JPS61227489A - 遠隔デ−タ採取装置 - Google Patents

遠隔デ−タ採取装置

Info

Publication number
JPS61227489A
JPS61227489A JP6806385A JP6806385A JPS61227489A JP S61227489 A JPS61227489 A JP S61227489A JP 6806385 A JP6806385 A JP 6806385A JP 6806385 A JP6806385 A JP 6806385A JP S61227489 A JPS61227489 A JP S61227489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
measurement
data
control device
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6806385A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Izawa
井澤 繁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CSK Corp
Original Assignee
CSK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CSK Corp filed Critical CSK Corp
Priority to JP6806385A priority Critical patent/JPS61227489A/ja
Publication of JPS61227489A publication Critical patent/JPS61227489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、監視センタから隔たった地域にある対象物の
近傍に、その状態をビデオ画像化する撮像装置と、該対
象物の状態を計測する計測器とを配置すると共に、監視
センタ側に画像ディスプレイ装置を備え、両者を通信回
線にて接続して、上記対象物の状態をビデオ画像により
遠隔的に監視し、必要なデータを上記計測器により遠隔
的に採取する遠隔データ採取装置に関する。
[従来の技術] 一般に、工場等の生産現場における品質管理、生産管理
等においては、これらの管理スタッフが当該工場に駐在
し、自ら計測器を使用して直接必要なデータを収集して
いた。しかし、工場が国内各地或は世界各地に散在する
ような企業にあっては、各現場、毎に専門家を配置する
ことは困難であり、また、経営効率の面でも問題がある
。そのため、スタッフを例えば本社に集中的に配置して
、必要なデータを各現場から遠隔的に採取して管理業務
を処理することが実行されつつある。
また1国内外の遠隔地に観測対象物があって、リアルタ
イムで観測データが欲しい場合には、研究者が必要の都
度、現地に出掛けてデータの採取を行なわなければなら
ない、しかし、これでは研究の効率が悪いので、研究室
或は実験室から遠隔的にデータの採取が行える装置が使
用されつつある。
従来、この種の遠隔的データの採取は、工業用テレビカ
メラ等の撮像装置と電話回線を利用して行っている。即
ち、監視対象物の状態を監視センタにて映像により監視
し、詳細なデータを必要とする時には、電話で現地の作
業者に指示して、計測器により必要な測定を行わしめ、
その結果を、電話、ファクシミリ、テレックス等により
報告させていた。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、上述した従来のデータ採取方法では、現場に連
絡および計測作業のための作業者を配置しなければなら
ず、省力化の方針に反する。しかも、作業者が介在する
ため、計測およびその結果の報告に遅れを生ずることが
避けられない、そのため、必要なデータの採取、これに
基く事象の解析を迅速に行うことができないという問題
がある。
特に、外国の現場の場合には、言語の問題があって1作
業者との意思疎通が容易でなく、必要なデータを円滑か
つ正確に採取し難いという問題がある。また、外国の場
合には、時差の関係で、作業者の勤務時間の調整等の問
題もある。
本発明は、上述したような事情に鑑みてなされたもので
、データの採取を完全無人化できて、人が介在すること
により生ずる種々の問題を除去して、必要なデータを遠
隔的に迅速確実に採取できる遠隔データ採取装置を提供
することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、監視センタから隔たった地域にある対象物の
近傍に、その状態をビデオ画像化する撮像装置と、該対
象物の状態を計測する計測器とを配置すると共に、監視
