JPS61221600A - モータ発電機無停電電力系ユニツト - Google Patents

モータ発電機無停電電力系ユニツト

Info

Publication number
JPS61221600A
JPS61221600A JP61045482A JP4548286A JPS61221600A JP S61221600 A JPS61221600 A JP S61221600A JP 61045482 A JP61045482 A JP 61045482A JP 4548286 A JP4548286 A JP 4548286A JP S61221600 A JPS61221600 A JP S61221600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
generator
alternating current
magnetic material
excitation coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61045482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2593444B2 (ja
Inventor
ジヨン エフ.ローゼル,ジユニア
ロニー ジエイ.バーバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PURISAISU POWER CORP
Original Assignee
PURISAISU POWER CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PURISAISU POWER CORP filed Critical PURISAISU POWER CORP
Publication of JPS61221600A publication Critical patent/JPS61221600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593444B2 publication Critical patent/JP2593444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/10Control effected upon generator excitation circuit to reduce harmful effects of overloads or transients, e.g. sudden application of load, sudden removal of load, sudden change of load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K47/00Dynamo-electric converters
    • H02K47/18AC/AC converters
    • H02K47/20Motor/generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野」 本発明は、電圧および周波数が不規則になったり、不足
期間の関電力が完全に遮断されたりすることのある交流
電力源により同期駆動モータが附勢され、かつ電力源が
使用可能な交流をモータに給電している際には常に、ま
た電力の遮断期間中には多数秒にわたる十分な期間の間
所望なほぼ一定の周波数および電圧の交流電力を発電機
が負荷に供給でき、これらのモータおよび発電機を支持
台にて結合させた比較的コンパクトで、運転が静かで、
かつ高効率のモータ発電a無停電電力系ユニットに関す
るものである。
E本発明の背景」 多くの電気的および電子的な装置は適切な機能をするた
めに比較的一定で、しかも正確な特性を呈する交流電力
を必要とする。このような敏感な装置の場合には、周波
数または電圧が所定の下限値および上限値から実質的に
多少とも変化したり、または電力が短期間完全に遮断さ
れたりすると、装置が重大な誤動イ酪をしたり、または
故障したりし、またその装置そのものまたはその装置に
よる作業のいずれか、または双方が損害を受けたり、破
壊したりする。例えばコンピュータは、僅か数サイクル
のごく短い交流電力障害および20%程度の僅かな電圧
低下をまねく電力線の故障または過電圧および高電圧ス
パイク或いは毎秒当り半サイクル程度の僅かな周波数変
化などにより、プログラムが破壊されたり、または処理
中の作業を適切に完成できなくなり、しかもメモリに支
障を来たし、またコンピュータによって操作される電気
機械が故障してしまい、加工中の材料が損傷されたり、
または破壊されたりする。
殆どの電気的および電子的装置は公益企業の交流電力線
によって給電され、通常これらの電力線は全く信頼でき
るものであり、特定の電圧および周波数の交流を伝送し
ている。しかし、公益企業の電力線が、低電圧および過
電圧の双方に実質的電圧変動を来たしたり、数サイクル
から数秒まで継続する短期の停電を屡々起したりするよ
うな徹かな故障を多数回受け、これらの故障が1年間に
数千回を数えることもあり、また時には1度に数分から
1日以上に及ぶ長時間にわたる交流電力の大きな支障お
よび完全な電力遮断を受けたりすることは周知である。
電気公益企業の通常の運転処置に極端な気象、火災、事
故および同様な出来事が伴なうと、「電圧低下」として
知られる電圧の大幅な低下をまねいたり、または長期に
わたり電力を完全に停止させたりする6代表的な公益企
業のものでは、このような異常事態(不規則性)および
妨害が10〜15秒以上継続してもそれは全体の5%以
下である。コンピュータに実質的な悪影響を及ぼし得る
至る所にて起こる送電線の異常事態に関し、100本よ
り多少多い電力線の問題点を4ケ月の期間にわたり書き
留めた成る大きな公益企業の最近の研究では、この企業
の送電線がこの期間内に0.5秒以下停電したのは全部
で8回であり、0.5〜1秒停電したのは7回であり、
1〜30秒継続した停電は5回であり、30秒以上の停
電は3回であった。他の企業の送電線ではこのような異
常事態の回数は斯かる回数以上となり得る。一般に、3
0秒以上継続する重大な異常事態は全体の1%〜5%で
ある。
交流給電の異常事態に対して過敏性の電気的および電子
的装置を保護するために交流給電源と斯様な装置との間
に介在させる種々の保護装置が提案されている。斯種保
護装置の幾つかのものは低コストで最小限の保護を行う
ようにしたものであり、これらは電圧スパイク抑制器お
よび線路フィルタ等を具えている。さらに大きな保護を
するためには分離変成器および電圧調整器の如きさらに
高価な装置を用いることができる。電圧スパイクおよび
同様な電圧並びに周波数の不規則性に対する保護をする
ため、及び約1/lO秒から最大約173秒までの短期
の電力遮断中に電力を供給するようにもするためには、
さらに高価なモータ発電機装置を使用する。しかし、通
常連続運転する必要のある市販のモータ発電機装置の全
電気効率は比較的低く、その効率は10〜20KWの装
置では約65%〜75%の範囲内であり、それよりも高
容量の50〜100KWの装置の場合には効率がごく僅
かに高くなるだけである。さらに、約173秒以下であ
るこれら装置の「ライド・スルーJ  (ride t
hrough)時間は、停電が約173秒から15〜6
0秒まで続く多くの場合に、負荷に給電するのに十分で
なく、また負荷を予備エンジン−発電機装置に穆し代え
るのにも十分な時間がとれない。数秒および数時間まで
継続する電力遮断に対して完全に保護するためには、電
気的な変換器に結合させた1組の蓄電池と、電子制御ア
レイと、バッテリー充電器とを具えている複雑で、高価
な装置が屡々用いられる。
これらのバッテリーを基本とする装置は別個にバッテリ
ー室を必要とし、頻繁に、しかも多数回に及び保守を必
要とし、また多くの場合僅か3〜4年の使用後にバッテ
リーを交換する必要がある。
病院や警察署のような、電気装置および設備に常時給電
する必要のある所では、通常交流電力線が完全に故障し
た場合に作動させる予備のガソリンまたはディーゼルエ
ンジン駆動の電気的な発電機ユニットから成るバックア
ップ装置を正常の公であるエンジシ発電機ユニットを始
動させて、電力を供給し始めるまでには約数秒、代表的
には5〜10秒かかる。この数秒間の間に、コンピュー
タおよびコンピュータに接続されていたり、またはそれ
によって制御されている他の敏感な装置は、プログラム
やメモリが壊れたり、作業ができなくなることが屡々あ
り、或いはまた装置が実際に破壊されることもある。
約98%までの電力線の異常事態および欠陥を管理する
ために、ユーティリティラインまたは他の交流電源から
正常の交流電力を取出し、かつ少なくとも約15秒から
1分間継続する完全な電力遮断を含む給電ラインの如何
なる異常事態にも拘らず、周波数および電圧値が選定さ
れたほぼ一定の交流を発生して、敏感な負荷に送給する
比較的低コストの無停電電力系(NLPS)ユニットを
利用できるようにすることが切望されており、斯様なN
IPSユニットは電気的効率が高く、使用および保守が
簡単で、しかも安価であり、また、信頼度が高い。斯様
な15秒〜1分のライド−スル一時間によって、過敏性
装置のオペレータはその装置を安全な状態に戻したり、
ロボット装置またはコンピュータ制御の装置にて処理中
の作業を完全に処理したり、またはその作業を止めさせ
ることができ、これにより装置および/または作業の損
害をなくしたり、または最小にすることができる。本発
明はこれらの所望特性を有するNIPSユニットを提供
するものである。負荷への連続交流給電が常時所望され
る個所における!Fr様なNIPSのライド−スル一時
間は、補助のエンジン−発電機を作動させてNIPSモ
ータに交流を供給して、それが過敏性負荷に所望な交流
を絶えず発生し続けるようにするのに十分である。
[先行技術] 本発明は、1970年7月21日に発行された「電力発
電機」なる名称の米国特許第3,521,149号:1
976年1月6日に発行された「回転子が1個だけの定
周波モータ発電機装置」なる名称の米国特許第3,93
1,535号および1979年9月18日発行の「無停
電電力系」なる名称の米国特許第4,168,459号
に開示されているような本発明の発明者の1人による先
の発明をさらに改善したものである。これらの特許のモ
ータ発電機ユニットを組立て、かつ作動させる際に遭遇
した重大な問題の1つは、そのユニットを始動させ、全
速度にまで持たらし、ついで全交流負荷出力にて斯様な
全速度でユニットを附勢できる経済的で、適当な大きさ
のモータを形成することにあった。これらの特許になっ
た発電機装置にて実際に最高の回転慣性を得るためには
、60Hzの交流を供給する場合には約3601)RP
Mに作動し、また50Hzの交流を供給する場合には約
300ORPMに作動する2極回転子を用いるのが望ま
しいことを確かめた。実用に適した交流モータは市販さ
れておらず、またモータおよび発電機を始動させてその
ような全速度にまで持たらすことができるものはかつて
なかった。米国特許14.168,459号の第1図ニ
示しタヨ5 す7.5KW (Dユニットの慣性モーメ
ントは約240j2 b−ft2であり、NEMAガイ
ドラインはこのような条件下で斯様な発電機を始動させ
て全速度にまで加速するのに300馬力の誘導モータを
提案している。多くの大手のモータ製造者は斯かる用途
に通う大きさおよび価格のモータについて調べたが、唯
−人してそのようなものを提供することも、また示唆す
ることもできなかった。幾人かの大手の製造者はテスト
される特殊な始動制御部付きの特注の誘導モータのサン
プルを提供したが、いずれも斯かる用途には作動が極め
て劣ることを確かめた。
斯かる重大な問題を克服するために、前記米国特許の発
明者は、米国特許第4,168,459号の第1図に示
しであるような2個の交流モータを組合わせた最良の実
用的なものを工夫し、その一方1のモータは約lO馬力
(7,SK賃)の始動交流モータとし、これを回転抵抗
の高い特殊構造のモータで構成し、他方のモータは定格
が約20馬力(ISkW)の運転モータとし、これを慣
例の高効率の交流誘導モータをも7て構成して、始動モ
ータが発電機とモータとの合体回転子を全運転速度の7
5%〜80%にまで持たらした後にこの運転モータをモ
ータ発電機ユニットに接続して、このユニットを駆動さ
せるようにした。斯かる米国特許に示されるような多数
のNIPSユニットが数年来製造されて市販されていた
。これらのユニットにおける2個のモータが回転子を全
速度にまで持たらすには約4分かかった。さらに、2個
のモータおよびそれらに必要なスイッチ、相互接続線並
びに制御部の使用によってNIPSユニットのコストが
実質上用らかに増大し、しかもユニットの全効率も低減
した。米国特許第4,168,459号の装置に同期モ
ータを使用するのが好適であると云うことは知られてお
らず、また利用されたこともなく、同期モータを第2モ
ータすなわち、運転モータとして用いることさえも知ら
れていなかった。同期2極モータはめったになく、この
ようなモータは非常に妥当な慣性負荷に接続しても同期
速度に至らしめるには特殊な問題がある。さらにこれら
のモータは100にW以下の出力寸法ではめったに製造
されない。従って、前記米国特許第4,168,459
号の装置では、第2、すなわち運転モータを必然的に常
時同期速度以下で作動させる誘導モータとし、従って発
電機の励磁コイルを常に附勢して、永久磁性材料層にお
けるNおよびS磁極のパターンを絶えず補正して発電機
の交流出力電位が一定の周波数および電圧となるように
する必要があった。
特に本発明に携わった発明者は、比較的小形ではあるが
、高い始動および運転トルクを発生して、NIPSユニ
ットを容易に始動させ回転させることができ、静かに、
しかも円滑に静止状態から運転速度にまで加速でき、ま
た極めて高い慣性負荷を受けるも、容易に同期速度にま
で至らしめて、その速度を維持する電気効率が極めて高
く、しかも高電流または過度な始動電流を引込むことも
全くない新規な同期モータを開発した。
米国特許第3,391,535号は、その第4図に示さ
れるように、例えば誘導モータと交流発電機とを単一の
回転子で合体させることを教示しているも、この場合の
合体は主としてそれを周波数変換器等に用いるようにす
るためであり(第1欄第27〜31行)、ライド−スル
一時間を長くするために回転子の回転慣性を極めて高く
する必要があると云う意味からではなかった。斯様な合
体構造は、高回転慣性負荷を始動させ、それを許容すべ
りにて全速度で作動させて、定格が例えば7.5KW〜
10KWの出力容量の発電機を回転させるのに50〜6
0馬力(37〜45KW)より遥かに上の過度に大形な
誘導モータを必要とするので、高慣性の用途には、殆ど
実用されなかった。このようなモータと発電機の容量お
よび寸法の大きな不一致はコストを過度に高めるだけで
なく、全く非能率であった。同期モータは、それらを同
期速度に至らしめる条件に極めて厳しいために、既知ま
たは市販の同期モータで斯様な合体ユニットに使用でき
るものはなかった。同期モータは誘導により始動させ、
同期速度に近い点まで加速し、そこで界磁極を附勢して
、1/2サイクル以内に全同期速度にまで急速に加速す
る必要がある。このために慣性負荷の値を小さくする必
要があり、このことは従来の同期モータのいずれについ
ても云えることである。
前述したような従来の特許には本発明の多くの重大な特
