JPS61227407A - 周波数弁別回路 - Google Patents

周波数弁別回路

Info

Publication number
JPS61227407A
JPS61227407A JP60068664A JP6866485A JPS61227407A JP S61227407 A JPS61227407 A JP S61227407A JP 60068664 A JP60068664 A JP 60068664A JP 6866485 A JP6866485 A JP 6866485A JP S61227407 A JPS61227407 A JP S61227407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
pass filter
output
circuit
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60068664A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Sudo
幸夫 須藤
Noriyuki Akaha
赤羽 紀之
Shinobu Sakurai
忍 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Keiki Inc
Original Assignee
Tokyo Keiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Keiki Co Ltd filed Critical Tokyo Keiki Co Ltd
Priority to JP60068664A priority Critical patent/JPS61227407A/ja
Publication of JPS61227407A publication Critical patent/JPS61227407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a、産業上の利用分野 本発明は、周波数変換方式を用いた受信機を有するパル
スレーダの局部発振器の発振周波数を送信信号の周波数
に追従させるための自動周波数制御装置(以下^pcと
称す)の周波数弁別回路に関する。
b、従来の技術 周波数変換方式を用いた受信機を有するパルスレーダで
は、中間周波増幅器の周波数帯域とミキサ出力からの中
間周波数がずれている場合には著しく感度が劣化するた
めに、常に、局部発振器の発振周波数を所定の中間周波
数が得られるように調整する必要がある。これを自動的
に行なう装置がAFCである。
AFCは電圧によって周波数が変化する局部発振器の局
部発振周波数を送信器の送信周波数と常に所定値だけ離
れた周波数であるようamする周波数誤差信号を発生す
る周波数弁別回路と周波数弁別回路の出力を積分する回
路から構成される。
送信器及び局部発振器の周波数が変動すると、周波数弁
別回路は所定の中間周波数からのずれに相当する周波数
誤差信号を発生する。この誤差信号は、積分回路で適当
な時定数で積分され、局部発振器の発振周波数を、送信
周波数と局部発振周波数の差が常に所定の中間周波数と
なるように制御する。
従来技術によるAFCの周波数弁別回路の構成図を第4
図に示す、所定の中間周波数より低い周波数rLoに中
心周波数を有する第1の同調回路1と、所定の中間周波
数より高い周波数fallに中心周波数を有する第2の
同調回路2と、該第1の同調回路の出力v、を検波する
第1の検波回路3と、該第′2の同調回路の出力v2を
検波する第2の検波回路4と、第1及び第2の検波回路
の出力の差を発生する減算回路5から構成されている。
第1及び第2の同調回路の周波数特性は、はぼ等しい利
得及び選択度を有している。この特性を第5図に示す、
このとき減算回路5の出力Vは8字特性を示し、所定の
中間周波数fゆでほぼ零となる。この特性を第6図に示
す。
C0発明が解決しようとする問題点 周波数弁別回路の特性は、八FCの精度及び引込み範囲
を考慮して、その特性が決定される。
AFCのような制御系では、系が定常状態に落ちついた
後になお残る定常偏差、すなわち第6図に示す減算回路
の出力のゼロボルト付近の電圧dvが存在する。 AF
Cの精度を上げるためには、周波数弁別回路の感度、つ
まり第6図に示す減算回路の出力の、いわゆる8字特性
の所定の中間周波数fO付近での傾斜を太き(し、定常
偏差内での周波数変位量を少なくする必要がある。具体
的には各々の同調回路の選択度を上げ、各々の中心周波
数fL。
及びfHoを近接させることにより実現していた。
このようなタイプのAPCは中心周波数fL、とfO・
の間に中間周波信号が存在するときには、中間周波信号
の周波数は速かに所定の中間周波数fOに追随する。ま
た、中心周波数rtoより低い周波数もしくは中心周波
数fOl#より高い周波数であっても、上記周波数弁別
回路の出力が周波数誤差信号の電圧を生じる範囲に中間
周波信号が存在すれば、中間周波信号の周波数は所定の
中間周波数fOに追随する。この所定の中間周波数fO
に追随する範囲を引込み範囲という、引込み範囲外に存
在する中間周波信号の周波数は所定の中間周波数f。
に追随しない。
引込み範囲に関しては、送信器及び局部発振器の周波数
が温度により変わること、送信器のマグネトロンを変換
したときに周波数がバラツクごとなどから、できるだけ
広い範囲をもつことが望まれる。このためには、各々の
同調回路の中心周波数E L1)+  r Nilを所
定の中間周波数fOから遠く離し且つ選択度を下げる必
要がある。
このように、AFCの精度と引込み範囲とはトレードオ
フの関係にあり、前述の同調回路を用いた従来技術によ
る場合、AFCの精度と引込み範囲の両者を同時に満足
させることが極めて困難であった。
d8問題点を解決するための手段 上記問題点は、入力信号の周波数と所定の中間周波数f
Oの差に対応する周波数誤差信号を発生する周波数弁別
回路であって、上記所定の中間周波数【。に等しいまた
はそれより低い遮断周波数fLを有する低域通過フィル
タLPPと、上記所定の中間周波数f6に等しいまたは
それより高い遮断周波数fOlを有する高域通過フィル
タHPFと、上記低域通過フィルタの出力を検波する第
1の検波回路と、上記高域通過フィルタの出力を検波す
る第2の検波回路と、上記第1の検波回路の出力と上記
第2の検波回路の出力の差を発生する減算回路から成る
ことを特徴とする周波数弁別回路によって解決された。
02作用 本発明に係る周波数弁別回路の低域通過フィルタtpp
の特性曲線と高域通過フィルタHPFの特性曲線は、所
定の中間周波数fOの近傍において交差する。また周波
数弁別回路の減算回路の特性曲線は、低周波帯域と高周
波帯域で平坦であり、所定の中間周波数fO付近におい
て段階的に変化する。
中間周波信号の周波数が上記平坦部(例えば低域平坦部
)に位置するとき、上記周波数弁別回路の出力は周波数
誤差信号を発生しており、局部発振器の発振周波数は中
間周波信号の周波数が所定の中間周波数fOに近づく方
向に変化する。
中間周波信号の周波数が所定の中間周波数f。
から遠く離れていても、減算回路の出力が周波数誤差信
号を発生する位置にある限り、このように動作する。
中間周波信号が所定の中間周波数fOに近いとき、中間
周波信号の周波数fと所定の中間周波数foの偏差df
に対する減算回路の出力dv、すなわち感度dv/df
は、所定の中間周波数fO付近における減算回路の特性
曲線の傾きによって定まる。上記傾きは、低域通過フィ
ルタLPFと高域通過フィルタHPFの周波数特性を調
整することによって変えることができる。これはこの周
波数弁別回路を用いたAFCの引き込み範囲と精度を任
意に設定することができることを意味する。低域通過フ
ィルタ、高域通過フィルタの設計法は公知である。
本発明に係る周波数弁別回路の入力信号のスペクトル幅
が広い場合、例えばサイドローブを有する中間周波信号
である場合、入力信号の周波数成分中の所定の中間周波
数【。より低い周波数帯域のスペクトルエネルギーの和
と該周波数fOより高い周波数帯域のスペクトルエネル
ギーの和が等しいとき減算回路の出力は周波数誤差信号
を発生せずゼロとなる。
fO実施例 第1図は本発明に係る周波数弁別回路に用いられる低域
通過フィルタLPFの特性曲線uLの好ましい実施例と
高域通過フィルタHPFの特性曲線U。
の好ましい実施例を示す。
第1図に示すように特性曲線uLとJ4は、所定の中間
周波数fOにおいて交差する。すなわち入力信号の周波
数が所定の中間周波数fOに一致するとき、両フィルタ
の出力は等しい。
第2図は、第4図の第1の同調回路を上記低域通過フィ
ルタで置換し、第2の同調回路を上記高域通過フィルタ
で置換して形成した、本発明に係る周波数弁別回路の減
算回路の特性曲線を示す。
第6図の場合、AFCの定常偏差内での周波数変位量を
小さくするために、所定の中間周波数f。
付近における特性曲線の傾きを大きくすると必然的に再
同調回路の中心周波数が近づき引き込範囲が狭くなる。
これに対し、第2図の場合、低域通過フィルタLPFの
通過帯域幅は理想的には直流から遮断周波数fLであり
、高域通過フィルタHPFの通過帯域幅は理想的には遮
断周波数fHから無限大の周波数まであるため、引き込
範囲は十分広くなる。
この結果、入力信号が上記中間周波数fOから離れた周
波数帯域に位置する場合でも、上記減算回路の出力は周
波数誤差信号を発生しゼロでない。
例えば所定の中間周波数fOより低周波の入力信号fO
は、AFCによって所定の中間周波数fOに近づくよう
に高周波側に移動し、所定の中間周波数fOより高周波
の入力信号f1′は、ANCによって所定の中間周波数
fOに近づくように低周波側に移動する。またAFCの
精度は、周波数弁別回路の感度を高くすることにより、
上げることができ周波数弁別回路の感度は、既に説明し
たように各フィルタの周波数特性を調整することにより
、変えることができる。
なお低域通過フィルタと高域通過フィルタの特性は必ず
しも所定の中間周波数fOに関して対称的である必要は
なく、入力信号が主としてメインローブの片側にのみサ
イドローブを有する中間周波信号であるときは、非対称
にすることが好ましい場合がある0例えばサイドローブ
が主としてメインローブの低周波側にのみ存在する場合
(第3図参照)は、低域通過フィルタの最大利得を高域
通過フィルタの最大利得より小さくすることが好ましい
g3発明の効果 i)八FCの引込み範囲を拡大することができる。
1i)AFCの精度を向上することができる。
iii )引込み範囲の設定と精度の設定を独立に行う
ことができる。すなわち設計の自由度が増す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る周波数弁別回路に使用す5低域通
過フィルタと高域通過フィルタの特性曲線の好ましい実
施例を示すスペクトラム、第2図は第1図の特性曲線を
有する周波数別弁別回路の出力の特性曲線と入力信号の
周波数移動方向を示すスペクトラム、第3図はメインロ
ーブの主として片側にのみサイドローブが存在する入力
信号のスペクトラム、第4図は従来技術による周波数弁
別回路のブロックダイヤグラム、第5図は従来技術によ
る周波数弁別回路に使用される同調回路の同調特性を示
すスペクトラム、第6図は従来技術による周波数別別口
路の出力特性曲線である。 1・・・第1の同調回路、  2・・・第2の同調回路
、3・・・第1の検波回路、  4・・・第2の検波回
路、5・・・減算回路、 fO・・・所定の中間周波数 fO4・・・メインローブの中心周波数、fLll・・
・第1の同調回路の中心周波数、fHo・・・第2の同
調回路の中心周波数、fL・・・低域通過フィルタの遮
断周波数fN・・・高域通過フィルタ・の遮断周波数u
L・・・低域通過フィルタLPFの特性曲線、u)1・
・・高域通過フィルタHPFの特性曲線、vl+ v2
・・・同調回路の出力、 ■・・・減算回路の出力。 第1図     第2図 第3図     第4図 第5図     第6図 手続補正書印釦 昭和60年lO月16日 特許庁長官  宇 賀 這 部  殿 1、事件の表示 昭和60年特許願第68664号 2、発明の名称 周波数弁別回路 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名称  (338)株式会社 東京計器4、代理人 〒
107 5、補正の対象 明細書の「特許請求の範囲」、「発明の詳細な説明」補
正の内容 (1)特許請求の範囲を別紙のとおりに訂正する。 (2)“第5真第15行の「入力」を、「パルス変調さ
れた入力」に訂正する。 (3)第1O頁第5行の「別弁別」を、「弁別」に訂正
する。 特許請求の範囲 +1)  バ土ス聚星史五人入力信号の周波数と所定の
中間周波数f。の差に対応する周波数誤差信号を発生す
る周波数弁別回路であって、上記所定の中間周波数fO
に等しいまたはそれより低い遮断周波数fLを育する低
域通過フィルタLPFと、上記所定の中間周波数fOに
等しいまたはそれより高い遮断周波数fOiを有する高
域通過フィルタHPFと、上記低域通過フィルタの出力
を検波する第1の検波回路と、上記高域通過フィルタの
出力を検波する第2の検波回路と、上記第1の検波回路
の出力と上記第2の検波回路の出力の差を発生する減算
回路から成ることを特徴とする周波数弁別回路。 (2)  上記低域通過フィルタの最大利得と、上記高
域通過フィルタの最大利得、またはその一方が調節可能
であることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載
の周波数弁別回路。 (3)  上記低域通過フィルタの遮断周波数fLと、
上記高域通過フィルタの遮断周波数fM、またはその一
方が調節可能であることを特徴とする特許請求の範囲の
第(1)項記載の周波数弁別回路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力信号の周波数と所定の中間周波数f_Oの差
    に対応する周波数誤差信号を発生する周波数弁別回路で
    あって、上記所定の中間周波数f_Oに等しいまたはそ
    れより低い遮断周波数f_Lを有する低域通過フィルタ
    LPFと、上記所定の中間周波数f_Oに等しいまたは
    それより高い遮断周波数f_Hを有する高域通過フィル
    タHPFと、上記低域通過フィルタの出力を検波する第
    1の検波回路と、上記高域通過フィルタの出力を検波す
    る第2の検波回路と、上記第1の検波回路の出力と上記
    第2の検波回路の出力の差を発生する減算回路から成る
    ことを特徴とする周波数弁別回路。
  2. (2)上記低域通過フィルタの最大利得と、上記高域通
    過フィルタの最大利得、またはその一方が調節可能であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の周
    波数弁別回路。
  3. (3)上記低域通過フィルタの遮断周波数f_Lと、上
    記高域通過フィルタの遮断周波数f_H、またはその一
    方が調節可能であることを特徴とする特許請求の範囲第
    (1)項記載の周波数弁別回路。
JP60068664A 1985-04-01 1985-04-01 周波数弁別回路 Pending JPS61227407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60068664A JPS61227407A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 周波数弁別回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60068664A JPS61227407A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 周波数弁別回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61227407A true JPS61227407A (ja) 1986-10-09

Family

ID=13380202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60068664A Pending JPS61227407A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 周波数弁別回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61227407A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6429134A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Nec Corp Intermediate frequency stabilizing method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5289448A (en) * 1976-01-21 1977-07-27 Hitachi Ltd Fm demodulation circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5289448A (en) * 1976-01-21 1977-07-27 Hitachi Ltd Fm demodulation circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6429134A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Nec Corp Intermediate frequency stabilizing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7623837B2 (en) Receiver for an integrated heterodyne communication system including BAW-type resonators
WO2001001577A8 (en) Adjustable bandwidth phase locked loop with fast settling time
CA2067562A1 (en) Frequency doubler with a variable delay circuit and exclusive or gate
JPS632375B2 (ja)
US5537676A (en) Method of receiving data signals in a radio transceiver using low cost components
JPS61227407A (ja) 周波数弁別回路
SU832703A1 (ru) Избирательный усилитель
JPS5945273B2 (ja) テレビジヨン受像機
JPS6119184B2 (ja)
JPS61228708A (ja) 周波数弁別回路
JP3804209B2 (ja) 位相同期発振器
JPH0326693Y2 (ja)
JPS61227408A (ja) 周波数弁別回路
GB1565899A (en) Circuit arrangemnt for receiving one of the sidebands of a double sideband signal
JPH0156580B2 (ja)
JPS61228706A (ja) 周波数弁別回路
JPS61228707A (ja) 周波数弁別回路
SU1480125A1 (ru) Устройство фазовой автоподстройки частоты
JPH06326518A (ja) 周波数変調回路
JP2710877B2 (ja) Fm受信機
JPH0322644A (ja) パイロット信号除去システム
JPS5818345Y2 (ja) 受信機
JPH09232979A (ja) 通過帯域可変フィルタ装置
JPS5820170B2 (ja) 信号受信方式
JPS5846729A (ja) 周波数帯自動同調可変周波数発振器