センタ側に画像ディスプレイ装置を備え、両者を通信回
線にて接続して、上記対象物の状態をビデオ画像により
遠隔的に監視し、必要なデータを上記計測器により遠隔
的に採取する遠隔データ採取装置において、次の構成要
件を備えることを特徴とする。
監視センタ側には、 (a)上記撮像装置および計測器の各々に命令を入力す
る入力装置と、 (b)撮像装置および計測器から各々転送されてくる画
像データおよび計測データを表示する出方装置と、 (C)上記入力装置および出力装置と通信回線とを接続
する伝送制御装置、 とを設ける。
一方 対象物側には、 (d)上記入力装置からの命令に応じて上記撮像装置の
撮像状態を制御する撮像制御装置と、(e)該撮像装置
から出力されるビデオ信号を通信可能な画像データ信号
に変換する画像転送装置と、 (f)上記入力装置からの命令に応じて上記計測器の計
測動作を制御する計測制御装置と、(g)上記計測器か
らの計測値を計測データ信号に変換する計測データ転送
装置と、 (h)上記撮像制御装置、画像転送装置、計測制御装置
および計測データ転送装置と通信回線とを接続する伝送
制御装置、 とを設ける。
[作用] 上記構成において、監視センタ側の入力装置は、上記撮
像装置および計測器の各々に対する指令を入力する。こ
の指令入力に当り、撮像装置と計測器とにアドレスを付
しておく、そして、指令は、該アドレスとコマンドとを
所定のフォーマットに従って入力することにより行う、
指令の内容としては、撮像装置にあっては、例えば、カ
メラの選択、カメラの姿勢、焦点整合、ズーミング等の
指示、また、計測器にあっては、計測器の選択、起動・
停止、計測個所の指示、計測レベルの設定・変更、デー
タの転送要求等が考えられる。
上記出力装置は、撮像装置および計測器から各々転送さ
れてくる画像データおよび計測データをディスプレイに
表示する。前者は、画像として、後者は、数値またはグ
ラフとして表示される。また、画像中に計測値を重ねて
表示することも可能である。
なお、表示において、画像はディスプレイにより、一方
、計測値はディジタル表示器により各々表示するように
分けて表示してもよい、また、計測値は、ディジタルレ
コーダに記録させてもよい。
上記伝送制御装置は、上記入力装置および出力装置と通
信回線とを接続する。接続は、使用する通信回線の伝送
方式に合せて行われる0例えば、半二重方式であれば、
入力装置と出力装置とを選択的に接続する。この場合に
は、撮像装置等への指示と、該撮像装置等側からの伝送
とが交互に行われる。全二重方式では、入力装置と出力
装置とが通信回線に常時接続される。
一方、対象物側の撮像制御装置は、上記入力装置からの
指令に応じて上記撮像装置の撮像状態を制御する0例え
ば、撮像位置の変更、ズームアツプ等の制御を行う、ま
た、撮像装置が複数台あれば、その選択および切換をも
行う。
画像転送装置は、上記撮像装置から出力されるビデオ信
号を通信可能な1例えばディジタル信号からなる画像デ
ータ信号に変換するインタフェースとして機器する。
計測制御装置は、上記入力装置からの指令に応じて、上
記計測器の選択、起動および停止を行うと共に、レベル
設定、対象物の計測、データ出力等の計測動作を制御す
る。
計測データ転送装置は、上記計測器からの計測値を、A
/D変換等を行って、ディジタル信号からなる計測デー
タ信号に変換するインタフェースとして機能する。
伝送制御装置は、上記撮像制御装置、画像転送装置、計
測制御装置および計測データ転送装置と通信回線とを接
続する。即ち1通信回線から送出された信号を、上記撮
像制御装置および計測制御装置に接続し、一方、画像転
送装置および計測データ転送装置からの信号を通信回線
に接続する。
接続作用については、上述した監視センタ側の伝送制御
装置と同じである。上記撮像制御装置および計測制御装
置への指令は1例えば、アドレスにより所定の機器に伝
達する。一方、画像転送装置および計測データ転送装置
からの信号を通信回線に接続する際には、予め優先順位
を決めて、優先する信号(例えば、計測データ)を出力
する方式とすることができ、また、画像データ信号と計
測データ信号とを時分割により多重送信することも可能
である。
ここで、通信回線としては、ディジタル高速回線、衛星
通信、公衆電話回線等種々の手段を採り得る。データの
伝送品質を考えると、前二者の採用が望ましい。
このようにして、監視センタ側では、通信回線を介して
対象物側から送られてくる画像データによるビデオ画像
を監視し、必要があれば、撮像位置の変更、ズームアツ
プ等を指示し、さらに、計測器により所定のデータを採
取することが、全て人を介在することなく、自動的に行
い得る。
[実施例] 本発明の実施例について、図面を参照して説明する。
〈実施例の構成〉 本発明の実施例の構成について、第1図および第2図を
参照して説明する。なお、第1図は本発明の一実施例の
構成を示すブロック図、第2図は上記実施例のおける監
視センタの構成の一例を示すブロック図である。
本実施例では、遠隔地にある工場設備を監視対象物とし
て、監視センタから遠隔監視する場合を例とする。
監視センタAと工場設備Bとは、第1図に示されるよう
に、通信回線Cにより接続されている。
通信回線Cとしては、上述したように、種々の方式があ
るが、ここでは、ディジタル高速回線方式によるものと
し、伝送線路は、全二重方式とする。
監視センタA側には、入力装置10と、出力装置12と
、伝送制御装置14とを備えている。
入力装置10は、例えば、キーボード10a 、エンコ
ーダ10b等からなり、オペレータにより画像制御系お
よび計測制御系に対する指令が入力される。この指令は
、例えば、撮像装置の指定および計測器の指定のための
アドレス、動作内容を示すコマンドからなる。
出力装置12は、撮像装置および計測器から各々転送さ
れてくる画像データを表示するディスプレイ12aおよ
びその駆動回路12bと、計測データを表示するディジ
タル表示器12cとを備えている。
伝送制御装置14は、本実施例では、第2図に示すよう
に、入出力制御回路1Bと、送受信制御回路18と、誤
り制御回路20と、共通制御装置22と、操作盤24と
を備えている。入出力制御回路1Bには、上記入力装置
10と出力装置12とが接続されている。一方、送受信
制御回路18には、モデムを26を介して通信回線Cが
接続される。
共通制御装置16は、主としてコンピュータからなり、
伝送制御装置14の各部と接続され、これらの動作制御
を行う、この共通制御装置1Bに対する指示等は、操作
!124から行う。
一方、工場設備B側には、撮像制御装置30、撮像装置
32および画像転送装置34からなる画像制御系と、計
測制御装置3B、計測器38および計測データ転送装置
40からなる計測制御系と、伝送制御装置42とを備え
ている。
撮像装置32は、工業用のテレビカメラからなり、監視
対象物を臨む位置に配置されている。
撮像制御装置30は、撮像装置32を構成するテレビカ
メラの姿勢、焦点整合、ズーム等の各制御を行う制御機
能を各々備えている。これらの制御機能は、各々制御に
必要なアクチュエータを備えると共に、指令コマンドを
解釈してそれらのアクチュエータを制御する制御手段と
して、共通にまたは各々独立にマイクロコンピュータを
備えている。
画像転送装置34は、二値符号化する符号化回路を備え
、上記撮像装置32から出力されるビデオ信号を1通信
回線Cにより伝送可能なディジタル信号からなる画像デ
ータ信号に変換する。
計測器38は、工場膜@Bにおける監視対象物の状態を
把握するに必要なデータを得るに適したものが配置され
る。例えば、温度計測器、電圧計、電流計、圧力計、振
動計等がある。
計測制御装置3Bは、計測器3日の起動・停止、計測レ
ベルの設定、計測データの出力要求等を行うための制御
機能を有している。これらの制御機能は、共通にまたは
各々独立でマイクロコンピュータを備えて構成される。
計測データ転送装置40は、計測器38から送られるア
ナログデータを、通信回線Cにより伝送可能なディジタ
ル信号からなる計測データ信号に変換する。
伝送制御装置42は、上述した第2図に示す伝送制御装
置14と基本的には同一に構成される。この伝送制御装
置42は、画像制御系と計測制御系とが入出力装置とし
て接続されている。即ち、入力装置としては、画像転送
装置34および計測データ転送装置40が接続され、監
視センタA側からの指令コマンドに応じて、これらが選
択的に接続される。また、出力装置としては、撮像制御
装置30および計測制御装置36が接続され、監視セン
タA側からの指令コマンドに応じて、これらが選択的に
接続される。
〈実施例の作用〉 上記構成において、監視センタA側から、工場設備Bを
遠隔監視するには、先ず、通信回線Cを介して工場設備
B側との接続を行う、この接続は、図示しない電話器に
より、または、キーボードを利用して、伝送制御装置1
4を介して行う。
通信回線Cとの接続完了後、入力装置10のキーボード
10aから、撮像装置32を起動する指令と共に、撮影
位置を指定する指令を、該撮像装置32を指定するアド
レスと共に、コマンドノ形式で入力する。これらのコマ
ンドは、エンコーダ10bにおいて所定のコードに変換
されて、伝送制御装置14に送られる。
伝送制御装置14では、これらのコマンドに、パリティ
チェック等の誤り検出を行うためのチェックピットを付
加すると共に、送受信制御回路18において、並列−直
列変換を行って、通信回線Cに送出する。
通信回線Cを介して送られたコマンドは、伝送制御装置
42において、そのアドレスに従って撮像制御装置30
に入力される。ここで、コマンドが解釈され、撮像装置
32の起動および撮影範囲の設定が実行される。
この結果、撮像装置32は、対象物、例えば、スラブ鋳