徴について全く教示してなく、また開示してもいない、
特に、本発明では千−夕と発電機の双方の固定子にフィ
ードバック巻線を設けており、これらのフィードバック
巻線の利用形態および各励磁コイルに発生した交流電位
でそれぞれの交流出力を供給する電気回路は新規なもの
であり、従来技術の教えとは全くかけ離れている。従っ
て、発電機ではその発電機の固定子におけるフィードバ
ック巻線の交流出力電位を回路に通し、回転子が同期速
度にある限り斯かる交流電位を供給して、励磁コイルに
同時に発生する交流電位をいずれも有効に相殺または抑
圧せしめるようにする0発電機は殆どの用途において同
期速度にて回転させることからして、発電機の励磁コイ
ルは常時附勢する必要はなく、これらの励磁コイルは周
波数および電圧制御手段から直接供給される交流電位に
よってより一層簡単に、しかも適切に附勢することがで
きる0回転子の永久磁石材料層を励磁コイルだけにより
磁化し1、かつフィードバック巻線と共振回路を組合わ
せて、励磁コイルに対する外部交流電源を不要としたモ
ータは従来なかった。さらに、交流出力の電圧を正確に
制御できる電力巻線を発電機の固定子に配置することも
全く新規なことである0本発明の他の新規性については
以下の説明からも明らかにされる。
[発明の概要] 本発明の主目的は、低コストで、高効率で、信頼でき、
静かで、しかも保守が簡単かつ安価で、整流子、スリッ
プリングまたはブラシのいずれもない比較的コンパクト
な交流モータ発電機NIPS(無停電電力系)ユニット
を提供することにある。
NIPSユニットには通常、時折の完全な電力遮断を含
む広範囲の異常事態を交流電力線が受けたりする公益企
業の交流電力線または他の交流源からの交流電力を供給
する。NIPSユニットのモータは始動電流が比較的低
くて済む新規な同期モータでアリ、このモータは電力線
に直接接続することができ、しかもモータおよび発電機
の共通回転子である高回転慣性の負荷を始動させて、加
速することができ、これらの回転子を過度な電流を引込
むことなく容易に、しかも円滑に同期速度にまで持たら
すようにする。発電機の出力は周波数および電圧値が選
定されたほぼ一定の交流電位であり、これは電力ライン
の異常事態および電力ラインが15秒〜1分程度完全に
遮断されても全く関係なく過敏性の負荷に供給される。
合体回転子の回転エネルギーは、公益企業の交流電力が
遮断された場合にこの遮断期間の間所望な交流出力を発
生させるのに十分である。従って過敏性の負荷は、約1
5秒〜1分よりもさらに継続する異例の完全なる電力遮
断を含んでいる交流電力源から完全に隔離され、かつ絶
縁される。これにより過敏性装置のオペレータには幾ら
かの時間が与えられるので、オペレータは装置を停止さ
せて、作業を安全に終了させたり、または所要に応じ補
助のエンジン発電機ユニットを始動させ、それを全出力
にまで持たらして、NIPSユニットのモータがまだ走
行している間で、しかもそのモータがその最低作動速度
に達する前に前記補助ユニットによりNIPSユニット
のモータに交流を供給したりすることができる。
従って、電力ラインの異常事態に無関係に周波数または
電圧が回答目立って変化しない交流出力を負荷に供給す
ることができる。
モータ発電機NIPSユニットの好適形態のものは中央
固定子を囲み、かつその周わりを回転する高回転慣性の
共通回転子を具えている0本発明のこの形態のものは、
モータおよび発電機の固定子部品を支持する固定の細長
形軸部材を弾性的に支承する支持体を具えており、軸部
材の端部または端部付近にハウジングを取付け、このハ
ウジング内に減摩軸受の固定レースを確実に取付け、他
方のレースを大きな円筒状シェル部材に支持させて、こ
れに固着させ、シェル部材の内部に固定子部品を囲むモ
ータおよび発電機の回転子部分を入れ、これらの回転子
部品を前記軸受と同軸的に回転可能とする0円筒状シェ
ル部材およびこれに取付けたモータと発電機の回転子部
品は極めて高い回転慣性を呈する。
円筒状シェル部材の内壁部の一端にはモータ回転子のコ
ア部5を取付ける。モータ回転子は3つの主要部品、す
なわち(1)シェル部材の軸線と同軸の円形露出面を有
するフェライトの如き電気的抵抗値の高い磁化可能な永
久磁性材料製の第1層と、(2)珪素鋼のラミネーショ
ンの積層体の如き渦電流損が低くて透磁率の高い強磁性
材料から成る第1層支持用の環状支持リングと、(3)
導電率が高い強磁性材料であって、しかも(a)前記第
2部品である支持リングの積層体と一体にその積層体に
埋設するかまたはそれに配置して、回転磁界が通過する
際に高電流を発生するものか、(b)前記第2部品を支
持する軟鋼または鉄製の環状リングの如き導電性の良好
な強磁性材料製の環状リングのようなもののいずれとも
することのできるものとの3つの部品をもって構成する
環状の発電機回転子コアは、シェル部材の内部にて環状
のモータ回転子コアに隣接する位置からシェル部材の内
部空間の他端まで延在させる。環状の発電機コアは電気
的に絶縁性の材料を被看した珪素鋼板の如き高透磁率の
軟磁性材料製のラミネーションで構成でき、このコアの
丸い円筒状の内側面をシェル部材の回転軸線と同軸とし
、かつ前記コアの円筒状内側面にフェライトの如き磁化
可能な永久磁石材料製の層を1つ以上確実に付着し、こ
れらの各層の露出面を円筒状とし、かつシェル部材の回
転軸線と同軸とする。
シェル部材の内部に囲まれる細長形の固着または固定軸
部材の部分に同期駆動モータの固定子および発電機の固
定子を取付ける。軸部材には、環状のモータ回転子コア
と半径方向に整列させて渦電流損の低い軟磁性材料製の
溝付磁性コアを回転子コアと軸方向に同じ広がりで並置
されるように取付け、この溝付磁性コアの外側の円筒面
を回転子の軸線と同軸とし、この外側円筒面とモータ回
転子コアにおける永久磁性材料層の円筒面との間に回転
隙間を設ける。溝付コアは2つの比較的大きな溝を有し
ており、これらの溝を分離する軟磁性材料の部分を楔状
とし、前記大形溝内に励磁コイルを設けて、前記楔状の
部分が磁極片を形成するようにする。固定子コアには1
個以上の励磁コイルを設けることができ、好ましくはこ
れらの励磁コイルを固定子コアの円周方向に互いに対称
的に離間させて配置する。励磁コイルに単相交流が流れ
ると、磁極片の先端にNおよびS極が交互に代わる強い
磁束が発生し、この磁束は回転子の回転中に磁極片の幅
訣の露出先端部の直ぐ隣りを通過する永久磁石材料層を
交互に選定磁気強度のNおよびS磁極の所定パターンに
磁化することができる。モータの固定子コアにおける残
りの溝には電力巻線を配置して、これらの巻線が交流電
力を受電すると、回転子コアに相互作用する回転磁界を
発生して、この回転子コアを回転させるようにする。電
力巻線および励磁コイルに対するリード線は開口部を経
て固定軸部材の端部における中空部に通してから外部へ
と延在させて、それらのリード線を遮断器ヒユーズおよ
び制御部に接続、し、つぎに公益企業の交流電力線へと
接続する。幾つかの溝内にはフィードバック巻線も設け
て、これらの巻線を励磁コイルを一緒に共振回路に接続
する。
固定の細長形軸部材には、発電機の回転子を成す環状コ
ア部材における各磁性材料層を半径方向に整列させて、
これらの磁性材料層と同数で、しかも軸方向に同じ広が
りをもつ軟磁性で、低渦電流損の材料から成る溝付固定
子コアを並置する。
以後、発電機により3相交流出力を発生させるには3つ
の磁性材料層と3つの固定子コアを用いるものとし、単
相交流出力を発生させるには単一の固定子を用い、2相
交流出力を発生させるには2つの固定子コアを用いるよ
うにし、相数に応じた固定子コアを用いるものとする。
各コア部材の外側面はシェル部材の回転軸線と同軸とし
、また回転子コアにおける隣接する永久磁性材料層に対
して回転隙間をもって配置する。これらの各固定子コア
はモータの固定子コアにほぼ似ており、各固定子コアは
2個の隣接する比較的大きな溝を有しており、これらの
溝間における楔状の磁極部分にはその2つの溝内にて楔
状の磁極部分を丸く囲む励磁コイルを巻装する。3つの
各励磁コイルが制御手段からの所望な周波数および大き
さの単相交流で附勢されると、これらの励磁コイルはN
およびS極が交互に代わる強い磁束を発生し、また磁極
片として作用する楔状部分が回転子コアにおける永久磁
性材料製の関連する層に密接して離間されているので、
回転子の回転中に斯かる永久磁性材料層は上記磁極片に
よってNおよびS磁極のパターンに磁化される。これら
3組の大形溝は固定子コアの円周方向にて互いに対称的
に配置するのが好適である。従って、軸部材の端部から
見た場合に、3つの固定子コアの内の最初のコアにおけ
る大形溝は成る所定の位置にあり、っぎのコアにおける
大形溝はその位置から時計方向に120’の個所にあり
、第3コアにおける大形溝は第1コアの大形溝に対して
反時計方向に120”の位置にあるようになる。
各固定子コアの周囲の残りの部分に沿って小さな溝を均
等に配置する。これらの小形溝には回転子の磁化層の回
転中に交流電位を発生する巻線を配置する。すべての発
電機固定子コアにおける小形溝は軸方向に真直ぐ延長し
た線にほぼ整列させるのが好適である。3個のすべての
固定子コアに各巻線の同じ各回ターンを同時に設けるこ
とは本発明の特徴の1つである。従って、成る巻線の各
車−の巻線ターン、すなわち導線はすべてのコアを通る
軸線に対してほぼ平行に延在し、また2つ以上の巻回タ
ーンが単一巻線を成す終端部の巻回ターンは最初と最後
のコアの最外側面に位置するだけとなる。巻線を斯様に
配置することにより、各巻線は各コアの交流電位で附勢
され、また各巻線は各コアにてその交流電位の173を
受電するだけとなる。所定巻線における最終巻回ターン
からのリード線は固定支持軸の端部における中央の中空
部に通ずる通路または溝に直接通し、その中空部に通し
てから発電機の外部へと進める。3組発電機の3つの励
磁コイルに対するリード線も外部から固定支持軸の端部
における中空部を経て支持軸の壁部を通る溝または通路
に通してから端部コアの表面に沿って半径方向に上向き
に延在させ、2対のリード線は端部コアの溝を経て延在
させ、一対のリード線は第2コアに延在させ、また残り
の一対のリード線は第3コアにまで延在させて、これら
のリード線を各励磁コイルに接続する。
また、各発電機の固定子コアには幾つかの選択した溝内
にフィードバック巻線も設ける。これらのフィードバッ
ク巻線は回転子における磁化層が近くを通過する際に交
流電位を発生し、かつこれと同時に励磁コイルにも同様
な交流電位を発生する。所定コアにおけるフィードバッ
ク巻線に発生した交流電位をそのコアの励磁コイルに伝
送するための回路手段も設ける。
発電機の回転子が同期速度で回転している場合には、励
磁コイルに斯様に自動発生する交流をなくすのが望まし
く、そこで、励磁コイルに発生する如何なる交流もフィ
ードバック巻線からの交流電位によって殆ど相殺または
抑圧するように回路手段を調整して、制御手段が発電機
の励磁コイルにI2Hの損失分だけを有効に供給するよ
うにする。しかし、回転子が上記同期速度以下またはそ
れ以上の速度になると、フィードバック巻線からの少な
くとも成る程度の大きさの交流によって励磁コイルに発
生する交流が変化して補充電圧を発生して制御手段から
の交流電圧を補充し、かつ励磁制御回路を安定化させる
ため、回転子における永久磁性層の磁極パターンは、所
定周波数の出力を維持すべく調整されるようになる。
特に発電機用制御部のための補助交流電力源として小形
永久磁石(PM)発電機を円筒状シェルの一端に取付け
る。このPM発電機の回転子は通常モータ部における円
筒状シェルの外側面にこのシェルと一緒に回転し得るよ
うに取付けたリングを具えており、このリングは一定の
順序でNおよびS磁極を呈する永久磁石層を内部に有し
ており、また固定子は固定支持体に取付けた軟磁性材料
製の溝付コアを具えており、このコアにおける電力発生
巻線は回転子がその近くを通過する際に交流を発生する
電気的および電子式制御手段を設けて、円筒状シェルの
端板の外側に設けた高周波永久磁石発電機に発生した高
周波の交流を取出し、これを所望周波数および大きさの
交流に変換してから、主発電機における数個の励磁コイ
ルに正しい位相関係にて供給して、関連する各回転子コ
アにおける磁化可能永久磁石材料層を各々が所望な磁束
密度を有する所望なNおよびS磁極の正確なパターンに
磁化する。このように磁化すると、回−転中の磁化層は
この層の影響を受ける個所の固定子巻線の部分に周波数
が正確に選定された交流電位を発生し、また数個の固定
子コアのすべてにおける電力巻線に発生する総合電圧は
所望な出力電圧となる。極めて正確で、密な電圧制御の
ために、3個のコアの内の2つのコアにおける励磁コイ
ルを制御して、これら励磁コイルの交流電位を他のコイ
ルの交流電位に対して位相変位(穆相)させ、第3コア
の励磁コイルの交流位相に対して少量だけ1つは遅らせ
、他の1つは進めることができる。
この場合実際には電力巻線が周波数は同じであるが、僅
かに位相のずれに3つの交流電位をベクトル的に加算し
、総電圧を低減させるが、それは3個のすべての励磁コ
イルの交流位相が正確な場合に発生される電圧により正
確に制御された電圧となる。
前述したように、3層機には3個の別個の固定子コアが
あり、例えばその各々が隣接コアの励磁極の位置から 
120°の機械角度離れた位置に個々の励磁極を有して
いる。しかし、出力巻線は3個のすべての固定子コアを
経て連続的に旋回する。
これにより各層からの出力電圧はあらゆる通常の動作速
度にて互いに 120°の電気角度変位したままとなる
大部分の用途にとっては、発電機出力の交流周波数を公
益企業の送電線(ユーティリティライン)または他の電
力源から取出される交流電力の周波数と同じとするのが
望ましい。例えば、米国およびカナダ国における殆どす
べての公共ユーティリティ電力の周波数は60)1zで
ある。これらの国にて用いられているコンピュータ、ロ
ボット装置0機械制御装置、最新の通信装置、テレビジ
ョン等は80H2の交流で作動させるべく設計されてい
る。これがため、これらの国では本発明の発電機を80
Hzの一定周波数の交流を発生するようにプログラムす
る。欧州の殆どの国では公共ユーティリティによって発
生される交流の周波数は50Hzであり、そこで使用さ
れる殆どの電子式および電気的装置は50Hzの交流電
力で機能すべく設計されている。
本発明によるモータ発電機の回転子は、50Hzまたは
60)1zの交流電力のいずれを給電する場合にも極め
て満足に作動し、かつ2極モータは50Hzの交流電力
給電の場合に3QQQRPMの同期速度に達し、また6
0Hzの交流電力給電の場合には3600RPMの同期
速度に達する。適当な周波数の交流を発電機の励磁コイ
ルに供給して、発電機の巻線ji60Hzまたは50)
1zの正確な交流出力を発生するようなパターンに励磁
コイルが永久磁性材料層を磁化するようにするためには
電子制御部をごく僅か変更するだけで済む。
モータと発電機の回転子が同期速度で回転する、場合に
幾つかの利点が得られる。一端同期速度に達すると、発
電機における3つの永久磁性材料層のNおよびS極のパ
ターンは一定となり、このパターンは正常の状況下では
変更する必要がない。
これがため、発電機における励磁コイルへの交流電力を
完全にターン・オフさせることができる。
しかし、発電機負荷が突然変位したり、または電力ライ
ンの交流周波数が突然変化したりすることによる回転磁
界の変化を補償するため、および発電機の負荷が変化し
