JPS61222452A - 骨治療用組成物 - Google Patents

骨治療用組成物

Info

Publication number
JPS61222452A
JPS61222452A JP61055147A JP5514786A JPS61222452A JP S61222452 A JPS61222452 A JP S61222452A JP 61055147 A JP61055147 A JP 61055147A JP 5514786 A JP5514786 A JP 5514786A JP S61222452 A JPS61222452 A JP S61222452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone
composition
fracture
composition according
excipient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61055147A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0642903B2 (ja
Inventor
コビ・リドル
サムエル・エデルステイン
サムエル・デケル
ミカエル・エス・メイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yeda Research and Development Co Ltd
Original Assignee
Yeda Research and Development Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yeda Research and Development Co Ltd filed Critical Yeda Research and Development Co Ltd
Publication of JPS61222452A publication Critical patent/JPS61222452A/ja
Publication of JPH0642903B2 publication Critical patent/JPH0642903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/59Compounds containing 9, 10- seco- cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/54Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/001Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L24/0015Medicaments; Biocides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/428Vitamins, e.g. tocopherol, riboflavin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/45Mixtures of two or more drugs, e.g. synergistic mixtures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/02Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of bones; weight-bearing implants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は24.25−ジヒドロキシ−コレカルシフェロ
ール(24,25−ジヒドロキシ ビタミンD3. 以
下、次式24.25 (OH) 203で示す)を局部
適用することによって人を含む温血動物における骨折お
よび骨切(osteotomies)の治療および治癒
を促進する方法に関する。更に、本発明は本発明の方法
により骨折または骨切の部位に局部的に適用する24.
25 (OH) 2o。
からなる新規な組成物に関する。
ビタミンD3.゛ コレカルシフェロールは骨形成に関
して古くから知られている。24.25−ジヒドロキシ
 コレカルシフェロール(24,25(OH) 2D3
)がこのプロセスにおける活性代謝産物であることは二
三の文献において明らかにされている(Bordier
 P、A。
氏らrJ、 Cl1n、  日ndocrinol、 
Metab、J 46.284(1978); Kan
is J、A氏らrBrlMad、” J、 J” 1
 、’1382(1978);0rnoy A0氏らr
NatureJ 276 ’、’  51’?(197
8) ;およびBndo J、 H,氏らrNatur
eJ 286 、262(1980):最近の文献では
Brumbough氏らrAm、J、 Patholo
gy J106 、17H1982) ;Dekel 
S1氏ら rcIin、 Sci、 J65、429 
(1983) ; およびBlazheevich N
、V、  氏らrVopr、 Med、Chim、J 
28. (6)、 98〜105(1982)。
これらの研究において、24.25 (OH) 2D3
は筋肉に静脈内または皮下注射により、投与することに
よって、または経口投与によって動物または患者に投与
しているが、従来技術においてはこのビタミンD3代謝
産物を骨折部位に局部的投与することが骨折治癒に効果
的であることについて暗示されていない。
本発明は、人を含む温血動物における骨折または骨切の
部位に24.25 (OH) 2D3を局部的に投与す
ることが、骨折または骨切において従来通常の治療では
得られない優れた治癒効果が得られることを見出した。
更に、本発明では骨折治癒における上記効果が、特に2
4.25 (DH) 203によるもので、他のビタミ
ンD3代謝産物、特に1α、25−ジヒドロキシ ビタ
ミンD3(以後、1.25 (o+I) 203で示す
)では効果が全くないか、または殆どないことを見出し
た。
それ故、本発明の1つの観点においては、適当な生理学
的に相容性のキャリヤーに溶解または分散した治療的有
効量の24.25 (OH) 2D。を骨折または骨切
の部位に局部的に適用することによって、人を含む温血
動物における骨折および骨切の治療およびその治癒を促
進する方法を提供することである。
骨折または骨切の部位に24.25 (OH) 2D3
を局部投与することは、適当な溶剤(好ましくは油性溶
剤、例えば落花生油)状態の活性代謝産物を軟骨成長プ
レートに注射することにより、または開放手術(ope
n surgery)の場合、適当な溶剤、または骨ロ
ウ、鉱物質消失化骨粉(demineralized 
bone powder)、重合体骨セメント(pol
ymeric bone  cements)、骨シー
ラント(bone 5ealants)などの如き整形
外科に用いるのに適当に選択する任意の他の賦形剤また
はキリャヤーに溶解または分散した活性ビタミンD3代
謝産物を局部的適用することにより達成できる。あるい
わ、また局部適用は活性代謝産物を適当な賦形剤に溶解
または分散した溶液または分散物をダクロン−メツシュ
、ゲラチン泡およびキエル ボーン(kiel bon
e)またはプロアーゼ(prosthese)の如き整
形外科に通常使用されている固体または半固体インブラ
ン) (implants)の表面にまたはその中に導
入することにより達成できる。
他の観点において、本発明は上記本発明の方法に使用す
るのに適当な組成物を提供するもので、本発明のこの組
成物は0.002〜0,2重量%の24.25(OH)
2D3および骨折または骨切の部位に局部的に適用する
場合または整形外科において通常の固体または半固体イ
ンプラントにまたはプロアーゼに適用する場合に整形外
科に用いるのに適当な生理学的に相容性の賦形剤からな
ることを特徴とする。
本発明の組成物は0.005〜0.05重量%の24.
25(0■)2D3を含むのが好ましい。
ここ記載する用語の「賦形剤」または「キャリヤー」と
は任意の液体、半固体または固体材料に属する整形外科
において通常使用されている合成または動物のオリジン
(origin)を意味する。
本発明の組成物に用いるのに適当な賦形剤またはキャリ
ヤーとしては、例えば骨ロウ、鉱物質消失化骨粉、重合
体骨セメントおよび種々の通常の骨シーラント、例えば
「アブセレ(Absele) J (登録商標)を包含
している。上述するように、また、24、25 (ON
) 203は本発明においてプロアーゼ、または固体ま
たは半固体整形用インプラントの表面に適用でき、また
は例えばダクロン−メツシュ、いわゆる、ゲラチン泡、
キエル ボーンなどの如き多孔構造を有するかかるイン
プラントに吸収ささせることによりインプラントの表面
に導入することができる。
本発明においては、24.25(叶)2D3を生体内に
、くる病病変の消退において生ずるビタミンD−欠乏ひ
な鳥(chicks)の脛骨の基部軟骨成長プレートに
注射することによって局部的投与できることを確かめた
。この事は、24.25 (DH) 2D3がくる病の
治癒についてのもっとも効力のある代謝産物であり、軟
骨内の骨形成におそらく直接作用すること、および骨と
取替えうる成長プレート軟骨の分化および成熟におそら
く重要であることを提案する従来の報告データと一致す
ることによるものである。
本発明において、上述する研究を考慮して、また骨折治
癒を容易にするのに24.25 (OH) 2D3を局
部投与すことが効果的であることを証明するために実験
を行った。この実験のための骨折をビタミンD−欠乏ひ
な鳥の脛骨の中間骨について行い0.1重量%の24.
25 (OH) 2D3を骨ロウに含めた組成物を骨折
部位に充填した。対照グループのひな鳥は骨折部位に活
性ビタミンD3代謝産物を含まない骨ロウを充填し、上
述すると同様に処理した。両グループの多数の鳥を骨折
後9〜12日目後に殺し、血漿のカルシウム レベルを
調べ、骨折した脛骨に形成した仮置を組織学的に調べた
。両グループのひな鳥は骨折部位に充填したビタミンD
3代謝産物が血流にはいり込まないことを示す血清石灰
減少であることを確かめた。また、24.25(叶)2
D3−治療ひな鳥において9〜12日目後に形成した仮
置は対照グループと比較して著しく大きく、12日回目
後療グループにおける骨折の部位の骨の両端部が対照グ
ループの骨折におけるより移動が著しく少ないことが常
に肉眼的に観察することができた。
仮置の組織学的試験において対照グループのひな鳥と処
理グループのひな鳥との間には次に示す3つの主な差の
あることを確かめた: (a)  対照グループの骨折部位に形成した仮置の細
胞は増殖性質のなお分化できない軟骨細胞であった。こ
れに対して、24.25印H)2D3−処理ひな鳥に形
成した仮置では、大部分の細胞がよく分化され、異常発
達していた。
ら)皮下的に多くの血管が対照グループの仮置と比べて
24.25 (OH) 203処理グループに形成し、
また間葉細胞(骨芽細胞)の出現および類骨(oste
oid)の形成が24.25 (OH) 2D3処理仮
骨の血管のまわりに見られたが、対照グループには観察
されなかった(C) 24.25 (Off) 20G
処理グループおよび対照グルプにおいて、鉱質強化によ
る新しい柱の形成が観察された。
同様の試験を通常のビタミン0−補充ひな鳥について行
った。試験の成績をビタミンD−欠乏ひな鳥を用いた試
験成績に一致させ、同じ結果を観察した。
原則的に軟骨内の骨形成のプロセスである骨折治癒プロ
セスは種々のタイプの細胞の関係を包含している。骨形
成の初期プロセスは軟骨細胞(軟骨芽細胞)の増殖であ
る。はっきりした固体の細胞外マトリックスが形成し、
細胞が異常に発達する。鉱質化が細胞外マ) IJソッ
クス現れ、しかる後に鉱質化軟骨が軟骨芽細胞により吸
収され、間葉および遺骨細胞が生じ、新しい骨が沈着す
る。
24、25 (OH) 2D3は軟骨細胞の成熟、分化
および機能に影響を示す(Corvol M、 T、 
 氏らr[!ndocrinology J刊2.12
69(1978);Bndo J、 H0氏等rNat
ureJ 286゜262(1980);0rnoy 
A氏らrNature J 276、517(1978
))。
この代謝産物が存在しない場合には、軟骨細胞の成熟が
遮断され、軟骨内骨形成の欠乏を生ずる。
骨折プロセスにおいてもっとも重要な段階の1つは軟骨
性仮置の形成であり、この場合に増殖細胞が肥大細胞に
成熟し、次いで管端成長プレートにおける機構に類似し
て骨と置き替えられる。成骨形成の部位に局部的に付与
される24.25 (011) 2D3は成骨形成のプ
ロセスのきわめて早期の段階において細胞により吸収さ
れ、上記試験により示されるように全プロセスが促進さ
れる。このために、細胞の迅速な成熟による仮管の迅速
な形成が骨折の治療を速め、骨折が回復する。
本発明においては、24.25 (DH) 2D3は軟
骨細胞の成熟および分化、すなわち、骨形成プロセスの
初期段階に影響を与える。しかしながら、このプロセス
の後の段階において関与する細胞に影響を及ぼすことが
知られている二三の他のファクターは骨折治癒に要求さ
れる時間を短縮するのに有利に用いられる。それ故、骨
折部位に24.25 (OH) 203と組合せで1α
(DH)D、および/または1.25 (011) 2
D3と局部適用する場合には、軟骨細胞の成熟を速める
ばかりか、これらの細胞の遺骨細胞活性に1,25(O
H)、D3の付加作用を与える。骨折部位に24.25
(OH)as3と共に局部的に付与する場合、骨折治癒
を容易にする付加物質としてはエストラジオール、水酸
化リン灰石結晶、フッ素リン灰石結晶および成長ホルモ
ンを包含している。すべてのこれらのファクターは骨折
治癒および骨形成を刺激および容易にすることについて
知られている。
このために、また本発明は人を含む温血動物における骨
折および骨切の治療および治癒の促進を達成する方法を
提供するもので、この本発明を実施するには適当なキャ
リヤーにおいて24.25 (OH) 2D3を1α(
0)1) Ds、  I、 25 (011) J3.
