JPS61227120A - 冶金学的容器中の溶融した金属を処理するための吹き込みランス - Google Patents

冶金学的容器中の溶融した金属を処理するための吹き込みランス

Info

Publication number
JPS61227120A
JPS61227120A JP60066721A JP6672185A JPS61227120A JP S61227120 A JPS61227120 A JP S61227120A JP 60066721 A JP60066721 A JP 60066721A JP 6672185 A JP6672185 A JP 6672185A JP S61227120 A JPS61227120 A JP S61227120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blowing lance
lance according
layer
blowing
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60066721A
Other languages
English (en)
Inventor
ゾルタン・スゾニイ
ヨゼフ・ザンボ
ガボル・ナジ
イストバン・プラガイ
ラジヨス・ミトヨク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASHIPARI KUTATO S FUEYURESUZU
BASHIPARI KUTATO S FUEYURESUZUTO VALLALAT
Original Assignee
BASHIPARI KUTATO S FUEYURESUZU
BASHIPARI KUTATO S FUEYURESUZUTO VALLALAT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from BE0/214742A external-priority patent/BE902065A/fr
Application filed by BASHIPARI KUTATO S FUEYURESUZU, BASHIPARI KUTATO S FUEYURESUZUTO VALLALAT filed Critical BASHIPARI KUTATO S FUEYURESUZU
Publication of JPS61227120A publication Critical patent/JPS61227120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/28Manufacture of steel in the converter
    • C21C5/42Constructional features of converters
    • C21C5/46Details or accessories
    • C21C5/4606Lances or injectors
    • C21C5/4613Refractory coated lances; Immersion lances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/16Introducing a fluid jet or current into the charge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐火物セラミックライニング(rafrα−c
tory caramic lining )を備えた
金属管から成る、冶金学的容器(matalLsrgi
cal vassals)中で溶融した金属を処理する
ための吹き込みランス(blow 16%6# )に関
する。
冶金学的設備の寸法、容量及び比出力(apgci−/
(6outpst )を増大する努力の結果として最後
の10年間に容器の外側での種々の鋼処理が開発された
。これらの方法は特に鋼の脱酸素及び脱硫に使用された
溶融した金属中に粉末材料を導入する考えが先ず第一に
1材料の節約及びこの方法の効率の良い遂行を目的とし
たし努力によってもたらされたが、実際には成る技術的
機能がこの方法で打力われ得るにすぎない。
かかる粉末又は粒状材料の溶融された浴への導入は注入
システムの助けによって行表われる。
上記注入システムは種々のガスを注入し及び与えられた
場合に粉末又は粒状剤を溶融物の下に注入するための吹
き込みランスを包含する。
公知の吹き込みランスは、一般に耐火物ライニングを備
えた肉厚の鋼管から成る。
いわゆる1回操作型ランス(once−apeデαte
dlance type )を製造する過程においては
自己硬化性防火性組成物(self−setting 
fireproofcompositio%)が鋼管の
表面に施こされ、次いで同様に耐火物クレー、一般にシ
ャモットからつくられた管ピースが上記組成物上に装着
される( pulled over )。これに続いて
再び防火物組成物の適用及びライニングの乾燥が行なわ
れる。
多回操作ランス(multi−operated 1a
nces )は80%以上のAt、0.を含有する液体
耐火物クレーを鋼管上に注ぎ、次いでそれを焼成する(
 baked )ような方法で製造される。
上記両方の種類のランスの基本的欠点は、それらが極端
に硬質であり且つ脆く、シばしば操作期間中破断する(
 fatlsre ) K致るということである。即ち
高温の溶融した金属は静的状態には決してなく浸漬され
たランスは振動状態にさせられ、かくしてライニング上
にクラックが現われ、その後ランスはかなシ短い時間内
に使用できなくなる。
肉厚鋼管及びライニングの熱膨張係数間の相当な差は同
様にクラックを発生する傾向をもたらす。
2つの層は相互に接触しておりそしてそれらは高温の溶
融した金属中への浸漬期間中相当高温になるので、クラ
ックは単に熱膨張係数間の差の結果として現われる。
他の困難は吹き込みランスの強い加熱によるものである
。何故ならば溶融した金属の温度は実質的に1000℃
を越えるからである。
従って、本発明の目的は従来のランスよりは少なく硬質
であシ、相対的に熱抵抗性であり、従ってその使用寿命
は従来のランスの寿命よりはるかに長い吹き込みランス
を開発することである。
本発明に従えば、眉間に耐火物セラミック冷却剤ダクト
を備えた吹込みランスの金属管、更に耐熱性弾性層が金
属管とライニングとの間に配置されている。
上記多層金属管はその間に放射状フィンを有する内側輸
送管と外側ケーシング管から成ることができる。
好ましくは、たとえば、ラン2の下部部分のフィンを輸
送管及びケーシング管より短かくして、輸送管とケーシ
ング管との間の冷却剤ダクトにおいて転向チャンバ(t
urn−chamber )が形成されている。他の態
様においては冷却剤ダクトは下部部分におけるフィンが
穴を備えているような方法において形成される。
冷却剤ダクトは輸送管及びケーシング管との間で底部プ
レート又は管延長部により閉じることができる。管延長
部はプラグを固定するための外側ねじ山を備えている。
金属管とライニング間の耐熱性弾性層は、金属管のまわ
シに巻かれたアスベストコードであることができるが、
ライニングは単一のキャスト層(single cas
t 1ayer )又はキャスト層(castlay−
デ8)及びシャモット管(chamotta tube
 )で形成することができる。
本発明に従う吹き込みランスは、金属管とライニング間
の弾性層のため、従来の吹き込みランスより相当可撓性
が大きい。従って、ライニングは異なる熱膨張係数によ
り引き起こされる作用にさらされず、そして外部からの
機械的作用に対してより抵抗性が大きい。
本発明の更に基本的利点は、金属管が、冷却剤ダクトを
それらの間に有するいくつかの層で形成されているとい
うことである。明らかに、これは吹き込みランスの熱負
荷を相当に減少する。
前記の点から、本発明に従う吹き込みランスの使用寿命
は従来の吹き込みランスの使用寿命よりはるかに長く、
このことは、摩耗の激しさの少ないことの故のみならず
、欠陥キャスティング(dgfeettstt cas
timg )の数が実質的に減じる故に、(これは取鍋
(Ladlg )寸法に関して特に重要である)、与え
られた分野での実質的節約を表わす。
本発明の更汝る詳細は添付図面と関連した本発明の好ま
しい態様の下記説明から更に明らかとなるであろう。
輸送管1及びケーシング管2が第1図に示された通シ吹
き込みランスの内側に同心的に配列されている。輸送管
1及びケーシング管2は放射状フィン(デαd(αLf
in)Sによって相互接続されている。フィン3は輸送
管1及びケーシング管2に溶接されている。穴4が平行
なダクト間の冷却剤の移送のためにフィン3の下部部分
に形成されている。第1図の断面図を示す第2図は明ら
かに、この構造において上記管の間の空間が4つの部分
に分割されていることを示す。ダクト5αは冷却剤を下
流に案内し、ダクト5bは上流に案内し、その間に冷却
剤はダクト5αからダクト5bK穴4を通って流れる。
’f口’)df’/fXpプ(blocking 5t
ub ) l、が吹き込みランスの下部部分で輸送管1
及びケーシング管2に溶接されており、これは一つには
ダクト5α及び5bの下部部分を閉塞し、そして一つK
はジャケット上に鍛造された( forged )ねじ
山によってプラグ7を固定する。プラグ7は吹き込みラ
ンスのチップを形成し、そして輸送管のダクト及びブロ
ッキングスタブ6と同軸の中心ノズルを備えている。
アスベストコードがケーシング管2のジャケットのまわ
りに巻かれておシ、そしてこれは弾性層9を形成する。
自己硬化性耐火物クレー(self−setttngr
efractory clay)がこれらの層の上に次
の層10として施される。
シャモット管♂−ス11がカバ一層として吹き込みラン
スの上に装着される。
本発明に従う吹き込みランスの他の態様が第5図に示さ
れている。この場合、吹き込みランスの内側はやはり輸
送管1及びケーシング管2並びにそれらの間に溶接され
たフィンで構成される。吹き込みランスの下部部分は輸
送管1及びケーシング管2に溶接された底部プレート1
2によって取囲まれている。底部プレート12は輸送管
1及びケーシング管2の間の冷却剤ダクトを閉じそして
それは好適には第1図に示された方法における如く形成
された弾性層上に施された層10及び13を保持する。
層10は自己硬化性耐火物クレーから成υ、そして層1
3は層10の上に鋳型(fgtnplatg )におい
てキャストされた約80%AI、0.を含有する防火性
コンクリ−) (fire proof concre
te)である。
冷却剤ダクトの転向チャンバはフィン3を輸送管1及び
ケーシング管2より短かくして形成されておシかくして
媒体は1つのダクトからフィン3の下縁と底部プレート
12の間で他のダクトへと流れることができる。
図に示された態様は実際には非常に効果的であり、それ
により、従来の吹き込みランスによっては全熱解決され
得なかったこのような技術が実現された。本発明に従う
非常に耐性のある且つ可撓性の吹き込みランスによって
、既にタッピング期間中注入を開始することが可能にな
る。これは、吹き込みランスがタッピングを開始する前
に既に一? ヤスfインク取鍋(casting la
dlg )中に導入されそしてタッピングが開始される
と注入も又開始され得ることを意味する。
これらの条件下にランスは高温の溶融した金属の同時的
な機械的及び熱作用にさらされるので、かかる技術は、
従来の技術によっては全熱実現され得々かった。本発明
に従うランスは損傷まくこの作用に耐えることができ、
そしてこのようにして約6メートルの高さから落下して
いる溶融した鋼への注入を5−10分間行なうことが可
能であった。キャスティングの後、注入は普通、約15
−20分間続けられ、次いで更なる注入がキャスティン
グ期間中及び/又はキャスティングの後行なわれ得る。
本発明に従うランスは大きい寸法の取鍋(fullla
dle)  又はコyパータ(converter )
における慣用の注入に対しても効果的に使用することが
できる。従来のランスを使用して可能な最善をつくして
すら行なわれた処理に対しては平均して4本のランスが
使用されたのに対し、本発明に従うランスは15チヤー
ジすら困難表く処理することができることということは
その耐久性において特徴的である。
同様に、本発明に従うランスによって行なわれた処理期
間中、注入は120トン取鍋中に行なわれそして40チ
ヤージの期間中、欠点のあるランス(faulty 1
anes )による廃物は1回しか起こらなかったこと
は特徴的である。
前記の点から、本発明に従う吹き込みランスは従来の技
術によって行なわれた処理期間中はるかに長い使用寿命
を保障し、従って費用を少なくするのみならず、従来全
知のランスでは実現できなかったかかる新らしい技術の
適用も可能ならしめることが明らかにわかる。
前記した例は本発明に従うライスの2つの態様のみを説
明しているが、専門家がいくつかの同様な別の態様を開
発することができることは当業者には明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従う吹き込みランスの部分断面図であ
る。 第2図は第1図に示された吹き込みランスの2−2にお
ける断面図である。 第3図は本発明に従う吹き込みランスの別の構造である
。 図において、1・・・輸送管、2・・・ケーシング管、
3・・・フィン、4・・・穴、5a、56・・・ダクト
、6・・・ブロッキングスタブ、7・・・プラグ、9・
・・アスベストコードの弾性層、10・・・自己硬化性
耐火物クレ一層、11・・・シャモット管、12・・・
底部プレート、13・・・防火性コンクリート層である
。 口 手続補正書 昭和60年7月19日 特許庁長官  宇 賀 道 部  殿 1、事件の表示 昭和60年へ許願第66721、 発明の名称 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 4、代 理 人〒107 電  話   585−2256 (1)  発明の名称を 「冶金学的容器中の溶融した金属を処理するための吹き
込みランス」 と訂正する。 (2)  特許請求の範囲を別紙の通り訂正する。 (3)  明細書第4頁第7行及び10行に「冶金」と
あるを、 r 冶金 」 と訂正する。 (4)同第12頁10行に「fttmplatg Jと
あるをj  tgmplattt  J と訂正する。 特許請求の範囲 1.耐火物セラミックライニングを備えた金属管から成
る、冶金学的容器中の溶融し六金属を処理するための吹
き込みランスにおいて、該金属管がいくつかの屑をもっ
て形成されており、該層の間に冷却剤ダクト5a、56
があり、更に耐熱桂弾性層9が該金属管と該ライニング
との間に配列されていることを特徴とする吹き込みラン
ス。 Z 該金属管が、放射状フィンをそれらの間に有してい
る輸送管1及びケーシング管2から成ることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載の吹き込みランス。 3、冷却剤ダクト5a、56が転向チャンバを備えてい
ることを特徴とする特許請求の範囲第1又は2項記載の
吹き込みランス。 4、該転向チャンバがフィン3の底部に配列された穴4
により形成されていることを特徴とする特許請求の範囲
第3項記載の吹き込みランス。 5、各転向チャンバのためのフィン3が、それらが該ラ
ンスの下部部分において、該輸送管1及びケーシング管
2より短いように形成されていることを特徴とする特許
請求の範囲第3項記載の吹き込みランス。 6、 ブロッキングスタブ6が核輸送管1及びケーシン
グ管2の下部部分に固定されていることを特徴とする特
許請求の範囲第1−5項の何れかに記載の吹き込みラン
ス。 Z 該ブロッキングスタブがプラグ7がねじ込まれるジ
ャケット上のねじ山を備えていることを特徴とする特許
請求の範囲第6項記載の吹き込みランス。 a 上端に冷却剤人口スタブを備えているととを特徴と
する特許請求の範囲第1−7項の何れかに記載の吹き込
みランス。 9 該弾性層9がアスベストコードから成ることを特徴
とする特許請求の範囲第1−8項の何れかに記載の吹き
込みランス。 1α 自己硬化性耐火物クレーで形成された層10が該
弾性層9の上に配列されてい°る′ととを特徴とする特
許請求の範囲第1−9項の何れかに記載の吹き込みラン
ス。 11、  シャモット管11で形成された層が自己硬化
性耐火物クレーから成る層10上に配列されていること
を特徴とする特許請求の範囲第10項記載の吹き込みラ
ンス。 12、  At、0.を含有する防火性キャストコンク
リート層13が自己硬化性耐火物クレーから成る層10
上に配列されていることをIrfeとする特許請求の範
囲第10項記載の吹き込みランス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、耐火物セラミックライニングを備えた金属管から成
    る、冶金学的容器中の溶融した金属を処理するための吹
    き込みランスにおいて、 該金属管がいくつかの層をもつて形成されており、該層
    の間に冷却剤ダクト5a、5bがあり、更に耐熱性弾性
    層9が該金属管と該ライニングとの間に配列されている
    ことを特徴とする吹き込みランス。 2、該金属管が、放射状フィンをそれらの間に有してい
    る輸送管1及びケーシング管2から成ることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の吹き込みランス。 3、冷却剤ダクト5a、5bが転向チャンバを備えてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1又は2項記載の
    吹き込みランス。 4、該転向チャンバがフィン3の底部に配列された穴4
    により形成されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第3項記載の吹き込みランス。 5、各転向チャンバのためのフィン3が、それらが該ラ
    ンスの下部部分において、該輸送管1及びケーシング管
    2より短いように形成されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第3項記載の吹き込みランス。 6、ブロッキングスタブ6が該輸送管1及びケーシング
    管2の下部部分に固定されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1−5項の何れかに記載の吹き込みランス
    。 7、該ブロッキングスタブがプラグ7がねじ込まれるジ
    ャケット上のねじ山を備えていることを特徴とする特許
    請求の範囲第6項記載の吹き込みランス。 8、上端に冷却剤入口スタブを備えていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1−7項の何れかに記載の吹き込
    みランス。 9、該弾性層9がアスベストコードから成ることを特徴
    とする特許請求の範囲第1−8項の何れかに記載の吹き
    込みランス。 10、自己硬化性耐火物クレーで形成された層10が該
    弾性層9の上に配列されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1−9項の何れかに記載の吹き込みランス。 11、シャモット管11で形成された層が自己硬化性耐
    火物クレーから成る層10上に配列されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第10項記載の吹き込みランス
    。 12、Al_2O_3を含有する防火性キャストコンク
    リート層13が自己硬化性耐火物クレーから成る層10
    上に配列されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    10項記載の吹き込みランス。
JP60066721A 1985-03-29 1985-04-01 冶金学的容器中の溶融した金属を処理するための吹き込みランス Pending JPS61227120A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE0/214742A BE902065A (fr) 1985-03-29 1985-03-29 Lance de soufflage pour le traitement de bains metalliques dans des installations metallurgiques.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61227120A true JPS61227120A (ja) 1986-10-09

Family

ID=3843868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60066721A Pending JPS61227120A (ja) 1985-03-29 1985-04-01 冶金学的容器中の溶融した金属を処理するための吹き込みランス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4792126A (ja)
JP (1) JPS61227120A (ja)
DE (1) DE3508618A1 (ja)
FR (1) FR2579621B1 (ja)
GB (1) GB2172384B (ja)
LU (1) LU85806A1 (ja)
NL (1) NL8500827A (ja)
SE (1) SE452907B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2219382B (en) * 1986-03-28 1990-10-31 Toshin Steel Co Plug for a refining apparatus
US4941646A (en) * 1988-11-23 1990-07-17 Bethlehem Steel Corporation Air cooled gas injection lance
GB2236169B (en) * 1989-09-16 1993-04-07 Eric Peel Blast furnace tuyeres
GB9023716D0 (en) * 1990-10-31 1990-12-12 Whellock John G Metallurgical apparatus and methods
US5645615A (en) * 1992-08-13 1997-07-08 Ashland Inc. Molten decomposition apparatus and process
SE528209C2 (sv) * 2005-08-19 2006-09-26 Aga Ab Lans för användande vid förbränning och förfarande för tillverkning av lansen
KR101248940B1 (ko) * 2011-09-19 2013-04-01 한국수력원자력 주식회사 용융로의 산소공급 장치
UA110573C2 (ru) * 2012-03-28 2016-01-12 Arcelormittal Investigacion Y Desarrollo Sl Процес безперервного лиття металу
US9206487B2 (en) 2014-03-06 2015-12-08 J.W. Hicks, Inc. Molten metal treatment lance

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB563012A (en) * 1942-10-26 1944-07-26 Enness Sentinel Ltd Improvements in or relating to tuyeres
GB1016065A (en) * 1963-04-25 1966-01-05 British Iron Steel Research Devices such as burners, lances or probes
GB1548461A (en) * 1964-03-17 1979-07-18 Desaar R Lance for desulphurising cast iron or steel
US3833209A (en) * 1973-04-04 1974-09-03 Berry Metal Co Apparatus for refining of steel
BE849582R (fr) * 1976-01-07 1977-04-15 Rene Desaar Lance de desulfuration de fonte en poche
GB1600368A (en) * 1977-08-24 1981-10-14 Stein Refractories Metallurgical immersion blowing lances
SE7906404L (sv) * 1978-08-28 1980-02-29 Aikoh Co Lansror
DE3036763A1 (en) * 1979-03-16 1982-02-11 I Blom Refractory lining for a metal pipe
ZA822007B (en) * 1981-04-02 1983-02-23 Monoconstruction Ltd Metallurgical lance
EP0062217B1 (en) * 1981-04-02 1986-05-14 Mono Construction Limited Metallurgical lance
GB2114721A (en) * 1982-01-22 1983-08-24 Gordon William Taylor Injection lances for molten metal
DE8230655U1 (de) * 1982-11-02 1983-02-17 Knieps & Pöckler, 5828 Ennepetal Hochtemperatur-blas- und spuellanze

Also Published As

Publication number Publication date
GB8506608D0 (en) 1985-04-17
DE3508618A1 (de) 1986-09-18
SE8501229L (sv) 1986-09-13
SE8501229D0 (sv) 1985-03-12
US4792126A (en) 1988-12-20
GB2172384B (en) 1988-11-16
FR2579621B1 (fr) 1989-06-02
SE452907B (sv) 1987-12-21
GB2172384A (en) 1986-09-17
FR2579621A1 (fr) 1986-10-03
LU85806A1 (de) 1985-12-12
NL8500827A (nl) 1986-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI60409B (fi) Anordning foer tillslutande av tapphaolet i ett metallurgiskt kaerl
JPS6245019B2 (ja)
JPS61227120A (ja) 冶金学的容器中の溶融した金属を処理するための吹き込みランス
CN101322003B (zh) 冷却元件及其制造方法
US5004495A (en) Method for producing ultra clean steel
JPS6173811A (ja) 治金用の炉および容器のためのガス洗浄石
US20040100004A1 (en) Refractory plug or brick for injecting gas into molten metal
US20050110202A1 (en) Injection lance
JPS6015587B2 (ja) 溶融金属用耐火物
US5820816A (en) Purging device and method of making same
JPS62500844A (ja) 溶融金属用レ−ドルの改良
JPS62158562A (ja) 溶鋼低温鋳造用ノズル
JPS62224472A (ja) ノズル
JPH032934B2 (ja)
PL146238B1 (en) Blowing lance for treatment of molten metals in metallurgical vessels
US3625500A (en) Metallurgical furnace fume exhausting
CA2032020C (en) Method for producing ultra clean steel
JPS5959820A (ja) 金属精錬炉とその操業方法
JPS5837941Y2 (ja) 炉外精錬用上吹きランス
JPH11217261A (ja) 溶融金属保持容器
ES2210838T3 (es) Tubo de vertido sumergido con manguito resistente a la erosion y procedimiento de fabricacion del mismo.
JP3462954B2 (ja) 真空溶鋼処理装置の内張り構造
JPS57187164A (en) Side wall permalining of molten metal vessel
JPS58184038A (ja) 金属製湯口系管
SU1061916A1 (ru) Устройство дл предотвращени вторичного окислени металла при непрерывной разливке