たり、または電力ラインの周波数が変化する場合に生ず
る「ハンチング」もなくすために、励磁コイルの交流電
力を短期間ターン・オンさせることができる0例えば、
斯かる交流電力を回転子の1回転または2回転の間ター
ン・オンさせ、ついで5〜10回転の間ターン・オフさ
せることができる。また、励磁コイルは大きな負荷変化
が生じたか、または生じていることを示す発電機の電圧
調整制御部からの信号によって附勢することもできる。
このような断続的に励起させる手段は発電機の電子制御
部に設ける。
[実施例] 第1図には本発明によるモーター発電機部Ps(無停電
電力系)ユニットlOの背面図を部分的に切り欠きして
斜視図にて示してあり、また第2図はモーター発電器そ
のものを一層詳細に示している。ユニット1Gは支持台
12を具えており、これには水平に配置する厚手の円筒
状開口ケーシング14を取付け、このケーシングの内部
に第1図に示すような右側のモータと左側の発電機とか
ら成るモーター発電機そのものを収納させる。第1図に
示しであるキャビネット16用のヒンジドア17のよう
に、内部に接近し得るようにするヒンジドアを各々有し
ている一連のキャビネット18.18.20および22
と、押ボタン制御部および信号ランプを有している制御
パネル19とを円筒状ケーシング14の前方およびその
両端部における支持台12に配置する。
上記4つのキャビネットの内部にはモータおよび発電機
の双方に対する遮断器、スイッチ、ヒユーズ、制御手段
および必要なリード線並びに他の配線をキャビネット間
の配線用出し入れダクトと一緒に位置させる。キャビネ
ット16および18の双方には通風孔16^を設け、こ
れらの通風孔を適当に配置し、一方のキャビネット18
に冷却空気を入れて、その冷却空気を制御キャビネット
、モータおよび発電機を経て循環させるように内部的に
循環させ、キャビネット16の通風孔16Aからは暖ま
った空気を排気し得るようにする。
ケーシング14の各端部付近に小ねじによって着脱自在
に固定される対向対を成す厚手のブラケット24によっ
て、モーター発電機ユニットをケーシング14内に適切
に支持するための弾性で、緩衝性の支持手段を形成する
。各ブラケットの上にはエラストマー材料製のパッドま
たはグロメット25を載せ、これらの各パッドの上にラ
グ26を置き、これらのすべてを例えば、各ブラケット
、パッドおよびラグにボルトを通してナツトで締めるよ
うなボルトとナツト手段によって所定位置に保持せしめ
ると共に、ラグとブラケットとの間にて多少の弾性運動
が行えるようにする。第2図に詳細に示しであるように
、ケーシング14の各端部に一対のラグ26があり、一
方の対を成す各ラグはモータ分に隣接した円板28に溶
接するか、ボルト締めするか、または他の方法で確実に
取付け、他方の対を成す各ラグは発電機部に隣接した円
板29に取付ける。両円板28および29の外周とケー
シング14の壁部との間には十分な隙間を設ける。2枚
の円板はモータと発電機との全重量を支えるため、これ
らの円盤並びにラグおよびブラケットはかかる重量を適
切に支持すべく設計する必要がある。ケーシング14は
断面が円筒状のものとして示しであるが、これは他の断
面形状のものとすることもでき、この場合にはモーター
発電機の組立、設置および保守のために要求されるよう
に、モーター発電機をそれに取り付けである円板28お
び29と一緒に摺動させてケーシングに出し入れできる
ようにする必要がある。
支持円板29の外周は可撓性のダイヤフラムまたは軟質
シール29Aによってケーシング14の内壁に封止する
0円板29には冷却空気を出し入れする穴29Bをあけ
である。円板28の外周とケーシング14との間の十分
な隙間も冷却空気を通過させる。円板28および29に
は各々大きな中央口をあけ、これを経て各軸受ハウジン
ク30および31の少なくとも一部分を突出させたり、
或いは入れ易くしたりする。各軸受ハウジング30およ
び31は隣接する円板28および29にピッタリ押当て
る平坦面を有しており、このような軸受ハウジングを小
ねじによって各円板28および29に着脱自在に固定さ
せる。軸受ハウジング30および31内には玉軸受32
また番i他の減摩軸受を位置させる。この場合、内レー
スは軸受ハウジングに対して回転しないように固定させ
るも、外レースは第2図に示すように軸方向に摺動し得
るように設置して熱膨張に順応させる。モータ部におけ
る軸受32の内側、即ち可動玉レース内には平坦な厚手
の円形ディスク36に固着させたハブ部材34を取付け
、また、発電機部における軸受32にも平坦な厚手の円
形ディスク37に固着させたハブ部材35を取り付ける
ディスク3Bおよび37の外周を厚肉の回転自在の円筒
状シェル40の各端部にそれぞれ溶接、ボルト締め、ま
たは他の方法で固着し、このシェル内に回転慣性の高い
共通回転子を形成するモータと発電機の回転子部品を位
置させて、これらの部品をシェルの内壁に固着する。回
転子の製造、組立および平衡化を容易とするために、シ
ェル40は別個のモータ部42と発電機部43とで構成
し、これらの部分を適当な締め付は手段によってモータ
固定子および発電機固定子を囲む剛性アセンブリとして
連結する。しかし、シェル40は特に定格出力が小さい
ユニットの場合には、少なくとも一方の端部が開放して
いる単一の円筒状シェルとして形成することができる。
モータ部42と発電機部43とを単一体の回転子シェル
40を形成するように連結するには幾つかの技法を利用
することができる。その1つの方法では、モータ部42
および発電機部43を機械加工して相補的、または互い
につがう円周面44および45をそれぞれ形成し、つい
で第2図に明示しであるように、衝合面44付近のモー
タ部42の外周に深目の外部チャネル、または条溝46
を機械加工し、衝合面44から前記条溝によって形成さ
れた肩部を経て小ねじ用の複数個の穴を穿孔する。衝合
面45に整合可能なねじ穴を形成して、小ねじを条溝4
6から上記穿孔した穴を経て発電機部43の整合可能な
穴に螺合させることができるようにして、堅牢に組み立
てられる単一体の回転子40を形成する。或いはまた、
断面がU−字をしている円形バンドを用いてモータ部4
2と発電機部43とを連結することもでき、この場合に
は円形バンドのU−字状の双方の肩部に穴をあけて、モ
ータ部42と発電機部43の各衝合面45および46の
ねじ穴に小ねじを掛合させることができる。モータ部4
2および発電機部43の外径は同じとするのが好適であ
るが、いずれか一方の外径を他方よりも大きくしたり、
或いは回転子全体を多少円錐形にして、例えば大径モー
タを大径部の方に設置したりすることもできる。外径お
よび内径が均一の回転子は、耐風摩擦が低くなるから良
好に機能し、しかも雑音レベルも極めて低い。
モータ部42を参照するに、このモータの回転子部品は
衝合面44から入れるようにし、例えば3%〜5%の珪
素鋼または他の高透磁率の軟磁性材料製の絶縁ラミネー
ションから成る環状コア50を内方に摺動させことによ
りあてがう。コア50はシェル40の内径壁52に沿っ
てそのコアの一方の端面が内径壁52に機械加工した肩
部56に衝合している環状止めリング54に押し当てる
まで押し込む。コアにクランブリング58を介して圧力
をかけることにより、このコアを圧力下にて押して止め
リング54に確実に、しかも回転しないように据えて、
クランブリング58の外周を内壁52に溶接するか、ま
たは他の方法で固着する。コア50は一方の面から他方
の面まで軸方向に貫通する送り孔60の円周リングを有
しており、これらの送り孔には埋込短絡導体62を設け
る。所望されるそ一夕特性に応じて、すべての送り孔に
通す短絡導体62はアルミニウムダイカスト製としたり
、または銅、銅を主成分とする合金、アルミニウム合金
、鋼あるいは他の同様な材料製の非絶縁棒とすることが
でき、これらの棒はそれらの端部にてコアに連結するか
、ろう付けするか、または溶接する。埋込短絡導体62
はコア全体に均等に離間させるのが好適である。
コア50の内側面64は丸い円筒状をしており、この内
側面に電気抵抗値の高い磁化可能な永久磁性材料製の層
66を付着する。好適な永久磁性材料にはバリウム・フ
ェライト、バリウム・ストロンチウム・フェライトおよ
びストロンチウム・フェライトの如きフェライトが、ま
たは絶縁性の樹脂結合剤に混合した粉末アルニコのよう
なものがある。層66はコアの一方の面から他方の面ま
で延在する断面が矩形状をしている複数本の棒状のもの
か、またはコアの一方の面から他方の面まで延在する複
数個の湾曲セグメントで構成することができ、この層の
半径方向の厚さは約0.2〜1インチ(0,5〜2.5
cm)とする、場合によっては永久磁性材料で予じめ形
成した完全な円筒状シェルを設けることができる。これ
らの永久磁性材料製の小片、棒状のものまたはセグメン
トをエポキシまたはシリコン樹脂か、あるいは他の適当
な強力樹脂結合剤で互いにしかもコア内側面64に接着
する。
図面から明らかなように、磁性材料の背面から出る磁束
に対する低リラクタンス路を形成するために、コアの内
側面64における層66の底部と埋込短絡導体62とを
半径方向に十分に離間させである0層66の外側、即ち
露出面68はシェル40の回転軸と同軸の丸い円筒状と
する。
シェル40の発電機部43では、クランブリング70を
肩部72に当接させ、例えば3%〜5%の珪素鋼のよう
な透磁率の高い軟磁性材料製の絶縁ラミネーションの環
状積層体から成る発電機回転子コア74を衝合面45か
ら入れて、これを内壁76に沿って摺動させてコアの一
方の面をクランブリング70に押し当てる。コアの他方
の面に当てた外側のクランブリング7δに十分な圧力を
かけ、このような圧力下でクランブリング78を内壁7
Bに溶接するか、または他の方法で固着して、コア74
が発電機部43における所定位置にて動かないようにす
る。コア50および74は双方共壁部52および76に
それぞれ密に嵌合させる。
コア74の内側面80は丸い円筒状をしており、これに
は1個以上の磁化可能な永久磁性材料層を付着し、所望
な交流出力の各層に対して別個の磁性材料層を設ける。
この永久磁性材料は層66に用いたものと同様なものと
することができ、しかも同じように製造して表面80に
接着することができる。第2図に示しであるように、3
相発電機の場合には3つの層82^、82Bおよび82
Cがある。
所要に応じ、積層単一コア74の代りに各相82^。
8’2Bおよび82Cの各々に対する3つの別個の軟磁
性材料製のコアを用いることができる。層82^。
82Bおよび82Cの露出面もシェル40の回転軸と同
軸のほぼ円筒状とする。
モータおよび発電機の固定子用支持手段は、最初の部分
が発電機部43から僅かに外方に延在し、しかもその発
電機部の個所から突出している小径のスタブ端91と、
同じく始端がモータ部42から外方へと僅かに延在して
、そのモータ部の個所から突出している小径のスタブ端
92とを有している固定の非回転支持軸9θをもって構
成する。発電機のスタブ端91はブッシング35の穴に
回転隙間をもフて延在させると共に、そのスタブ端を軸
受ハウジング31の壁部に着脱自在に取り付けて、スタ
ブ端91が軸受ハウジング31の壁部に回転しないで支
持されるようにする。同様に、モータのスタブ端92も
ブッシング34の穴に回転隙間もって延在させると共に
、そのスタブ端を軸受ハウジング30に着脱自在に、し
かも回転できないように支持させる。
スタブ端91および92の外面には、軸90における大
径中実軸部分95がある個所まで軸穴93および94を
それぞれあけると共に、大径部分95の外面から或角度
で1個以上の小さな人口96および97をあけ、これら
の入口を軸穴S3および94と交差させて、モータおよ
び発電機の固定子の電気部品に外部から電気導線、制御
用リード線および他の配線を入れることのできるように
するのが好適である。
シェル40における衝合面44および45を位置させる
軸90に対する直径位置のまわりの大径表面部分95に
はスペーサブロック100を不可動的に固着する。ブロ
ック100は大径部分95の直径に極めて近い大きさの
中央口をあけであるスチールカラーで構成することがで
き、これを大径表面部分95における斯かる位置に溶接
するか、または他の方法で適当に固着する。スペーサブ
ロック100は丸い環状のリング形態のものとするか、
または六角形か、四角形の外径をしているものとするこ
とができ、或いは幾つかの扁平なものを丸いリング状に
加工して、隙間に巻線の巻回ターンの端部を収納させる
ことのできるようにする外縁が磁性材料層66および8
2Aの半径付近まで延在するシールド102をブロック
100の外周の中央点付近に溶接して、モータ部と発電
機部との間に電気的および磁気的障壁を形成することが
できる。
3%〜5%の珪素鋼の如き透磁率の高い軟磁性金属製の
絶縁ラミネーションから成り、渦電流損が低くなるよう
に積層して、軸90の大径部分95に等しいか、または
それよりもごく僅かに大きい中央口をあけである溝付の
モータ固定しコア104を左側から入れて、第2図に示
すようにそれが固定スペーサブロク100の一方の面と
照合するまで軸90に押し込む。軸90の大径部分95
の軸径よりも僅かに大きい中央口をあけであるベルビル
座金106、即ち鋼製の外方に中低そりしたばねリング
をコア104の外側面108に当て、座金106の中央
部が外側面108に殆ど照合するまで座金106の中央
部分に油圧機または他の圧縮手段によって圧力をかける
。定格が10〜20KWのモータ用のコア104には数
1000ボンド程度の圧力をかける。座金の中央部また
は座金の外側面に当てる第2の厚手の鋼製保持リングの
中央部は、上述したような圧力をかけながら軸面95に
溶接する。圧縮手段を離すと、この圧縮されたベルビル
座金が軸90を張力下に置くので、雑音および振動を低
減させるのに望ましい。ついで第1および第2図に概略
的に示しである巻線110をコア104の溝内に配置す
るが、これらの溝内には第3図につき詳述するように幾
つかの種々の巻線を配置する。コア104の外周面10
3は磁性材料層66の表面68とほぼ同じ長さとすると
共に、この磁性材料層66との間に回転隙間を設けて、
この層66に接近させる。コア104の溝は所要に応じ
僅かだけ傾けることができる。
第3図に明示したように、モータ固定子コア104の溝
は2つの大きな溝151を具えており、これらの溝はコ
ア外周面103にテーバを付けて幅狭の磁極片152を
形成する溝壁154により形成される円錐状のコア部分
150のまわりに配置され、これらの溝内に単相交流で
附勢される励磁コイル153を設けて、円錐状のコア部
分150が幅狭の磁化面または磁化チップ152を有し
ている磁極片として機能し、斯かるチップが順次強力に
NおよびS磁極に交互に磁化されて、チップ152が磁
化可能永久磁石材料層66を所望な磁束強度を有するN
およびS磁極の所望パターンに磁化せしめるようにする
。固定子コア104の外周面の残りの部分には小さな溝
160を多数設け、これらの溝には既知の方法にて電力
巻線162を配置して、これらの巻き線を交流電源で附
勢した場合に、これらの巻き線が回転磁界を発生するよ
うにする0回転磁界は磁化WIIl16および短絡導体
62と相互作用して強力な回転トルクを発生し、回転子
に強力な負荷がかかっても回転子を同期速度にまで持た
らすようにする。
励磁コイル153に対する単相交流電源を形成するため
に、コア104における多数の溝のうちの数個の特定の
溝にモータのフィードバック巻線164を設けて、層6
6がその巻線の近くを通過すると、回転している層66
の磁束が巻線164に交流電位を発生するようにする。
この交流電位は電源からの交流に関連して選定される大
きさ、周波数および位相の電位となる。同時に、層66
が励磁コイル153の近くを通過すると、層66の磁束
が励磁コイル153に交流電位を発生させる。共振回路
手段を設け、これによりモータのフィードバラツク巻線
164からの交流を励磁コイル153に伝導させて、こ
の交流を励磁コイル153の交流と結合させることによ
り、周波数および大きさが所望の結合単相交流を発生さ
せて、層66をコイル162によって発生される回転磁
界と実買上最適に相互作用するNおよびS磁極のパター
ンに磁化させる。従って、励磁コイルには外部から交流
を供給する必要がない。このように、励磁コイルに必要
な単相交流を発生させるのにフィードバックコイル手段
を用いることは好都合である。しかし、係属出願の米国
特許願第OR/679,834号に教示しであるように
、励磁コイルには少なくとも成程度は他の電源からの交
流を供給するのが良い。
第2図から明らかなように交流発電機の固定子は1個以
上のコアを具えており、多相発電機の各層に対して1個
づつ多数のコアがあり、第1および第2図には3相発電
機に対する3つのコアを特別に図示しである。渦電流が
低く、高透磁率を呈する軟磁性材料製の3個の溝付積層
コア112A、112Bおよび112Gと、鋼製の介在
スペーサ!14および116にはいずれにも軸90の大
径部分95に等しいか、またはそれよりも僅かに大きい
あなをあけて、これらをコア112^がスペーサブロッ
ク100の面と衝突するまで軸90に通し、焼き戻した
ばねスチール族の密に嵌合するベルビル座金106、即
ち外方に中低そりした弾性のばねスチールプレートを軸
にあてがって、座金118の中低そりした外側の中央部
を殆ど平坦にするまで、コア112Gの外側面に十分な
圧力をかけ、ついで座金106について説明したと同様
に座金118の中央の穴の周りを押し付けながらこの座
金118を軸90に溶接して、発電機部43における軸
を張力下に置くとともにコア112^、112Bおよび
112Gを圧力下に置くようにする。ベルビル座金10
6および118によって与えられる圧力はモータおよび
発電機の固定子コアを所定位置に確実に維持するだけで
なく振動および雑音をも低減させる。コア112A、 
112Bおよび112Gの外側面は層82A、82Bお
よび82Cの表面と相補的な丸い円筒状とし、これらの
コアを層82と互いに並べて配置すると共に各長さもほ
ぼ同一とし、しかもこれらのコアと層との間には回転隙
間を設け、これらすべてをシェル40の軸と同軸とする
発電機固定子コアの巻線120を第1および第2図では
略図的に示しである。発電機固定子のラミネーション、
溝の構造および溝に設ける、巻線の種類は第3図に示し
たようなモータ固定子におけるそれらと殆ど同様なもの
とする。要するに、各コア112A、112Bおよび1
12Cにおける磁極片を形成するテーバ付の磁気コア部
分の両側には2個の隣接する大きな溝がある。これらの
大きな各溝内に励磁コイルを設ける2例えば、コア11
2B  に励磁コイル113Bを示してあり、このコイ
ルは交流で附勢すると回転子が回転するにつれて、磁化
可能な永久磁性材料製の隣接する層82Bをこのコア1
12Bの磁極片を介して所望磁束密度のNおよびS磁極
の選択パターン磁化する。コアl 12Aおよび112
Cも軸方向に添って見た場合に互いに120″離して設
けられる励磁コイル113Aおよび113C(図示せず
)を有している 各固定子コア112A、112Bおよび112Gにおけ
る残りの溝は小さく、これらの溝には例えばエナメル銅
線から成る電力巻線120の巻回ターンを設ける、これ
らの電力巻線120は磁化された層82A。
82Bおよび87Cからの磁束がこれらの巻線の近くを
通過すると交流を発生する巻線120は、各巻回ターン
が同時に3個のすべてのコア112A、112Bおよび
112Cに据えられるように小さな溝内に設けるのが好
適であり、各巻回ターンはコア112^および112C
の外側面にて終端させる。このことは巻き線の据付を簡
単とし、しかも迅速とするばかりでなく、各コアを別々
に巻回する場合に必要とされる銅線の量よりも少ない銅
線量で済む、更に重要なことには、同じ電力巻き線を3
個のすべての固定子コアに通すと、各電力巻線が3個の
各コアから全交流電位のほぼ1/3の電位を受電するこ
とになり、1個以上の励磁コイルにおける交流の大きさ
を変えることによって電圧調整を速やかに、しかも簡単
に行って、各層82A 、82Bおよび82CのNおよ
びS極の磁束パターンを密に制御することがでは進め、
他方の交S’lp(m相は遅らせることによって全交流
電力巻線の出力を一層正確に電圧制御することができる
ため2つの交流電力巻線の電力量を密に制御して交流巻
線に発生する全電圧を低減させることができ、斯くして
電力巻き線における全積分交流出力を低減させる。交流
発電機の交流出力導線はコア112cの外側面から座金
118を通り越して人口97に通し、軸穴93を経てキ
ャビネット22内の制御スイッチに導き、発生させた交
流をその制御スイッチから過敏性負荷へと伝導させる。
発電機の各固定子コアt12A、112Bおよび112
cにおける巻線は選択した溝内に別個のフィードバック
巻線115A、115Bおよび115Gも含んでおり第
2図では115Bだけしか示してないが、第5図にはす
べてのフィードバック巻線を略図にて示しである。
これらのフィードバック巻線は、それらに関連する各磁
化された層82A 、82Bおよび82Gからの磁束が
近くを通り過ぎる際に交流電位を発生し、この電位は大
きさおよび周波数並びに位相関係が選定されたものであ
る。これと同時に各磁化された層の磁束は各励磁コイル
113^、113Bおよび113Cにも交流電位を発生
する。各フィードバック巻線からそのコアの励磁コイル
に交流電位を伝導する回路手段を設けて、回転子40が
同期速度で回転している場合に、各励磁コイルに発生す
る交流電位を上記回路手段によってほぼ抑圧して、制御
手段により周波数および大きさが所望通りに制御された
単相交流だけが各励磁コイルを有効に附勢するようにす
る。しかして、同期速度以下またはそれ以上の速度では
、フィードバック巻線からの交流電位が各励磁コイルを
附勢する制御手段からの単相交流を有利に補充して、各
層82A 、82Bおよび82Cの磁化パターンを最適
とするので、これにより電力巻線に発生する交流電位の
電圧および周波数はほぼ所望なものとなる。
主交流発電機の制御部を附勢するための補助交流電源を
形成するために、発電機部43における主交流発電機か
らの所望される交流の周波数よりも高い周波数の交流を
発生する小型永久磁石(PM)発電機128を設けであ
る。このPM発電機128はディスクプレート36の外
側面に配置するのが好適である。PM発電機の回転子は
シェル40よりも直径が僅かに小さくて短い丸いリング
130で構成する。このリングはディスクプレート36
の外側面に着脱自在に固定させるか、またはディスクプ
レート36の外側面と一体の部分とすることができる。
リング130の内周にはNおよびS 6n極が交互に連
続して得られるように極性が固定配置される例えばバリ
ウム・ストロンチウム・フェライトのような永久磁石層
132を接着する。この層132に並置される高透磁率
の軟磁性材料製のラミネーションから成り、軸受ハウジ
ング30に着脱自在にクランプする幅狭lで環状の溝付
積層体134をもって構成するPM発電機の固定子を軸
受ハウジング30に取付け、積層体134の溝には巻線
136を設ける。これらの巻線には、その近くを磁化し
た層132が通り過ぎる際に交流電位が発生する。巻線
136に発生させる交流の周波数は望ましくは600H
zとするのが良く、また、主交流発電機は60H2の交
流を発生する。主交流発電機が50Hzの交流を発生す
るユニットでは、PM発電機128は500Hzの交流
を発生することになる。PM発電機128により発生さ
せる交流の高周波範囲は10(Ezから1000 Hz
以上とすることができる。
そ−夕月の制御部はキャビネット16内に収納させる。
これらの制御部は第1図のブロック140内に示した遮
断器、ヒユーズ、スイッチおよびセンナから成り、これ
らを軸穴94に通すリード線142と一緒にキャビネッ
ト16内に収納させる。キャビネット18および20に
は第1図のブロック144に示した発電機制御部を入れ
、これら制御部のリード線143はキャビネット22に
通してから軸穴93に通し、ついで入口9)を経て発電
機の固定子に導く。
PM発電機128からのリード線148はプレート28
に通し、このリード線により発電機制御部144におけ
る制御手段に高周波の交流を伝導させる。制御パネル1
9における押ボタンまたは他の制御スイッチを手動操作
してモータを始動させ、このモータを同期速度にさせる
ことができる。作業速度に達したら発電機の出力接触器
を手動または自動的に作動させて、発電機により発生し
た電流をリード線145を経て負荷に供給する。制御パ
ネル19には電流計、電圧型、制御信号灯、警報灯およ
び回転速度指示器等を設けることができる。
第4図を参照するに、ここにはモータ部42における同
期モータ用の電気的動作兼制御手段の回路図を示してあ
り、特に固定子巻線を適当に変形して、これらの固定子
巻線に対する回路を示しである。3相入力線として示し
た外部電力線200は遮断器ユニット202に入れる。
キャビネット16内に収納させる遮断器ユニット202
内には遮断器素子だけでなく、関連する避雷器、ヒユー
ズおよび他の安全兼制御部品も設ける。遮断器ユニット
2Q2からの3本のリード線204はタップ切換え二重
投入スイッチ206 に入り、これにて各線は3ブレー
ド・スイッチの1つのブレードを附勢することができる
タップ切換器は遮断器ユニット202内に内臓させる接
触器とするか、あるいは手動か、電磁弁か回転子速度に
応答するアクチュエータによって作動することのできる
別個のスイッチとすることができる。正規のトルク負荷
の下でモータを静止状態から指導させるために、スイッ
チ206は、全開位置から各ブレードまたは接点がリー
ド線210^、210Bおよび210Cに接続されてい
る各接点に掛合するまで動かして、交流電位を各コイル
形成用巻線162の終端部に伝送して、全コイルを附勢
すると共に各コイルの全インピーダンスを有効にする。
所定の人力線によって供給される交流のアンペア数は斯
様なコイルインピーダンスによって決定され、またこの
ような電流によって所定の大きさの回転磁界が生じ、こ
の回転磁界が回転子を回転させて加速するのに有効な成
る特定の回転トルク反動を生ザしぬるようになる。この
ようにして全巻線を附勢することをモータの「正常モー
ド」と称する。
例えば、中間速度から完全な同期速度にまでモータを加
速する場合のように、正常モードにて有効とされる回転
トルクよりもさらに高い回転トルクが所望されることが
ある。斯様な高いトルクが望まれる場合には、先ずタッ
プ切換えスイッチ206を作動させて、ブレードまたは
接点をリード線210A、210Bおよび210Gから
切り離し、ついでこれらのブレードを線212A、21
2Bおよび212Cに電気的に接触させて、巻線162
を形成するコイルにおける各タップ214A、214B
および214Gにそれぞれ交流電位を伝送する。これら
のタップは交流電位を各コイルの少数巻回ターンに伝送
するだけであり、これによりコイルの実行インピーダン
スが小さくなるため、同じ交流線路電圧に対して実質上
より大きなアンペア数により巻線162が附勢されて、
回転磁界の磁束は増大し、しかも回転子のトルクも直ち
に増大する。実際上、タップの位置によってトルクは2
〜3倍に増大した。これをモータの「加速ナモード」と
称する。
第4図に示すように、フィードバック巻線164は容量
性の共振回路を介して励磁コイル153に接続し、この
フィードバック巻線の第1端子からのリード線220を
速度応答スイッチ兼制御ユニット222に接続し、この
ユニット222からの出力リード線226を励磁コイル
153の一方の端子に接続し、かつ励磁コイルの他方の
端子からのリード線228をコンデンサ230の一方の
端子に接続し、リード線221によってフィードバック
巻線164からの第2端子をコンデンサ230の多端に
接続する。用途によってはコンデンサ230を破線にて
示すようにリード線226と228との間に接続して、
励磁コイル153およびフィードバック巻線164と並
列にすることができる。第4図ではフィードバック巻線
164が励磁コイル153と直径的にほぼ反対側の溝内
に配置されるように図示しであるが、実際にはフィード
バック巻線を他の位置の溝内に配置することができ、こ
のような位置の選定はモータの特殊な設計および用途に
応じて決定する。
励磁回路の作動はつぎの通りである。回転子速度がその
同期速度のほぼ75%〜80%に達すると、回転子と相
互作用する固定子の回転磁界により発生されるトルク、
特に回転子コアを磁化する短絡導体62によって発生さ
れる誘導磁界により速度応答スイッチ222が作動して
リード線220からリード線226への回路を閉じ、磁
化された回転子によって発生されるフィードバック巻線
からの交流電位がこの回路を経てコンデンサ230の両
端に伝送される。これと同時に、層66並びに回転子コ
アにおける如き回転中の回転子の磁極および固定子の回
転磁界によって励磁コイル153にも交流が発生する。
共振回路はこれら数種の交流電位を結合させて、大きさ
および位相が選定された単相交流電渣が励磁コイル15
3を経て流れ、しかも磁極片150の先端152に強力
な交番磁束を発生させて、磁性層66の選択部分が飽和
レベルにまで磁化されて、強力な連続するNおよびS磁
極のパターンとなるようにする。層66におけるこれら
の磁極は回転磁界と強力に相互作用してトルクを十分に
高める。回転子は迅速に、しかも平滑に速度を増大する
ので同期速度が直ちに達成され、また全負荷を回転子に
難なくかけることができる。
本発明の同期モータは正常モードでも、加速モードでも
始動させることができ、或いは又、同期速度のおお智5
% 〜80%に達するまでこれらのモードを順次とらせ
ることができ、ついで励磁コイルを附勢して回転子を所
望のモードで加速し続けて、同期速度に到達させる。
用途によっては、速度感応スイッチ222が励磁コイル
に対する共振回路を閉じる際に、これと同時にタップ切
換えスイッチ206を作動させて、電力線200の交流
電力により全ての固定子巻線162を附勢するのが望ま
しくこれがためライン224からの信号によってスイッ
チ222により附勢され、かつ制御されるソレノイドの
如き手段は、2極60Hzモータの場合には2700〜
2900RPMの回転数に達した時に附勢され、またこ
の場合にスイッチ206は交流電力がリード線210^
、210Bおよび210Gにのみ供給されて全ての巻線
162を附勢するよう位置付けられる。いずれの場合に
も、回転子が同期速度に達すると、タップ切換えスイッ
チ206によって低インピーダンス巻線への電力が遮断
さタップ切換えスイッチ206はモータ内に設ける必要
も、またモータ内で使用する必要もないものである。こ
れらは主としてモータを重負荷または可変負荷にて加速
可能とするために設けるものである0巻線162におけ
る低インピーダンスタップの使用が特に所望される場合
とは、線路電圧が短期間遮断され、モータが減速し始め
、例えば3600RPMから2900〜3100RPM
まで低下する場合(2極60)12モータの場合)であ
り、斯かる回転速度にて交流線路電圧が復帰すると、そ
の交流電圧がタップ214^、214Bおよび214G
に伝送されるため、回転子は短期の過負荷状態でも再び
同期速度にまで加速される。
発電機部43における発電機巻線の作動および制御につ
いては第5図を参照する必要があり、ここには励磁コイ
ル113A、113Bおよび113Gを適当に附勢する
のに好適な大きさ、および位相関係にある単相交流を発
生させるのに適している回路および発電機の交流出力電
力の電圧制御手段を示しである。 PM発電機12Bの
巻線136に発生する比較的高周波の交流電力はリード
線148によって制御手段144に伝送され、この制御
手段は給電ユニット240を具えており、ここでは斯か
る交流の一部が整流されて直流電流が形成され、この直
流電流がリード線242によって発振器ディバイダ・ド
ライバ兼移相ユニット244に伝送される。ユニット2
40は変成器的に結合される一連の二次コイルも有して
おり、−次コイルはライン148からの高周波交流を受
電し、これらの−次コイルに結合される3つの二次コイ
ルからの交流電位はリード線204A、204Bおよび
204Cによって励磁量駆動ユニット248^、248
Bおよび248Cにそれぞれ伝送される。
これらの各励磁量駆動ユニットは、例えば60HzのE
、ME機出出力場合に、給電源240から受電される高
周波の交流を正確に60)+2の交流に変換する。この
ような60)1zの交流は第1固定子に早急され、例え
ば第1励磁器駆動ユニツト248Aからの交流はリード
線250Aからチョークコイル252Aを経てその各発
電機励磁コイル113Aに早急される。励磁コイル11
3Aを有する同じ回路にフィードバック巻線115^か
ら伝送される交流型−位が給電されており、このフィー
ドバック巻線115Aの半分が励磁コイル113Aの一
方の端子に、残りの半分が他方の端子に接続されている
ため、フィードバック巻線115Aの電位は一般に層8
2Aの磁界による掃引によって励磁コイル113Aに発
生されるいずれの電位に対しても反対となる。コンデン
サ245Aを図示のようにリード線によって接続して第
1励磁器駆動ユニツトの回路を完成させる。同期速度で
は、フィードバックコイル115Aの交流電位は磁化層
82Aが近くを通過する際にこれにより励磁コイル11
3Aに発生する交流電位にほぼ等しくなる。回転子が同
期速度以下またはそれ以上の速度にある場合には、フィ
ードバックコイルの交流と励磁コイルの交流が合成され
て正味の交流となり、この交流により励磁コイルが磁化
されている層82の磁化力を変えて、斯様な速度変動を
補償する。第2および第3の励磁量駆動ユニット248
Bおよび248Cも同様に作動する。
作動中、附勢された励磁コイル113^、 113Bお
よび113Gは、層82A、82Bおよび82Gが回転
すると、これらの層をそれぞれ所望な磁束レベルに、し
かもNおよびS極の所望パターンに磁化し、これにより
電力発生巻線120^、120Bおよび120Gが斯様
な磁化層の磁束を遮えぎり、励磁コイルを附勢するのに
望ましい電圧および周波数の正確な交流を発生する0例
えば、励磁コイル113A、113Bおよび113 G
に供給する電流は、磁性層82^、82Bおよび82G
を本来飽和させるのに十分な大きさの値にほぼ固定され
る。しかし所要に応じ、巻線120A、120Bおよび
120Cに発生する電圧を制御するために、例えば電圧
基準ライン256を出力リード線145Aに接続し、斯
かる電圧をユニット244に伝送して、このユニットが
所望な交流制御出力電圧を発生し、この電圧がリード線
158A、158Bおよび158Cにより励磁量駆動ユ
ニット248^、248Bおよび248Cに伝送されて
、リード線250^、250Bおよび250Cを経てチ
ョークコイル252A、252Bおよび252Cに所望
な交流電圧を発生して励磁コイル113^、113Bお
よび113Gに所定の磁界強度を発生させることができ
る。
巻線120A、120Bおよび120Cに発生する出力
電圧を制御するために、各リード線145^、145B
、145Cと中性導線174との間に可変無効負荷調整
器258A、258Bおよび258Cを介在させること
ができる。このような無効負荷調整器の各々はリード線
145^と174との間に介在させる例えば20.40
および80ミリヘンリーの複数個のリアクタンスコイル
で構成することができ、また電圧感応制御手段を設けて
、これらのりアクタンスコイルの1個以上を成る回路に
接続して、その回路により電機子反作用によって回転磁
界を有効に降下させて、リード線145^における電圧
を低下させることができる。調整ユニット258A、2
58Bおよび258C内に設けるか、またはこれら各ユ
ニットの外部に設けることのできる電圧感応手段には電
圧の変化に応答する電子的または電気的な自動切換手段
を設けて、電圧が所定の電圧範囲以上となるか、または
それ以下に降下する場合に、1個以上のりアクタンスコ
イルを回路に接続したり、切離したりすることができる
。負荷調整器はオペレータが出力回路の電圧計を読取っ
て、各無効コイルに対するスイッチを手動で開閉するこ
とによって操作できることは勿論である。これにより発
生交流出力電圧を±2%以内で容易に制御することがで
き、例えば120Vの出力電圧範囲では上2゜5vの電
圧範囲内で制御〕−ることかできる。
発電機の交流出力を最高精度をもって連続的に可変電圧
制御するために、例えばコア112^および112Bの
電力巻線120Aの部分に発生する交流電位を、コア1
12Cに発生するコイル120^のその部分における交
流電位の位相に対して成る選択量だけ移相させる。コア
112Aにおけるコイルに発生する交流電位の移相は、
その電位の位相を所定量だけ遅らせ、またコア112B
におけるコイルに発生する交流電位の位相をコア112
Gにおけるコイル120Aに発生する交流の位相に対し
て同じ量だけ進めるようにして行う。これがため、巻線
120Aに発生する全ベクトル的積分交流電位は、移相
を行わない場合よりもさらに小さい値にまで制御するこ
とができる。同様に、巻線120Bおよび120Gに発
生する交流電位も移相によって制御することができる。
所望な移相を行うには種々の手段を用いることができる
。斯種の1つの方法は、各励磁コイル113A、113
Bおよび113Cに供給される単相交流の位相を制御し
て、層82A、82Bおよび82Cを磁化して、Nおよ
びS磁極の移相パターンを形成し、ついでこれらの層8
2A、82Bおよび82Cによる掃引によって巻線11
0の部分に移相交流を発生させる方法である。励磁コイ
ルの交流電位を移相させる電気的および電子的手段は米
国特許第4,177.414号に開示されており、特に
その第5,7Aおよび7B図並びにこれら各図に関連す
る明細書中の説明を参照することができる。
任意の種々の電子的な手段を設けて、NIPSユニット
のモータおよび発電機の双方における励磁コイルに供給
する単相交流を制御することができる。励磁コイル11
3および153に時々単相交流を繰返し供給するのに好
適な位置手段は電子回路の標準TTLディバイダチップ
で構成して、モータが同期速度に達した後に例えば1秒
のような時間をとるようにし、そこで第4図のスイッチ
222をライン224を介して作動させることにより回
路220゜226.228および221を経て例えば1
0秒のような長期間励磁コイル153に交流を流し、つ
いでこのようなオンおよびオフサイクルを繰返すように
する。このようなオン期間は50Hzまたは60Hzの
交流の1サイクル程度の短かさで、せいぜい数秒程度と
することができ、またそれに続くオフ期間はそれよりも
4〜20倍も長くすることができる。これにより励磁コ
イルでのエネルギーの使用が少なくて済み、従ってNI
PSユニットの全効率が改善される。
さらに、同期速度に達した後でも回転子が「ハンチング
」する場合がある。すなわち同期速度達成後に回転子が
同期速度よりも速いか、または遅い速度で長期回転する
こともあり、このようなことは負荷の突然の変化または
電源ラインの周波数変化によって生じたりする。回転子
が「ハンチング」しなくなり、安定な同期速度に戻るよ
うにするためには、周波数感応時間手段に結合させる電
子回路のTTLディバイダチップを用いる電子的な手段
を設けて励磁コイルを附勢することにより「ハンチング
」をなくすことができる。
本発明のモータおよび発電機双方の回転子には磁化する
ことのできる種々の磁性材料を用いることができる。例
えば層82A、82Bおよび82Gはフェライトの如き
電気的に非導電性の永久磁性材料で構成するのが好適で
ある。アルニコ合金の如き金属性の永久磁性材料を用い
ることもでき、この場合には粉末材料を樹脂結合剤と混
合させて、これにおける励磁磁束による渦電流を許容レ
ベルにまで低減させるようにして製造する。
本発明の実施にあたり、バリウム・フェライトおよび/
またはストロンチウム・フェライトによって優れた結果
が得られた。新規の改良タイプのフェライトおよび同様
な磁化可能永久磁性材料を現在利用でき、また、将来こ
れらのさらに開発されたものを磁化可能永久磁性材料層
を形成するのに利用することもできる。テストモータ及
びテスト発電機にて良好な結果が得られた2個のフェラ
イトのヒステリシス曲線を第6図に示しである。
グレード(Grade) 5フエライトなる商標名にて
数年来市販されている延伸バリウム・フェライトを実際
のモータの磁路を表わすものとして、0.33インチ 
(0,84co+)の厚さのサンプルに対してヒステリ
シス・ループ・テストを行なった。この際、磁化力を最
初は一方向に加え、つぎに反対方向に加えて、サンプル
に対する誘導磁界の強さくガウス)を磁化力(エルステ
ッド)に対してプロットした0曲線Mはこのサンプルに
対するヒステリシス・ループを示す。この材料の閉回路
磁気パラメータBrは4000ガウスであり、またHc
は2300エルステツドである。
54109なる商標名にて市販されている他のフェライ
トを同様にテストした所、これは前記のものよりも遥か
に正方形で、しかも小さいヒステリシス・ループNを呈
した。この場合のフェライトの対応する閉回路特性のB
rは4100ガウスであり、またHcは900エルステ
ツドである。このサンプルの厚さは0.64インチ(1
,63cm)としたが、このサンプルを飽和状態に至ら
しめるのに必要な磁力は、曲線Mの長さが短いサンプル
材料を飽和させるのに必要な磁化力よりも小さかった。
このことからして励磁器の部品に費用をかけたり、又は
変更したりすることなく、54109のフェライトに似
ていζタイプの厚い層を用いることができる。本発明の
発電機では、特定の定格電圧にて送給させることのでき
る負荷を発電機のインピーダンスの関数とする。交流発
電機では、このインピーダンスは一般に電機子反作用に
より生ずる。電機子反作用の効果は、例えばフェライト
層の厚さを2倍にすると172に低減する。これがため
、材料54109のような特性を呈する材料を用いるこ
とによって、発電機の定格を例えばグレード5の如きよ
り一層慣例のフェライト材料を用いた場合に必要とされ
る発電機の定格よりも遥かに高くすることができる。
これらの曲線の内の第2象限の形状が上述したような利
点を倒起している。曲線Mにおける点O11は第2象限
における代表的な動作点である。この点OIにおいて曲
線Mは急峻な傾斜を呈し、また点Onと較べて低いガウ
ス値を呈するため、材料Nに対する代表的な動作点では
より一層厚い磁石を用いることができる。材料Nの動作
点Onの磁気強度(ガウス)は材料Mの動作点Onにお
けるよりも約50%大きく、またこの磁石層の厚さが厚
いために曲線の勾配が平坦となり、しかも材料Mよりも
優れた発電機特性となる。
第2図のフェライト層66又は82^、82B及び82
Cの最適厚さはフェライト又はその他の永久磁性材料の
特性に依存する。従って、フェライトM及び他の同様な
フェライトは、40馬力までのモータ又は出力30kW
の発電機に対しては約0.2〜0.4インチ(約0.5
〜1 、Oc+a)の厚さの層として使用することがで
き、またこれより高い定格のモータ又は発電機に対して
は約0.3〜0.5インチ(約0.75〜1.3c會)
の厚さの層として使用することができるのに対し、曲線
Nの材料は40馬力(:+okw)のモータ又は発電機
に対しては約0.5〜0.ツイフチ (約1.2〜1.
8cm)の厚さで使用するのが有効であり、またこれよ
りも馬力及び出力の高いモータ又は発電機には1インチ
(2,54cm)の厚さとし、さらにそれ以上の例えば
40馬力以上のモータ又は60kWの発電機には約1イ
ンチ(2,54c++)以上の厚さとして使用できた。
動作点O1とOnにおける曲線M及びNによって示され
る相対的透磁率は本質的には1である。
厚目の磁性層を用いれば固定子巻線からの磁界が通る磁
気エアギャップが有効に増大し、電気機械のインピーダ
ンスは反比例して低減する。これにより、曲線Nで示し
た特性を呈する磁性材料を使用すれば、過剰トルク角度
に達する前にモータが多くの線路電流を受電することに
なり、従って同じ大きさの電気機械から十分多くのトル
クを発生させることができる。同様に274勾配の曲線
によって電気機械の電圧調整が決定されるから、発電機
に曲線Nのフェライト材料を用いると良好な結果が得ら
れた。上述したような磁性材料を用いると所定の定格に
対する電気機械の全体の寸法が極めて小さくなる。
フェライト材料Nはモータの層82及び発電機の層82
^、82B及び82Cに用いた場合に顕著な結果を生じ
た。これらは保磁力)1c(エルステッド)が完全飽和
材料の残留誘導磁界B(ガウス)の数値より約45%低
い数値を呈するからである。同様な特性を呈する他の任
意のフェライト、又は磁化可能永久磁性材料でも本発明
のモータ及び発電機の双方に使用するのに極めて好適で
ある。
本発明ユニットは既に説明したような本願人の斬新な同
期モータによって実用可能となり、しかも便利となった
が、回転慣性の高い回転子を有している発電機を駆動さ
せることのできる他の改良同期モータを開発して、これ
を利用し得ることは想定し得ることである。従って、上
述したようなモータの代わりに斯様な同期モータを用い
て、ここに図示し、また説明した高効率の発電機を駆動
させることができる。
全回転慣性が434Lb−ft2の25JI馬力(18
,7kW)の公称定格を有している本来の2極構造の第
1及び2図に示した構造のモータ発電機を208ボルト
の60Hz 3相交流で附勢して、電流及びトルクのテ
ストを静止状態から同期速度までの速度について実施し
た。モータを正常モードで電力線に接続して、全電力巻
線を附勢した場合、初期の引込み電流は最大約106ア
ンペアでありたが、この電流値は回転子が280ORP
Mの速度に達するまでに75アンペアにまでゆっくりと
低下した。モータの始動トルクは30 Lb−ftであ
り、これは約280ORPMの速度点まで一定であった
。280ORPMの速度にて励磁コイルが単相交流で附
勢されて、線路引込電流は74アンペアにまで直ちに低
下したが、トルク値は約48 Lb−ftにまで上昇し
、回転子の速度が増大するにつれてアンペア数は、36
00RPMの同期速度に引込まれる直前の点における約
46アンペアの値までほぼ直線的に降下した。同期速度
におけるトルク及び入力電流の値は、接続する負荷に必
要な値とする。いずれの場合にも、このモータは相当大
きな負荷をかけた場合でも容易に、しかも円滑にその同
期速度にまで加速した。この高慣性の回転子構造に必然
的に附随する高い風損にも拘らず、テストの結果、モー
タの効率は25馬力の出力レベルで91%であり、15
馬力の出力レベルでごく僅かに89%にまで低下し、7
.5馬力の出力負荷をかけた場合にのみ79%に低下す
ることが示された。大多数のモータの場合には、このよ
うな割合の相当大きな負荷出力の低下によって効率が通
常は著しく低減し、Gθ%〜70%以下になることもし
ばしばある。
これと同じテストモータも、全巻線の約75%だけが附
勢されて、インピーダンスが全巻線のインピーダンスの
50%よりも僅かに高くなるような点に固定子電力巻線
のタップを設けることによフて「加速モード」で附勢し
た。最初に流れる電流のアンペア数は約210であり、
初期トルクは約50.3Lb−ftであった。トルクは
2800RPMに達するまで44 Lb−ftに定常に
低下し、また電流値は178アンペアに低下した。28
GORPMにて励磁コイルが附勢され、トルクは60 
L b−ft以上にまで増大し、しかも電流は3600
RPMの同期速度に達する直前には96アンペアに低下
した。
テストモータな繰返し始動し、かつ正常モードと加速モ
ードで280ORPMの速度に加速し、ついで励磁コイ
ルを附勢して、回転子を全負荷同期速度に至らしめ、つ
ぎに線路電力を遮断して単期間給電を停止して、モータ
を3150RPM及びそれ以下にまで減速させ、その時
点で全交流電力を復帰させた。各テストにおいて、モー
タは負荷をかけたままで再始動し、かつ円滑に加速し、
電気的なサージも、加熱も、また他の支障もなく速かに
完全な同期速に達した。本発明モータの他の望ましい有
効な特徴は、あらゆる回転速度において静かであると云
うことにある。前述した25馬力(IL7kW)のモー
タの雑音レベルは1メ一トル離れた所で70dB以下で
ある。
上述したモータを用いているモータ発電機NIPSユニ
ットは、2極モータ及び2極交流発電機の双方の回転子
部品を内蔵している回転子シェルを有しており、ここに
シェルの外径は16.5インチ(41,9cm)とし、
その壁厚は1インチ(2,54cm)とし、また回転子
ラミネーション及び永久磁石材料を含む全重量は約12
00ボンド (約545kg)として回転慣性は434
Lb−ft2 (13,5スラグ−ft2) とした。
モータに公益事業の電力線からの6011z交流を給電
した場合、このモータは3分以下で380ORPMの同
期速度に簡単に達し、しかもこの同期速度での負荷への
発電機出力は42アンペアで、208ボルトの3相交流
であり、これが全負荷に送給され、この3相交流電圧は
60アンペア又はそれ以上のかなりの過負荷がかかる場
合でも数分以内に安全に高めることができた。
遮断器を用いてモータへの線路交流電力を遮断し、かつ
3600RPMと、全出力電力を送給できると共にその
電圧を維持し得る速度としては実際上低い回転速度と思
われる3150RPMとの間の回転子の回転エネルギー
を変換することにより、特定電圧にて目立った電圧変化
を起こすことなく 60Hzの完全なる交流出力を交流
発電機部によって全負荷に供給し続けるテストを行なっ
た。中位の大きさ及び重量であると思える上記所定重量
の回転子の場合、回転子が315ORPMにまで降下し
て運転するのに約23%の回転子運動エネルギーが利用
され、全負荷には15秒程度の間60Hzの交流が供給
された。
電力線の停電の場合に、発電機から通常の全負荷出力以
下の交流を供給すれば良い場合には、電力が完全に停電
した後に発電機が斯様な低減負荷出力を15秒よりも長
い期間給電するようにする。
可変負荷に対するライド−スル一時間を示している第7
図の曲線に示すように、全負荷出力は15秒程度供給し
、発電機の全負荷定格の100%よりも小さい負荷に対
しては15秒以上の期間供給する。
停電後に発電機は全負荷出力の約20%を約30秒間供
給し、定格負荷出力の50%を20秒間供給する。
従って、NIPSの発電機が5つの異なる負荷に給電し
ており、各負荷が全負荷にてほぼ等しい交流電力を必要
とし、かつ4つの負荷は左程問題なく、そし°てこれら
の負荷は数秒以内にサイクルダウンさせることができる
が、残りの1つの負荷は臨界動作状態にあり、長期のラ
イド−スル一時間を必要とす′ると云うような実際の場
合に、最後のユニットは発電機により少なくとも約30
秒の間は十分給電することができた。
全交流出力にて例えば30〜40秒のような長期のライ
ド−スル一時間が望まれる場合には、回転子シェルの厚
さを厚くして回転運動エネルギーを増大させるだ妙で極
めて適切な価格でNIPSユニットを提供することがで
きる0例えば、シェル壁部の厚さを1インチから2.5
インチ(2,S4c■〜6.4c■)に厚くすることに
よってユニットの価格を適切にし、ライド−スル一時間
を2倍以上に大きくすることができる。このように回転
子シェルに全弁の回転買置を設けることは速かに、しか
も簡単に行なうことができ、しかも最も有効であり、例
えば、外部軸受等を必要とする外部ホイールを用いるよ
りも電気機械の設計変更が少なくて済む、また、完全に
独立したものであり、しかも全体の容積も小さいから、
外部ホイールを有する電気機械よりも遥かに小形で、か
つ静かである。
本発明発電機からの交流出力の周波数は、定常状態の期
間及びライド−スルー期間のいずれの場合にも容易に6
01xthe、2に維持させることができる0発電機の
出力電圧は定常状態の場合並びに不平衡状態が100%
にまで達することのある不平衡負荷状態のいずれの場合
でも極めて容易に±5%又はそれより良好な値に調整す
ることができる。
交流出力の全高調波ひずみは代表的には5%以下である
本発明モータ発電機NIPSユニットの重大なる所望な
特性は、そのユニットが極めて静かに作動し、ユニット
から3フイート離れた所での雑音レベルが約60〜65
dB−^であると云うことにある。これは、発電機も普
通の交流発電機よりも木来静かであるが、ユニットに用
いられる同期速度にて走行するモータに因る所が大であ
る。回転子のシェルの外部が滑らかなために、風による
雑音も非常に低減される。
モータは、電圧がそのモータ用に規定される定格電圧の
+10%から一20%に変化する交流電力が供給される
場合でも全く良好に作動する。
周波数および電圧が正確に一定である交流を必要とする
過敏性負荷には、周波数および電圧の正確性を必要とし
ない交流電力を必要とする設備および周辺装置が関連付
けられることが屡々あると認められている。例えば、電
子データプロセッサおよびコンピュータは、通常高レベ
ルの照明をする必要がある窓なしの部屋に設置され、し
かもそれらには小形モータまたは交流を整流することに
よって発生させた直流により作動させる装置、すなわち
プリンタ、タイプライタおよび電気的エネルギーにより
て作動させる他のユニットを設けている。照明は斯様な
設備には特に問題がある。その理由唸、停電が生じた場
合に、部屋が全く暗くなり、オペレータが作動中の装置
を停止したり、または作業周期を低下させることが極め
て困難となるからである。またコンピュータによって作
動させるロボット機械が、例えば溶接作業または部品の
転送作業の真っ最中である場合には、本発明のモータ発
電機によってコンピュータに給電する必要があるが、ロ
ボット機械は通常電力線に直接接続されているために、
そのロフト機構の機能が突然停止してしまい、特に電力
が僅か数秒または数分の遅れで回復したとしても溶接ま
たは転送中の作業はだめになるか、または不適切に処理
されることになる。
短期または瞬間的な外部交流電力の停電中に生ずる斯様
な問題をなくすか、または克服するために、本発明の他
の例によれば、交流モータそのものを、そのモータの回
転エネルギーを利用する交流発電機に変換して、これに
より照明装置を附勢するための電圧および周波数が適度
に変化する使用可能な交流を例えば15秒以上発生させ
ると共に、これと同時にコンピュータまたは他の交流過
敏性負荷に正確な交流を給電する交流発電機と一緒に補
助の周辺機器まβ%の機構を駆動させる。
第8図には本発明モーター発電機NIPSユニットに基
づく完全なデエブレックス方式を略図にて示しであるモ
ータ発電機lGは公共の電力線200からの交流が流れ
ている場合の期間と、電力線200に停電が生じた場合
の多数秒にわたる期間とのいずれの場合にも周波数およ
び電圧値が正確に一定である交流を過敏性負荷300に
供給する負荷回路導線145を有している。停電または
交流電力線に異常状態が生じている期間中には、逆電力
センサユニット304からの信号が遮断器140を作動
させて、電力線に通ずる回路を直ちに遮断するが、ユニ
ット10におけるモータは電力線200に交流を給電す
る。この場合ライン306はモータにより発生された電
力を照明装置および他の重要な補助モータ並びに他の周
辺装置に供給する。モータにより発生させる交流電力は
ライン145に供給する交流のように電圧および周波数
を正確なものとする必要はなく、斯様な周辺ユニットに
利用できさえすれば良い0回転子用のシェルを一層重く
することによって、発電機とモータとの双方からの交流
出力を15秒までの短期停電に対して全負荷にて容易に
維持し得るようになる。
第8図にて斯かる用途の追加の特徴は、短期間の停電中
に発電機43によって発生される交流の周波数および位
相に対応する単相交流でモータ励磁コイル153を附勢
する手段を設けることにある。
このような手段は停電応答制御スイッチ312を具えて
おり、これは逆電力センサ304からライン200が交
流を供給していないことを示す信号をライン314を経
て受信する際に機能して、交流発電機出力からライン3
18を経てモータ励磁コイル153に接続されるライン
31Bに交流を伝送する回路を閉成する。従ってそ一夕
励磁コイルは出力ライン145に現われる交流と同じ周
波数および電圧の交流で附勢される。これによりライン
306の周波数は一定のままとなる。
本発明によるモータ発電機N I I’Sユニットは種
々の大きさおよび種々の出力範囲に製造し得ることは勿
論であり、出力が5KV^以下の交流発電機を有してい
る小形ユニットから、100KVA以上の交流発電容量
の大形ユニットまで同じようにして製造することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるモータ発電機NIPSユニットを
部分的に切欠し、後方から見た斜視図、第2図は第1図
のユニットに適するモータ発電機の内部構造を詳細に示
す正面垂直断面図、第3図は第2図のIII −III
線上でのモータの垂直断面図、 第4図はモータの平面および電気回路図、第5図は発電
機用制御回路の一例を示すブロック線図、 第6図は2つのフェライト材料のヒステリシスループを
プロットした特性図、 第7図は大きさが変化する負荷に対する発電機のライド
−スル一時間をプロットした特性図、第8図は種々のタ
イプの負荷への本発明NIPSユ゛ニットの適用令を示
すブロック線図である。 10−・・モータ発電機NIPSユニット、12・・・
支持台、 14・・・ケーシング、 16.18.20.22・・・キャビネット、16^・
・・通風孔、 17・・・ヒンジドア、 !ト・・制御パネル、 24・・・ブラケット、 25・・・グロメット、 2B・・・ラグ、 28.29・・・円板、 29A・・・シール、 30.31・・・軸受ハウジング、 32・・・減摩軸受、 34.35・・・ハブ部材、 36.37・・・円形ディスク、 40・・・円筒状シェル、 42・・・モータ部、 43・・・発電機部、 44.45・・・衝合面、 46・・・条溝、 50・・・環状コア、 52・・・シェル内壁、 54・・・止めリング、 56・・・肩部、 58・・・クランブリング、 60・・・送り孔、 62・・・短絡導体、 64・・・コア内側面、 66・・・永久磁性材料層、 68・・・層表面、 70・・・クランブリング、 72・・・肩部、 74・・・発電機回転子コア、 76・・・コア内壁、 80・・・コア内側面、 82^、828.82G・・・永久磁性材料層、90・
・・支持軸、 91.92・・・スタブ端、 93.94・・・軸穴、 95・・・大径部分、 96.97・・・入口、 10G −・・スペーサブロック、 102・・・シールド、 103・・・固定子コア外周面、 104−・・千−夕の溝付固定子コア、tOS・・・ベ
ルビル座金、 110・・・巻線、 112^、112B、112G・・・発電機固定子コア
、113^、113B、113C・・・発電機励磁コイ
ル、114.116・・・スペーサ、 115A、1ISB、ll5C・・・フィードバック巻
線、11&・・・ベルビル座金、 120・・・固定子巻線、 128・・・永久磁石CPM)発電機、13θ・・・1
発電機の回転子、 132・・・永久磁石層、 134・・・PM発電機の固定子、 136・・・固定子巻線、 140・・・モータ制御部、 142.143,145,148・・・リード線、14
4・・・発電機制御部、 150・・・磁極片、 151・・・大形溝、 152・・・磁化チップ、 153・・・励磁コイル、 154・・・溝壁、 160・・・小形溝、 162・・・固定子巻線、 164・・・フィードバック巻線、 1フ4・・・中性導線、 200・・・外部電力線、 202−・・遮断器ユニット、 204 ・・・リード線、 20B・・・タップ切換二重投入スイッチ、210A、
210B、210C・・・タップ、221−・・リード
線、 222・・・速度応答スイッチ兼制御部、224.22
6,228−・・リード線、230・・・コンデンサ、 240・・・給電ユニット、 242 ・・・リード線、 244−・・発振デイバイダ・ドライバ兼位相ユニット
、 245A、245B、245C・・・コンデンサ、24
8A、248B、248C・・・励磁量駆動ユニット、
250A、2508.250G・・・リード線、252
A、252B、252C・・・チョークコイル、256
・・・電圧基準ライン、 258^、258B 、258C・・・可変無効負荷調
整器、30G・・・過敏性負荷、 304・・・逆電力センサユニット、 306・・・ライン、 312・・・停電応答制御スイッチ、 314.316・・・ライン。 特許出願人  ブリサイス パワー コーボレイション FIG 6 う4ド一スレー期閏vIri尉 IG7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)電圧および周波数が不規則になったり、不定期間の
    間電力が完全に遮断されたりすることのある交流電力源
    により同期駆動モータが附勢され、かつ前記電力源が使
    用可能な交流を前記モータに給電している際には常に、
    また電力の遮断期間中には多数秒にわたる十分な期間の
    間所望なほぼ一定の周波数および電圧の交流電力を発電
    機が負荷に供給でき、これらのモータおよび発電機を支
    持台にて結合させた比較的コンパクトで、運転が静かで
    、かつ高効率のモータ発電機無停電電力系ユニットにお
    いて、 (A)前記支持台に取付けられる同期モータが、前記電
    力源からの交流で附勢されて回転磁界を発生する固定子
    と、始動から同期速度までのあらゆる速度にて高トルク
    を発生して前記交流発電機の回転子を駆動させることの
    できる回転子とを具えており、 (B)前記支持台に取付けられる交流発電機が、(1)
    前記支持台における軸受に同軸回転するように取付けた
    回転自在の丸い円筒状のシェル部材と、該シェル部材の
    内壁に固着した軟磁性材料製の少なくとも1つの磁性体
    と、該磁性体に取付けられ、前記シェル部材の回転軸と
    同軸の露出円筒表面を有する磁化可能な永久磁性材料層
    とを含む回転慣性の高い回転子と、(2)前記支持台に
    固定され、かつ前記シェル部材の内部に配置した軸部材
    と、該軸部材に固着した溝付の円筒面を有し、該溝付面
    を前記永久磁性材料層とほぼ同一の広がりをもって該層
    との間に回転隙間をあけて、該層に並置した軟磁性材料
    製の少なくとも1個のコア本体と、前記溝内に配置した
    交流電力発生巻線と、まわりに励磁コイルが設けられる
    介在磁極片を有している各コア本体における2つの隣接
    溝とを含む固定子とを具えており、前記励磁コイルが単
    相交流が附勢されると、極性が交互に代わる前記磁極片
    による強い磁束によって前記回転子の回転中に前記並置
    永久磁性材料層がNおよびS磁極のパターンに磁化され
    るようにしたモータ発電機無停電電力系ユニットにおい
    て、該ユニットの前記交流発電機が、前記コア本体の選
    択した溝内に配置されるフィードバック巻線と、同期回
    転中に前記永久磁性材料層の磁極の通過によって前記フ
    ィードバック巻線に誘起される交流電位が、前記励磁コ
    イルに誘起されるいずれの交流電位も実質的に抑圧する
    ように前記フィードバック巻線を前記励磁コイルに接続
    する回路手段と、所望周波数の単相交流を発生し、この
    単相交流を前記励磁コイルに供給して、前記磁極片が前
    記磁化可能な永久磁性材料層をNおよびS磁極の選択パ
    ターンに磁化して、これにより交流電力巻線にほぼ一定
    の交流周波数を誘起させる手段とを具えるようにしたこ
    とを特徴とするモータ発電機無停電電力系ユニット。 2)前記交流発電機が、軸方向に離間した位置にて取付
    けられ、かつ各々の露出表面が円筒状を成す永久磁性材
    料製の複数個の層を有している少なくとも1個の軟磁性
    材料製の回転子本体と、前記複数の永久磁性材料層に並
    置され、各々が励磁コイルを有しているコア本体および
    フィードバック巻線を励磁コイルに接続する回路付きの
    フィードバック巻線並びに多相交流を発生する交流電力
    巻線を含む固定子とを具えるようにしたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載のモータ発電機無停電電
    力系ユニット。 3)前記発電機の回転子における磁化可能永久磁性材料
    層を、完全に飽和させた磁性材料の残留誘導磁界Br(
    ガウス)の値より約0.45小さい保持力Hc(エルス
    テッド)を有する磁性材料で構成することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載のモータ発電機無停電電力
    系ユニッ ト。 4)前記交流電力発生巻線が、前記発電機の固定子を成
    すすべてのコア本体の溝に通過させる共通の巻回ターン
    を有することを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載
    のモータ発電機無停電電力系ユニット。 5)前記同期モータおよび交流発電機の双方の固定子を
    同じ軸部材に取付け、かつ前記同期モータおよび交流発
    電機の双方の回転子を前記回転自在の円筒状シェル部材
    の内部に配置し、該シェル部材によって前記軸部材およ
    び前記モータと発電機の固定子のまわりを囲み、前記モ
    ータと発電機の各固定子が、前記軸部材に確実に固着し
    た軟磁性材料製のラミネーションから成る溝付コアと、
    前記軸部材の両端に固着され、前記溝付コアを弾性的に
    圧縮して、前記軸部材を張力下に維持する圧縮手段とを
    具えることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    モータ発電機無停電電力系ユニット。 6)前記交流電力源と前記同期モータとの間に回路制御
    兼遮断手段を設け、前記電力源の故障時に該電力源とモ
    ータとの間の回路を遮断すると共に斯様な電力源の故障
    中に前記モータの固定子巻線を他の負荷に接続し、かつ
    前記交流発電機から単相交流を前記モータの励磁コイル
    に供給する手段を設けたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載のモータ発電機無停電電力系ユニット。 7)前記モータおよび交流発電機の双方の回転子が、円
    形内側面の回転自在の円筒状シェル部材の内壁に固着さ
    れた軟磁性材料製の磁性体を具えており、該磁性体に磁
    化可能な永久磁性材料層を付着し、該永久磁性材料層の
    露出内側面を前記シェル部材の回転軸と同軸の丸い円筒
    状とし、複数本の短絡導体を前記モータ回転子における
    軟磁性材料製の磁性体に通すと共に、これらの短絡導体
    を前記永久磁性材料層にほぼ平行に配置し、かつ該永久
    磁性材料層からほぼ等距離離間させ、前記モータの回転
    子における永久磁性材料層を前記モータの固定子を成す
    溝付コアとの間に回転隙間をあけて該モータの溝付コア
    に並置し、前記モータの固定子における溝内に前記電力
    源からの交流で附勢されると回転磁界を発生する電力巻
    線を設け、2つの隣接する溝内に配置された励磁コイル
    と、これら2つの溝間における磁極片を形成するコア部
    分とが、前記励磁コイルを単相交流で附勢する場合に前
    記モータの回転子における磁化可能な永久磁性材料層を
    NおよびS磁極のパターンに磁化 でき、かつ他の溝内にフィードバック巻線を配置し、共
    振回路により前記フォードバック巻線を前記励磁コイル
    と接続して、回転子の回転中に移動磁界が前記フィード
    バック巻線および励磁コイルの双方に電位を誘起させ、
    前記共振回路がこれら双方の電位を単相交流電位に合成
    して、該単相交流電位が前記永久磁性材料層をNおよび
    S磁極の選択パターンに随意磁化するようにしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第5項に記載のモータ発電機
    無停電電力系ユニ ット。
JP61045482A 1985-03-04 1986-03-04 モータ発電機無停電電力系ユニツト Expired - Fee Related JP2593444B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US708140 1985-03-04
US06/708,140 US4663536A (en) 1985-03-04 1985-03-04 A.C. motor-generator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61221600A true JPS61221600A (ja) 1986-10-01
JP2593444B2 JP2593444B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=24844531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61045482A Expired - Fee Related JP2593444B2 (ja) 1985-03-04 1986-03-04 モータ発電機無停電電力系ユニツト

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4663536A (ja)
EP (1) EP0195551B1 (ja)
JP (1) JP2593444B2 (ja)
AT (1) ATE82092T1 (ja)
AU (1) AU588858B2 (ja)
CA (1) CA1245716A (ja)
DE (1) DE3687046T2 (ja)
IN (1) IN165322B (ja)
MX (1) MX160260A (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0695840B2 (ja) * 1986-04-07 1994-11-24 関西電力株式会社 巻線型誘導機の制御装置
US5179308A (en) * 1992-01-14 1993-01-12 Charles Stark Draper Laboratory, Inc. High-speed, low-loss antifriction bearing assembly
US5347191A (en) * 1992-06-26 1994-09-13 Altor, Inc. Dynamic transformer power supply
US5574340A (en) * 1994-05-11 1996-11-12 Bisel; Charley W. Electrical and electromagnetic rotary motor apparatus and method utilizing self-generated secondary electrical energy
US5838085A (en) * 1994-06-08 1998-11-17 Precise Power Corporation Versatile AC dynamo-electric machine
WO1995034117A1 (en) * 1994-06-08 1995-12-14 Precise Power Corporation Versatile ac dynamo-electric machine
US5710492A (en) * 1994-12-22 1998-01-20 Hitachi, Ltd. Apparatus for monitoring and stabilizing power swing in a power system by utilizing a power electronics technique
US5587647A (en) * 1995-06-30 1996-12-24 Sundstrand Corporation Dual output synchronous-induction starting/generating system
US6133699A (en) * 1996-01-19 2000-10-17 Gas Research Institute Method and apparatus for operating a plurality of motors with a single controller
US5796173A (en) * 1996-05-02 1998-08-18 Chrysler Corporation Hydraulic fit of turboalternator for hybrid motor vehicle
US5990590A (en) * 1996-09-10 1999-11-23 Precise Power Corporation Versatile AC dynamo-electric machine
DE19729034A1 (de) * 1997-07-08 1999-01-21 Aloys Wobben Synchrongenerator zum Einsatz bei Windenergieanlagen sowie Windenergieanlage
US5936375A (en) * 1997-11-05 1999-08-10 Paceco Corp. Method for energy storage for load hoisting machinery
US6800977B1 (en) 1997-12-23 2004-10-05 Ford Global Technologies, Llc. Field control in permanent magnet machine
US6020712A (en) * 1998-02-23 2000-02-01 Precise Power Corporation Rotor control for synchronous AC machines
US6229243B1 (en) * 1999-04-30 2001-05-08 Precise Power Corporation Rotor construction for controlled-pole electric machines
US6153855A (en) * 1999-05-20 2000-11-28 Illinois Tool Works Inc. Control of weld and auxiliary power output of a generator type welding power supply
US6388417B1 (en) * 1999-12-06 2002-05-14 Macrosonix Corporation High stability dynamic force motor
RU2002121627A (ru) * 2000-01-12 2004-03-10 Мол Белтинг Компани (Us) Электродвигатель с внешним ротором
US6441522B1 (en) 2000-03-31 2002-08-27 Coleman Powermate, Inc. Electromagnetic apparatus employing high permeability low conductivity element
KR100442122B1 (ko) * 2001-07-31 2004-07-30 한국전기연구원 영구 자석을 이용한 브러시리스 발전기
GB2389250B (en) * 2002-05-31 2005-12-21 Bowman Power Systems Ltd High-frequency generator
DE10245103A1 (de) * 2002-09-27 2004-04-08 General Electric Co. Schaltschrank für eine Windenergieanlage und Verfahren zum Betreiben einer Windenergieanlage
US6909263B2 (en) * 2002-10-23 2005-06-21 Honeywell International Inc. Gas turbine engine starter-generator exciter starting system and method including a capacitance circuit element
US6777822B1 (en) 2003-04-01 2004-08-17 Hamilton Sundstrand Corporation Control system for an auxiliary power unit
US7088011B2 (en) * 2003-11-21 2006-08-08 Smith Raymond W Motor-generator system with a current control feedback loop
DE102004045832A1 (de) * 2004-09-22 2006-04-06 Man Roland Druckmaschinen Ag Druckmaschinenzylinder
US20070003888A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Yasuo Sakakura Oxygen activating material, combustion efficiency improving material, oxygen activating method, combustion efficiency improving method
US7081734B1 (en) * 2005-09-02 2006-07-25 York International Corporation Ride-through method and system for HVACandR chillers
EP1914872A1 (en) * 2006-10-17 2008-04-23 Siemens Aktiengesellschaft Wind farm
US20080225562A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Ahmed Mashra Electrical power conversion system for commercial and residential applications
CA2629493A1 (en) * 2008-04-18 2009-10-18 Mabe Canada Inc. Clothes dryer with louvre cover
ES2325902B2 (es) * 2008-10-30 2010-02-08 Universidad Politecnica De Madrid Banco de ensayo de equipos electricos, generadores o consumidores, frente a huecos de tension.
CN102292909B (zh) * 2008-11-26 2014-03-26 株式会社Tbk 能量转换器
WO2011105986A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Lee S Peter Brushless a-c motor
ES2400383B1 (es) * 2010-03-10 2014-02-11 Sociedad De Investigacion Ambiental S.L. Generador electrico de rotor exterior
ES2402161B1 (es) * 2010-03-10 2014-03-11 Sociedad De Investigacion Ambiental Sl Generador electrico mixto
GB201107833D0 (en) * 2011-05-11 2011-06-22 Rolls Royce Plc Variable speed generator
RU2503117C2 (ru) * 2012-01-18 2013-12-27 Закрытое акционерное общество "Московское техническое бюро" Электромашинный преобразователь частоты (варианты)
JP6142799B2 (ja) * 2012-01-20 2017-06-07 株式会社Takumi 永久磁石型回転機
US10396615B2 (en) 2013-02-28 2019-08-27 General Electric Company Electric machine stator lamination with dual phase magnetic material
US20140239763A1 (en) * 2013-02-28 2014-08-28 General Electric Company Dual magnetic phase stator laminations for stator permanent magnet electric machines
CN105452613B (zh) * 2013-06-06 2019-04-30 通用电气航空系统有限责任公司 喷气式发动机组件和生成电力的方法
CN105794080B (zh) 2013-12-12 2019-01-22 模拟技术公司 用于辐射系统的电力生成
US10523074B2 (en) 2014-01-16 2019-12-31 Maestra Energy, Llc Electrical energy conversion system in the form of an induction motor or generator with variable coil winding patterns exhibiting multiple and differently gauged wires according to varying braid patterns
US9906105B1 (en) 2014-01-28 2018-02-27 Maestra Energy, Llc Electrical induction motor with reconfigured rotor mounted commutators for receiving an armature current from a stator mounted brush component along with a reversing gear arrangement for driving a pair of opposite gear rings
US9906106B1 (en) 2014-01-31 2018-02-27 Maestra Energy, Llc Electrical generator or motor with variable coil winding patterns exhibiting multiple wires incorporated into a plurality coil configurations defined around a rotor and incorporating a gearbox arrangement exhibiting oppositely driven rotor and stator gears configured with multi-tiered reversing gears exhibiting both straight and helical patterns and for varying turning ratios for establishing either of acceleration or deceleration aspects for increased power output
US9825514B1 (en) 2014-02-05 2017-11-21 Maestra Energy, Llc Electrical generator or motor with variable coil winding patterns exhibiting multiple wires incorporated into a plurality of independent three stage coil configurations and incorporating a belt drive arrangement exhibiting first and second rotating pully wheels in combination with opposite belt rotating magnet and coil supporting components for providing increased power output
JP6302698B2 (ja) * 2014-02-14 2018-03-28 本田技研工業株式会社 回転電機ユニット
US10903766B2 (en) * 2014-12-16 2021-01-26 Coalmont Electrical Development Corporation Multi-polar DC machine
US10166624B2 (en) * 2015-04-17 2019-01-01 Lincoln Global, Inc. Hybrid welding supply
US11926880B2 (en) 2021-04-21 2024-03-12 General Electric Company Fabrication method for a component having magnetic and non-magnetic dual phases
US11661646B2 (en) 2021-04-21 2023-05-30 General Electric Comapny Dual phase magnetic material component and method of its formation
CN114244019B (zh) * 2021-12-16 2023-05-16 钱江集团温岭正峰动力有限公司 一种发动机驱动发电电焊两用机
WO2024005738A1 (en) * 2022-12-22 2024-01-04 Bursa Uludağ Üni̇versi̇tesi̇ Variable winding system for electrical engines

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5498944A (en) * 1977-10-25 1979-08-04 Roesel Jr John F Powerrfailureefree power unit

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4095149A (en) * 1976-04-07 1978-06-13 Wanlass Cravens Lamar Optimized electric motor having controlled magnetic flux density
US4190793A (en) * 1977-10-06 1980-02-26 Louis W. Parker Energy economizer for induction motors
US4227136A (en) * 1978-07-17 1980-10-07 Precise Power Corporation Variable speed A.C. motor
US4262209A (en) * 1979-02-26 1981-04-14 Berner Charles A Supplemental electrical power generating system
GB2071936B (en) * 1980-03-18 1984-02-15 Bukatarevic D Control system for an electrically driven vehicle
US4465943A (en) * 1983-04-29 1984-08-14 Risberg Robert L Uninterrupted power system with frequency and phase control

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5498944A (en) * 1977-10-25 1979-08-04 Roesel Jr John F Powerrfailureefree power unit

Also Published As

Publication number Publication date
MX160260A (es) 1990-01-24
AU588858B2 (en) 1989-09-28
DE3687046D1 (de) 1992-12-10
EP0195551A3 (en) 1987-06-16
EP0195551A2 (en) 1986-09-24
AU5415486A (en) 1986-09-11
JP2593444B2 (ja) 1997-03-26
US4663536A (en) 1987-05-05
EP0195551B1 (en) 1992-11-04
ATE82092T1 (de) 1992-11-15
CA1245716A (en) 1988-11-29
IN165322B (ja) 1989-09-23
DE3687046T2 (de) 1993-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2593444B2 (ja) モータ発電機無停電電力系ユニツト
US5990590A (en) Versatile AC dynamo-electric machine
JPS5819134A (ja) 電力供給方式
JPS6366146B2 (ja)
US6323573B1 (en) High-efficiency inductor-alternator
US5955816A (en) Energy storage flywheel apparatus and methods
EP0069568B1 (en) Motor-generator system providing prolonged uninterrupted power supply to a load
EP0712545B1 (en) Versatile ac dynamo-electric machine
JP3104054B2 (ja) 直列結合式エンジン駆動溶接機
US20050046303A1 (en) Stationary armature machine
CN1055576C (zh) 多用途交流电动发电机
TWI252622B (en) Electric-driven electric power generation device
KR102087930B1 (ko) 고효율의 토크 출력용 복합 발전기
US20140203766A1 (en) Smt system
JPH0516867Y2 (ja)
AU685815B2 (en) Versatile ac dynamo-electric machine
Bali Electrical Technology, Vol 2
JPS60237842A (ja) 交流二同期速度発電機の磁極切換装置
Gieras et al. Experimental investigations of a shaded-pole flat linear induction motor
Hobart Electric Motors, Continuous Current Motors and Induction Motors: Their Theory and Construction
Crocker et al. Electric Motors, Their Action, Control and Application
LaBatte 400 cycle to 400 cycle buffer power supply for inertial guidance system
Meade Electric Motors: Their Installation, Control, Operation and Maintenance

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees