JPS61224865A - サイリスタ制御方法 - Google Patents

サイリスタ制御方法

Info

Publication number
JPS61224865A
JPS61224865A JP6570085A JP6570085A JPS61224865A JP S61224865 A JPS61224865 A JP S61224865A JP 6570085 A JP6570085 A JP 6570085A JP 6570085 A JP6570085 A JP 6570085A JP S61224865 A JPS61224865 A JP S61224865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thyristor
phase
bridge
range
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6570085A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Takahashi
勲 高橋
Minoru Yamane
実 山根
Tadanori Tsukamoto
塚本 忠則
Yasuhiko Hosokawa
靖彦 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6570085A priority Critical patent/JPS61224865A/ja
Priority to GB08530390A priority patent/GB2175757B/en
Priority to DE19863603120 priority patent/DE3603120A1/de
Publication of JPS61224865A publication Critical patent/JPS61224865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/66Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal
    • H02M7/68Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters
    • H02M7/72Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/75Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/757Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、低電圧・大電流の可変直流電源として用い
られるサイリスタ変換装置において、無効電力制御も可
能なサイリスタ制;遡方法に関するものである。この制
御方法は2特にレオナード用、核融合出湯コイル用電源
等に有効と考えられる。
〔従来の技術〕
第3図は3相サイリスタ・ブリッジの基本構成を示す配
線図であり、(1)は3相交流電源、 (x)、(31
Jal。
はこの3相交流電源f/lのそれぞれR相、S相、T相
、(5)は3相サイリスタ・ブリッジ、 (A) 、 
(71、(f)はこの3相サイリスタeブリツジ(j]
のそれぞれブリッジ入力線U相、■相、W相、 (P)
 、 (N)はそれぞれブリッジ出力線を示す。なお、
UP、VP、WPはそれぞれU相、■相、W相と出力@
 (P)の間に接続されたサイリスタであり、またUN
、VN、WNはそれぞれU相、■相、W相と出力線(和
の間に接続されたサイリスタである。
第6図はIEj図のようなJ相すイリスタ・ブリッジ(
5)で可f直流出力電圧Edαを発生させる場合の従来
の一般的な点弧制御による出力電圧、導通サイリスタの
時間変化を示す波形図で、図から明らかなように一定直
流出力電圧〈対しては、各サイリスタ(UP)〜(WN
)とも同一の位相角αで対称的に点弧側−される。この
場合無効電力を制御するには直流出力電流Idを制倒し
なければならず、リアクトル負荷では連応性に欠ける欠
点がある。
このため、第7図に示すように3相サイリスタeブリツ
ジ(r−z)〜(!;−j)を多段縦続接続しく第7図
は3段縦続接続の例)、互いに異なる制御角αa〜αC
にて各3相サイリスタ・ブリッジ(r−/)〜(s−,
7)を制御する(同一ブリッジ内は1つの制御角にて制
御される)非対称?ff1lNが用いられてきた・なお
、コ段縦続接続の例は例えば「電気学会誌」、第99巻
、84号(電気学会論文誌B)、fly’10ページに
掲載された論文1縦続接続サイリスタ・ブリッジによる
無効電力制御”を参照されたい。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来から用いられているサイリスターブリッジの多段縦
続接続非対称制御は高電圧・小電流電源向きに適した方
法であり、これは低電圧e大電流電源に適用するといた
ずらにサイリスタ・ブリッジ数が増加し、好ましくない
。また、1個のサイリスタ拳ブリッジで対応する場合に
は、その出力電流を制御しないと無効電力制御は不可能
で、リアクトル負荷の場合忙速応性に欠けるという問題
点があった。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、従来の多段縦続接続のサイリスタ変換装置に
おいては各サイリスタ書ブリッジの制御角が異なるもの
の、サイリスタ・ブリッジ内のサイリスタには同一の制
御角を与える方法であったが、並列多重接続のサイリス
タ変換装置において1つのサイリスタ・ブリッジ内で各
相のサイリスタにそれぞれ異なる制御角を与えて非対称
側−することにより交流側の力率改善および無効 ・電
力料(資)を行うことを目的とすえ。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るサイリスタ制御方法は、並列多重接続の
サイリスタ変換装置において、並列接続されたサイリス
タ・ブリッジの入力線を3相交流電源と接続する際、相
順を入れ替えることによって同一サイリスターブリッジ
内で3つの異なる制御角の存在を可能にしたことにより
、各サイリスターブリッジの非対称制御を可能にしたも
のである。
〔作 用〕
この発明におけるサイリスタ制御方法は、低電圧・大電
流用の並列多重接続のサイリスタ変換装置に適したもの
であり、制匈可能領域忙ついては従来の多段縦続接続の
サイリスタ変換装置の場合と遜色ない上に、無効電力側
聞のために不要な縦続接続をしなくてすむので、コスト
の低減が図れる。
〔実施例〕
第1図は、この発明のサイリスタ制御方法を実施した並
列3重非対称制調方式のサイリスタ変換装置の配線図で
ある。第1図において、3相サイリスタ拳ブリツジ(よ
−/)〜(、!t−3)はその内部構成が第5図に示し
たものと同じであるが、各J相すイリスタ・ブリッジの
入力線とJ相交流電源(1)との接続は3相サイリスタ
・ブリッジ(s−t’)ではR−U 、 8−V 、 
T−W、J相すイリスタ・ブリッジ(!−一)ではS−
U、T−4,R−W、そしてJ相すイリスタ・ブリッジ
(!r−j)ではT−U。
R−V、’8−Wと相順を替えており、また出力線P、
Nはそれぞれリアクトル(l/)を介してPはP同士、
NG”!、N同士接続されている。この発明のサイリス
タ制御方法は、上述したように構成されたサイリスタ変
換装置において、各サイリスタ・ブリッジ内で各相のサ
イリスタUP−UN、VP−■。
WP−WNをそれぞれ異なる制御角αa、αb、αCで
非対称側副する。
第一図は第1図のサイリスタ変換装置における各アーム
の点弧制御例とその出力電圧波形を示すもので、 (a
l 、 (blはそれぞれ単相モード、3相モードでの
出力電圧波形とサイリスタ・ブリッジの等価回路、(C
)は各モードにおけるサイリスタの点弧開開状況を示し
ている。この発明のサイリスタ制(2)方法ではWc3
図に示すように制−角の急激な変化なせず、連続的に制
−できる領域において制御を行うことにする。この制御
領域では同一ブリッジ内に存在する3つの異なる制御角
αa、αb、αC(第1図)のみで制■が可能である。
これらの制御角は、これを細かく分けたダつの領域例で
足義される。すなわち、領域lは単相モードで第弘図f
a)のようにU相とW相のみのサイリスタUP、UN、
WPおよびWNを点弧する。この場合制御角αaとαC
は有効電流p、無効1を流qによって一義的に決定でき
る。WJ4を図(b)はg<z図(mlの例から無効電
力のみを増した場合の領域コにおけるJ相モード時の動
作を示している。αC=αb−コπ/Jの状態が第弘図
(a)のような単相モードであり、この単相モードから
第す図(b)のような3相モードに連続的に移行するこ
とが可能である。領域3.弘は同じ3相モードであるが
、領域3ではαc=0.領域弘ではαb=π−αに固定
されて開開されることになる。
〔発明の効果〕
以上のようK、この発明によれば3相サイリスタ・ブリ
ッジを並列多重接続した低電圧・大電流用のサイリスタ
変換装置において、サイリスタ・ブリッジの各アームを
非対称忙制閣することにより、交流側の力率改善が図れ
る上に、無効電力制御ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のサイリスタ制御方法を実施した並列
3重接続のサイリスタ変換装置の配線図。 第一図は第1図のサイリスタ変換装置におけるサイリス
タ・ブリッジの出力電圧波形1等価回路。 サイリスタの点弧制御方式の説明図、第3図は並列jl
i接続・非対称制御方式における無効電力料−領域を示
す図、第7図(a)は単相モードの領域lにおける動作
説明図セしてg<<図(blは3相モードの領域コにお
ける動作説明図、第5図は3相サイリスタ・ブリッジの
基本構成を示す配線図、第3図は第5図の3相サイリス
タ・ブリッジにおける基本的な動作を説明するための波
形図、第7図は従来から用いられている多段縦続接続・
非対称開開の例として3段の3相サイリスタ・ブリッジ
の場合を示す配線図である。 (s−t)〜(r−、?) は3相サイリスタ・ブリッ
ジ、UP、UN、VP、VN、WP、WNはサイリスタ
。 αa、αb、αCは割I角である。 なお、各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 低電圧・大電流電源向きにサイリスタ・ブリッジを並列
    多重接続したサイリスタ変換装置において、前記サイリ
    スタ・ブリッジ内で各相のサイリスタをそれぞれ異なる
    制御角で非対称制御することを特徴とするサイリスタ制
    御方法。
JP6570085A 1985-03-27 1985-03-27 サイリスタ制御方法 Pending JPS61224865A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6570085A JPS61224865A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 サイリスタ制御方法
GB08530390A GB2175757B (en) 1985-03-27 1985-12-10 Power conversion apparatus
DE19863603120 DE3603120A1 (de) 1985-03-27 1986-02-01 Stromrichter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6570085A JPS61224865A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 サイリスタ制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61224865A true JPS61224865A (ja) 1986-10-06

Family

ID=13294544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6570085A Pending JPS61224865A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 サイリスタ制御方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS61224865A (ja)
DE (1) DE3603120A1 (ja)
GB (1) GB2175757B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63107465A (ja) * 1986-10-22 1988-05-12 Mitsubishi Electric Corp 整流装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4037531C2 (de) * 1990-11-26 2003-11-06 Daimlerchrysler Rail Systems Verfahren zur Steuerung von Gleichrichtern
ES2071544B1 (es) * 1992-10-26 1997-10-16 Iberdrola Ii S A Convertidor guiado por red, reversible en tension e intensidad, para optimizacion del uso de la energia electrica.
DE19536545A1 (de) * 1995-09-29 1997-04-03 Siemens Ag Einrichtung zur Gleichstromversorgung
CN104539175A (zh) * 2014-12-31 2015-04-22 中电博瑞技术(北京)有限公司 基于功率器件混合并联的ac/dc变换电路

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5566284A (en) * 1978-11-14 1980-05-19 Fuji Electric Co Ltd Power converter
JPS6043075A (ja) * 1983-08-17 1985-03-07 Isao Takahashi 整流装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1763723A1 (de) * 1968-07-24 1971-10-28 Godudarstwennyj Pi Tyaschprome Vorrichtung zur asymmetrischen Steuerung von mindestens einem Ventilwechselrichter
SE370297B (ja) * 1973-02-02 1974-10-07 Asea Ab
US5363707A (en) * 1992-05-01 1994-11-15 Hewlett-Packard Company Headspace sampling system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5566284A (en) * 1978-11-14 1980-05-19 Fuji Electric Co Ltd Power converter
JPS6043075A (ja) * 1983-08-17 1985-03-07 Isao Takahashi 整流装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63107465A (ja) * 1986-10-22 1988-05-12 Mitsubishi Electric Corp 整流装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB8530390D0 (en) 1986-01-22
DE3603120A1 (de) 1986-10-02
GB2175757A (en) 1986-12-03
GB2175757B (en) 1988-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bose et al. Microcomputer control of a residential photovoltaic power conditioning system
US6757185B2 (en) Method and control circuitry for a three-phase three-level boost-type rectifier
CN100490297C (zh) 电力变换装置
Park et al. A novel high-performance voltage regulator for single-phase AC sources
CN113179040A (zh) 三相三电平逆变器中点电位平衡及共模电压的抑制方法
JPS61224865A (ja) サイリスタ制御方法
CN105186899B (zh) 一种t型三电平三相储能逆变器系统
JPS5889073A (ja) 電流形インバ−タ装置
JPH04117137A (ja) 並列多重インバータ
JPH0823680A (ja) インバータ
CN107508477A (zh) 基于多模态切换的三相三电平pwm整流器控制方法
JP3706417B2 (ja) モジュール型smesの小電力領域pq制御方法
JPS6240067A (ja) サイクロコンバ−タの高調波低減装置
JP2004266961A (ja) 分散型電源を活用した電力系統の調相方法
JPH0640742B2 (ja) コンバ−タ装置
CN108736470A (zh) 一种可变频率变压器电路的级联变换器及相关电路
Gunasekaran et al. A multi-winding transformer based power converter topology for a growing DC micro-grid structure
CN107196532A (zh) 一种三相pwm整流器的控制方法及装置
Matsui et al. New space vector modulation scheme based high-frequency link soft-switching converter for AC system line interface
Nie et al. Three-phase/single-phase quasi-Z-source matrix converter: circuit topology, model, and analysis
JP2641852B2 (ja) 周波数変換装置
JP2000341956A (ja) 三相倍電圧交直変換回路の定サンプリング型pwm装置
SU504287A1 (ru) Трехфазный регул тор переменного напр жени
CN104201956A (zh) 异步电动机直接转矩控制装置及其方法
JPS61236372A (ja) 並列多重サイクロコンバ−タ