JPS61224544A - フアクシミリ蓄積交換装置 - Google Patents
フアクシミリ蓄積交換装置Info
- Publication number
- JPS61224544A JPS61224544A JP60064835A JP6483585A JPS61224544A JP S61224544 A JPS61224544 A JP S61224544A JP 60064835 A JP60064835 A JP 60064835A JP 6483585 A JP6483585 A JP 6483585A JP S61224544 A JPS61224544 A JP S61224544A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- facsimile
- image signal
- line
- message
- sent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
この発明は、ファクシミリ蓄積交換装置の改良に関する
ものである。
ものである。
ファクシミリ蓄積交換装Mlt−1、送信側ファクシミ
リ装置から送られてきたメツセージ(画信号、キャラク
タコード等)を蓄積した後、受信側ファクシミリ装置へ
当該メツセージを送信する装置である。このようなファ
クシミリ蓄積交換装置は、回報通信や受信側ファクシミ
リ装置がビジィ−のとき等の代行受信用として、広く用
いられるようになってきた。
リ装置から送られてきたメツセージ(画信号、キャラク
タコード等)を蓄積した後、受信側ファクシミリ装置へ
当該メツセージを送信する装置である。このようなファ
クシミリ蓄積交換装置は、回報通信や受信側ファクシミ
リ装置がビジィ−のとき等の代行受信用として、広く用
いられるようになってきた。
ところで、ファクシミリ蓄積交換装置が送信機(メツセ
ージを送信する側のファクシミリ装置をいう)として機
能する場合には、受信機(メツセージを受信する側のフ
ァクシミリ装置をいう)との間の回想に障害があったり
、受信機がビジィ−状態にあることを考慮して、正常通
信が行われない場合に、再度送信試行を行う機能が具備
されている。即ち、ファクシミリ蓄積交換装置から、あ
るファクシミリ装註ヘメッセージを送信しようとしたと
き、当該ファクシミリ装置へメツセージが正常に届かな
ければ、例えば所定時間後に再度同一メツセージを当該
ファクシミリ装置へ送信する動作を行う。このメツセー
ジが正常に当該ファクシミリ装置へ届かない場合、同じ
ようにして送信動作を繰返すのである。
ージを送信する側のファクシミリ装置をいう)として機
能する場合には、受信機(メツセージを受信する側のフ
ァクシミリ装置をいう)との間の回想に障害があったり
、受信機がビジィ−状態にあることを考慮して、正常通
信が行われない場合に、再度送信試行を行う機能が具備
されている。即ち、ファクシミリ蓄積交換装置から、あ
るファクシミリ装註ヘメッセージを送信しようとしたと
き、当該ファクシミリ装置へメツセージが正常に届かな
ければ、例えば所定時間後に再度同一メツセージを当該
ファクシミリ装置へ送信する動作を行う。このメツセー
ジが正常に当該ファクシミリ装置へ届かない場合、同じ
ようにして送信動作を繰返すのである。
しかしながら、このよう忙すると、回線障害等があるに
もかかわらず、何度でも送信動作を試行することになり
、ファクシミリ蓄積交換装置の負荷が大きくなるという
問題があった。
もかかわらず、何度でも送信動作を試行することになり
、ファクシミリ蓄積交換装置の負荷が大きくなるという
問題があった。
また、ある種のファクシミリ装置では、回線障害により
正常にメツセージを送信できなかった場合等には、アラ
ームを鳴らして、当該メツセージの再送信等を行わずに
、保守員による介入を待つようにしていた。
正常にメツセージを送信できなかった場合等には、アラ
ームを鳴らして、当該メツセージの再送信等を行わずに
、保守員による介入を待つようにしていた。
しかし、このようなファクシミリ蓄積交換装置によると
、保守員による介入がない限り、正常に送信できなかっ
たメツセージが送信され得ないことKなり、夜間等保守
員の不在のときに問題が生じた。
、保守員による介入がない限り、正常に送信できなかっ
たメツセージが送信され得ないことKなり、夜間等保守
員の不在のときに問題が生じた。
本発明は上記のような従来のファクシミリ蓄積交換装2
の欠点に鑑みてなされたもので、その目的は、正常に送
信できなかったメツセージを、保守員が不在であっても
効率良く送信でき得るようにし、また、負荷が犬き(な
らないファクシミリ蓄積交換装置を提供することにある
。
の欠点に鑑みてなされたもので、その目的は、正常に送
信できなかったメツセージを、保守員が不在であっても
効率良く送信でき得るようにし、また、負荷が犬き(な
らないファクシミリ蓄積交換装置を提供することにある
。
そこで本発明では、送信側ファクシミリ装置から送られ
てきたメツセージを蓄積した後、受信側ファクシミリ装
置への送信を所定回数試みても正常な送信を行えなかっ
た場合、当該メツセージの送信を中止するとともに、送
信中止となった未送信メツセージを蓄積しておき、この
未送信メツセージの宛先である受信側ファクシミリ装置
との間で新規な通信が正常に行われたとき、前記未送信
メソセージも同時に送信するようにファクシミリ蓄積交
換装置を構成し、上記目的を達成したものである。
てきたメツセージを蓄積した後、受信側ファクシミリ装
置への送信を所定回数試みても正常な送信を行えなかっ
た場合、当該メツセージの送信を中止するとともに、送
信中止となった未送信メツセージを蓄積しておき、この
未送信メツセージの宛先である受信側ファクシミリ装置
との間で新規な通信が正常に行われたとき、前記未送信
メソセージも同時に送信するようにファクシミリ蓄積交
換装置を構成し、上記目的を達成したものである。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
同図において、lは信号送受信部、2は画信号蓄積部、
3は送信中止画信号蓄積部、4は中央処理装置を示す。
3は送信中止画信号蓄積部、4は中央処理装置を示す。
信号送受信部1は、回線5を介して相手ファクシミ’)
装置と伝送制御手順による制御信号の送受を行い、画信
号の送受を行うほか、網制御を行う。
装置と伝送制御手順による制御信号の送受を行い、画信
号の送受を行うほか、網制御を行う。
画信号蓄積部2には、受信された画信号のうち、再送信
回数が4回未満の画信号がファイルNoを付されて蓄積
される。送信中止画信号蓄積部3には、再送信回数がn
回となった画信号がファイル歯な付されて蓄積される。
回数が4回未満の画信号がファイルNoを付されて蓄積
される。送信中止画信号蓄積部3には、再送信回数がn
回となった画信号がファイル歯な付されて蓄積される。
中央処理装置4は、マイクロコンビ二一夕で構成され、
マイクロゾロセラ+P″6とメインメモリ7と、パス8
に接続されるI10ボート9〜11、管理用メモリ12
、タイマ13とからなる。マイクロプロセッサ6は、メ
インメモリ7内のプログラムに従って、l10f! −
ト9〜11を介して信号送受信部1、画信号蓄積部2、
送信中止画信号蓄積部3を制御する。
マイクロゾロセラ+P″6とメインメモリ7と、パス8
に接続されるI10ボート9〜11、管理用メモリ12
、タイマ13とからなる。マイクロプロセッサ6は、メ
インメモリ7内のプログラムに従って、l10f! −
