JPS61228041A - ゴム状重合体組成物 - Google Patents

ゴム状重合体組成物

Info

Publication number
JPS61228041A
JPS61228041A JP6909785A JP6909785A JPS61228041A JP S61228041 A JPS61228041 A JP S61228041A JP 6909785 A JP6909785 A JP 6909785A JP 6909785 A JP6909785 A JP 6909785A JP S61228041 A JPS61228041 A JP S61228041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
phenylenediamine
formula
polymer composition
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6909785A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemitsu Tachi
太智 重光
Nozomi Ariga
有我 望
Yasushi Hirata
靖 平田
Hitoshi Kondo
均 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Ouchi Shinko Chemical Industrial Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Corp
Ouchi Shinko Chemical Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp, Ouchi Shinko Chemical Industrial Co Ltd filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP6909785A priority Critical patent/JPS61228041A/ja
Publication of JPS61228041A publication Critical patent/JPS61228041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、耐熱性良好なゴム状重合体組成物に関する。
ものである。更に詳しくは、次の一般式[”I)で表さ
れるパラフェニレンジアミン系化合物 と、次の一般式〔、I〕又は〔夏〕で表されるシリカ系
化合物(式中、R’、 R’は、各々、水素、炭素数/
−rまでのアルキル基、シクロアルキル基又はアリール
基をR1はメチル基又はエチル基を、ルはO又はlを表
す。) 次を含有してなる耐熱性良好なゴム状重合体組成物に関
する。。
ものである。
従来、ゴム状重合体は熱、光、酸素、オゾン等の作用に
よって老化し、物性が著しく低下する事が知られてる。
これら゛の物性低下を防止するため各種の公知の老化防
止剤が用いられている。特にゴムの熱老化を防止するた
めN、N’−ジアルキルパラフェニレンジアミン、N−
フェニル−N′−イソアルキルパラフェニレンジアミン
、 N、 N’−ジアリールパラ7エAニレンジアミン
等の各種パラフェニレンジアミン系化合物カ多く用いら
れているが、まだ充分な効果を示すまでには至りていな
い。
本発明者らは、以前から各種の効果的な老化防止剤を鋭
意研究開発してきた結果、従来から用いられてきたバラ
フェニレンジアミン系老化防止剤を使用し、更にエポキ
シ基含有シランカップリング剤を添加した複合老化防止
剤を用いる事によって、きわめて顕著に耐熱性を向上さ
せることができることを見出し本発明に到達した。
すなわち、本発明は、ゴム状重合体に、一般式(I)の
パラフェニレンジアミン系化合物と、一般式〔■〕又は
〔■〕のシリカ系化合物とを含有させてなる耐熱性ゴム
組成物である。
拭中、R’、 R七、各々、水素、炭素数/ −rのア
ルキル基、シクロアルキル基又はアリール基を、tはメ
チル基又はエチル基を、ルは0又はlを表す。) 本発明で用いられるバラフェニレンジアミン系化合物と
しては、p−アミノジフェニルアミン、H−°シクロヘ
キシルーp−フェニレンジアミン、N、N’−ジフェニ
ル−p−フェニレンジアミン、 N、 N’−ジ−β−
ナフチル−p−フェニレンジアミン、 N、 N’−ジ
アルキルフェニル−p−フェニレンジアミン、 N、 
N’−ジー第ニーブチル−p−フェニレンジアミン、N
、N’−ビス(l−メチルヘプチル)−p−yエニレン
ジアミン、 N、 N’−ビス(/−エチル−3−メチ
ルペンチル)−p−フェニレンジアミン、M、M’−ビ
ス(/、 lI−ジメチルペンチル)−p−yエニレン
ジアミン、N−イソプロピル−M’−フェニル−p−フ
ェニレンジアミン、N−シクロヘキシル−y−フェニル
−p−フェニレンジアミン、N−オクチル−N′−フェ
ニル−p−フェニレンジアミン、 N、 N’−ジヘプ
チルーp−フェニレンジアミン、N−/、J−ジメチル
ブチル−N′−フェニル−p−フェニレンジアミン等が
挙ケられる。
また、シリカ系化合物としてはl−グリシドキシプロビ
ルトリメトキシシラン、r−グリシドキシプロピルトリ
エトキシシラン、r−グリシドキシプロビルメチルジメ
トキシシラン。
r−グリシドキシプロビルメチルジェトキシシラン、β
−(3、グーエポキシシクロヘキシル)エチルトリメト
キシシラン、β−(3,II−エポキシシクロヘキシル
)エチルトリエトキシシラン等が挙げられる。
これらの化合物の使用量は、基本となるゴム成分の種類
所望する老化防止効果の程度等の各種条件に応じて適宜
定めればよく、一義的に決めることはできないが、通常
はゴム製品中のゴム成分100重量部に対して0.0/
〜10重量部、好ましくは0.1〜5重量部である。C
I)とI’l)又は〔1)の量関係についても特に制限
はない。
本発明の複合老化防止剤を適用できるゴム状重合体とし
ては、特に制限はなく広く各種のゴム状重合体を挙げる
ことができる。例えば天然ゴム、インプレンゴム、ブタ
ジェンゴム。
クロロブレンゴム、エチレン−プロピレン共重合ゴム、
アクリロニトリル−ブタジェン共重合ゴム、スチレン−
ブタジェン共重合ゴム等を挙げることができる。
又、本発明の複合老化防止剤を使用する場合は、基本と
なるゴム成分に加硫促進剤、硫黄、ステアリン酸、酸化
亜鉛。
充填剤、補強剤、可塑剤の如き通常使用される他の添加
剤と共に加え゛、ロール混合、バンバリーミキサ−混合
等の公知技術によって混合すればよい。
以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明は実
施例によってその範囲を制約されるものではない。
〔実施例 l〜デ〕
天然ゴム(HR)100重量部、HAIFカーボン!O
重量部、芳香族油1重量部、ステアリン酸3重量部、亜
鉛華5重量部、N−オキシジエチレンーコーペンゾチア
ゾリルスルフエンアミド0.5重量部、硫黄2.5重量
部並びに表−7に示したパラフェニレンジアミン系化合
物及びシリカ系化合物を所定量、ロール上で混練し、混
練物を/1.!t’oで30分間プレス加硫した。得ら
れた加硫試料について100℃で21時間及びat時間
、試験管加熱老化試験法(、TIS  K  630/
に準拠)に従い耐熱老化試験を行った。老化前後の加硫
試料の物性を表−7に示した。比較のため、老化防止剤
として、N−フェニル−N’−/、J−ジメチルブチル
−p−フェニレンジアミン単独(比較例−/)、2.J
、4!−)リメチルー/、J−ジヒドロキノリン重合体
単独(比較例−2)I−グリシドキシプロピルトリメト
キシシラン単独(比較例−3)及び老化防止剤未添加(
比較例−II)の場合についても実施例1〜りと同様の
操作を行って加硫試料を得るとともに老化試験を行った
。結果を別表に示した。
〔実施例 IO〕
p−ジメチルアミノピリジンo、ooiモルを更に添加
した表−lの続き ※7,0HPD:N−シクロヘキシル−N′−フェニル
−p−フェニレンジアミン(サントフレックス OP:
モンサント社製)※9.GDMS:  I−グリシドキ
シプロビルメチルジェトキシシラン(【1ト蓼Oコニ信
越化学工業製) ※(、arMs:7−グリシドキシプロピルトリメトキ
シシラン(IBM−4!03:信越化学工業部)※10
.KTMI9:β−(J、a−エポキシシクロヘキシ/
l/)エチルトリメトキシシラン(IBM−jOJ:信
越化学工業部) 化合物日口又は(1)とを含有してなるゴム状重合体組
成物は、バラフェニレンジアミン系化合物〔I〕単独、
又はシリカ系化合物〔■〕単独を含有してなるゴム状重
合体組成物より耐熱老化性の向上が顕著で、産業上有用
な優れたゴム状重合体組成物である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記に示す一般式〔 I 〕のパラフェニレンジアミン系
    化合物と一般式〔II〕又は〔III〕のシリカ系化合物と
    を含有してなるゴム状重合体組成物 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔II〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔III〕 (式中、R^1、R^2は、各々、水素、炭素数1〜8
    のアルキル基、シクロアルキル基又はアリール基を、R
    ^3は、メチル基又はエチル基を、nは0又は1を表す
    。)
JP6909785A 1985-04-03 1985-04-03 ゴム状重合体組成物 Pending JPS61228041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6909785A JPS61228041A (ja) 1985-04-03 1985-04-03 ゴム状重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6909785A JPS61228041A (ja) 1985-04-03 1985-04-03 ゴム状重合体組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61228041A true JPS61228041A (ja) 1986-10-11

Family

ID=13392770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6909785A Pending JPS61228041A (ja) 1985-04-03 1985-04-03 ゴム状重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61228041A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03115343A (ja) * 1989-09-28 1991-05-16 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd エチレンプロピレンゴム組成物
CN107337809A (zh) * 2017-06-27 2017-11-10 华南理工大学 一种具有防老效果的功能性介孔二氧化硅纳米粒子及其制备方法与应用
CN108864690A (zh) * 2018-06-13 2018-11-23 无锡市华美电缆有限公司 一种柔性耐疲劳的复合电缆料及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03115343A (ja) * 1989-09-28 1991-05-16 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd エチレンプロピレンゴム組成物
CN107337809A (zh) * 2017-06-27 2017-11-10 华南理工大学 一种具有防老效果的功能性介孔二氧化硅纳米粒子及其制备方法与应用
CN108864690A (zh) * 2018-06-13 2018-11-23 无锡市华美电缆有限公司 一种柔性耐疲劳的复合电缆料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04136048A (ja) ゴム組成物
JP7334276B2 (ja) 低汚染の劣化防止剤化合物、劣化防止剤組成物およびそれを含むタイヤ用ゴム組成物
JPS61228041A (ja) ゴム状重合体組成物
JPH10176081A (ja) ゴム組成物
US4424306A (en) Method for modifying cis-1,4-polyisoprene rubber
US3663505A (en) Antiozonant composition and use thereof in natural and synthetic rubber compositions
JPS61229884A (ja) パラフエニレンジアミン誘導体及びその誘導体を含有してなるゴム状重合体組成物
JP2006063206A (ja) ゴム組成物
JPH06256570A (ja) 天然ゴム用添加剤、その添加剤を含有したゴム組成物及びその添加剤による天然ゴムの粘度上昇抑制方法
JP2913897B2 (ja) タイヤ用として好適なゴム組成物およびその製造方法
JP2522438B2 (ja) 優れた動的特性を有するゴム組成物
JPH02284935A (ja) ゴム配合物
JPH01234439A (ja) ゴム組成物
JPH02117939A (ja) ゴム組成物
JP2861334B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JPH0748404A (ja) 天然ゴム及びその製造方法
JPH0762156A (ja) ゴム組成物
JPS6050214B2 (ja) ゴム用劣化防止剤
JPH03217440A (ja) タイヤサイドウォール用ゴム組成物
JPH03115343A (ja) エチレンプロピレンゴム組成物
JP2016113492A (ja) タイヤサイドウォール用ゴム組成物
SU369128A1 (ru) Резиновая смесь на основе ненасыщенных
JPH03170539A (ja) ジニトロジアミン含有ゴム組成物の製造方法
JPS6131444A (ja) ゴム用老化防止剤
JPS62184036A (ja) ゴム組成物