エストラジオール2水酸化リン灰石結晶、フッ素リン灰
石結晶および成長ホルモンから選択する1または2種以
上の補助物質と組合せて骨折または骨切の部位に局部適
用するようにする。
次に、本発明を添付図面を参照し実施例について説明す
る。
実施例1 2.5gの骨ロウを水浴上で55℃に加熱し、溶融した
。この場合、溶融物に250μgの24.25 (01
1)2D3を0.51T11のエタノールに溶解した溶
液を添加した。この混合物を約55℃で数秒間攪拌し、
ただちに水浴中で冷却した。
かようにして得た混合物の試料をクロロホルム一メタノ
ールで抽出し、抽出物を蒸発乾固し、脂質残留物をII
PLC分析した。得られた曲線をビタミンD3代謝産物
を含有しない同じ骨ロウのクロロホルム−メタノール抽
出物から得られた曲線と比較した。両グラフの唯一の差
は、ピークが24..25(OH)2D3  ピークと
一致した上記24.25 (OH) 203処理試料か
ら得られた曲線において観察された付加ピークであった
。この事を、ビタミンD3代謝産物に上記試験過程で化
学物質を全(添加しないで同じ試験を行うことによって
確かめた。
実施例2 2mgの24.25 (0)1) 203を骨セメント
の液体単一成分10mβに溶解した。使用において、所
望量のこの得られた溶液を規定量のセメントの重合成分
(粉末)と混合し、この混合物を骨折部位に付与し、固
定した。
実施例3 200μgの24.25 (OH) 2D3の1mj2
のエタノールに溶解した溶液を2gの通常の吸収性骨シ
ーラント(主成分:OXフィブリン、OXコラ−ケン、
デキストラン、クリセロール、水)とガラス モルタル
に常温で緊密に混練した。
実施例4 500μgの24.25 (Off) 2D3を3m7
のエタノールに溶解し、この溶液をコラーゲン骨粉末と
緊密に混合した。次いで、エタノール溶剤を常温にふい
て減圧下で蒸発させた。
実施例5 生まれて1日目の雄のひな鳥にワトリ)に4週間にわた
りビタミンDの不足するえさを与え、このひな鳥をビタ
ミンD−欠乏にした。次いで、このひな鳥を4つのグル
ープに分け、各クループに次に示す処理物の1つを3日
目ごとに脛骨の基部前端に直接注射した: (a)  10μlの落花生油、 (b)3μgの24.25 (OH)20゜を含有する
10μlの落花生油、 (C)1ggの1.25印H) 2D3を含有する10
μβの落花主油、および (d)  5μgの25−ヒドロキシ−コレカルシフェ
ロール(25(011) D3代謝産物を含有する油性
溶液を右脛骨に注射し、賦形剤(落花生油)のみを左脛
骨に注射した。
ひな鳥の2つの付加グループを非処理対照グループ:す
なわちくる病にかかった鳥のグループおよびビタミンロ
、−補充した鳥のグループとして試験した。
3回の骨端内注射の過程で、ひな鳥を殺し、血漿を採取
し、カルシウムおよびビタミンD3代謝産物を測定した
。脛骨の基部管端を取除き10%の中性ホルムアルデヒ
ドにおいて固定し、次いで脱水し、グリコール メタク
リレート中に埋め込んだ。
脱石灰しない3μm厚さの長い試料をトルイジンプリュ
ーまたはホン・コッサ染料で染色し、光顕微鏡(lig
ht m1croscopy)で調べた。これらの結果
を表1に示す。
表1に示すように、1.25 (041) 2D、また
は24.25(Oll)2D3を管端内的に注射したビ
タミンD−欠乏しろ鳥は未処理ビタミンD−欠乏ひな鳥
と同様のカルシウムの低い血漿濃度を保有していた。ヒ
ドロキシル化ビタミンD3代謝産物はこれらのひな鳥の
血漿において検出できず、この事は注射した代謝産物が
血流に入り込まないことを示している。しかしながら、
25 (OH) D3を骨端内注射したひな鳥は、ビタ
ミンD−補充グループにおいて測定したレベルより著し
く低いけれどもヒドロキシル化代謝産物の検出しうるレ
ベルおよびカルシウム レベルは正常の血漿濃度を示し
た。
すべての鳥における上側脛骨置端は、また余量の増殖性
の肥大区域からなる軟骨であった。対照グループ(+D
)では、異なる区域がよく、はっきりしてきた。ビタミ
ンD−欠乏ひな鳥はくる病の代表的な徴候、すなわち、
拡大した増殖性で、かつ肥大性の区域を示した。しかし
ながら、増殖区域と肥大区域とを明らかに区別すること
はむずかしく、測定値は個々の区域よりむしろすべての
骨端長さに関係する(表1参照)。
この結果は1.25 (Off) 、D3の注射がくる
病の著しさを減軽しないことによってわかる。これに対
して、24.25 (OH) 2D3の注射は右脛骨を
殆ど完全に回復すと共に、左脛骨はまだ全骨端長を僅か
に短縮する以外は代表的なくる病変化を示していた。2
5(Off)D3の注射は左右側脛骨におけるくる病か
ら回復してはいるが、その回復は右脛骨において著しか
った。更に、有意に生成したすべての代謝産物による処
理は+Dひな鳥に比べて遺骨細胞が著しく増加していた
。この事は1.25(OH) J3処理によって一層著
しかった。
実施例6 生まれて1日目の雄のひな、鵜にワトリ)に4週間にわ
たってビタミンDの不足するえさを与えてビタミンDを
欠乏させた。試験骨折をノ\ロタンの継続吸入による通
常の麻酔下で行った。皮膚切開を滅菌条件下で行い、脛
骨を露出させ、横断孔を歯科用バーであけた。指で軽く
押圧して骨を垂直に骨折させた。5μgの24.25 
(OH) 2o3を含有す約50mgの骨ロウを実施例
1に記載するようにして調製し、この骨ロウを骨折した
脛骨の両端部の骨折部位に埋め込んだ。9〜12日後に
、若干のひな鳥を殺し、血漿をカルシウム測定のために
採取し、骨折脛骨の仮置を除去し、10%中性ホルムア
ルデヒドにおいて固定し、光顕微鏡観察のために通常の
ように調整した。脱石灰調整をヘマトキシリン(Hem
atoxilyn)およびエオシン(Bosin) (
fl & B)染色のために行い、非脱石灰調整をホン
・コツサ染色のために行った。ひな鳥の対照グループは
、24゜25 (OH) 203を含まない50mgの
骨ロウを骨折部位に埋め込む以外は上述すると同様に処
理した。
ひな鳥の両グループは低カルシウム血症であり、骨折部
位に充填したビタミンD3代謝産物が血流に入り込まな
いことを示した。9〜12日後に形成した仮置は対照グ
ループに比べて、24.25 (OH) 2D3を含む
骨ロウを充填した骨折部位において大きい仮置の形成が
肉眼的検査で観察された。骨折後12日目において、処
理グループにおいて、骨折部位における骨の両端が対照
グループにおけるより移動が著しく少ないことを確かめ
た。
次に、組織所見を第1〜18図について説明する:第1
.2および3図は骨折した後9日目にビタミンD−欠乏
対照グループのひな鳥から採取した軟骨を倍率×70(
第1および2図)および倍率×280(第3図)の顕微
鏡観察した骨の組織写真である。第1および3図(H&
 B染色)において、軟骨細胞の観察は極めて僅かな血
管を有し、かつそのまわりに遺骨細胞が存在しない以外
は同様である。
第2図(ホン・キッサ染色)においては、軟骨区域(C
)においてカルシウムは沈着していない。
第4および5図(倍率×70)、および第6および7図
(倍率X280)は骨折後9日目に24.25 (OH
) 2D3処理ひな鳥から採取した骨組織の顕微鏡写真
で、類骨形成(+)およびカルシウム沈着(第7図中「
Cal」で示す。(ホン・コッサ染色)の開始する軟骨
細胞に多数の血管(第4および5図中「B」で示す)が
観察でき。軟骨細胞は大きさおよび形状を異にしている
(第6FIA>。
第8〜9図は骨折後122日目ビタミンD−欠乏対照グ
ループひな鳥から採取した骨組織の顕微鏡写真で、軟骨
組織において分化およびカルシウム沈着を有しない極め
て少数の血管が観察される(第10図、ホン・コッサ染
色、倍率×70)。
第11〜18図は骨折後122日目24.25 (OH
)20.処理ひな鳥から採取し、倍率×70(第11.
