進
させれば、接続された配管も地中に引続き1人される。
〔実施例〕
以下、本発明をその実施例に基づいて詳細に説明する。
第1図は本発明の配管埋設用地中貫孔装置の断面図で、
地中貫孔機1の後部1aに牽引される配管2が一体化さ
れている。地中貫孔機1の後部には、例えば塩化ビニル
などの配管の前端部2aを当接させる配管保持部3が形
成されている。この配管保持部は例えば後部内面に形成
された突起体3Aであり、地中貫孔機1が円筒状であれ
ば、環状をなして塩ビパイプの前端部が全面に当接され
る。なお、突起体3それ自体は配管2がそれ以上前方に
移動しないように阻止すると共に、後述する固縛部材5
との協働により配管2を挾持するものであるので、その
形状や大きさは適宜選択される。
このような地中貫孔機1には、その埋設される配管2の
内部を縦通ずる1本のワイヤ4が取り付けられ、それが
後方に向けて所望長さに延ばされている。このワイヤ4
は配管2内を縦通した後配管の後端部2bで固定され、
地中貫孔機1が配管を牽引するに必要な程度の張力が作
用する。そのワイヤ4を固定するものとして、配管の後
端部2bに当接される固縛部材5が設けられている。こ
れは、配管2の後端部に嵌入する突入部6と配管の外径
と同程度の円板体7と、ワイヤ4を固定するためのくさ
び8を保持する固定部9からなっている。円板体7には
、第2図に示すようにワイヤ4の抜き出しを可能にする
切欠部10があり、固定部9のワイヤ止め溝11に連な
っている。そのワイヤ止め溝には図示の例では溝付きく
さび8が差し込まれるようになっていて、ワイヤ4がそ
のくさびの差し込み摩擦で固定される。なお、くさび8
の抜けを防止するために、第3図に示す固定部9にはポ
ルト12が上部から進入し、くさび8の上面を押圧する
ようになっている。このくさび8に上述したワイヤ止め
溝11を設けない場合には、固定部9にその溝を形成し
ておけばよいし、ワイヤの種類などによっては溝を設け
なくてもよい場合もある。
ちなみに、その固縛部材5には滑車13 〔第1図参照
〕を備えた支持部材14が一体化されており、それにロ
ープが掛けられるようになっている。
それは、地中貫孔機1が牽引する配管2が継ぎ足されて
長くなったとき、全体の自重が大きくなり前進が困難と
なる場合があるが、そのような場合に上述したロープに
張力を与えることによって地中貫孔機の前進力を補助し
、全体の前進を円滑に行なえるようにするためのもので
ある。
このような構成の地中貫孔装置によれば、以下に説明す
るようにして配管2を地中貫孔機1による貫孔作業に伴
って埋設することができる。まず、地中貫孔機1を地中
に貫入するように推進させ、前進方向の姿勢を保持して
いる状態で、地中貫孔機の後部から延びているワイヤ4
を牽引すべき配管2の中を縦通させる。その配管の前端
部2aを地中貫孔機lの後部1aの配管保持部3に当接
させ、その配管2の後端部2bに固縛部材5の突入部6
を挿入する。ワイヤ4を円板体7の切欠部10から出し
て固定部9のワイヤ止め溝11に嵌める。その止め溝に
(さび8を差し込んでボルト12でその抜けるのを防止
すれば、地中貫孔機1と配管2との一体化が完了される
地中貫孔機1にボースI5を介して圧搾空気が供給され
ると、地中貫孔機1はその周囲の地盤による押圧力で反
力をとりながら前進する。配管2もそれに追随して前進
し、地中貫孔機1が貫孔した直ぐ後に配管が埋設される
。牽引された配管2の大部分が貫入すると空気の供給を
停止し、くさび8を抜いてワイヤ4の固定を外し、固縛
部材5を配管2から取り除く。その配管の後端部2bに
継ぎ足される他の配管を当接させ、鉄管なら溶接で、塩
化ビニル系のパイプならば接着などにより新しい配管が
接続される。地中に貫入した状態の地中貫孔機1に再度
空気を供給して前進させれば、上述と同様にして配管2
が埋設される。配管が長くなりしかもその径が地中貫孔
機の径より小さいとき、滑車13にロープを掛けて、配
管2の沈みを防止すれば、配管の前進による摩擦を少な
くすることができ、また、ワイヤ4の固縛部材5におけ
る固定も軽い力を作用させるだけで、作業を進めること
ができる。
第4図は異なる実施例で、地中貫孔機1として大きい径
の貫孔が要求される場合に採用される外筒体IAに配管
保持部3が設けられた例である。
これによっても上述と変わることなく作動させることが
できる。なお、外筒体IAは地中貫孔機1の一部をなす
もので、その先端部にテーパ状の嵌合孔17があり、そ
こに内筒体IBの先端が嵌り、その内筒体が圧搾空気の
供給で進行すると、配管2と一体化された外筒体IAも
移動するようになっている。
以上述べた地中貫孔機1の後部外面において、第5図(
a)、  (b)に示すような縮径部ICを形成し、そ
の段差面3Bに配管2の前端部2aを当接させても、同
様に配管2を貫孔と同時に埋設することができる。
〔発明の効果〕
本発明は以上の実施例の説明から判るように、地中貫孔
機の後部に配管の前端部を当接させる配管保持部を形成
し、配管の内部を縦通ずるワイヤを地中貫孔機に取り付
け、配管の後端部に当接すると共に縦通したワイヤを固
定する固縛部材を設けたので、埋設すべき配管を地中貫
孔機に一体化させることができ、地中貫孔機による地盤
の貫孔と配管の埋設を同時行なうことができる。したが
って、埋設工事の迅速化を実現できると共に、貫入され
る配管の接続が容易で、その作業のために地中貫孔機を
単に停止するだけで済み、配管の延長作業も極めて簡便
に行なうことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の配管埋設用地中貫孔装置の全体断面図
、第2図は第1図のn−n線矢視拡大図、第3図は配管
の後端部におけるワイヤの固定状態を示す断面図、第4
図は異なる実施例の断面図、第5図(a)、  (b)
はさらに異なる実施例の要部断面図である。 1・−地中貫孔機、1a−後部、2−配管、2a−前端
部、2b−後端部、3−配管保持部、3A−突起体、3
B一段差面、4−・−ワイヤ、5−固縛部材。 特許出願人  極東開発工業株式会社 代理人 弁理士 吉村勝俊(ばか1名)第3図 第4図 第5図(Q) 第5図(b)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)地中貫孔機の後部に、地中に埋設される配管の前
    端部を当接させる配管保持部が形成され、その埋設配管
    の内部を縦通するワイヤが、前記地中貫孔機に取り付け
    られ、 前記配管の後端部に当接されると共に、その配管内を縦
    通した前記ワイヤを固定し、牽引される配管を地中貫孔
    機に一体化させる固縛部材が設けられていることを特徴
    とする配管埋設用地中貫孔装置。
  2. (2)前記配管保持部は、地中貫孔機の後部内面に形成
    された突起体であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の配管埋設用地中貫孔装置。
  3. (3)前記配管保持部は、地中貫孔機の後部外面に形成
    された段差面であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の配管埋設用地中貫孔装置。
JP6830085A 1985-03-30 1985-03-30 配管埋設用地中貫孔装置 Granted JPS61229091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6830085A JPS61229091A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 配管埋設用地中貫孔装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6830085A JPS61229091A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 配管埋設用地中貫孔装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61229091A true JPS61229091A (ja) 1986-10-13
JPH0344614B2 JPH0344614B2 (ja) 1991-07-08

Family

ID=13369794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6830085A Granted JPS61229091A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 配管埋設用地中貫孔装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61229091A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0344614B2 (ja) 1991-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2191473A1 (en) Top entry apparatus and method for a drilling assembly
CA1046294A (en) Method and apparatus for lateral excavation
JPS61229091A (ja) 配管埋設用地中貫孔装置
US4100972A (en) Displacement hammer apparatus for sinking and lining boreholes
US20030044237A1 (en) Trenchless water pipe replacement device and method
US4067200A (en) Device and method for installing ducts in holes produced by soil piercing tool
CN217760871U (zh) 应用于海底打捞减少海底吸附力的定向钻机
JPS58120996A (ja) 管布設方法
CN221263158U (zh) 一种新型电气穿线器
JPH0738470Y2 (ja) 小口径管推進機械の管埋設装置
JPH10292361A (ja) ドレーン材の地盤への打設方法
JP4227279B2 (ja) 地中アンカ埋設用工具
CA2227941A1 (en) Method and apparatus for retrieving downhole tools
JP3081772B2 (ja) 管体埋設推進方法における伝達管の連結装置
JP2007215284A (ja) 管路内布設ケーブル引抜き前処理治具及び工法
JPH0733665B2 (ja) アンカー体打設工法
JPS62153492A (ja) 管の埋設方法およびその装置
JP2006104695A (ja) 管地中埋設工法
JPS62137486A (ja) 地中貫孔用衝撃式推進装置による既埋設管の抜管工法
CA1326630C (en) Deployment/retrieval method and apparatus for well logging tools used with coiled tubing
JPS6360397A (ja) 配管埋設用排土装置
JPH10169362A (ja) トンネル掘削方法及び掘削機
JPH0368967B2 (ja)
US20030121668A1 (en) Apparatus and method for free-fall installation of an underwater wellhead
JP3230844B2 (ja) 地中埋設物確認方法とそれに用いる装置