JPS61221871A - メモリアクセス制御方式 - Google Patents

メモリアクセス制御方式

Info

Publication number
JPS61221871A
JPS61221871A JP4340185A JP4340185A JPS61221871A JP S61221871 A JPS61221871 A JP S61221871A JP 4340185 A JP4340185 A JP 4340185A JP 4340185 A JP4340185 A JP 4340185A JP S61221871 A JPS61221871 A JP S61221871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
register
access
vector
bank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4340185A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Ito
幹雄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4340185A priority Critical patent/JPS61221871A/ja
Publication of JPS61221871A publication Critical patent/JPS61221871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/76Architectures of general purpose stored program computers
    • G06F15/80Architectures of general purpose stored program computers comprising an array of processing units with common control, e.g. single instruction multiple data processors
    • G06F15/8053Vector processors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、情報処理装置におけるメモリ装置、特に、い
わゆるベクトルプロセッサにおける、演算対象のデータ
を保持するベクトルレジスタ等を構成するメモリ装置、
に対するアクセスを制御するための方式に関する。
ベクトルプロセッサは、特にベクトル演算を高速に処理
するように構成された処理装置として知られている。
ベクトル演算においては、一般に複数個のデータ要素か
らなるベクトルデータについて、2以上のベクトルデー
タ間に所定の演算を行うので、このようなベクトルデー
タを主記憶装置がら読み出して保持し、演算部に所要デ
ータ要素を供給するためのメモリ装置として、ベクトル
レジスタが設けられる。
又、ベクトルレジスタは演算結果を保持し、及び主記憶
装置へ格納するためのバッファの機能も有する。
ベクトルレジスタに対するアクセス速度は、演算部の稼
動効率等を左右することによって、ベクトルプロセッサ
の性能に直接影響するので、十分な高速化が必要である
〔従来の技術〕
第2図は、ベクトルプロセッサにおける、ベクトルユニ
ットの一構成例ブロック図である。
ベクトルユニット1は、ベクトルロード命令を実行する
ことにより、主記憶装置2からオペランドのベクトルデ
ータを、ベクトルレジスタ3に読み出し、ベクトルスト
ア命令により、ベクトルレジスタ3のデータを主記憶装
置2に書き込む。
演算部4は、ベクトル演算命令の実行をベクトルレジス
タ3上のデータについて処理し、結果の出力データをベ
クトルレジスタ3に格納する。
それらの命令の実行は、諸条件の下に可能な限り、でき
るだけ多くの命令を、並列に実行するように制御するこ
とにより、処理の高速化がはかられている。
ベクトルレジスタ3は、例えば8バイト/語の要素デー
タを、例えば1 、024語保持する容量を有するが、
所要の入出力データ速度を得るために、例えばこれを4
個のバンクに分割し、各バンクは、それぞれ独立に、且
つ並列に動作できるようにする。
そのようなバンク構成においては、例えば第3図に示す
バンク5−0〜5−3の同一アドレスには、1ベクトル
データ内の、例えば第0〜第3要素データを格納するよ
うにアドレス付けする、いわゆるインタリーブの手法が
とられ、複数のベクトルデータの同時アクセスを効率よ
く行うことができるようにする。
その場合に、各バンクのアクセスアドレスを指定するア
ドレスレジスタ6−0〜6−3は、図示のように直列に
接続して、いわゆるシフトレジスタを構成するようにし
、アドレス入力線7から入力したアドレスを、1アクセ
スサイクルごとに次段のアドレスレジスタにシフトする
ことにより、例えば第4図(a)にアクセス動作タイミ