ト9〜11を介して信号送受信部1、画信号蓄積部2、
送信中止画信号蓄積部3を制御する。
管理メモリ12には、第2図のように、画信号が蓄積さ
れている画信号蓄積部2、送信中止画信号蓄積部3のフ
ァイル凡毎に、宛先データと送信回数データとが格納さ
れている。
れている画信号蓄積部2、送信中止画信号蓄積部3のフ
ァイル凡毎に、宛先データと送信回数データとが格納さ
れている。
マイクロプロセッサ6Fi、送信側ファクシミリ装置か
ら画信号を受取ると、メインメモリ7内に格納されてい
る第3図の如きフローチャートのプログラムに従って画
信号を送信処理する。
ら画信号を受取ると、メインメモリ7内に格納されてい
る第3図の如きフローチャートのプログラムに従って画
信号を送信処理する。
先ず、受信した両信号を画信号蓄積部2へ格納するとと
もに、管理メモリ12にファイル陥データをインデック
スとして、宛先データと送信回数データOとを書込む(
101)。次に、タイマ13によるタイマ割込となると
(102)、送信画信号ファイルNo v+2インタへ
Oをセットして、1加える(103 。
もに、管理メモリ12にファイル陥データをインデック
スとして、宛先データと送信回数データOとを書込む(
101)。次に、タイマ13によるタイマ割込となると
(102)、送信画信号ファイルNo v+2インタへ
Oをセットして、1加える(103 。
104)。・これに基づき、管理メモリ12のファイル
比をサーチし、一致するファイル心が有るか検出する(
105)、ここで、ファイルNOが有ったときには、そ
の送信回数データがnとなっていないか調べ、(n)と
なっていなければ、ファイルNOデータ宛先データに基
づき該当画信号の送信を行う(106。
比をサーチし、一致するファイル心が有るか検出する(
105)、ここで、ファイルNOが有ったときには、そ
の送信回数データがnとなっていないか調べ、(n)と
なっていなければ、ファイルNOデータ宛先データに基
づき該当画信号の送信を行う(106。
107)。
次に、送信が正常に行われたか否かを検出しく108)
、正常に画信号が受信されたことをWa認すると該描画
信号及び管理メモリ12内のデータをクリヤし、メイン
フローへリターンする(109)。
、正常に画信号が受信されたことをWa認すると該描画
信号及び管理メモリ12内のデータをクリヤし、メイン
フローへリターンする(109)。
また、上記(108)で、画信号が正常に受信されなか
ったことを検出すると、管理メモリ12内の対応するフ
ァイル比の送信回数データに1を加え、その結果が(n
)となったか検出する(110.111)。
ったことを検出すると、管理メモリ12内の対応するフ
ァイル比の送信回数データに1を加え、その結果が(n
)となったか検出する(110.111)。
(n)となっていると、画信号を送信中止画信号蓄積部
3の空きファイルに格納し、管理メモリ12内の該当す
るデータ作成をやり直しく 112 ) 、また、−)
となっていないときにはそのまま、(104)へ戻る。
3の空きファイルに格納し、管理メモリ12内の該当す
るデータ作成をやり直しく 112 ) 、また、−)
となっていないときにはそのまま、(104)へ戻る。
このように画信号を送信中止画信号蓄積部′3へ移すこ
とによシ、無駄な送信動作が永遠に繰り返され、中央制
御装置4の負荷が増大するのを防止している。
とによシ、無駄な送信動作が永遠に繰り返され、中央制
御装置4の負荷が増大するのを防止している。
更に、(105)において、一致するファイルんがない
ことを検出すると、最大ファイルN0N)となったか調
べ(113)、最大ファイルN)Nとなっていなければ
(104)へ戻り、最大ファイルN)代となっていれば
メインフローヘリターンする。
ことを検出すると、最大ファイルN0N)となったか調
べ(113)、最大ファイルN)Nとなっていなければ
(104)へ戻り、最大ファイルN)代となっていれば
メインフローヘリターンする。
また、マイクロプロセッサ6ti、7アクシミリ装置か
ら画信号を正常に受信したとき、または、画信号を正常
に送信したときには、メインメモリ7内に格納されてい
る第4図の如きフローチャートのプログラムに従って、
送信中止画信号蓄積部3内の画信号を送信処理する。
ら画信号を正常に受信したとき、または、画信号を正常
に送信したときには、メインメモリ7内に格納されてい
る第4図の如きフローチャートのプログラムに従って、
送信中止画信号蓄積部3内の画信号を送信処理する。
先ず、正常な通信が終了した相手ファクシミリ装置のデ
ータ(宛先データまたは発信元データ)に基づき、管理
メモリ12を検索して同一宛先データが有るか検出する
( 201.202 )、同一宛先データが有ると、そ
のファイルんの送信回数が(fl)となっているか否か
検出する( 203 )。nであるときには、対応する
ファイル凡の画信号を送信中止画信号蓄積部3から読出
し送信しく 204 ) 、正常な送信が行われたか検
出しく 205 ) 、正常であれば該当画信号及び管
理メモリ12内のデータをクリヤし、メインフローへリ
ターンする(206)*第5図、第6図では別の画信号
の送信が正常に行えた後、送信中止となっていた画信号
をファクシミリ装[Tjへ再送信した例が示されている
。ファクシミリ装[’[kから回線法を介して、画信号
M1がファクシミリ装[Tjを宛先として送信された(
■)が、回線Ljに時刻T1セ@線障害が発生した。
ータ(宛先データまたは発信元データ)に基づき、管理
メモリ12を検索して同一宛先データが有るか検出する
( 201.202 )、同一宛先データが有ると、そ
のファイルんの送信回数が(fl)となっているか否か
検出する( 203 )。nであるときには、対応する
ファイル凡の画信号を送信中止画信号蓄積部3から読出
し送信しく 204 ) 、正常な送信が行われたか検
出しく 205 ) 、正常であれば該当画信号及び管
理メモリ12内のデータをクリヤし、メインフローへリ
ターンする(206)*第5図、第6図では別の画信号
の送信が正常に行えた後、送信中止となっていた画信号
をファクシミリ装[Tjへ再送信した例が示されている
。ファクシミリ装[’[kから回線法を介して、画信号
M1がファクシミリ装[Tjを宛先として送信された(
■)が、回線Ljに時刻T1セ@線障害が発生した。
そこで、n回送信が試行されたが、いずれも正常に送信
できず(■)、当該画信号M1が画信号蓄積部2から送
信中止画信号蓄積部3へ移動された(■)、その後、時
刻T2で回線Ljの回想障害がなくなり、ファクシミリ
装置Tiから回線Liを介して画信号M2が宛先をファ
クシミリTjとして送信された(■)、ファクシミリ蓄
積交換装ffi 100では、画信号M2を回線Ljを
介してファクシミリ装fkjTjへ正常に送信できた(
■)。そこで、送信中止画信号蓄積部3に蓄積されてい
たファクシミリ装g!Tjを宛先とする画信号M1を回
線Ljを介して正常に送信できた(■)。
できず(■)、当該画信号M1が画信号蓄積部2から送
信中止画信号蓄積部3へ移動された(■)、その後、時
刻T2で回線Ljの回想障害がなくなり、ファクシミリ
装置Tiから回線Liを介して画信号M2が宛先をファ
クシミリTjとして送信された(■)、ファクシミリ蓄
積交換装ffi 100では、画信号M2を回線Ljを
介してファクシミリ装fkjTjへ正常に送信できた(
■)。そこで、送信中止画信号蓄積部3に蓄積されてい
たファクシミリ装g!Tjを宛先とする画信号M1を回
線Ljを介して正常に送信できた(■)。
第7図、第8図では、送信元のファクシミリ装fj!
Tjへ、送信中止となっていた画信号を再送した例が示
されている。画信号M1が送信中止画信号蓄積部3へ移
動される迄の動作は、第5図、第6図の居合と同様であ
る。その後、時刻T2で回線Ljの回線障害がたくなシ
、ファクシミリ装MTjから回線Ljを介して画信号M
4が正常に送られてきた(0)。そこで、ファクシミリ
蓄積交換装置100は、送信中止画信号蓄積部3に蓄積
されていた、ファクシミリ装置Tjを宛先とする画信号
M1を回線Ljを介して正常に送信できた(■)。
Tjへ、送信中止となっていた画信号を再送した例が示
されている。画信号M1が送信中止画信号蓄積部3へ移
動される迄の動作は、第5図、第6図の居合と同様であ
る。その後、時刻T2で回線Ljの回線障害がたくなシ
、ファクシミリ装MTjから回線Ljを介して画信号M
4が正常に送られてきた(0)。そこで、ファクシミリ
蓄積交換装置100は、送信中止画信号蓄積部3に蓄積
されていた、ファクシミリ装置Tjを宛先とする画信号
M1を回線Ljを介して正常に送信できた(■)。
このように本実施例では、当初において、所定回(n)
まで送信が正常に行わわない限り、画信号を送信するよ
うにして、適切な再送信回数を確保し、かつ、送信中止
とした画信号を、この画信号の送信宛先となっているフ
ァクシミ’)装置との別の両信号による通信が正常に行
われた機会を捉えて、再送信することにより、正常に上
記画信号を送信するのである。
まで送信が正常に行わわない限り、画信号を送信するよ
うにして、適切な再送信回数を確保し、かつ、送信中止
とした画信号を、この画信号の送信宛先となっているフ
ァクシミ’)装置との別の両信号による通信が正常に行
われた機会を捉えて、再送信することにより、正常に上
記画信号を送信するのである。
尚、上記実施例では、送信中止となっていた画信号が正
常に送信されなかったときには、メインフローにリター
ンするようにして、当該画信号を送信中止画信号蓄積部
3へ蓄積されたままとしたが、上記正常に送信されなか
ったときには、当該画信号を画信号M積部2へ移し、最
大n回までのタイマ割込による送信を行うようにしても
良い。
常に送信されなかったときには、メインフローにリター
ンするようにして、当該画信号を送信中止画信号蓄積部
3へ蓄積されたままとしたが、上記正常に送信されなか
ったときには、当該画信号を画信号M積部2へ移し、最
大n回までのタイマ割込による送信を行うようにしても
良い。
また、画信号蓄積部3と送信中止画信号蓄積部4トヲ同
一のディスク等にしても良い。
一のディスク等にしても良い。
以上説明したように、本発明によれば、当初における送
信が正常でないときに所定回数まで繰返すので、正常と
なる可能性を模索するに十分でありかつ、無駄な送信動
作が永遠に繰り返されることによ〕ファクシミリ蓄積交
換装置の負荷が大となることを防止できる。また、送信
中止となった画信号の宛先のファクシミリ装置とによる
通信が正常に行われた機をとらえて、当該画信号を送信
するので正常に送信される可能性が大であり、しかも保
守員によらず自らで再送信でき、便利である。
信が正常でないときに所定回数まで繰返すので、正常と
なる可能性を模索するに十分でありかつ、無駄な送信動
作が永遠に繰り返されることによ〕ファクシミリ蓄積交
換装置の負荷が大となることを防止できる。また、送信
中止となった画信号の宛先のファクシミリ装置とによる
通信が正常に行われた機をとらえて、当該画信号を送信
するので正常に送信される可能性が大であり、しかも保
守員によらず自らで再送信でき、便利である。
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は第1
図の要部の詳細を示す図、第3図、第4図は本発明の一
実施例を説明するためのフローチャート、第5図は本発
明の一実施例の動作を説明する図、第6図は第5図の動
作のタイミングチャート、第7図は本発明の一実施例の
動作を説明する図、第8図は第7図の動作のタイミング
チャートである。 1・・・信号送受部 2・・・画信号蓄積部3・・・送
信中止画信号蓄積部 4・・・中央処理装置5・・−回
線6・・・マイクロプロセラ丈7・−・メインメモリ
9〜11・・・x7o−e−ト12・・・管理メモリ
13・・・タイマ100・・−ファクシミリ蓄積交換装
値代理人 弁理士 本 1) 崇第1図 第3図 第4図 第5図 、第6図
図の要部の詳細を示す図、第3図、第4図は本発明の一
実施例を説明するためのフローチャート、第5図は本発
明の一実施例の動作を説明する図、第6図は第5図の動
作のタイミングチャート、第7図は本発明の一実施例の
動作を説明する図、第8図は第7図の動作のタイミング
チャートである。 1・・・信号送受部 2・・・画信号蓄積部3・・・送
信中止画信号蓄積部 4・・・中央処理装置5・・−回
線6・・・マイクロプロセラ丈7・−・メインメモリ
9〜11・・・x7o−e−ト12・・・管理メモリ
13・・・タイマ100・・−ファクシミリ蓄積交換装
値代理人 弁理士 本 1) 崇第1図 第3図 第4図 第5図 、第6図
Claims (1)
- 送信側ファクシミリ装置から送られてきたメッセージを
蓄積した後、受信側ファクシミリ装置への送信を所定回
数試みても正常な送信を行えなかった場合、当該メッセ
ージの送信を中止するファクシミリ蓄積交換装置であっ
て、送信中止となった未送信メッセージを蓄積する未送
信メッセージ蓄積手段と、前記未送信メッセージの宛先
である受信側ファクシミリ装置との間で新規の通信が正
常に行われたとき、前記未送信メッセージも同時に送信
する送信手段とを具備することを特徴とするファクシミ
リ蓄積交換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60064835A JPH0685532B2 (ja) | 1985-03-28 | 1985-03-28 | フアクシミリ蓄積交換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60064835A JPH0685532B2 (ja) | 1985-03-28 | 1985-03-28 | フアクシミリ蓄積交換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61224544A true JPS61224544A (ja) | 1986-10-06 |
JPH0685532B2 JPH0685532B2 (ja) | 1994-10-26 |
Family
ID=13269699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60064835A Expired - Fee Related JPH0685532B2 (ja) | 1985-03-28 | 1985-03-28 | フアクシミリ蓄積交換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0685532B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63149938A (ja) * | 1986-12-12 | 1988-06-22 | Nec Corp | パケツト転送方法 |
JP2008172317A (ja) * | 2007-01-09 | 2008-07-24 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報送信装置及びプログラム |
-
1985
- 1985-03-28 JP JP60064835A patent/JPH0685532B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63149938A (ja) * | 1986-12-12 | 1988-06-22 | Nec Corp | パケツト転送方法 |
JP2008172317A (ja) * | 2007-01-09 | 2008-07-24 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報送信装置及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0685532B2 (ja) | 1994-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4905273A (en) | Data transmission system | |
US6542513B1 (en) | Optimistic, eager rendezvous transmission mode and combined rendezvous modes for message processing systems | |
JPS60191536A (ja) | デ−タ処理装置障害通知方式 | |
US6035335A (en) | Optimistic, eager rendezvous transmission system and combined rendezvous system for message processing, and related data structures | |
JPS61224544A (ja) | フアクシミリ蓄積交換装置 | |
JPH05204811A (ja) | 管理情報通信システム | |
JPS58175341A (ja) | メツセ−ジ再送方式 | |
JP2000358122A (ja) | Fax配信装置 | |
JPH04156769A (ja) | ファクシミリメール装置 | |
JPS61187445A (ja) | パケツト再送制御方式 | |
JPH11298515A (ja) | ファクシミリ蓄積交換装置 | |
JPS58182346A (ja) | 選択形再送方式 | |
KR0141827B1 (ko) | 팩시밀리의재송방법및장치 | |
JPH04127772A (ja) | ファクシミリ蓄積装置 | |
JPS63308442A (ja) | メッセ−ジ伝送方式 | |
JPH0669182B2 (ja) | 未達宛先再送方式 | |
JPH0269071A (ja) | ファクシミリメールシステム | |
JPS63155838A (ja) | 蓄積交換網の制御方式 | |
JPH01177737A (ja) | 輻輳制御方式 | |
JPH01105640A (ja) | データ伝送制御方式 | |
JPH04132421A (ja) | 回線制御方式 | |
JPH06152605A (ja) | データの送達確認機能を有するローカルエリアネットワーク | |
JPH04129352A (ja) | 電子メールシステム | |
JPS62109473A (ja) | フアクシミリ蓄積同報装置 | |
JPH01151848A (ja) | 優先データ転送方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |