JPS6122665Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6122665Y2
JPS6122665Y2 JP10294881U JP10294881U JPS6122665Y2 JP S6122665 Y2 JPS6122665 Y2 JP S6122665Y2 JP 10294881 U JP10294881 U JP 10294881U JP 10294881 U JP10294881 U JP 10294881U JP S6122665 Y2 JPS6122665 Y2 JP S6122665Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
inner container
calcium chloride
dehumidifying
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10294881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5810830U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10294881U priority Critical patent/JPS5810830U/ja
Publication of JPS5810830U publication Critical patent/JPS5810830U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6122665Y2 publication Critical patent/JPS6122665Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Gases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は室内、押入、ロツカー等に静置して空
気中の水分を捕捉する除湿容器に関する。
従来の除湿容器は、第1図及び第2図に示す如
く、外容器a内に嵌込まれた内容器bの底面部外
周には溝cが設けられ、該溝cには複数の小孔d
が穿設され、内容器b内に充填された塩化カルシ
ウムeにて空気中の水分を吸湿、捕捉し、捕捉さ
れた水分は塩化カルシウムeに溶けて塩化カルシ
ウムe液となつて内容器の小孔dから外容器a内
に貯溜されるようになつていた。図中fは蓋であ
る。
しかしながら前記従来の除湿容器においては、
外容器a内に塩化カルシウムe液を落し込む小孔
dが内容器bの底面部にあるため、上部から溶け
ていく塩化カルシウムe液が前記小孔dに到達す
るまでに時間が捕捉が困難であり、又塩化カルシ
ウムe液は粘性を有するため溝cに溜つてしま
い、小孔から落下し難かつた。一方この小孔dの
径を大きくすると塩化カルシウムeの粉粒自体が
外容器a内に落下してしまう問題点を有してい
た。
本考案は前記実情に鑑みなしたもので、適宜数
の縦長状のスリツトを設けたパイプを底部に穿設
し且つ側面に適宜数の縦長状のスリツトを設け内
部に吸湿剤を充填し得るよう構成した内容器を備
え、該内容器を外容器内に両容器の底部間に所要
の空間を形成し且つ該両容器の上端部が密閉状態
となるよう同方向に着脱自在に嵌合して成ること
を特徴とする除湿容器、に係るものである。
以下図面を参照しつつ本考案の実施例を説明す
る。
第3図乃至第5図に示す如く、外容器1内に、
逆截頭円錐状に形成した内容器2を該両容器1,
2の上端部が密閉状態となるよう同方向に嵌合し
て外容器1と内容器2の両底面部間に所要の空間
を形成するとともに、前記内容器2の底面部に、
壁面長手方向に適宜数の縦長状のスリツト3を備
え且つ上端及び下端を開口したパイプ4を立設
し、該パイプ4の上端を内容器2の上線と同一レ
ベルに位置せしめ又内容器2の底面部より突出す
るパイプ4の下端部を錐状に形成し、又内容器2
の側面に適宜数の縦長状のスリツト7を備え、更
に前記内容器2内に吸湿剤として塩化カルシウム
5を充填する。図中6は蓋である。
尚、前記実施例において、内容器2が外容器1
内に落ち込まないような公知の手段、例えば外容
器1の内壁部に突起を設ける等の工夫を施してあ
り、又外容器1と内容器2とは着脱が可能であ
り、更にパイプ4と内容器2とは固着であつても
着脱可能であつてもよい。
前記のように構成した本考案の除湿容器を使用
する際には、先ず蓋を取外し、しかる後、押入等
除湿を必要とする場所に静置する。塩化カルシウ
ム5の表面が空気に触れると、空気中の水分が吸
湿、捕捉され、化学反応により塩化カルシウム5
液となる。塩化カルシウム5液は内容器2の中央
に位置するパイプ4のスリツト3及び内容器2の
側面のスリツト7内に流入し、該パイプ4の下端
開口及び内容器2底面より落下して外容器1内に
貯溜される。この際パイプ4の上端も開口してい
るので塩化カルシウム5液の落下が助長される。
このように空気中の水分を捕捉して成つた塩化カ
ルシウム5液は次々とパイプ4のスリツト3及び
内容器2のスリツト7から外容器1内に貯溜され
るため、塩化カルシウム5の表面は捕捉した水分
に妨げられることなくたえず空気と接触すること
ができる。
外容器1内に貯溜した塩化カルシウム5液を廃
棄する場合は、外容器1より内容器2を取外すこ
とにより行えばよく、従つて塩化カルシウム5が
残溜する間は、捕捉した水分に妨げられることな
く除湿効果を発揮することができる。
尚、前記実施例においては、吸湿剤として塩化
カルシウムを使用した場合を説明したが、吸湿性
の高い薬剤であれば他の吸湿剤を使用してもよい
こと、パイプのスリツト及び内容器のスリツトは
縦方向以外に断続する螺線状等の形状としてもよ
いこと、容器形状に限定されないこと、容器形成