ングを示すように、各バンクの並列動作を有効に利用す
ることができる。
なお、要素データ数が4個を越えるベクトルデータの場
合には、アドレスレジスタ6−3のアドレスを増分回路
8により+1して、アドレスレジスタ6−0に帰還する
ようにすることにより、例えばアドレス“θ′から°1
′にかけて8要素のベクトルデータを構成するようにす
る。
第4図(alで、各サイクルに表示されるVRO、VR
l 、WR3等はベクトルレジスタ番号を示すと共に、
それによって指定される各ベクトルレジスタのアドレス
が、ベクトルレジスタ3のアドレス゛0゛、1゛、“3
゛等であることを示す。又、WRは書き込み、Rは読み
出しアクセスを示す。
第4図(a)は、8要素のベクトルデータの処理の場合
を例として示し、例えば主記憶装置2からVROllに
ベクトルデータをロード(書き込み)し、そのデータと
、既にベクトルレジスタ3上にある、WR2,3のベク
トルデータとを要素ごとに読み出して、各要素データの
加算をして、和をWR4,5に書き込む場合を示してい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第4図(a)の場合には、各ベクトルデータの要素デー
タの書き込み及び読み出しが、連続して実行されている
しかし、例えば第4図(b)に示すように、あるベクト
ルデータにアクセスするためのアドレスが第3バンクの
アドレスレジスタ6−3にシフトされた第4サイクルに
おいて、例えば書き込みデータが準備されていないため
に、アクセスを実行できない(図に破線で示す)とする
その場合にも、他のバンクのアクセスのために、以降の
サイクルでアドレスはシフトされなければならない。
そのために、実行されなかったアクセスについては、そ
のアドレスがアドレスレジスタ6−0〜6−2を通って
、再びアドレスレジスタ6−3に戻る第8サイクルまで
、アクセスの実行が遅延されるという問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
前記の問題点は、インタリーブされた複数のバンクより
なり、該各バンクは、互いに独立に動作するアクセス手
段を個別に有し、該アクセス手段は、該各バンクを順次
直列にアクセスできるように互いに接続されたメモリ装
置において、該各アクセス手段は、アクセスするアドレ
スを保持する、複数のアドレス保持手段を有し、該アド
レス保持手段の保持するアドレスの1を選択して、該当
バンクに対するアクセスを実行する本発明のメモリアク
セス制御方式によって解決される。
〔作用〕
即ち、例えばメモリ装置の各バンクは、個別のアドレス
レジスタを用いて、各アクセス手段が互いに独立にアク
セス動作可能なように構成し、このアクセス手段にアド
レスを供給する、アドレス保持手段として、従来のアド
レスレジスタの他に、アドレスレジスタの各々に対応し
て、アドレス退避レジスタを設ける。
アドレス退避レジスタは、それぞれ1又は複数個づつで
よいが、例えば1個づつのアドレス退避レジスタを設け
た場合には、各アドレスレジスタの出力は、次段のアド
レスレジスタと、それと対のアドレス退避レジスタとに
入力されるように接続する。
又、各アドレスレジスタは、従来のように前段のアドレ
スレジスタ出力を入力するか、又は対のアドレス退避レ
ジスタの出力を入力するかをセレクタにより選択可能に
する。
このようにして、前記例のようにアクセスを実行できな
い場合に、該当するバンクのアドレス退避レジスタに、
前段アドレスレジスタの出力を退避しておき、該アドレ
スのアクセスが可能になるサイクルにおいて、アドレス
退避レジスタの内容をアドレスレジスタにシフトして、
アクセスを実行する。
前記第4図(blに相当する場合における、アドレス退
避レジスタの効果を、第4図(C)に示す。
第4サイクルでは、前記のように第3バンクのアクセス
が実行できなかったとすると、第4サイクルでは第2バ
ンクのアドレスレジスタのアドレスを第3バンクのアド
レス退避レジスタに退避する。
次の第5サイクルで書き込みデータが間に合うと、第5
サイクルでアドレス退避レジスタの内容をアドレスレジ
スタにシフトしてアクセスを実行することにより、1サ
イクルのみの遅れでアクセスが完了する。
更に、このような構成にすることにより、従来は一旦起
動されると、アクセス動作がすべて完了するまで、その
アドレスによって何れかのアドレスレジスタが占有され
たのが、アクセス不能の状態では、アドレス退避レジス
タに退避され、他のアドレスによるアドレスレジスタの
使用が可能になるので、従来よりも多くのアクセス要求
を同時に起動することによって、ベクトルレジスタ等の
アクセス実行密度を高め、従ってベクトルレジスタ等の
メモリ装置のアクセス効率を高めることができる。
〔実施例〕 第1図は本発明の一実施例構成を示すブロック図である
。図において、第3図と同一の構成部分は同じ符号を付
して示す。
本発明により、各アドレスレジスタ6−0〜6−3に対
応して、アドレス退避レジスタ10−θ〜10−3が設
けられる。
アドレスレジスタ6−0の出力は、セレクタ11−1を
経て、次段のアドレスレジスタ6−1に入力し、又アド
レス退避レジスタ10−1にも入力する。
セレクタ11−1の他方の入力には、アドレス退避レジ
スタの出力が接続され、アドレスレジスタ6−1は前段
のアドレスレジスタ6−0か又はアドレス退避レジスタ
10−1の出力をセレクタ11−1により選択して入力
できる。
同様の接続が、アドレスレジスタ6−1、アドレスレジ
スタ6−2及びアドレス退避レジスタ10−2の間、ア
ドレスレジスタ6−2、アドレスレジスタ6−3及びア
ドレス退避レジスタ10−3の間、及びアドレスレジス
タ6−3の増分回路8を通った出力と、アドレスレジス
タ6−0及びアドレス退避レジスタ10−〇の間にも構
成される。
通常の状態では、各アドレスレジスタ6−0〜6−3は
、前段のアドレスレジスタの出力を入力するように、セ
レクタ11−〇〜11−3を切り換えることにより、従
来と同様に各サイクルごとに、アドレスを次段へ転送し
て、アクセス動作を実行する。
図示しない制御部は、アドレスのシフトにおいて、次に
書き込みアクセスを行うバンクの、書き込みデータが準
備されているかを検査し、もしデータが到着していない
場合には、アドレスをアドレス退避レジスタ10−〇〜
10−3の該当レジスタに入力するように制御する。
例えば、バンク5−3に書き込みアクセスを行うサイク
ルに、書き込むべきデータが、未だ主記憶装置2から到
着していないことを検出すると、アドレスレジスタ6−
2のアドレスをアドレス退避レジスタ10−3に入力し
、このアドレスはその後新たな入力がされるまで、その
アドレス退避レジスタ10−3に保持される。
その後、制御部で、バンク5−3への書き込みデータが
準備された状態を検出すると、次のサイクルのアドレス
シフトにおいて、以下の制御が行われる。
アドレスレジスタ6−2に有効なアクセスアドレスが無
い場合には、無条件にアドレス退避レジスタ10−3に
保持したアドレスが、セレクタ11−3を介して、アド
レスレジスタ6−3に入力される。
アドレスレジスタ6−2に有効なアクセスアドレスが有
る場合には、そのアドレスによるアクセスと、アドレス
退避レジスタ10−3にあるアドレスによるアクセスと
の優先度が比較される。
この優先度比較は、図示しない優先制御回路により、そ
れらのアクセスの要求元のオペレーションの種類等を参
照して行われるものとする。
その結果、アドレス退避レジスタ10−3のアドレスの
優先度が高いと判定された場合には、前記と同様にアド
レス退避レジスタ10−3からアドレスレジスタ6−3
ヘアドレスが入力され、同時にアドレスレジスタ6−2
のアドレスは、アドレス退避レジスタ10−3に退避さ
れる。
アドレスレジスタ6−2のアドレスの優先度の方が高い
場合には、該アドレスが、セレクタ11−3を介してア
ドレスレジスタ6−3に入力され、アドレス退避レジス
タ10−3の内容は、変更無く保持される。この場合に
は、以後のサイクルで、前記と同様の優先度比較が行わ
れる。
第5図は、他の一実施例構成のブロック図である0図に
おいて、第1図と同じ部分は同一符号を付して示す。
第5図の構成は、第1図と同様のアドレス退避レジスタ
10−θ〜10−3の他に、アドレス退避レジスタ20
−0〜20−3が追加され、各バンクごと2個までのア
ドレス退避を可能にしである。
それに伴い、前例のセレクタ11−O〜11−3に代わ
って、各3組の入力を持つセレクタ21−O〜21−3
が置かれ、それぞれ前段のアドレスレジスタと2組のア
ドレス退避レジスタの中からルジスタを選択して、アド
レスレジスタ6−0〜6−3の入力とすることができる
この選択は、図示しない優先制御回路による、前記の例
に準じた制御によって行われ、3レジスタに保持するア
ドレスのアクセス優先度を比較して、最も高い優先度の
アドレスが選択されるものとする。
このように、アドレス退避レジスタを増設して、退避可
能なアドレスの個数を増加することにより、ベクトルレ
ジスタに対するアクセス密度を、更に高める可能性が生
じる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明によれば、ベクト
ルレジスタ等のメモリ装置に対するアクセスの遅延が短
縮され、又アクセス効率を高めるので、ベクトルプロセ
、ツサ等の情報処理装置の性能を向上するという著しい
工業的効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例構成のブロック図、第2図はベ
クトルユニットの一構成例ブロック図、第3図は従来の
ベクトルレジスタの一構成例ブロック図・ 第4図はアクセスタイミングの説明図、第5図は本発明
の他の一実施例構成ブロック図である。 図において、 1はベクトルユニット、2は主記憶装置、3はベクトル
レジスタ、4は演算部、 5−0〜5−3はバンク、  8は増分回路、6−0〜
6−3はアドレスレジスタ、 10−0〜10−3.20−0〜20−3はアドレス退
避レジスタ11−O〜11−3.21−O〜21−3は
セレクタ書込みテ°−タ 箒  1  図 第 2 【 茅  3 閉 −M閾 (6L) (J) ・Q・l・234.!;、1...7.B、’?、fO
茅 ん の

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. インタリーブされた複数のバンクよりなり、該各バンク
    は、互いに独立に動作するアクセス手段を個別に有し、
    該アクセス手段は、該各バンクを順次直列にアクセスで
    きるように互いに接続されたメモリ装置において、該各
    アクセス手段は、アクセスするアドレスを保持する、複
    数のアドレス保持手段を有し、該アドレス保持手段の保
    持するアドレスの1を選択して、該当バンクに対するア
    クセスを実行することを特徴とするメモリアクセス制御
    方式。
JP4340185A 1985-03-05 1985-03-05 メモリアクセス制御方式 Pending JPS61221871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4340185A JPS61221871A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 メモリアクセス制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4340185A JPS61221871A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 メモリアクセス制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61221871A true JPS61221871A (ja) 1986-10-02

Family

ID=12662748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4340185A Pending JPS61221871A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 メモリアクセス制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61221871A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4553203A (en) Easily schedulable horizontal computer
KR940015852A (ko) 긴 명령 워드를 갖는 처리기
JP3593346B2 (ja) マルチポートメモリ及びそれをアクセスするデータ処理装置
US7743237B2 (en) Register file bit and method for fast context switch
US5440717A (en) Computer pipeline including dual-ported, content-addressable writebuffer
US6785781B2 (en) Read/write alignment scheme for port reduction of multi-port SRAM cells
EP1760580B1 (en) Processing operation information transfer control system and method
EP1073956B1 (en) Apparatus with context switching capability
US4811201A (en) Interconnect circuit
EP0797803A1 (en) Chunk chaining for a vector processor
JPS61221871A (ja) メモリアクセス制御方式
JP3145545B2 (ja) メモリアクセス装置
JPH06230963A (ja) メモリアクセス制御装置
JP2883488B2 (ja) 命令処理装置
JP2742245B2 (ja) 並列計算機
JP2842024B2 (ja) レジスタファイル回路
JPS61194566A (ja) ベクトルデ−タ参照制御方式
JP2883489B2 (ja) 命令処理装置
JPS59218558A (ja) 情報処理装置
JP3574693B2 (ja) 命令処理プロセッサ
JPH0477930A (ja) マイクロコンピュータ
JPH01309176A (ja) ベクトル複合命令制御方式
JPS60253083A (ja) 記憶装置制御方式
JP2001184339A (ja) ベクトル演算装置
JPH09212488A (ja) ベクトル処理装置用アクセス制御装置