造工程におけるスラブの流れを撮影する。
この撮影画像は、ビデオ信号として出力され、画像転送
装置34にて二値化され、ディジタル信号からなる画像
データ信号に変換される。
この画像データ信号は、伝送制御装置42により、通信
回線Cを経て、監視センタA側に送られる。
監視センタA側では、この画像データ信号は、伝送制御
装置14において、直列−並列変換され。
出力装置12に送られる。出力装置12では、駆動回路
12aを介してディスプレイ12bに画像が表示される
監視センタA側では、この画像を見ながら、必要に応じ
て、撮影範囲の変更、ズームアツプの指示を行う、この
指示は、上述した方法と同様に行われる。
このような指示により、例えば、ズームアツプ画像がデ
ィスプレイ上に表わされる。監視センタA側では、この
画像を見て、計測データ、例えば、スラブ通過検出デー
タを必要とすると、キーボード10aから、計測器38
を起動すると共に、データの送出を要求するコマンドを
、当該計測器38のアドレスと共に入力する。このコマ
ンドは、上述した方法で、工場設備B側に送られる。
工場設備B側では、この信号をアドレスに従って計測制
御装置3Bに入力させる。ここで、コマンドが解釈され
て、計測器38が起動され、計測が開始される。
計測器3日からの計測値は、計測データ転送装置40に
入力され、アナログ信号から通信可能なディジタル計測
データ信号に変換される。変換されたデータは、伝送制
御装置42により通信回線Cを経て、監視センタA側に
送られる。
監視センタA側では、この計測データ信号は、伝送制御
装置14において、直列−並列変換され、出力装置12
に送られる。出力装置12では、表示器12cにより、
数値の形式で計測データが示される。
これにより、監視センタA側では、ディスプレイにより
対象物を遠隔的に監視し、かつ、必要に応じて、所望の
画面を得ることができると共に、計測器を遠隔起動して
、計測データの採取が可能となる。従って、オペレータ
は、対象物を画像により監視しつつ、必要な計測データ
を自己の意思により、任意の時刻にリアルタイムで採取
することができ、事象の迅速な把握および解析が可能と
なる。
〈実施例の変形〉 上記実施例では、監視対象物として工場設備の例を示し
たが、これに限らず、例えば、自然環境を監視する場合
にも適用することができる。
上記実施例では、画像ディスプレイと計測データ表示器
とを別個に設けたが1画像ディスプレイの画面中に計測
データを表示してもよい。
また、上記実施例では、撮像装置32と、計測器3日と
を各々1台ずつとしたが、各々複数台ずつとしてもよい
、この場合には、各撮像装置32と、計測器3日とが、
それぞれアドレスにより区別される。
さらに、上記実施例では、監視センタAに対して、−ケ
所の監視対象物がある場合を示したが、複数の監視対象
物が各地に散在する場合にも適用される。この場合には
、監視センタAには、多数の通信回線との接続を制御す
るための通信制御装置を設ける。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、データの採取を完全無人
化できて、人が介在することにより生ずる種々の問題を
除去して、必要なデータを遠隔的に迅速確実に採取でき
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図は上記実施例における監視センタの構成の一例を示
すブロック図である。 lO・・・入力装置     12・・・出力装置14
・・・伝送制御装置   30・・・撮像制御装置32
・・・撮像装置     34・・・画像転送装置3B
・・・計測制御装置   38・・・計測器40・・・
計測データ転送装置 42・・・伝送制御装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 監視センタから隔たった地域にある対象物の近傍に、そ
    の状態をビデオ画像化する撮像装置と、該対象物の状態
    を計測する計測器とを配置すると共に、監視センタ側に
    画像ディスプレイ装置を備え、両者を通信回線にて接続
    して、上記対象物の状態をビデオ画像により遠隔的に監
    視し、必要なデータを上記計測器により遠隔的に採取す
    る遠隔データ採取装置において、 監視センタ側には、上記撮像装置および計測器の各々に
    命令を入力する入力装置と、撮像装置および計測器の各
    々から転送されてくる画像データおよび計測データを表
    示する出力装置と、上記入力装置および出力装置と通信
    回線とを接続する伝送制御装置とを設け、 一方、対象物側には、上記入力装置からの命令に応じて
    上記撮像装置の撮像状態を制御する撮像制御装置と、該
    撮像装置から出力されるビデオ信号を通信可能な画像デ
    ータ信号に変換する画像転送装置と、上記入力装置から
    の命令に応じて上記計測器の計測動作を制御する計測制
    御装置と、上記計測器からの計測値を計測データ信号に
    変換する計測データ転送装置と、上記撮像制御装置、画
    像転送装置、計測制御装置および計測データ転送装置と
    通信回線とを接続する伝送制御装置とを設けたことを特
    徴とする遠隔データ採取装置。
JP6806385A 1985-03-30 1985-03-30 遠隔デ−タ採取装置 Pending JPS61227489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6806385A JPS61227489A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 遠隔デ−タ採取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6806385A JPS61227489A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 遠隔デ−タ採取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61227489A true JPS61227489A (ja) 1986-10-09

Family

ID=13362947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6806385A Pending JPS61227489A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 遠隔デ−タ採取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61227489A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6436181A (en) * 1987-07-30 1989-02-07 Nec Corp Telemeter telecontrol equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6436181A (en) * 1987-07-30 1989-02-07 Nec Corp Telemeter telecontrol equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5386117A (en) Infrared thermography system including mobile unit
US20120268550A1 (en) Integrated control system for facilities using a local area data collecting and recording device
CN112260116A (zh) 一种变电站视频与机器人联合巡检系统及方法
JPH08252908A (ja) 印刷機械
JPH08256325A (ja) 画像取扱システム
KR102407514B1 (ko) 원격제어반과 cctv카메라를 이용한 통신 및 제어 이중화 원격 감시 제어시스템
WO2000055714A1 (en) Remote assist system
JPS61227489A (ja) 遠隔デ−タ採取装置
KR20120038876A (ko) 원격 관리 시스템 및 방법
JPH09311993A (ja) センサ信号処理モジュール
CN210491072U (zh) 一种无线显示单元及转辙机缺口监测系统
JPH0527839B2 (ja)
CN217825163U (zh) 一种视频监控联动切换装置
CN219107135U (zh) 巡检系统
CN217640015U (zh) 一种smt智能制造控制系统
JPH10124790A (ja) 移動体通信を用いる検査システム
CN217467522U (zh) 一种实验室远程监控系统
JP3445849B2 (ja) 映像信号の回線監視装置
JPS62285200A (ja) 保守点検装置
JPH08123541A (ja) 営業線近接工事の施工管理システム
KR20040098699A (ko) 모터 원격감시 제어시스템
JP2884585B2 (ja) テレビカメラのリモートコントロール装置
JP2887844B2 (ja) 遠隔監視装置
CN111885189A (zh) 升船机远程监控系统
US20130050477A1 (en) Device for sensing, monitoring and telemetry using video cameras for visualization, broadcast and recording