材料にはプラスチツク等の合成樹脂、防水紙、金
属、等あらゆる材料を選定し得ること、その他本
考案の要旨を逸脱しない限り種々変更を加え得る
ことは勿論である。
如上のように本考案によれば、吸湿、捕捉した
空気中の水分は内容器の中央部に位置する排水パ
イプのスリツト及び内容器のスリツトから外容器
内に容易に流入し貯溜されるため、捕捉した水分
は内容器内に滞溜する時間が短く、従つて吸湿剤
表面は常に新しい面が露出して除湿効果が高い、
等の優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の除湿容器の切断側面図、第2図
は第1図の−矢視図、第3図は本考案の除湿
容器の側面図、第4図は第3図の縦断面図、第5
図は内容器の一部切断斜視図である。 1……外容器、2……内容器、3……スリツ
ト、4……パイプ、5……塩化カルシウム、6…
…蓋、7……スリツト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 適宜数の縦長状のスリツトを設けたパイプを
    底部に穿設し且つ側面に適宜数の縦長状のスリ
    ツトを設け且つ内部に吸湿剤を充填し得るよう
    構成した内容器を備え、該内容器を外容器内に
    両容器の底部間に所要の空間を形成し且つ該両
    容器の上端部が密閉状態となるよう同方向に着
    脱自在に嵌合して成ることを特徴とする除湿容
    器。 2 パイプの上端及び下端部を開口している実用
    新案登録請求の範囲第1項記載の除湿容器。 3 内容器が逆裁頭円錐状の形状を有する特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第1項記載の除湿
    容器。 4 内容器が逆裁頭角錐状の形状を有する実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の除湿容器。
JP10294881U 1981-07-11 1981-07-11 除湿容器 Granted JPS5810830U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10294881U JPS5810830U (ja) 1981-07-11 1981-07-11 除湿容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10294881U JPS5810830U (ja) 1981-07-11 1981-07-11 除湿容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5810830U JPS5810830U (ja) 1983-01-24
JPS6122665Y2 true JPS6122665Y2 (ja) 1986-07-08

Family

ID=29897578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10294881U Granted JPS5810830U (ja) 1981-07-11 1981-07-11 除湿容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810830U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5836038B2 (ja) * 2011-09-29 2015-12-24 株式会社吉野工業所 除湿剤容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5810830U (ja) 1983-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4319679A (en) Storage device for bodies, which shall be exposed to the environment such as bodies for the absorption of humidity
EP1328448B1 (en) Apparatus for moisture absorption
KR101806990B1 (ko) 재사용이 가능한 제습용기
US4927436A (en) Room dehumidifier
JPS6122665Y2 (ja)
JPS582417Y2 (ja) 除湿容器
EP1779043B1 (en) Air dehumidifier
EP2039416B1 (en) Container device for an environmental humidity absorber with an anti-spill system
GB2098501A (en) Dehumidifying container
JPS6028483Y2 (ja) 除湿容器
US8157106B2 (en) Garbage container with protected drain
KR910000664Y1 (ko) 제습용기
US558840A (en) Austin m
US769546A (en) Tobacco-pipe.
JPS6110742Y2 (ja)
JPS6240668Y2 (ja)
JP2569041Y2 (ja) 除湿器
JPH0243471Y2 (ja)
JPH0248021Y2 (ja)
JPH0664712U (ja) 除湿剤容器
AU2019277592B2 (en) Spill resistant and moisture absorbing device
JP3018058U (ja) 簡易除湿器
JPS6326176Y2 (ja)
JPH0742491Y2 (ja) 除湿容器
JP5431854B2 (ja) 除湿器用受け皿