12および15〜17図)および倍率X280(第13
.14および18図)の骨組織の顕微鏡写真である。第
11〜14図おいて、成熟における軟骨細胞(第13図
において肥大)およびそを囲む頬骨を有する軟骨環境に
おける多くの血管(第14図の中央)が観察できる。第
15図(H&口染色)および第16図(ホン・コッサ染
色)には新しい骨形成が見られ、および第17フよび1
8図(ホン・コッサ染色)には軟骨内骨化が観察される
類似する試験を正常のビタミンD−補充ひな鳥の2つの
グループ、すなわち、対照グループおよび上述す試験に
より24.25 (OH) 2D3で処理したグループ
について行った。この結果は上述するビタミンD−欠乏
ひな鳥についての試験で観察した結果と同様であった。
実施例7 生まれて1日目の雄のひな鳥に4週間にわたってビタミ
ンDを不足させたえさを与え、かつ紫外線に曝してビタ
ミンDを欠乏させた。3日目から、ひな鳥に5日ごとに
、全試験期間にわたって、1.8μgのコレカルシフェ
ロールを注射した。
試験骨折を1%のライドカインの局部麻酔状態で行った
。皮膚石灰を滅菌条件下で行い、脛骨を露出させ、横断
孔を歯科用バーを用いてあけた。
指で軽く押圧して骨を垂直に骨折させた。最初のグルー
プには、5μgの24.25 (OH) 203を含有
する骨ロウ50mgを骨折した脛骨の両端部の骨折部位
に充填した。第2のグループには、5μgの1α25(
DH)、D3を用い、第3のグループに5μgの1α2
5 (OH) 2D3および5μgの24.25 (O
H) 2D3の混合物を充填した。第4のグループには
無添加の骨ロウを充填し、対照グループとした。
ひな鳥を上述する操作後、7日目に殺した。骨折した脛
骨を取除き、清浄にした。仮管を注意しないで損傷し、
その端部を速硬性ポリエステル樹脂に入れた。その成形
端部を有する各骨試験試料ヲユニハーサル テスチング
 インストリニメン)(Universal Te5t
in In5truinent)、  1126型(1
0−stron社、英国)を用いて捩り応力変形させた
測定機を捩り応力試験のために設け、変形速度を180
度/分にした。容置の強度特性を各骨試験試料から得た
トルク−角度関係グラフから分析した。
4つのパラメータ:すなわち(1)最大トルク;(2)
角;(3)初期側さ;および(4)剛さを各グラフ(第
19図)から調べた。
仮管の機械的特性を次の表2に示す(骨折治癒の7日後
)。仮管の「強さ」は正常の骨折しない脛骨より低くか
った。この事は新しい骨の形成の7日間に確かめた。2
4.25 (OH) 203は他のグループ、特に1.
25 (OH) 20゜処理グループと比較して最大ト
ルクおよび初期側さにおいて仮管の「強さ」は著しく増
大した。
仮管の弾性特性は軟骨組織により得られる。24゜25
(DH)2D3処理グループの高められた角度は仮管に
生じた形態学的変化に適合す。
ひな鳥を骨ロウで充填した後144日目、すなわち、治
癒の14日後に殺す以外は同様の試験を行った。しかし
ながら、仮管に関連する機械的データは得ることができ
なかった。なぜならば、4つの処理グループのうち3つ
のグループにおいて、処理中に骨が元の骨折部位で折れ
ず、むしろ異なる所から折れ、処理した骨折部位が骨の
残留部分より強い驚くべき事実を確かめたためである。
予期するように、対照グループは試験試料の50%が元
の骨折部位で折れ、これに対して残りの50%が試験試
料の他の部分で折れた。ビタミンD3誘導体で処理た3
つのグループにおいて、仮管iま対照グループにおける
強さの約2倍であった。
上述する一連の最後の試験において、対照グループの鳥
だけが治癒の14日後に著しくびっこをひくのを観察し
た。
結論: 24,25(叶)2D、の局部充填に応答して
形成した仮管は機械的観点において最大であることを確
かめた。
実施例8 概論: アルカリ ホスファターゼ活性は骨形成の生化
学バラメークとして作用するが、しかしその正確な作用
については、まだ明らかにされていない。管端成長プレ
ートに生ずる軟骨内骨化における、および24.25 
(OH) 2D3の局部投与後の仮管における変化を調
べるために、この実験例ではアルカリ ホスファターゼ
活性(AP)を調べた。
試  験 1、24.25(01()2D、の置端内注射を実施例
5に記載すると同様に行った。
2、 正常および一〇雛鳥に形成した仮管については実
施例6に記載すると同様に処理した。
置端注射手段において10日後(3日おきに3回注射)
;および仮置形成において7日後、ひな鳥を殺した。管
端成長プレートおよび仮管を切開し、秤量し、3mMの
NaHCO3(1187,4)を含有する氷で冷却した
0、 15M NaCfl中にポリトロン ホモジナイ
ザーで均質にし、20.00(lagで15分間4℃で
遠心分離した。上澄液を0.1Mバルビタール ナトリ
ウム111に液pH9,3においてp−ニトロフェニル
 ホスフェ−) (Sigma社から購入した)でアル
カリ ホスファターゼについて検定した。蛋白質をロワ
リ法(Lowry method)により酵素抽出物に
おいて検出し、結果を蛋白質mg当りの単位として表し
た。
ホスファターゼの1単位は37℃で0.5時間当り1μ
モルのp−二トロフェノールを遊離する酵素活性として
規定する。
結果および検討 次の表3および4に示すように、24.25 (on)
 2D。
の局部投与後にAP活性が著しく低下することがわかる
本発明においてくる病にかかったひな鳥並びに後述する
引用文献(3および4)に報告されたデータと比較して
正常なひな鳥の置端および骨幹におけるAP活性を調べ
た場合に、この酵素相関現象の活性が低下することを確
かめた(表5)。この活性低下は、同じ結果が骨膜下骨
折における骨膜・細胞に見出されることから(骨膜が無
傷の場合に)、骨折近くの区域における細胞の死滅によ
るものでないものと思われる。
龍: 背端成長プレートへの直接注射または骨折部位へ
の充填(implantat 1on)による24.2
5 (OH) 2D3の局部処理はアルカリ ホスファ
ターゼを低下させ、良好な治癒状態を指示する。
表3 十り一対照          5.3±0.59+D
; 24.25(Off)2D3−処理   4.1±
0,4−り一対照          4.2±0.7
−[1; 24.25(DH)203−処理   2.
9±0.415回の測定の平均値 ±SBM 表4 アルカリ ホスファター1活性 「対照         109.5±34.8”  
14.8±4.024、25 (on) 2D3−処理
 48.3±13.0  0.5±2.415回の測定
の平均値 ±SBM r対照は注射管端に対する対側置端である。
表5 +D骨置端       3.9±0.79−D管端 
       9.6±2.0十〇骨幹       
 2.6±0.4−〇骨幹       16.0±1
.895回の測定の平均値 ±SEM 引用文献 1、Salomon C,D、 氏による「アルカリ 
ホスファターゼの細胞外活性およびカルシウム沈着にお
けるその作用についての微細構造研究」rcalcif
、 Ti5s、Res、j 15: 201〜204(
1974)2、  Kahn S、B、、 Jafri
 A、M、、 Lewis H,J、およびAr5en
is C0氏による「骨折仮置軟骨の細胞外小胞からの
アルカリ ホスファターゼの精製」1”Ca1cif、
 Ti5s、Res、 J 25: 85〜92(19
78)3、 Engstrom C,およびCrans
trom C,氏による「カルシウムおよびビタミンD
欠乏における低速度の軟骨内骨化においてのアルカリ 
ホスファターゼ」 [八cta  0rthop  5cand、j  5
3:  317〜323(1982)4、5heddn
 R,、Dunham J、、氏らによる「骨折治癒に
おける骨膜細胞でのアルカリ ホスファターゼ活性の変
化」 「Ca1cif、 Ti5s、 Res、 J 22:
 19〜25(1976)
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は実験骨折後9日目に実施例6における対照
グループのビタミンD欠乏ひな鳥の脛骨の仮管から採取
した3μm厚さの前試料を光顕微鏡観察で撮った骨組織
の顕微鏡写真、 第4〜7図は実験骨折後9日目に実施例6におけるひな
鳥の24.25 (OH) 2D3処理グループから採
取した試料を第1〜3図におけると同様にして撮った骨
組織の顕微鏡写真、 第8〜10図は実験骨折後122日目実施例6における
対照グループビタミンD欠乏ひな鳥の第1〜3図におけ
ると同様にして採取した試料を同様に顕微鏡観察して撮
った骨組織の顕微鏡写真、第11〜18図は実験骨折後
122日目実施例6における24.25 (OH) 2
0.処理ひな鳥の第1〜3図におけると同様にして採取
した試料を同様に顕微鏡観察して撮った骨組織の顕微鏡
写真、および第19図は実施例7に示す4つのパラメー
タを含む捩り応力を与えた仮管の代表的なトルクと角推
移との関係を示すグラフである。 Fig、 4 Fig、5 佇L□ 、1 □ Fig、6     ” −□        1    い 、−。 “  5 Fig、7 Fig、11 Fig、12 Fig、13 Fig、14 Fig、 15 Fig、 16 Fig、i7 Fig、18

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、人を含む温血動物における骨折および骨切の処理お
    よびその治癒を促進す骨治療用組成物において、0.0
    02〜0.2重量%の24,25(OH)_2D_3お
    よび骨折および骨切の部位に局部適用する整形外科使用
    に、または整形外科に通常使用される固体または半固体
    インプラントにおよびプロアーゼに適用するのに適当な
    生理学的に相容性の賦形剤からなることを特徴とする骨
    治療用組成物。 2、骨治療用組成物は0.005〜0.05重量%の2
    4,25(OH)_2D_3からなる特許請求の範囲第
    1項記載の組成物。 3、前記賦形剤が骨ロウである特許請求の範囲第1また
    は2項記載の組成物。 4、前記賦形剤が骨セメントまたはその成分である特許
    請求の範囲第1または2項記載の組成物。 5、前記賦形剤が骨シーラントである特許請求の範囲第
    1または2項記載の組成物。 6、前記賦形剤が鉱物質消失骨粉である特許請求の範囲
    第1または2項記載の組成物。 7、前記賦形剤が通常の整形外科用インプラントである
    特許請求の範囲第1または2項記載の組成物。 8、前記インプラントがゲラチン泡である特許請求の範
    囲第7項記載の組成物。 9、前記インプラントがダクロンメッシュである特許請
    求の範囲第7項記載の組成物。 10、前記インプラントがキエルボーンである特許請求
    の範囲第7項記載の組成物。 11、骨治療用組成物は1α(OH)D_3,1,25
    (OH)_2D_3,エストラジオール、水酸化リン灰
    石結晶、フッ素リン灰石結晶および成長ホルモンから選
    択す1または2種以上の補助物質を含む特許請求の範囲
    第1〜10項のいずれか一つの項記載の組成物。
JP61055147A 1985-03-15 1986-03-14 骨治療用組成物 Expired - Fee Related JPH0642903B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL74617 1985-03-15
IL74617A IL74617A (en) 1985-03-15 1985-03-15 Compositions comprising a vitamin d derivative and method for the local treatment of bone fractures in animals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61222452A true JPS61222452A (ja) 1986-10-02
JPH0642903B2 JPH0642903B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=11055757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61055147A Expired - Fee Related JPH0642903B2 (ja) 1985-03-15 1986-03-14 骨治療用組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5069905A (ja)
EP (1) EP0198213B1 (ja)
JP (1) JPH0642903B2 (ja)
KR (1) KR940007920B1 (ja)
AU (1) AU581735B2 (ja)
CA (1) CA1289882C (ja)
DE (1) DE3673211D1 (ja)
IL (1) IL74617A (ja)
ZA (1) ZA861658B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63166829A (ja) * 1986-12-29 1988-07-11 Kureha Chem Ind Co Ltd 骨強度増強剤
JPS63310828A (ja) * 1987-06-10 1988-12-19 Kureha Chem Ind Co Ltd 経口骨折治癒促進剤
JP2005526541A (ja) * 2002-01-21 2005-09-08 ストラウマン ホールディング アクチェンゲゼルシャフト 表面改質インプラント

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL74617A (en) * 1985-03-15 1988-11-15 Yeda Res & Dev Compositions comprising a vitamin d derivative and method for the local treatment of bone fractures in animals
GB8724897D0 (en) * 1987-10-23 1987-11-25 Downes S Material
DK27390D0 (da) * 1990-02-02 1990-02-02 Troels Torp Andreassen Fremgangsmaade og apparat til administration af biologisk aktive stoffer
US5486509A (en) * 1991-06-28 1996-01-23 University Of Miami Method of preventing and treating chemotherapy-induced alopecia
JP2876547B2 (ja) * 1992-06-23 1999-03-31 呉羽化学工業株式会社 抗クル病剤
US5700289A (en) * 1995-10-20 1997-12-23 North Shore University Hospital Research Corporation Tissue-engineered bone repair using cultured periosteal cells
ES2197329T3 (es) * 1996-02-14 2004-01-01 Itzhak Binderman Bisfosfonatos topicos para la prevencion de la reabsorcion osea.
US6117856A (en) * 1996-02-14 2000-09-12 Binderman; Itzhak Topical bisphosphonates for prevention of bone resorption
US6713527B2 (en) * 1997-02-07 2004-03-30 Queen's University At Kingston Anaesthetic bone cement
IL120955A0 (en) * 1997-05-30 1997-09-30 Univ Ramot Treatment of osteoporosis
SI1112095T1 (en) 1998-09-11 2003-04-30 Gerhard Dr. Schmidmaier Biologically active implants
US20020114795A1 (en) 2000-12-22 2002-08-22 Thorne Kevin J. Composition and process for bone growth and repair
US20030195175A1 (en) * 2002-03-25 2003-10-16 Deluca Hector F. Use of carbon-2-modified-vitamin D analogs to induce the formation of new bone
DE10305810A1 (de) * 2003-02-12 2004-08-26 Ethicon Gmbh Knochenfüllmaterial
FR2852249A1 (fr) * 2003-03-10 2004-09-17 Christian Chavrier Biomateriau de comblement osseux
US20050244499A1 (en) * 2004-05-03 2005-11-03 Robert Diaz Method and device for reducing susceptibility to fractures in long bones
US20050244451A1 (en) * 2004-05-03 2005-11-03 Robert Diaz Method and device for reducing susceptibility to fractures in vertebral bodies
US8435948B2 (en) 2004-09-29 2013-05-07 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Methods for inhibiting osteoclastic bone resorption and bone loss comprising administration of an anti-FSH or anti-FSHR antibody
US20060089642A1 (en) * 2004-10-27 2006-04-27 Diaz Robert L Prefracture spinal implant for osteoporotic unfractured bone
WO2006073711A2 (en) * 2005-01-06 2006-07-13 Kuros Biosurgery Ag Use of a matrix comprising a contrast agent in soft tissues
ES2593051T3 (es) * 2005-01-06 2016-12-05 Kuros Biosurgery Ag Matrices suplementadas para la reparación de fracturas óseas
US8575101B2 (en) 2005-01-06 2013-11-05 Kuros Biosurgery Ag Supplemented matrices for the repair of bone fractures
US7718616B2 (en) 2006-12-21 2010-05-18 Zimmer Orthobiologics, Inc. Bone growth particles and osteoinductive composition thereof
WO2012068135A1 (en) 2010-11-15 2012-05-24 Zimmer Orthobiologics, Inc. Bone void fillers
WO2012123028A1 (en) 2011-03-16 2012-09-20 Kuros Biosurgery Ag Pharmaceutical formulation for use in spinal fusion
US20200338031A1 (en) * 2019-04-26 2020-10-29 Lanny Leo Johnson Compositions for the treatment of non-articular cartilage-associated bone conditions

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51124095A (en) * 1975-04-18 1976-10-29 Sulzer Ag Mixer used for securing explant in bone and method of producing same
JPS55120864A (en) * 1979-03-07 1980-09-17 Branemark Per Ingvar Element transplanted into bodily tissue particuly*bone tissue
JPS55136229A (en) * 1979-04-10 1980-10-23 Teijin Ltd Adjustment of bone metabolism in warm-blooded animal and drug for it
JPS55139320A (en) * 1979-04-16 1980-10-31 Teijin Ltd Bone metabolism regulator

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6089422A (ja) * 1983-10-24 1985-05-20 Kureha Chem Ind Co Ltd 抗骨粗鬆症剤
DE8420774U1 (de) * 1984-07-11 1985-09-12 Draenert, Klaus, Dr.Med. Dr.Med.Habil., 8000 Muenchen Vorrichtung zum Mischen und Applizieren von Knochenzement
CA1272953A (en) * 1984-10-08 1990-08-21 Yuji Makino Pharmaceutical composition for external use containing active-type vitamin d.sub.3
US4822609A (en) * 1984-12-21 1989-04-18 The Procter & Gamble Company Treatment of osteoporosis
IL74617A (en) * 1985-03-15 1988-11-15 Yeda Res & Dev Compositions comprising a vitamin d derivative and method for the local treatment of bone fractures in animals
CA1317546C (en) * 1985-07-01 1993-05-11 Werner Meier Pharmaceutical preparations containing mixtures of hydroxy derivatives of vitamin d
US4778471A (en) * 1986-11-19 1988-10-18 University Of Dayton Zcap ceramics
US5001118A (en) * 1986-12-29 1991-03-19 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Method for preventing senescence and increasing bone mass
JPS63310828A (ja) * 1987-06-10 1988-12-19 Kureha Chem Ind Co Ltd 経口骨折治癒促進剤
US4997824A (en) * 1987-07-22 1991-03-05 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Combination of cholecalciferol derivatives for the treatment of renal bone disease
US4911641A (en) * 1988-02-23 1990-03-27 Detsch Steven G Bone growing method and composition
US4851401A (en) * 1988-07-14 1989-07-25 Wisconsin Alumni Research Foundation Novel cyclopentano-vitamin D analogs
US4973168A (en) * 1989-01-13 1990-11-27 Chan Kwan Ho Vacuum mixing/bone cement cartridge and kit

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51124095A (en) * 1975-04-18 1976-10-29 Sulzer Ag Mixer used for securing explant in bone and method of producing same
JPS55120864A (en) * 1979-03-07 1980-09-17 Branemark Per Ingvar Element transplanted into bodily tissue particuly*bone tissue
JPS55136229A (en) * 1979-04-10 1980-10-23 Teijin Ltd Adjustment of bone metabolism in warm-blooded animal and drug for it
JPS55139320A (en) * 1979-04-16 1980-10-31 Teijin Ltd Bone metabolism regulator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63166829A (ja) * 1986-12-29 1988-07-11 Kureha Chem Ind Co Ltd 骨強度増強剤
JPS63310828A (ja) * 1987-06-10 1988-12-19 Kureha Chem Ind Co Ltd 経口骨折治癒促進剤
JP2005526541A (ja) * 2002-01-21 2005-09-08 ストラウマン ホールディング アクチェンゲゼルシャフト 表面改質インプラント

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0642903B2 (ja) 1994-06-08
KR860006988A (ko) 1986-10-06
EP0198213B1 (en) 1990-08-08
AU581735B2 (en) 1989-03-02
ZA861658B (en) 1986-10-29
US5069905A (en) 1991-12-03
EP0198213A2 (en) 1986-10-22
KR940007920B1 (ko) 1994-08-29
DE3673211D1 (de) 1990-09-13
IL74617A0 (en) 1985-06-30
IL74617A (en) 1988-11-15
EP0198213A3 (en) 1987-05-20
CA1289882C (en) 1991-10-01
AU5426186A (en) 1986-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61222452A (ja) 骨治療用組成物
Baier et al. Strontium enhances osseointegration of calcium phosphate cement: a histomorphometric pilot study in ovariectomized rats
FI120253B (fi) Osteogeeninen väline ja menetelmä sen valmistamiseksi
Grgurevic et al. Recombinant human bone morphogenetic protein 6 delivered within autologous blood coagulum restores critical size segmental defects of ulna in rabbits
DE69403439T2 (de) Tgf-beta zusammensetzung zum herbeiführen von knochenwachstum
Flautre et al. Volume effect on biological properties of a calcium phosphate hydraulic cement: experimental study in sheep
KR101520114B1 (ko) 스트론튬 화합물을 함유하는 섬유소 조성물
US20040176287A1 (en) Bmp binding proteins for use in bone or cartilage regeneration
US20110165199A1 (en) Composition and Process for Bone Growth and Repair
EP1220693B1 (en) Formulations for delivery of osteogenic proteins
DE69418865T2 (de) Osteoblastswachstumfordernde zusammensetzungen die pdgf und vitamin-d enthalten
Leng et al. Platelet-rich plasma-enhanced osseointegration of decellularized bone matrix in critical-size radial defects in rabbits
Auersvald et al. The local administration of parathyroid hormone encourages the healing of bone defects in the rat calvaria: micro-computed tomography, histological and histomorphometric evaluation
JPH0571266B2 (ja)
AL-Ghaban et al. Histomorphometric evaluation of the effects of local application of red cloveroil (trifolium pratense) on bone healing in rats
Guo et al. Local application of an ibandronate/collagen sponge improves femoral fracture healing in ovariectomized rats
FI91877C (fi) Menetelmä osseiini-hydroksiapatiittiyhdisteen valmistamiseksi
Liu et al. Controlling sustained statins release in multi-layered composite scaffolds for healing of osteoporotic bone defects
Välimäki et al. Effect of zoledronic acid on incorporation of a bioceramic bone graft substitute
Ermis et al. Effect of graft application and nebivolol treatment on tibial bone defect in rats
Ashukina et al. Histological evaluation of the incorporation and remodeling of structural allografts in critical size metaphyseal femur defects in rats of different ages
Ralphs et al. Ultrastructural features of the osteoid of patients with fibrogenesis imperfecta ossium
Komlev et al. Bioactivity and effect of bone formation for octacalcium phosphate ceramics
Zhanghua et al. Repair of sheep metatarsus defects by using tissue-engineering technique
Wang et al. Dura mater assists 3D printed porous titanium scaffolds in healing rabbit calvarial defects

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees